大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



全米屈指のスカウトリーグで健闘したもう一つの侍ジャパン。日本人らしさとチーム力で勝ち取った準優勝

カリフォルニア州・パームスプリングスで1カ月間に渡って行われていた全米屈指のスカウトリーグとして知られるカリフォルニア・ウィンターリーグ(以後、CWL)が3月3日(日本時間4日)、閉幕した。

2019/03/04

text By

photo

角谷剛



日米間のギャップに苦しんだ前半戦

 CWLが始まった1カ月前、日本人選手達は慣れない米国野球に戸惑っているように見えた。日本人同士とは言え、お互いが初対面のメンバーが集められ、米国に到着した翌日にはリーグの全体練習、翌々日にはたった1日のチーム練習があると、次の日からは早くもリーグ初戦が行われた。その後は6連戦、1日休んで、また6連戦という過密スケジュールだ。
 
 このように練習もそこそこに実戦のリーグ戦に突入するのは米国人選手にとっては子供の頃から慣れ親しんだやり方ではあるが、日本人選手の多くにとっては初めて経験することであったに違いない。
 
 さらには日米の体格差から来るパワーの違いは歴然としていた。ブルーソックスは184センチの遠山真也がチームで最も背が高く、170センチに満たない選手も3人いる。ところが他のチームは殆ど全員が180センチ以上、190センチ以上の選手がどのチームにも最低5人はいる。
 
 身長差に加えて、米国人選手は早い時期から筋力トレーニングを行っているものが多く、日本人選手と比べると体の厚みが際立っている。ブルーソックスが試合に臨むと、まるで中学生のチームが大学生のリーグに参加しているようにさえ見えた。
 
 我々は大谷翔平やダルビッシュ有などのいわば規格外の日本人選手がMLBで活躍する姿を見慣れているが、こうして集団レベルで比較すると、日本人と米国人では体格の差は未だに大きい。
 
 その差は肩の強さ、打球の速さ、そして飛距離の違いにはっきりと表れてくる。リーグ戦が行われたパームスプリングス・スタジアムは両翼106メートルと非常に広い球場なのだが、フリーバッティングになるとそのフェンスを高々と越えるホームランを連発する米国人選手が何人もいた。だが、ブルーソックスの練習ではとうとう一度もフェンス越えの打球を見ることはなかった。

1 2 3


error: Content is protected !!