大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



Home » メジャーリーグ最新情報 » 青木宣親 » 青木宣親はイチローと似て非なる「安打製造機」。移籍多い中での偉業に称賛を【小宮山悟の眼】

青木宣親はイチローと似て非なる「安打製造機」。移籍多い中での偉業に称賛を【小宮山悟の眼】

ヒューストン・アストロズの青木宣親外野手が、史上7人目となる日米通算2000本安打を達成した。2003年ドラフト4位で東京ヤクルトスワローズに入団し、プロ14年目にして成し遂げた偉業。数々のメジャー球団を渡り歩き、結果を出し続けられるのはなぜか。

2017/06/19

text By

photo

Getty Images



“試し続ける”能力が生んだ記録

 先ごろアストロズの青木宣親が日米通算2000本安打を達成した。
 
 ヤクルトの活躍ぶりからアメリカに行ってもそれなりにやれるだろうと思っていたが、毎年のようにチームが変わるという難しい状況の中で記録を達成したのは称賛に値する。
 
 契約年数の問題も関係しているが、青木は年齢的なこともあって飛びぬけたものがあるわけではない。そのため、1年を経過して球団が翌年の構想を考えた際に「このレベルの選手はどうにかなるだろう」と思われてしまう。だから移籍が多かったのだ。
 
 そういう状況であるにも関わらず、青木は毎年のように球団が変わってもコンスタントに同じ成績を出し続けてきた。
 
 特に今季、アストロズでの青木の立ち位置は非常に厳しいものだった。昨季オフ、青木はシアトルから放り出されたような形で契約切れとなった。そこでアストロズが青木にオファーを出して契約が成立したわけだが、その後になってアストロズは同じ外野手のジョシュ・レディックを補強。
 
 青木はWBCにも出場してチームにいない期間もあったわけだから、厳しい立場だった。それでも首位を走るチームでスタメンを勝ち取っているのだから大したもの。彼にはそうしたツキみたいなものもあるかもしれない。
 
 青木と言えば、日本でイチローの次にシーズン200安打を達成したヒットメーカータイプの打者だ。やはりイチローと同タイプの打者として注目されるが、少し異なっている能力もある。
 
 イチローは自分の形があって、その形が崩されながらも、自分の形をメインにして打つタイプだ。一方の青木は自分の形というものがない。日によって打ち方や構え方を変え、あらゆることを試し続ける。
 
 自分のその日の状態で、感じ方、自分の考え方で変えていくことができる。当然、インパクトの瞬間はイチローも、青木もそうは変わらないのだが、そこに至るまでのアプローチの仕方に違いがあるのだ。
 
 実際、自分のフォームなどを変えるのはそう簡単なことではない。怖さがつきまとうからだ。「これだ」と思ったものを、その都度こうしてみようと変えられる強さ。青木は「試す」というコメントを出すが、何回も何回も変えながら結果を出し続けるのは彼の特異な能力だと思う。

1 2