大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



Home » メジャーリーグ最新情報 » 川﨑宗則 » アメリカに行って、準備の概念が変わった!【川﨑宗則、単独インタビュー②】

アメリカに行って、準備の概念が変わった!【川﨑宗則、単独インタビュー②】

2014年はトロント・ブルージェイズで82試合に出場、プレーだけでなく、そのキャラクターもファンやチームメイトから愛された川﨑宗則。海をわたって3年間、メジャーでプレーして川﨑は何を感じたのか。日本とアメリカの野球の違いはあるのか? そして国内が注目している2015年の所属先について、そのビジョンはいかに……。自主トレ中の本人に直撃インタビューを行った。2回目は、アメリカに行って変わってきた自分自身のメンタルについてだ。

2015/01/04

text By

photo

baseballchannnel



体をいかに休め、試合で100パーセントにもっていくか

――アメリカで自分自身、進化したと感じることはどこでしょうか?
 
川﨑 メンタルですね。日本の時は、これだけ準備していかないといけない、とにかく準備、準備、準備……何にせよ、準備の大切さがとにかく大事だったんですよ。ただアメリカに行って、いきなり試合に臨まないといけないことがマイナーではよくありました。パッパッパッともう20分でアップして、キャッチボールもバッティングもなしで、はい試合っていう感じですね。
 
――マイナーは、特に環境が厳しいですもんね。
 
川﨑 メジャーでも、そういう時はもちろんあります。その時に、あーなるほど、と。いままで自主トレからキャンプとこれだけやっているんだから、シーズン中は自分の頭の中で整理して体をちゃんとストレッチしてパッと試合に行っても、ゲームはできるんだと。
 
――日本時代とは、変わったわけですね。
 
川﨑 日本時代に、よくコーチから自信を持てと言われましたが、自分は自信がなくて、アップなど、試合前の時間をすごく大事にしていたんです。でもそれが逆にすごく疲れにもなっていたんですよね。人間の体っていうのは、集中力がなくなってくるんですよ。それがアメリカにきて、20分、30分のアップでも試合にパンと行って、ゲームでパチッとヒットが出たりいいプレーできたりすることによって、「あっ、こういう調整もあるんだな」と知りました。
 
――準備に対する考え方が広くなった、と。
 
川﨑 準備ってボールを投げたり、バットで打ったりだけじゃなくて、一番は体と向き合って脳を休めたり、体を休めることもいうことも含まれるんだなと。そういう考え方は、特にアメリカに行って、できるようになったことですね。
 日本はピッチャーが代わった時やイニングの間にキャッチボールをします。でもメジャーはそれもしません。最初は、すごく不安で投げられるのかなとか思ったりしたんですけど投げられるようになってくる。実際投げられるようになってくると、「例えば自主トレからキャンプでずっと練習やってきているわけです。だから、たとえ3日間野球しなくてもそこに投げろって言われれば投げられるな。たとえ1週間、1カ月ボールを握っていなくても、ボールが来たら捕れるな」――そういう風に考えられるようになってきた。体をいかにして休めるか、そしてゲームで発散する、ゲームで100パーセントにもっていくっていう……そういうことがわかってきた1年ではありましたね。

1 2