大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



阪神の「超変革」は着実に進行中。来季は真価を問われる1年に【2016年通信簿】

 セリーグ3位ながら借金1でシーズンを終えた2015年限りで和田豊監督が辞任し、新たに金本知憲が監督に就任した今季の阪神タイガース。チームスローガンに「超変革」を掲げ、心機一転のシーズンとなるはずだったが、交流戦で借金生活に突入。結局、6月5日以降はシーズン終了まで一度も勝率5割に到達することなく、64勝76敗3分、4位の結果に終わった。  積極的な若手の起用など、チームの将来を見据えた確かなビジョンは垣間見えたが「育成と勝利」の両立とまではいかず……。  金本政権1年目は、光明と課題、その両方がくっきりと浮き彫りになったシーズンだった。

2016/12/26

text By



急成長の若手がベテランの壁に挑む

野手 2点 
 
 数字上はリーグトップクラスだった投手陣に対し、打撃陣はお世辞にも好調と言えなかったのが今季の阪神。チーム打率.245、安打1171、盗塁59、三振1149はリーグ最下位、本塁打90、打点475は同5位と、打線が投手陣の足を引っ張ってしまったのは火を見るより明らかだ。
 今季は開幕戦で1番にルーキー・髙山俊、2番に3年目の横田慎太郎と、ともに一軍経験のない選手を抜擢するなど「超変革」を強く印象づけることには成功。加えて江越大賀、板山祐太郎、陽川尚将など、多くの若手が一軍でのプレー経験を積んだ。
 その中でも特に目立ったのが新人王を獲得した髙山と、育成選手から復活を果たした捕手の原口文仁、シーズン後半に遊撃のレギュラーをつかんだ北條史也の3人。来季以降、この3人が阪神の中心選手となっていくのは間違いない。
 しかし、厳しい見方をすればこの3人がレギュラーを獲得したのは必然だったともいえる。髙山のポジションであるレフトはマット・マートンが退団して空席だったし、原口がマスクをかぶれたのは前年、チーム最多マスク数を誇った藤井彰人が引退したから。北條のレギュラー奪取も鳥谷敬の不調が大きな要因となった。
 レギュラーの座は決して実力で「奪った」のではなく、チーム事情から「与えられた」と考えることもできる。事実、今季の打撃陣でチームトップの成績を記録したのはベテランの福留孝介(打率・安打)、外国人のゴメス(本塁打・打点)だった。
 世代交代は間違いなく進んでいるが、真価を問われるのは来季以降。すべてのスタッツで今季を上回るくらいでなければ「超変革」を成し遂げたとは言えないだろう。

1 2 3 4


error: Content is protected !!