多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



【元ドジャーススカウト、小島圭市の禅根夢標】平野佳寿投手は、MLBでも成功するタイプの投手~黒田博樹投手、カーショウ投手らに共通する「好投手の条件」

ベースボールチャンネルでは、月2回、読売ジャイアンツなどでプレーし、その後ロサンゼルス・ドジャースの日本担当スカウトとして当時、黒田博樹投手や齋藤隆投手の入団に携わった小島圭市氏の連載をスタートさせます。小島氏は現在、(株)K’sLabを立ち上げ、スポーツ環境の向上から青少年の育成に積極的に関わっています。この連載では、日本の野球界が発展するための視点から、一つのテーマを深く掘り下げ、野球ファンや、野球指導に携わる皆さんに問題提起をしていきたいと考えています。さて、1日からMLBのプレーオフが始まり、日本も11日からクライマックスシリーズが始まります。第2回目のテーマは、元スカウトから観た「好投手の条件」です。

2014/10/10

text By

photo

Getty Images



本当に努力している選手は、必ず芽を出す

 そこから先に進み、どのようにバッターを打ち取っているのか、どのようにバッターに打たれているのか、その先も観ていくのです。三振を10個奪ったとしたら、どの打順で取ったのか、また、ストレートだけで取っているのか、フォークだけなのか。どのコースで取ったのか。あるいは、ランナーを置いて取っているのか。何点差で取っているのか……。
 
 そうして分析していくうちに、こういうふうな投手であるなら、うちのチームでは、この役割ができるなと判断していくのです。
 
 黒田投手の活躍が見込めた要素は、日本にいる時点では完成した投手ではなかったということ、そして、彼の性格からして、慣れるのには時間かかりそうだけれども、次第に良くなっていくだろうというのが見えました。

 黒田投手は、器用な選手とはいえないのですが、その分、コツコツときっちり確実にやるタイプだというのは、マウンド上や練習の態度を見ていてわかりました。そういう選手は1度学んだことを忘れないのです。モノにしていくために、1、2年の時間がかかりますが、それを乗り越えたら、ずっと安定するというのが見えました。
 
 つまり、スカウティングで大事なのは、試合だけを観ていてはいけないということ。意識の問題が非常に大きなウェートを締めています。例えば、キャッチボールの1球目から適当に投げる選手ときっちり投げる選手では、投げるボールが違うものです。
 
 私は練習を見学する際は、練習が始まる前から行って、グラウンドに来た時の様子から見るようにしています。練習を観に行くと、いいところも悪いところも見えてくるからです。面白いように、性格が透けて見えてくるのです。

 私は、学生の練習を観に行った場合、指導者の方には自分のほうから選手がどのような性格をしているかは聞かないようにしていました。自分で観察して、ある程度の予測を立ててから「彼はこんな子じゃないですか?」と尋ねます。すると、決まって、「なんでわかるんですか?」と驚かれました。私は、勉強をして、選手の性格がわかるようにしていました。
 
 プロアマに限らず、歩みは遅くても、努力を積み重ねる選手というのは、普段の姿勢が顔を出します。「ゆっくり歩むものは、必ず最後まで到達する」というイタリアの諺がありますが、本当に努力している選手は、必ず芽を出すのです。

1 2 3


error: Content is protected !!