負けてもファンを魅了するのがプロ!【元ロッテ・里崎智也が語るプロ野球選手論①】
全国のマリーンズファンに不定期でお届けしてきたこのコラムに、今年1年を締めくくるにふさわしい、あの大天使がいよいよ降臨。来季もきっと千葉ロッテマリーンズという球団のために一肌脱いでくれるであろう、我らが里崎智也の、よそでは読めない本音トークに刮目せよ!!
2014/12/27
Getty Images
来季のチームには里崎的ムードメーカーが不在!
──まずは、お話の前に、拙著『千葉ロッテマリーンズあるある』の表紙で、ご本人の承諾もなく天使にして飛ばしてしまったこと、深くお詫びいたします!
里崎 全然問題ないですよ。実は僕も、あれ自腹で買いましたから。浦和での練習の合間に、近所の本屋行ったときに偶然見かけて、「よう見たら、表紙、俺やん!」って(笑)。中身もなかなか的を得ていて、おもしろかったですよ。荻野貴司の「一度でいいから観てみたい?」ってやつには爆笑しましたし。
──ホント、恐縮です(汗)。そんなシャレの通じる里崎さんだからこそ、今回はファンのひとりとして、いろいろ根掘り葉掘りうかがいたいんですが、実際のところ、来季のマリーンズをどう見ていますか? 個人的には、過去にこのコラムでも書かせていただいたように、〝KY〟上等で調子に乗っちゃうマリーンズらしさ、みたいなものが里崎さんの引退によって、失われてしまうのではないかと危惧しているんですが。
【里崎引退に思う。来季の千葉ロッテに必要なのは——彼が実践した「楽しむ野球」を継承することだ!!】
里崎 残念ながら、そこは現時点でもだいぶなくなってると思いますね(笑)。若い選手もおとなしくて、いい意味でのバカがいない。要は、自己プロデュースのできる選手が少ないんですね。
──よくも悪くも、優等生タイプが多いと?
里崎 いや、単純にカッコよくありたいんじゃないですかね。仲間うちでならやれることを、人前に出たら恥ずかしいからって、ようやらないだけやと思います。そりゃ、僕にだってイチローさんみたいなストイックな存在に憧れる気持ちはわかりますよ? でも、あれができるのはプロでもほんの一握りなんやから、そこを目指してどうすんの? と思うわけです。どうあがいたところで、理想と現実は違うし、だとしたら、現実のなかでの理想を追い求める以外に道はない。そこを開き直れるかどうかで、だいぶ変わってくると思うんですけどね。
おちゃらけは、結果が伴ってこそ意味がある!
──たとえば、同じ捕手の田村龍弘選手などは、ひょうきんな一面も積極的に出してますよね。
里崎 プロとアマの違いを論じる人はよくいますけど、僕自身は「勝ち負けにだけこだわって、何がなんでも勝てばいいのがアマで、負けてもファンを魅了しなきゃいけないのがプロ」という考え方。そこからすると、田村の方向性は決して間違いではないですし、どんどんやったらいいと思います。ただ、せっかくそうやって盛り上げても、そこに結果が伴わないと、ただのバカで終わってしまう。どんなにおちゃらけても、一方では結果も出す。そのギャップが、選手の魅力にもつながるわけですからね。まぁ、彼が〝必殺仕事人〟で登場するのは全然いい。でも、打率1割台では、必殺でも何でもないよってことですよ(笑)。ロッテの場合は、(塀内)久雄みたいに、「だからこそ応援したくなる」ってパターンの選手も、ままいるんですけどね。
──辛辣ながらも、さすがに的確なご指摘(笑)。しかし、そういったギャップを自覚的に作りだす作業こそが、他ならぬ「自己プロデュース」ですもんね。
里崎 ファンを魅了するということからすれば、たとえ素の自分とは丸っきり違ったとしても、キャラは必要だと思うし、僕らはそのキャラを「プロ」として演じなきゃいけない。ただ、それを貫くためには、当然、結果も求められますよってことですね。僕だって、結果も出してないうちから、ステージで歌を唄ったら「はっ?」って思われてたと思いますし、西武にいる森本稀哲にしたって、結果を出せていない今は、ハムのときみたいにおちゃらけたりはしてないでしょ? そのへんをいかに自覚しながらやるかは大事なことやと思います。