V候補・履正社は投打に圧倒的、対抗は早実か。好チーム揃いのセンバツ超展望
2017/03/18

今月19日に開幕する第89回選抜高校野球大会。いよいよ開幕までカウントダウンとなったが、ここでは優勝候補を中心に注目校を紹介する。... 続きを見る
2017/03/18
今月19日に開幕する第89回選抜高校野球大会。いよいよ開幕までカウントダウンとなったが、ここでは優勝候補を中心に注目校を紹介する。... 続きを見る
2017/03/10
阪神甲子園球場で19日から開幕する第89回選抜高校野球大会の組み合わせ抽選会が、10日に大阪市内で行われた。 明治神宮野球大会を制し、秋季近畿大会でも優勝を果たした履正社(大阪)は大会初日の第2試合で日大三(東京)と対戦する。初日から注目のカードが組まれた。 明治神宮野球大会準優勝に加え、秋季東京都大会で優勝の、清宮幸太郎・野村大樹擁する早稲田実業(東京)は主将の清宮が27番の札を引いた。大会5日目の第2試合で明徳義塾(高知)と激突する。 また、昨夏の選手権大会を制した作新学院(栃木)は帝京第五(愛媛)と4日目の第3試合に対戦、昨春の選抜高校野 ... 続きを見る
2017/03/07
3月8日に、『高校野球 埼玉を戦う監督(おとこ)たち』(著者:中里浩章)が発売となる。埼玉県で代表する6校の指導者の高校野球に対する思い、指導理念を1冊に凝縮。埼玉県出身、春日部共栄高2年時に準優勝を経験した土肥義弘氏(現埼玉西武ライオンズ一軍投手コーチ)のオリジナルインタビューも収録されている。 深紅の大旗を最初に勝ち獲るのはどこか? プロ野球選手を多数輩出。 名門校・強豪校・新興校ひしめく全国有数の激戦区も、埼玉県勢はいまだ夏の甲子園で優勝なし。埼玉の高校野球を支える指導者たちの教え、信念がここに凝縮。6者6様のライバル物語 &nbs ... 続きを見る
2017/01/27
日本高校野球連盟は27日、3月19日に開幕する第89回選抜高校野球に出場する32校を発表した。 同日発表された一般選考の29校には、昨春に春夏を通して初優勝を決めた智弁学園(奈良)をはじめ、昨夏54年ぶりに優勝した作新学院(栃木)、そして今年のドラフト注目株の清宮幸太郎擁する早稲田実業らが名を連ねている。 同選考の初出場校は、至学館(愛知)と市呉(広島)の2校。 出場枠は、北海道1校、東北2校、関東4校、東京1校、東京含めた関東地区から1校、東海2校、北信越2校、近畿7校、中国2校、四国2校と両地区の比較から1校、九州4校、21世紀枠の3校とな ... 続きを見る
2017/01/27
1月27日現在。... 続きを見る
2016/12/26
駒田英さんは、台湾の政府系海外向け短波ラジオ放送の日本語放送の記者、パーソナリティだ。番組では台湾の様々なトピックを日本に紹介しているが、とりわけスポーツ分野では共著「台湾プロ野球(CPBL)ガイド」を著すなど造詣が深い。ウインター・リーグが開催される、台中洲際棒球場で今年の台湾プロ野球事情と、WBCの代表チームについて話を聞いた。 ... 続きを見る
2016/12/25
12月15日に東京都内のホテルにて、社会人野球表彰式が行われた。... 続きを見る
2016/12/17
12月1日、都内のホテルで全日本軟式野球連盟と野球ボール工業会の主催による記者会見が行われ、軟球の新意匠について詳細が発表された。... 続きを見る
2016/11/30
女子プロ野球、埼玉アストライアの加藤優。ルーキーイヤーとなる今季は、前期こそ好調だったものの、後期は不振に陥ることもあり、辛いことも多かったが、シーズンが終わった現在は来季に向けたモチベーションが最高に高まっているという。最近は自身のSNSに限らず、テレビやラジオでも“オリ姫”を公言しているほどのオリックスファンである加藤だが、なかでも同じ外野手である駿太は憧れの存在として意識している。その駿太から直接送られた言葉とは? 大いに語ってもらった。... 続きを見る
2016/11/27
ロッテの育成ドラフト2位指名を受けた菅原祥太外野手(日本ウェルネススポーツ大)。育成選手からのスタートながら、担当スカウトが素質を高く評価する隠し玉の実力と素顔に迫った。... 続きを見る
2016/11/21
11月16日、明治神宮大会決勝が行われ、明治大が桜美林大を5対2で破り5年ぶり6度目の優勝を達成。それは同時に、柳裕也(中日ドラフト1位指名)の献身が最高の形で報われた瞬間だった。... 続きを見る
2016/11/21
侍ジャパンの強化試合4連戦は11月10日から東京ドームでメキシコ、オランダを相手に行われ、3勝1敗で勝ち越したが、WBCに向けて大きな課題を残した。 ... 続きを見る
2016/11/20
阪神タイガースにドラフト5位で指名された糸原健斗(JX-ENEOS)は、プロからの指名を信じて取り組んできた日々の努力が実を結んだ。... 続きを見る
2016/11/18
かつてMLBでNPBで活躍した男たちが、今福島にある独立リーグのチームに集まる。彼らはこの地で三者三様の思いを描いている。日本中が「赤」に染まった9月10日、広島東洋カープは25年ぶりの優勝を果たした。時を同じくしたその日、福島県営あずま球場ではBCリーグ(以下BC)・福島ホープスのホーム最終戦がおこなわれていた。NPB傘下に属さない独立リーグ。ここから多く若者がNPBやMLBを目指している。その中には輝かしい実績を残してきたベテラン選手も多い。ホープスには見たことのあるビッグネームが3人も在籍する。岩村明憲、大家友和、ジョン・ボウカー。... 続きを見る
2016/11/17
第47回明治神宮大会高校の部は履正社(大阪)の優勝で幕を閉じた。これで来春のセンバツ出場の参考となる大会は全て終了。1月末の選考会を経て、出場校が決まる。清宮幸太郎率いる早実の出場は確実視されているが、2017年のセンバツ大会にはどのような選手たちが集まるのか。出場が予想されるドラフト候補をリポートする。... 続きを見る
2016/11/15
第42回社会人野球日本選手権大会は、ヤマハの優勝で幕を閉じた。... 続きを見る
2016/10/28
10月29日から11日間にわたって京セラドーム大阪にて第42回社会人野球日本選手権大会が開催される。20日のドラフト会議で指名を受けた選手も多く登場する。... 続きを見る
2016/10/27
2017年シーズンから、野球チームとサッカーチームを同時に運営するという稀有な取り組みを行うクラブがある。鈴木信哉氏が代表取締役兼球団代表を務める「滋賀ユナイテッド」だ。同クラブは、独立リーグのBCリーグへ来春からの参戦が決まっており、来年中にサッカーのクラブチームも県リーグからその一歩を踏み出す。野球とサッカーの同時チーム設立。この試みは日本初で、会見の様子はNHKでも放映された。... 続きを見る
2016/10/25
2016年度ドラフト会議も終了。高校生・大学生・社会人の3カテゴリー別に指名された選手を振り返りながら、総括をしたい。高校生編だ。 ... 続きを見る
2016/10/24
2016年度ドラフト会議も終了。高校生・大学生・社会人の3カテゴリー別に指名された選手を振り返りながら、総括をしたい。社会人編だ。... 続きを見る
2016/10/23
「大豊作」と言われた2016年のドラフト。今回は大学生の指名で効果的な指名をしたとされる球団と新人王候補を大学野球ライターの高木遊氏がピックアップする。... 続きを見る
2016/10/21
一足早く、2017年のドラフト候補を紹介する。ご存知、早実の清宮幸太郎が最終学年を迎え、斎藤佑樹以来のフィーバーとなりそうだ。社会人は高卒3年目と大卒2年目の解禁組に逸材がそろっている。... 続きを見る
2016/10/21
パリーグ 10月20日、グランドプリンスホテル新高輪にて2016年プロ野球新人選手選択会議(ドラフト)が行われた。各球団の支配下登録選手指名選手に関しての詳細情報を一覧にまとめた。今回は、選手名とともに、担当したスカウトの名前を公表されたもののみ掲載した。 【日本ハム】 1 堀瑞輝(投手・広島新庄 177センチ 72キロ 左投左打)担当スカウト 加藤竜人 評 最速150キロの左サイドハンド。切れのあるストレートと鋭いスライダーを制球良く操る。ピンチで集中力が増す強心臓の持ち主で、抜群のマウンド度胸を誇る。甲子園ベスト16、U-18アジア選手権では好救援でチームを優勝へ導いた。 ... 続きを見る
2016/10/20
昨年の壮行試合でプロの若手有望株から7連続を含む8三振を奪うなど早くから注目を集めている創価大・田中正義。過去最多は89年、90年の8球団だが、今年は何球団が黄金の右腕獲得に名乗りをあげるだろうか。... 続きを見る
2016/10/19
10月15日、埼玉県営大宮球場で行われた東京新大学野球秋季リーグ最終週が行われ、ドラフトで上位指名が見込まれる2人の右腕が登板した。... 続きを見る
2016/10/19
プロ野球の新人選択会議(ドラフト)が20日に迫っている。果たして、今年のどんな選手たちが指名されるのだろうか。2016年のドラフト候補たちを、高校・大学・社会人と3回に分けてお送りする。最後は社会人編だ。... 続きを見る
2016/10/19
プロ野球の新人選択会議(ドラフト)が20日に迫っている。果たして、今年はどんな選手たちが指名されるのだろうか。2016年のドラフト候補たちを、高校・大学・社会人と3回に分けてお送りする。今回は大学生編。... 続きを見る
2016/10/19
20日のドラフト会議、高校生BIG4や大学生投手が豊作と言われるが、大学生野手にも注目したい。... 続きを見る
2016/10/18
高校時代無名だった右腕が、今や関西大学野球を代表する選手へ成長を遂げた。... 続きを見る
2016/10/17
プロ野球の新人選択会議(ドラフト)が20日に迫っている。 果たして、今年のどんな選手たちが指名されるのだろうか。2016年のドラフト候補たちを、高校・大学・社会人と3回に分けてお送りする。今回は高校生編。... 続きを見る
2016/10/16
2016年度のドラフト会議が20日に迫っている。この1年を振り返ると、様々な選手たちがドラフト戦線に名乗りを上げてきた。しかし、有名選手だけが吉報を待っているわけではない。いわゆる、騒がれてはいないが実は候補として視線を集める“隠し玉”をリポートする。... 続きを見る
2016/10/14
2016年度のドラフト会議が20日に迫っている。この1年を振り返ると様々な選手たちがドラフト戦線に名乗りを上げた。各地区でしのぎを削り運命の日を迎える。そんなドラフト候補たちをリポートする。今回は大阪でライバルとしてしのぎを削った二人の左腕・寺島成輝(履正社)と高山優希(大阪桐蔭)の交差した野球人生をリポートする。... 続きを見る
2016/10/13
2016年度のドラフト会議が20日に迫っている。この1年を振り返ると、様々な選手たちがドラフト戦線に名乗りを上げた。各地区でしのぎを削り運命の日を迎える。そんなドラフト候補たちをリポートする。今回は”超高校級”と評された九州地区の4人だ。... 続きを見る
2016/10/12
2016年度のドラフト会議が20日に迫っている。この1年を振り返ると、様々な選手たちがドラフト戦線に名乗りを上げてきた。そんなドラフト候補たちをリポートする。第1回は藤平尚真(横浜)と今井達也(作新学院)。... 続きを見る
2016/10/11
今年のドラフト、社会人選手の目玉といえば、東京ガスの山岡泰輔だ。... 続きを見る
2016/10/10
20日に行われるドラフトの目玉の一人が創価大の田中正義だ。その田中に次ぐ2番手の池田隆英もドラフト上位候補に挙げられている。... 続きを見る
2016/10/06
ドラフト会議で指名を受けるために義務づけられているプロ志望届の提出が、高校生・大学生ともに6日で締め切られた。中にはプロが注目するであろう逸材でありながら、志望届の提出を見送った選手もいる。... 続きを見る
2016/10/06
20016年度のプロ志望届は10月6日に締め切った。この中から何人の選手がプロ入りするのだろうか。... 続きを見る
2016/10/01
イギリス、ブラジル、パキスタンとの戦いを制しWBC本大会への初出場を決めたイスラエル代表。本選出場となれば多くのユダヤ系メジャーリーガーが加わる可能性があり、参加メンバー次第で打線は大会最強クラスとなる。... 続きを見る
2016/09/25
来年開催のWBCは現時点で15カ国の出場が決まっており、残り1枚の切符をかけて、アメリカで予選4組の試合が始まっている。その1カ国、ブラジルに弱冠15歳ながらも最速で152kmを投げる投手がいる。... 続きを見る
2016/09/19
第41回全日本クラブ野球選手権大会が、9月2日から4日間にわたり西武プリンスドームで開催され、沖縄のビッグ開発ベースボールクラブが初優勝を果たした。... 続きを見る
2016/09/17
報徳学園1年時の夏の甲子園でベスト4入りを果たし、当時スーパー1年生と騒がれた田村伊知郎(立教大)。大学に入学しても苦しい日々が続いた。... 続きを見る
2016/09/12
高野連は12日、2016年度のプロ志望者提出選手を更新した。この日は5人が追加された。... 続きを見る
2016/09/10
東京六大学野球の秋季リーグ戦が開幕。開幕日初戦は明治大と法政大が先勝した。... 続きを見る
2016/09/10
来年3月に開催される第4回WBC。日本は09年以来となる世界一を目指して動き出す。その一方でライバル・韓国も前回大会のリベンジに燃えている。... 続きを見る
2016/09/02
過去3年間の秋季リーグとは見違えるような投球を見せた神奈川大のドラフト候補左腕・濱口遥大(4年・三養基)。その成長の裏には、侍ジャパン大学野球代表での貴重な経験があった。... 続きを見る
2016/08/30
社会人野球は、今後各地で日本選手権最終予選が開催される。プロのスカウトにとっては、10月のドラフト会議での指名候補のプレーを直接確認できる最後のタイミングだ。... 続きを見る
2016/08/28
「第11回 BFA U-18 アジア選手権」(30日 台湾)に出場する侍ジャパン高校日本代表が27日QVCマリンフィールドにて大学日本代表と壮行試合を行った。試合は、大学日本代表が5-0で勝利をおさめた。... 続きを見る
2016/08/25
今年の夏の甲子園に出場した各校の選手を改めて確認すると、2013年侍ジャパン結成時のU15日本代表メンバーが名を連ねた。... 続きを見る
2016/08/25
社会人日本代表は、8月12日から開催された国際親善大会『World Baseball Challenge 2016』に出場し、初優勝をおさめた。... 続きを見る