守備の指標から弾き出した、今季のゴールデングラブ賞予想【広尾晃の「ネタになる記録ばなし」】
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回はゴールデングラブ賞獲得の可能性が高い選手についてだ。
2015/09/15
ベースボールチャンネル編集部
2015年ゴールデングラブ賞を予想
ゴールデングラブ賞は「守備のベストナイン」。ベストナインと同様、野球記者の投票で選ばれる。1972年に創設され、1985年まではダイヤモンドグラブ賞と言った。
ポジションごとに最も優秀な野手に贈られるが、何をもって「優秀」とするかはなかなか難しい。
野球では「守備」の記録の整備が最も遅れている。単純に言えば優秀な野手とは「失策しない野手」ということになるが、失策を恐れて無理な打球に手を出さない野手は優秀とは言えない。「失策しない」ことに加え「守備範囲」が広いことも重要だ。
守備範囲を示す数字にRF(レンジファクター)がある。守備機会を出場イニング数で割って9倍したもので、その選手の1試合当たりのアウトに関与した数だ。
大きければ守備範囲が広いことになる。ただ日本は野手の出場イニング数を公表していない。このために守備機会を試合数で割ったRF/Gを使わざるを得ない。精度的にはぐっと落ちる。フル出場していない選手には使えない。
しかし、今回はこれらの算出可能な数字をもとに、各ポジションごとのゴールデングラブ賞を占ってみたい。なお、守備の記録は「規定出場試合数」がある。 野手はチーム試合数×2/3、捕手はチーム試合数×1/2、投手は 規定投球回数以上となっている。「有」は独自に判断した「有望」マーク。
◆一塁手
刺殺はフライアウトや塁で走者をアウトにする、タッチするなど直接アウトにした数。補殺はゴロを送球するなど間接的にアウトにした数。刺殺+補殺を守備機会と言う(失策を入れる場合もある)。
一塁手は受け身のポジションだ。刺殺数は、一塁手の能力ではなく、他の野手の処理数、投手のゴロを打たせる能力に影響される。
一塁手に求められるのはまず「たくさん試合に出て守る」こと。そして失策しないこと。
昨年の記録 欄外の赤字は昨年の得票数。
パは規定試合数を守ったのがT-岡田だけだった。セパともに守備機会が最も多かった一塁手が受賞している。
今年は、パは中田翔、セはロペスと予想する。ともに最も多く試合に出て守備機会が多かった。今年復活した新井貴浩に票が集まる可能性もあるが、データ的にはこうなる。
◆二塁手
二塁手は、守備率よりも守備範囲の広さと併殺参加数が重要視される。今の整備されたグランドでは守備率はほとんど差がつかないからだ。
昨年の記録
昨年、パは藤田一也が文句なし。セは驚異的な守備範囲で注目された菊池涼介が受賞。
今季のパは守備範囲が広く、併殺参加数も多い浅村栄斗、セは山田哲人。昨年も菊池に次ぐ守備範囲だったが今季はRF/Gも菊池を上回っている。
◆三塁手
三塁手は、内野では最も守備機会が少ないポジション。守備範囲と併殺参加が重視される。
昨年の記録
パはRF/Gが一番良かった松田宣浩、セはRF/Gは2位の村田修一が選ばれている。
今季のパでは、日本ハムのレアードが広い守備範囲を誇っているが.949という守備率は現在の基準では低い。今季も松田宣親が有望だ。
セはRF/Gは2位だが、試合出場数が最も多く、併殺参加も多い川端慎吾が有望と見た。
◆遊撃手
最も難易度が高いポジションとされ、守備の名手がひしめいている。
パは鈴木大地と中島卓也の争いか。セは坂本勇人と田中広輔の競り合いと見た。
昨年の記録
昨年、パの今宮は数字的にも文句なしだった。一方セは鳥谷が受賞。RF/Gを見れば守備機会は坂本勇人よりも1試合で1個弱も少ない。守備率は高いが、無理な打球を追いかけていないことがわかる。おそらく数字ではなくイメージで投票する記者もいたためにこういう結果になったと推測される。
今季のパは、RF/Gが最も大きく、ゴロを取ってアウトにした数(補殺)が最も多い中島とする。セは守備範囲なら田中だが、守備率と併殺参加数で坂本とする。
◆外野手
外野手は3人選出される。右翼、中堅、左翼は本来、違うポジションであり、守備機会なども異なるが、NPBでは外野の守備位置ごとのデータは公表していない。
外野手の場合、RF/Gに加え、タッチアップの走者や本塁に突入する走者を刺す補殺が重要なファクターになる。
パは激しい首位打者争いをする秋山翔吾と柳田悠岐が外野手としてもフル出場し、数字的にも優秀。
セは外野守備に定評のある丸佳浩、大島洋平が数字的にも優れている。
昨年の記録
昨年、パは陽岱鋼、糸井嘉男、柳田悠岐が選ばれた。糸井は守備範囲が以前よりも小さくなったが「外野守備の名手」というイメージがあり、数字の良い秋山を差し置いて選出されたのではないか。セは大和、丸佳浩、大島洋平。補殺数が9もあった平田は選ばれず。
今季のパは秋山、柳田、3人目はRF/Gが3位の清田育宏と予想した。
セは、丸、大島に加え、RF/G3位で併殺参加1位の梶谷隆幸とする。