侍ジャパン、初優勝へ「総力戦」で臨む日韓戦。「いい感じ」の外崎と正捕手筆頭・會澤の起用法が鍵【プレミア12決勝戦展望】
2019/11/17

野球日本代表「侍ジャパン」は、17日の決勝戦でも顔を合わせることが決まっている韓国代表と対戦し10-8で勝利。次戦を見据えての戦いを終え、さらに起用を悩ませている。... 続きを見る
2019/11/17
野球日本代表「侍ジャパン」は、17日の決勝戦でも顔を合わせることが決まっている韓国代表と対戦し10-8で勝利。次戦を見据えての戦いを終え、さらに起用を悩ませている。... 続きを見る
2019/11/16
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 スーパーラウンド 日本 10-8 韓国>(16日、日本:東京ドーム) 「第2回WBSCプレミア12」は16日にスーパーラウンド最終日を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」は、あすの決勝戦でも顔を合わせることが決まっている韓国代表と対戦し10-8で勝利。決勝戦へ向けた“第1ラウンド”で先勝した。 侍ジャパンはともに3勝1敗で並ぶ韓国とあすの決勝戦を戦うことが決定し、2日連続の「日韓戦」に。そして同大会初の世界一へ向けて、その前哨戦となったこの日は序盤から点の取り合いとなった。 侍ジャパンは2回、韓国先発の ... 続きを見る
2019/11/16
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 スーパーラウンド 日本 - 韓国>(16日、日本:東京ドーム) 「第2回WBSCプレミア12」は16日にスーパーラウンド最終日を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」は、あすの決勝戦でも顔を合わせることが決まっている韓国代表と対戦。5回の攻撃で2本の適時打が生まれリードを広げた。 侍ジャパンは、3回に鈴木誠也の勝ち越し適時打などで一挙6点を挙げ7-1と大きなリードを得るも、直後に岸孝之が4本の適時打を浴び7-6と1点差に詰め寄られる。 5回は2番手で登板した大野雄大が3連続四球で無死満塁の大ピンチを招くも ... 続きを見る
2019/11/16
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 スーパーラウンド 日本 - 韓国>(16日、日本:東京ドーム) 「第2回WBSCプレミア12」は16日にスーパーラウンド最終日を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」は、あすの決勝戦でも顔を合わせることが決まっている韓国代表と対戦。5回の満塁のピンチで野手陣が好連携を見せ無失点とした。 侍ジャパンは1-1の同点で迎えた3回、4番・鈴木誠也や5番・浅村栄斗の適時打など打者10人の猛攻で一挙6得点。7-1と大きくリードしたが、続く4回に先発の岸孝之が4本の適時打を浴びて5失点し一気に1点差に詰め寄られた。 前 ... 続きを見る
2019/11/16
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 スーパーラウンド 日本 - 韓国>(16日、日本:東京ドーム) 「第2回WBSCプレミア12」は16日にスーパーラウンド最終日を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」は、あすの決勝戦でも顔を合わせることが決まっている韓国代表と対戦。先発の岸孝之が4回に一挙5失点を喫した。 侍ジャパンは、あすも戦う韓国を相手に序盤で打線が爆発。1-1の同点で迎えた3回、4番・鈴木誠也の適時打で勝ち越すと、その後も浅村栄斗の適時打や山田哲人の犠飛などで一挙6得点し7-1と試合の主導権を握った。 先発の岸孝之は2回までパーフェ ... 続きを見る
2019/11/16
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 スーパーラウンド 日本 - 韓国>(16日、日本:東京ドーム) 「第2回WBSCプレミア12」は16日にスーパーラウンド最終日を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」は、あすの決勝戦でも顔を合わせることが決まっている韓国代表と対戦。同点とされた直後の3回に一挙6点を挙げ勝ち越しに成功した。 侍ジャパンは先発の岸孝之が2回までパーフェクトに抑えると、直後の攻撃で2死から9番・菊池涼介が左前適時打を放って先制に成功。しかし、続く3回に岸がソロ本塁打を浴びて同点に追い付かれてしまう。 それでも、侍ジャパンもすぐ ... 続きを見る
2019/11/16
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 スーパーラウンド 日本 - 韓国>(16日、日本:東京ドーム) 「第2回WBSCプレミア12」は16日にスーパーラウンド最終日を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」は、あすの決勝戦でも顔を合わせることが決まっている韓国代表と対戦。2回に先制したものの、直後の3回に同点に追い付かれた。 侍ジャパンは初回に1番・山田哲人の二塁打などで1死三塁のチャンスを作ったが無得点。しかし、先発の岸孝之も韓国打線を2回までパーフェクトに抑える。 すると2回の攻撃で試合が動く。侍ジャパンは韓国先発の左腕イ・サンホから2死を取られるも、8 ... 続きを見る
2019/11/16
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 スーパーラウンド 日本 - 韓国>(16日、日本:東京ドーム) 「第2回WBSCプレミア12」は16日にスーパーラウンド最終日を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」は、あすの決勝戦でも顔を合わせることが決まっている韓国代表と対戦。初回は好機を作ったが得点には繋がらなかった。 先発の岸孝之は初回、1番のパク・ミンウを遊直に打ち取ると、2番のパク・ゴンウを空振り三振、3番のキム・ジェファンを二ゴロに抑えて3者凡退の立ち上がりを見せる。 一方の打線は、韓国先発の左腕イ・スンホに対して1番・山田哲人が逆方向の右 ... 続きを見る
2019/11/16
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 スーパーラウンド 日本 - 韓国>(16日、日本:東京ドーム) 「第2回WBSCプレミア12」は16日にスーパーラウンド最終日を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」は、オープニングラウンドのグループAを1位通過してスーパーラウンドでも3勝1敗の成績で日本と同じく既に決勝進出を決めている韓国代表と対戦する。試合に先立って両チームのスターティングメンバ―が発表された。 決勝進出を決めている侍ジャパンは、あすの決勝戦まで2試合連続で韓国と対戦する。この日は世界一を懸けた“前哨戦”となるが、決勝戦へ向けた雰囲気も考えると決して ... 続きを見る
2019/11/15
16日・17日は連夜の日韓戦 「第2回WBSCプレミア12」は15日、韓国代表とメキシコ代表が決勝戦進出をかけて激突。韓国が、中盤5回に一挙7得点の猛攻でメキシコを7-3で下した。この結果、日本代表「侍ジャパン」が決勝進出を決めている。 また、勝利した韓国は、ラウンド通算3勝1敗として日本と並び、同様に決勝進出。敗れたメキシコは、現時点の勝利数で日本と韓国に並ぶものの、両国に直接対決で敗れているため、あす16日の日韓戦の結果を問わず、決勝進出可能性が消滅した。 さらに、プレミア12では、アジア・オセアニア地区(日本を除く)とアメリカ大陸における最終成績最上位チ ... 続きを見る
2019/11/14
「第2回WBSCプレミア12」は13日にスーパーラウンド3日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」は、グループAを1位通過したメキシコ代表と対戦して3-1で勝利。ラウンド通算3勝1敗とした。勝負を分けたのは「カウント作り」にある。... 続きを見る
2019/11/13
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 スーパーラウンド 日本 3-1 メキシコ>(13日、日本:東京ドーム) 「第2回WBSCプレミア12」は13日にスーパーラウンド3日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」は、グループAを1位通過したメキシコ代表と対戦して2点のリードを最後まで守り切り3-1で勝利。ラウンド通算3勝1敗とした。 前日にアメリカに敗れスーパーラウンド2勝1敗とした侍ジャパンは、ここまで同3勝0敗で単独首位に立つメキシコと対戦。自力での決勝進出へ向けて負けられない戦いだ。 そして試合は初回から動く。侍ジャパンは先発の今永昇太が ... 続きを見る
2019/11/13
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 スーパーラウンド 日本 - メキシコ>(13日、日本:東京ドーム) 「第2回WBSCプレミア12」は13日にスーパーラウンド3日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」は、グループAを1位通過したメキシコ代表と対戦。先発の今永昇太が6回まで1失点と強力打線に対して好投している。 侍ジャパンは初回に2点を先制すると、2回には坂本勇人のこの日2安打目となる適時打で3点目を挙げる。投げては、先発の今永が3回までパーフェクト投球。4回にソロ本塁打を浴び自身プロ入り後侍ジャパンで初失点を喫したが、5回までを1失点で投げ切った。 & ... 続きを見る
2019/11/13
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 スーパーラウンド 日本 - メキシコ>(13日、日本:東京ドーム) 「第2回WBSCプレミア12」は13日にスーパーラウンド3日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」は、グループAを1位通過したメキシコ代表と対戦。先発の今永昇太が4回まで1失点としている。 侍ジャパンは先発のマウンドを左腕の今永に託した。その今永は、強力メキシコ打線を序盤から翻弄する。 初回、先頭のジョーンズを空振り三振に仕留めるなど3者凡退。味方打線による2点の先制点を得た直後のマウンドでも、4番から始まる打線を難なく3人で打ち取る。 ... 続きを見る
2019/11/13
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 スーパーラウンド 日本 - メキシコ>(13日、日本:東京ドーム) 「第2回WBSCプレミア12」は13日にスーパーラウンド3日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」は、グループAを1位通過したメキシコ代表と対戦。2回に坂本勇人が適時打を放ち3点目を挙げた。 侍ジャパンは初回に鈴木誠也、近藤健介の適時打でスーパーラウンド初の先制点となる2得点。投げては先発の今永昇太が2回まで一人の走者も許さないパーフェクトの投球を続けている。 そして迎えた2回の攻撃で再び打線が繋がる。先頭の8番・會澤翼が四球で出塁する ... 続きを見る
2019/11/13
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 スーパーラウンド 日本 - メキシコ>(13日、日本:東京ドーム) 「第2回WBSCプレミア12」は13日にスーパーラウンド3日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」は、グループAを1位通過したメキシコ代表と対戦。初回に鈴木誠也の適時打などで2点を先制した。 決勝進出へ向けて、ここまで全勝のメキシコを叩いておきたい侍ジャパン。先発マウンドを託された今永昇太は初回、先頭のジョーンズから空振り三振を奪うと、2番のぺリオは投ゴロで自ら打球をさばき難なく2アウトを取る。そして最後はキロスをカットボールで右飛に打ち取って3者凡退 ... 続きを見る
2019/11/13
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 スーパーラウンド 日本 - メキシコ>(13日、日本:東京ドーム) 「第2回WBSCプレミア12」は13日にスーパーラウンド3日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」は、グループAを1位通過しスーパーラウンドでもここまで3勝無敗で単独首位のメキシコ代表と対戦する。試合に先立って両チームのスターティングメンバ―が発表された。 前日にアメリカに敗れ2勝1敗とした侍ジャパンは、打順を大幅に変更。「1番・一塁」に山田哲人を置くと、アメリカ戦で3本の適時打で3打点をマークした浅村栄斗を「3番・指名打者」に起用した。そして外崎修 ... 続きを見る
2019/11/13
「第2回WBSCプレミア12」は12日、スーパーラウンド2日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」はアメリカ代表と対戦。終盤までもつれる試合展開も、一発に泣き3-4で敗れた。... 続きを見る
2019/11/12
終始追う展開で重い空気を覆しきれず <2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 スーパーラウンド 日本 3-4 アメリカ>(12日、日本:東京ドーム) 「第2回WBSCプレミア12」は12日、スーパーラウンド2日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」はグループAを2位通過したアメリカ代表と対戦し、終盤まで粘りを見せるも1点差で敗れた。 ラウンド初戦のオーストラリア戦で辛くも勝利した侍ジャパンは、2戦目にメジャーのトッププロスペクト(若手最有望株選手)が揃うアメリカ代表と対戦した。 先発のマウンドを託されたのはアンダースローの好調・高橋礼。しかし ... 続きを見る
2019/11/12
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 スーパーラウンド 日本 - アメリカ>(12日、日本:東京ドーム) 「第2回WBSCプレミア12」は12日、スーパーラウンド2日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」はグループAを2位通過したアメリカ代表と対戦。6回に浅村栄斗がこの日2本目の適時打で再び1点差に詰め寄った。 侍ジャパンは、2点を追う4回に4番・鈴木誠也が三塁打で出塁すると、2死からこの日誕生日の6番・浅村が適時打を放ち1点を返した。 しかし、5回に2番手でマウンドに上がった山岡泰輔が先頭から2者連続安打を浴び無死一、二塁とピンチを招く ... 続きを見る
2019/11/12
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 スーパーラウンド 日本 - アメリカ>(12日、日本:東京ドーム) 「第2回WBSCプレミア12」は12日、スーパーラウンド2日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」はグループAを2位通過したアメリカ代表と対戦。侍ジャパンは中盤の4回に浅村栄斗の適時打で1点を返している。 侍ジャパンは、先発のアンダースロー高橋礼が3回までに2失点し序盤から苦しい展開。そんな中、中盤に入った4回にようやく反撃の時を迎えた。 ここまで無安打に抑えられていた打線は、2番手の左腕クレイトン・リチャードに対して先頭の近藤健介の ... 続きを見る
2019/11/12
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 スーパーラウンド 日本 - アメリカ>(12日、日本:東京ドーム) 「第2回WBSCプレミア12」は12日、スーパーラウンド2日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」はグループAを2位通過したアメリカ代表と対戦。侍ジャパンは2回に続いて3回もピンチから追加点を許した。 侍ジャパンは、先発の高橋礼が初回は3者凡退に抑えたものの、2回に1死三塁のピンチから内野ゴロの間に先制点を献上。打線はアメリカ先発のマーフィーから初回からチャンスを作るもののあと一本が出ず苦しいスタートとなった。 3回、立て直しを図りた ... 続きを見る
2019/11/12
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 スーパーラウンド 日本 - アメリカ>(12日、日本:東京ドーム) 「第2回WBSCプレミア12」は12日、スーパーラウンド2日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」はグループAを2位通過したアメリカ代表と対戦。2回にピンチから内野ゴロの間に1点を先制された。 侍ジャパンの先発・高橋礼は、初回1死から2番のアデルを空振り三振、3番のダルベックを二ゴロと今大会本塁打を記録しているメジャーのトッププロスペクト(若手有望株選手)を打ち取り3者凡退と上々のスタートを切る。 一方、打線は直後の攻撃で2死から3番 ... 続きを見る
2019/11/12
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 スーパーラウンド 日本 - アメリカ>(12日、日本:東京ドーム) 「第2回WBSCプレミア12」は12日、スーパーラウンド2日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」はグループAを2位通過したアメリカ代表と対戦する。試合に先立って両チームのスターティングメンバ―が発表された。 前日の同ラウンド初戦・オーストラリア戦に僅差で勝利した侍ジャパンは、この日はオープニングラウンドのプエルトリコ戦で6回2死までパーフェクトと好投した高橋礼が先発する。若手有望株が主軸に揃うアメリカ打線に対してどのような投球を見せるか注目だ。 & ... 続きを見る
2019/11/12
周東は7回に二盗&三盗 「世界野球プレミア12」 スーパーラウンド第1戦で、オーストラリア代表と対戦した侍ジャパン。試合は終盤に周東佑京外野手(ソフトバンク)の盗塁など機動力が光り、源田壮亮内野手(西武)のセーフティバントで勝利を手繰り寄せた。 稲葉監督は7回に代走の周東が見せた二盗と三盗、源田のセーフティバントについて「周東も三盗をしたのでね、(源田)壮亮のセーフティバントという選択ができたと思いますし、ああいう流れの中で、非常に大きな1点だった」と述べ、2人の活躍を絶賛した。 しかし、試合の中では盗塁失敗のリスクも大きい。だが、稲葉監督は「アウトになっても ... 続きを見る
2019/11/12
野球日本代表「侍ジャパン」は11日、オーストラリア代表と対戦し、3-2で勝利。お家芸の足と小技が光り劇的な逆転を演出したが、裏を返せば打ち勝つことが出来ない打線の現状も顕著に表れた。... 続きを見る
2019/11/11
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 スーパーラウンド 日本 3-2 オーストラリア>(11日、日本:ZOZOマリンスタジアム) 野球日本代表「侍ジャパン」は11日、オープニングラウンド・グループCを2位通過したオーストラリア代表と対戦。3-2で逆転勝利を収め、スーパーラウンド2勝目を挙げた。 日本は、先発・山口俊が3回に先制を許すと、4回にも追加点を与え、0-2とビハインドの展開。序盤からオーストラリアのペースとなる。 しかし、4回裏に“日本の4番”鈴木誠也が一発を放ち、1点差。さらに7回、代走で出場した周東佑京が二盗と三盗を決めチャ ... 続きを見る
2019/11/11
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 スーパーラウンド 日本 - オーストラリア>(11日、日本:ZOZOマリンスタジアム) 野球日本代表「侍ジャパン」は11日、オープニングラウンド・グループCを2位通過したオーストラリア代表と対戦。7回裏に2-2の同点に追いついた。 1-2で迎えた7回、先頭の吉田正尚が巧みなバットコントロールで遊撃手の頭を越し出塁。ここで走塁のスペシャリスト周東佑京が代走に告げられる。周東は続く浅村栄斗の打席で二盗を決め、チャンスを広げた。 そして2死二塁となって源田壮亮の打席。周東はここで三盗を決め、相手バッテリー ... 続きを見る
2019/11/11
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 スーパーラウンド 日本 - オーストラリア>(11日、日本:ZOZOマリンスタジアム) 野球日本代表「侍ジャパン」は11日、オープニングラウンド・グループCを2位通過したオーストラリア代表と対戦。4回まで1-2とリードを許す展開となっている。 侍ジャパン先発の山口俊は、初回オーストラリア打線を三者凡退に抑える落ち着いた立ち上がり。2回には、得意のフォークを有効に使い、4番ウェイド、5番ホワイトフィールド、6番ニルソンを3者連続三振に斬る圧巻の投球を見せた。 しかし3回、先頭のジョージに二塁打を許すと ... 続きを見る
2019/11/11
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 スーパーラウンド 日本 - オーストラリア>(11日、日本:ZOZOマリンスタジアム) 「第2回WBSCプレミア12」は11日、日本で開催されるスーパーラウンドが開幕。野球日本代表「侍ジャパン」はグループCを2位通過したオーストラリア代表と対戦する。試合に先立って両チームのスターティングメンバ―が発表された。 侍ジャパンは、先発に山口俊投手(読売ジャイアンツ)。オープニングラウンド初戦のベネズエラ戦で4回1失点と粘投した右腕が、スーパーラウンドでも開幕投手を任された。 打線は、丸佳浩外野手(巨人)が ... 続きを見る
2019/11/11
攻守にスキのない戦いぶりでオープニングラウンド・グループCを3戦全勝で突破した韓国。3試合でわずか1失点という強力投手陣は間違いなく侍ジャパンの脅威となりそうだ。 抜群の安定感を見せつけた投手陣。先発を任された3投手、ヤン・ヒョンジョン(KIAタイガース・31歳・左投)、キム・グァンヒョン(SKワイバーンズ・31歳・左投)、パク・ジョンフン(SKワイバーンズ・28歳・右投)はそれぞれ6回、6回、4回を無失点に抑えゲームを作った。 オーストラリア戦から中4日で、スーパーラウンド初戦のアメリカ戦に先発予定のヤン・ヒョンジョンは、その後の日本戦での先発も予想されるこ ... 続きを見る
2019/11/10
主軸に揃うプロスペクトたち。ベテラン捕手の活躍も侮れず 米国はオープニングラウンド2勝1敗という成績でグループAを突破。マイナーリーガー主体のチームとはいえ、野球王国としてさすがの底力を見せつけた。 オープニングラウンド3試合を通じ目に付くのは、参加12チームでも断トツの10本塁打という長打力だ。計8選手が本塁打を放っており、どこからでも長打が出る打線は脅威だ。 3試合を通して打線の主軸に座ったのは、ジョー・アデル(20歳:ロサンゼルス・エンゼルス傘下)、ドールトン・バーショ(23歳:アリゾナ・ダイヤモンドバックス傘下)、ロバート・ダルベック(2 ... 続きを見る
2019/11/08
新旧NPB組を主軸に置いた打線、細かい継投策を用いた投手陣がかみ合いオープニングラウンド・グループAを3戦全勝で突破したメキシコ。1勝のアドバンテージを手にしてスーパーラウンドに乗り込んでくる中米の雄は侍ジャパンの強敵となりそうだ。 3本の本塁打で6点を奪い、降雨コールドという形で初戦のドミニカ共和国戦を勝利で飾ると、ホームで戦う地の利も活かし、アメリカ、オランダにも快勝。3試合を通じ、チーム打率.281、4本塁打と活発だった打線の中軸に座るのは、クリスチャン・ビヤヌエバ(読売ジャイアンツ)、エフレン・ナバーロ(阪神タイガース)、マット・クラーク(元中日ドラゴンズ、オリックス ... 続きを見る
2019/11/07
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 オープニングラウンド・グループB 日本 8-1 チャイニーズ・タイペイ>(7日、台湾:台中インターコンチネンタル野球場) 「第2回WBSCプレミア12」は7日、オープニングラウンド・グループBの3日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」はチャイニーズ・タイペイと対戦。鈴木誠也の4打点を挙げる活躍もあり、8-1で勝利。グループBを1位通過でのスーパーラウンド進出を決めた。 日本の先発は左腕・今永昇太。2点リードの初回、2死としながらも安打で出した走者を一塁に置き、4番リン・ホンユーを迎える。リンに初球のストレートを捉え ... 続きを見る
2019/11/07
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 オープニングラウンド・グループB 日本 - チャイニーズ・タイペイ>(7日、台湾:台中インターコンチネンタル野球場) 「第2回WBSCプレミア12」は7日、オープニングラウンド・グループBの3日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」はチャイニーズ・タイペイと対戦。3回に鈴木誠也の2試合連続本塁打が飛び出し、リードを4点に広げた。 2-0で迎えた3回、1死から菊池涼介がレフト前安打で出塁。続く近藤健介が空振り三振に倒れ、2死一塁となる。ここで打席に入った4番・鈴木が、3ボール1ストライクからの5球目、台湾2番手・ワン ... 続きを見る
2019/11/07
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 オープニングラウンド・グループB 日本 - チャイニーズ・タイペイ>(7日、台湾:台中インターコンチネンタル野球場) 「第2回WBSCプレミア12」は7日、オープニングラウンド・グループBの3日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」はチャイニーズ・タイペイと対戦。初回、鈴木誠也、吉田正尚の連続適時打で2点を先制した。 日本は初回、2死から近藤健介が粘って四球を選ぶ。続く鈴木の打席ではバッテリーエラーで二塁に進み先制機となる。鈴木は、1ボールからの2球目、台湾先発のリャオのスライダーを捉えると、打球はセンターへ。この ... 続きを見る
2019/11/07
台湾・王柏融は「8番・右翼」 <2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 オープニングラウンド・グループB 日本 - チャイニーズ・タイペイ>(7日、台湾:台中インターコンチネンタル野球場) 「第2回WBSCプレミア12」は7日、オープニングラウンド・グループBの3日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」はともに2勝で並ぶチャイニーズ・タイペイと対戦する。試合に先立って両チームのスターティングメンバ―が発表された。 先攻の侍ジャパンは、先発に左腕・今永昇太投手(横浜DeNAベイスターズ)。制球力抜群の若きエース候補がグループ最大のライバルに対し、好投を誓う。 ... 続きを見る
2019/11/06
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 オープニングラウンド・グループB 日本 4-0 プエルトリコ>(6日、台湾:桃園国際野球場) 「第2回WBSCプレミア12」は6日、オープニングラウンド・グループBの2日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」はプエルトリコ代表と対戦し、4-0の完封勝利で2連勝とした。 第1戦のベネズエラ戦に続き連勝を狙う侍ジャパンは、先発のマウンドを託されたアンダースロー右腕・高橋礼投手(福岡ソフトバンクホークス)が序盤3回まで1人の走者も許さない圧巻の投球を見せる。 打線は、プエルトリコ先発の左腕ソト投手に対して2回まで無失点に ... 続きを見る
2019/11/06
「第2回WBSCプレミア12」は6日、オープニングラウンド・グループBの2日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」はプエルトリコ代表と対戦。坂本勇人内野手(読売ジャイアンツ)が中盤までに2安打を放っている。 前日に無安打で代打を送られていた坂本が「6番・遊撃」でスタメン出場し、復調の兆しを見せる複数安打を放った。 プエルトリコ先発の左腕ソト投手に対して2回の1死三塁のチャンスでは一邪飛に立入れた倒れたものの、4回の先頭打者で迎えた2打席目に今大会初安打となる左前安打をマークする。 さらに、6回の第3打席でも右腕のマルドナード投手に対して左前安打を放 ... 続きを見る
2019/11/06
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 オープニングラウンド・グループB 日本 - プエルトリコ>(6日、台湾:桃園国際野球場) 「第2回WBSCプレミア12」は6日、オープニングラウンド・グループBの2日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」はプエルトリコ代表と対戦。先発の高橋礼投手(福岡ソフトバンクホークス)が圧巻の投球を見せている。 侍ジャパンは0-0の3回に相手のエラー、4番・鈴木誠也外野手(広島東洋カープ)の3ラン本塁打で4点を先制し試合の主導権を握る。 投げては、序盤パーフェクトの投球を見せた先発のアンダースロー高橋が中盤も好投 ... 続きを見る
2019/11/06
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 オープニングラウンド・グループB 日本 - プエルトリコ>(6日、台湾:桃園国際野球場) 「第2回WBSCプレミア12」は6日、オープニングラウンド・グループBの2日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」はプエルトリコ代表と対戦。序盤の3回に一挙4点を先制した。 先発のアンダースロー高橋礼投手(福岡ソフトバンクホークス)は、3回まで外野への当たりを許さず。1人の走者も出さず9つのアウトのうち8つを内野ゴロで取る完璧な内容で序盤を投げ切った。 打線は3回、2死から山田哲人内野手(東京ヤクルトスワローズ) ... 続きを見る
2019/11/06
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 オープニングラウンド・グループB 日本 - プエルトリコ>(6日、台湾:桃園国際野球場) 「第2回WBSCプレミア12」は6日、オープニングラウンド・グループBの2日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」はプエルトリコ代表と対戦。序盤2回まで0-0と緊迫した投手戦となっている。 先発のアンダースロー高橋礼投手(福岡ソフトバンクホークス)は、初回を内野ゴロ3つで3者凡退に抑える完璧な立ち上がり。テンポの良い投球で幸先良いスタートを切った。 一方の打線は、プエルトリコ先発の左腕ソト投手に対して1番・山田哲 ... 続きを見る
2019/11/06
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 オープニングラウンド・グループB 日本 - プエルトリコ>(6日、台湾:桃園国際野球場) 「第2回WBSCプレミア12」は6日、オープニングラウンド・グループBの2日目を迎え、前日の初戦で逆転勝ちを収めた野球日本代表「侍ジャパン」がプエルトリコと対戦する。試合に先立って両チームのスターティングメンバ―が発表された。 連勝を狙う侍ジャパンは、前日に続いて後攻。先発のマウンドは、アンダースロー右腕の高橋礼投手(福岡ソフトバンクホークス)だ。日本屈指のサブマリンが中南米の強打者たちを相手にどんな投球を見せるか注目される。 ... 続きを見る
2019/11/06
「第2回WBSCプレミア12」は5日、野球日本代表「侍ジャパン」の属するオープニングラウンド・グループBが開幕。日本は、南米のベネズエラとの初戦を勝利で飾った。試合は、菊池涼介内野手が3安打2打点の活躍。今回は、菊池涼と同じく代表に選出された小柄な選手たちを紹介する。 【次ページ】山岡泰輔... 続きを見る
2019/11/05
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 オープニングラウンド・グループB 日本 8-4 ベネズエラ>(5日、台湾:桃園国際野球場) 「第2回WBSCプレミア12」はオープニングラウンドのグループBが開幕し、野球日本代表「侍ジャパン」は初戦で南米のベネズエラ代表と対戦し、終盤の逆転劇で白星スタートを切った。 侍ジャパン先発の山口俊投手(読売ジャイアンツ)は、初回一、二塁のピンチを無失点で切り抜けると、フォークなどを決め球に2回~3回も得点を与えず上々の立ち上がりを見せる。 しかし、打線はメジャー通算31勝と経験豊富な左腕ドゥブロン投手の巧みな ... 続きを見る
2019/11/05
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 オープニングラウンド・グループB 日本 - ベネズエラ>(5日、台湾:桃園国際野球場) 「第2回WBSCプレミア12」はオープニングラウンドのグループBが開幕し、野球日本代表「侍ジャパン」は初戦で南米のベネズエラ代表と対戦。中盤の5回に待望の適時打が飛び出し逆転した。 初戦を迎えた侍ジャパンは、先発の山口俊投手(読売ジャイアンツ)が3回まで無失点と上々の立ち上がり。しかし4回に満塁のピンチから併殺崩れの間に先制点を奪われてしまう。 打線は、3回までベネズエラ先発の左腕ドゥブロン投手の前に無安打と苦戦。 ... 続きを見る
2019/11/05
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 オープニングラウンド・グループB 日本 - ベネズエラ>(5日、台湾:桃園国際野球場) 「第2回WBSCプレミア12」はオープニングラウンドのグループBが開幕し、野球日本代表「侍ジャパン」は初戦で南米のベネズエラ代表と対戦。0-0で迎えた4回に与えたくなかった先制点を奪われてしまった。 侍ジャパンの先発・山口俊(読売ジャイアンツ)は、初回に先頭から連打を浴びて一、二塁のピンチを招いたが、後続を打ち取り無失点。2回も1人走者を出しながらも、その後を3者連続で抑えて先制点を与えない。 一方の打線は、ベネズ ... 続きを見る
2019/11/05
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 オープニングラウンド・グループB 日本 - ベネズエラ>(5日、台湾:桃園国際野球場) 「第2回WBSCプレミア12」はオープニングラウンドのグループBが開幕し、野球日本代表「侍ジャパン」は初戦で南米のベネズエラ代表と対戦。先発マウンドを任された山口俊投手(読売ジャイアンツ)が序盤2回まで無失点としている。 侍ジャパンの先発・山口は初回、先頭のカスティーヨ内野手に初球を弾き返され右前安打で出塁を許す。さらに続くケケレクート内野手にも初球を左前安打とされ、いきなり一、二塁のピンチを招いた。 しかし、3番 ... 続きを見る
2019/11/05
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 オープニングラウンド・グループB 日本 - ベネズエラ>(5日、台湾:桃園国際野球場) 「第2回WBSCプレミア12」は5日、オープニングラウンド・グループBが開幕。野球日本代表「侍ジャパン」は初戦で南米のベネズエラ代表と対戦する。試合に先立って両チームのスターティングメンバ―が発表された。 侍ジャパンは今季セントラル・リーグ投手部門3冠(勝利数、奪三振、勝率)の山口俊投手(読売ジャイアンツ)が先発。カナダ代表との強化試合第1戦で2回6失点と崩れたが、本番の舞台での雪辱に期待がかかる。 野手では1番の ... 続きを見る
2019/11/05
「2019 WBSC プレミア12」が2日(日本時間3日)に開幕。メキシコで行われているグループAからは、メキシコと米国がスーパーラウンド進出を決めた。 米国は4日(同5日)、1勝1敗で並んでいたドミニカとの直接対決。初回、マーク・ペイトンのソロ本塁打で1点を先制すると、2回以降もジョー・アデルの適時打などで5回までに9得点を挙げ、序盤からリードを保った。投手陣は、5回に2点差まで追い上げられたものの、6回以降はリリーフ陣が踏ん張った。 米国は10-8で勝利し、2位通過でスーパーラウンドへと駒を進めた。また、地元開催のメキシコは第1戦・ドミニカ共和国(6-1) ... 続きを見る