大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



Home » コラム » 大阪桐蔭・根尾、ピンチ救った“普通に見える”ビッグプレー。強い体幹とバランスから生まれた妙技

大阪桐蔭・根尾、ピンチ救った“普通に見える”ビッグプレー。強い体幹とバランスから生まれた妙技

第100回全国高校野球選手権記念大会(阪神甲子園球場)で6日、大阪桐蔭(北大阪)-作新学院(栃木)が行われた。大阪桐蔭が3-1で勝利したが、9回には無死一、二塁のピンチを迎えていた。そんな窮地で遊撃を守る根尾昂内野手が華麗なるプレーを見せた。

2018/08/07

text By



シングルハンドがもたらした最高の結果

 基本を度外視したプレーに根尾昂のポテンシャルを再確認した。
 
  1回戦屈指の好カードと注目された作新学院-大阪桐蔭の9回表のことだ。
 
  3点を追う作新学院は、横山陽樹と篠田大輔の1・2番の連打で無死一、二塁の好機をつくった。ここから一気に畳みかけたいところで、作新学院は途中出場の3番・小田桐大が遊撃手のやや左にゴロを放った。
 
  大阪桐蔭側からすれば理想的なのは併殺打をとることだろう。
 
 ただ、無死一、二塁のピンチとはいえ、3点をリードしている展開。アウトを一つ取るという選択肢も間違いではない。堅実な捕球でもよかった。
 
  しかし、ここでの根尾は違った。
 
  シングルハンドでこのボールをさばき、素早く二塁へ送球。二塁手・山田健太が一塁に送り、併殺を成功させた。シングルハンドでの捕球を狙って失策してしまえば、ピンチはますます拡大する。だが、根尾は彼の中での最善プレーとして、シングルハンドを選択し、最高の結果もたらしたのだった。
 
 「バウンドが合わないなと思ったので、シングルハンドにしました」
 
  根尾はそう振り返った。
 
 1年秋に遊撃手で出場にするようになって以降、度々、見せてきたプレーではある。ボールの捕球は両手でいくものだという基本が野球界には浸透しているが、根尾はシングルハンドを悪と考えない持ち主なのである。
 
 かつてこう話していた。
 
 「両手でいって捕球する堅実さというのは、僕が求めていかないといけないプレーでもあるんですけど、片手の方(シングル)が素早くできるというか。プレーの中に素早さも求めていきたいので、場面によっては片手で捕球するということもよくやるんです」
 
  根尾がシングルハンドでキャッチし、上手くスローイングできるのには理由がある。

1 2


error: Content is protected !!