大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



Home » ニュース » 【第4回】野球とベースボールの狭間で。 米ピッツバーグ『世界一野球を“楽しむ”大会』選手インタビュー

【第4回】野球とベースボールの狭間で。 米ピッツバーグ『世界一野球を“楽しむ”大会』選手インタビュー

 様々な問題が山積し、岐路に立つ日本野球界。野球の本質の一つである”楽しむ”という原点に立ち返り、現状を見つめなおすべきかもしれない。米ペンシルバニア州ピッツバーグにある小さな国際大会から、現地リポートをお届けする。最終回となる今回は、同大会に3度出場したある選手へのインタビューだ。日米の野球の違いをよく知る立場から、大会の魅力を掘り下げ、そして日本球界の進むべき道についても検討してくれた。

2019/09/02

text By

photo

佐藤温



 Sさん(仮名)は現在、都内の大学4年生。自身が所属するチームの有志が、フリーポート・インターナショナル・ベースボール・インビテーショナル(FIBI)に毎年数人ずつ参加している。Sさんが『トライコン・ルース』というチームの一員として同大会でプレーしたのは、今年で3度目。私立高校野球部でプレーした高校時代の経験と比較し、自身の野球観を語ってくれた。
 
 ―FIBIの魅力はどんなところにあると感じていますか?
『たくさんありますが、一番は、シンプルに野球を楽しめるという点です。日本にいると、海外出身の選手とプレーする機会はなかなかありませんし、毎年新たな出会いがあるのも大きな魅力です』
 
『雰囲気も含め、アメリカらしい野球を体験できる点も魅力的です。また、日本人はマイノリティで、国を代表している感覚も味わえます』
 
―言葉や生活、文化の違いなどで苦労したことはありますか?
『英語の能力よりも、恥ずかしがらずに面白いことを言おうとしてみるだとか、他者と関わろうとする気持ちが大事だと学ぶことができました。皆、リスペクトの気持ちを持って、わかるまで説明してくれました』
 
―ホストファミリーについて、簡単に教えてください。
『最高のホストファミリーです。介入しすぎず、かつ自分たちの子供と同様に接してくれる。今度、一緒に旅行に行く計画も立てています(笑い)』
 
―高校までの野球人生を振り返ってください。
『僕の高校は、土日に試合、月曜も投手の練習では投げ込みを行うなど、マネジメントという部分では、古いなと感じるところもありました。』
 
『僕自身も肩を故障しましたが、怪我で背番号を失う選手を見ているとなかなか言い出せず、だましだまし投げていた。結果、最後の夏の大会ではプレーできませんでした』
 
『野球は高校で終わりの予定だったので、とにかく目の前の試合を休みたくないという一心でした。でも、大学に入って、いざもう一度プレーしようとしたとき、当時と同じポジションで、同じようにプレーできないことに悲しさを感じたのが本音です。』

1 2