「日本に親愛の気持ち」。日本で活躍した助っ人3人が語る現在【カリビアンシリーズ戦記】
2018/02/16

メキシコで開催されたカリビアンシリーズには、日本球界でプレーした多くの選手が参加している。今回、フレデリク・セペダ(元巨人/キューバ)、ラウル・バルデス(元中日/ドミニカ共和国)、オーランド・ロマン(元ヤクルト/プエルトリコ)の3選手に話を聞いた。... 続きを見る
2018/02/16
メキシコで開催されたカリビアンシリーズには、日本球界でプレーした多くの選手が参加している。今回、フレデリク・セペダ(元巨人/キューバ)、ラウル・バルデス(元中日/ドミニカ共和国)、オーランド・ロマン(元ヤクルト/プエルトリコ)の3選手に話を聞いた。... 続きを見る
2018/02/16
メジャーリーグでも春季キャンプがスタート。日本とは異なり、多くの試合を行う中で調整するのが主流だが、その歴史はどのようなものなのだろうか? また、現在ではレギュラーシーズン以上に人気を集めるため、莫大な経済効果を生んでいるという。... 続きを見る
2018/02/16
今、最も球場で見たい選手といえば、多くの人々が柳田悠岐の名を挙げるだろう。背中に付くほどのフォロースルーから放たれる豪快な打球は、それだけでチケット代を払う価値がある。 宮崎・アイビースタジアムで行われている福岡ソフトバンクホークスの春季キャンプも終盤に差し掛かった15日、柳田は早くも存在感を放っていた。 小雨がちらつく中で行われたフリー打撃では、軽々と柵越えを連発。その後に行われたシート打撃では、自身今季初の実戦形式ながら、石川柊太からレフトオーバーの二塁打、笠谷俊介からはレフトスタンドに飛び込む本塁打を放った。 一般的に、逆方向へ長打を放つ ... 続きを見る
2018/02/16
プロ3年目・原嵩は昨年11月10日に右肩鏡視下手術、右肘神経移行術を受けた。実戦復帰の照準は10月のフェニックスリーグ。長く地道なリハビリに今取り組んでいる最中だ。... 続きを見る
2018/02/15
埼玉西武ライオンズは15日、開幕シリーズのうち3試合で選手会企画「ご来場のお客さまは『あったか』いんだから~」を実施すると発表した。 球団は2018年シーズンの本拠地開幕戦となる4月3日の福岡ソフトバンクホークス戦から4月8日のオリックス・バファローズ戦までの5試合を「開幕シリーズ」と称して、さまざまな企画を実施する。 選手会企画は、4月3日のソフトバンク戦、4月7・8日のオリックス戦の計3試合で来場者に「あったかグッズ」を配布する。グッズは選手会発案で、2016、2017年に続き3年目となる。新選手会長の増田達至投手が前会長の炭谷銀仁朗捕手が実施していた企画 ... 続きを見る
2018/02/15
シカゴ・カブスと6年総額1億2600万ドル(約137億円)の契約を結び、スプリング・トレーニング開幕直前に入団が決まったダルビッシュ有投手。今オフの移籍市場ではNo.1スターターとの評価を受けており、移籍が決まってからはファンやメディアだけでなく、選手からも移籍を歓迎する声や活躍を期待する声が上がっている。 米国「NBCスポーツ・シカゴ」の15日付の特集では、今オフに同じくドジャースからFAで移籍となったブランドン・モロー投手、レンジャーズ時代にバッテリーを組んでいたクリス・ヒメネス捕手の談話を紹介している。いずれの選手もダルビッシュとプレー経験があり、新天地でもチームメイト ... 続きを見る
2018/02/15
今オフは非常に動きが遅くなっている米国の移籍市場。スプリング・トレーニングも開幕直前となっているが、ジェイク・アリエッタ、J.D.マルティネス、エリック・ホズマー、グレッグ・ホランドといった注目選手を始め、多くの選手が移籍先未定となっており、MLB選手会は未所属選手のためのキャンプを開催するなどの異常事態となっている。 来オフには多くの有力選手がFAとなり、今オフは各球団が贅沢税の支払いの回避を目指すなど、多くの理由が重なって移籍市場の動きに遅れが出ている中、米国紙「シカゴ・サンタイムズ」は14日(日本時間15日)付で特集を掲載し、敏腕代理人であるスコット・ボラス氏が強気な姿 ... 続きを見る
2018/02/15
今オフは非常に動きが遅くなっている米国の移籍市場。先発投手ではNo.1評価を受けていたダルビッシュ有投手はシカゴ・カブスに移籍が決まったが、現在もイチロー外野手、上原浩治投手など多くの選手の移籍が決まっておらず、MLB選手会は未所属選手のためのキャンプを開催するなどの異常事態となっている。 そのような中、MLB公式サイトでは14日(日本時間15日)付で昨季途中からアリゾナ・ダイヤモンドバックスに所属し、現在はFAとなっている強打者のJ.D.マルティネス外野手のロッカーをそのままにし、復帰を心待ちにしていることを特集した。 記事によると、背番号28を背負っていた ... 続きを見る
2018/02/15
今季からロサンゼルス・エンゼルスでプレーする大谷翔平投手が14日(日本時間15日)に米国・アリゾナ州テンピでキャンプインし、遂にメジャーリーガー・大谷が始動した。 現地の若手有望株ランキングでも常に上位にランクインするなど、米国でも大きな注目を集めている大谷のキャンプインには、多数の観客やメディアが集結し、賑わいを見せた。そして、MLB公式サイトでは同日付で特集を掲載し、大谷のキャンプ初日をリポートした。 大谷は労使協定の影響でマイナー契約となったが、球団はメジャーの戦力として大谷を計算しており、米国でも二刀流の継続を容認する姿勢を取っている。また、ビリー・エ ... 続きを見る
2018/02/15
フリーエージェントで所属先がいまだ決まっていないイチロー。【Getty Images】 青木宣親、ダルビッシュ有と、昨季MLBで活躍しフリーエージェントとなっていた日本人選手が新シーズンの所属球団を決めている。そんな中イチローの契約に関するニュースは届いていない。どうしてイチローの所属先は決まらないのだろうか。現在MLBの中でイチローがどのような立ち位置におり、球団からどのように見られているかを分析した。 【次ページ】10年前と比べるとコンタクト率が低下。特に内角の空振りが増加... 続きを見る
2018/02/15
2015年ドラフト会議から2年――辛い経験を糧に社会人野球でさらに成長し、2017年マリーンズドラフト4位で入団した菅野剛士。明大時代のチームメートたちと、ようやく同じスタートラインに立った。... 続きを見る
2018/02/14
球春到来!プロ野球12球団は3月30日の開幕に向け、春季キャンプの真っただ中。ベースボールチャンネル編集部が取材で訪れた春季キャンプ地周辺の様子を写真で伝えます!... 続きを見る
2018/02/14
サンディエゴ・パドレスに所属しているホセ・トーレス投手(24)が12日に薬物規定違反や事件関与により、MLB機構から出場停止処分を科された選手が登録される「制限リスト」入りとなっていた件について、トーレスは12月に妻とのトラブルの末に拳銃を向けDV容疑で逮捕されていたことを米国紙「サンディエゴ・ユニオン・トリビューン」が13日(日本時間14日)付で報じた。 記事によると、トーレスは20日に上級裁判所に出廷する予定となっているようで、スプリング・トレーニングの参加、開幕ロースター入りは絶望的となった。また、米国では家庭内暴力に非常に厳しくなっていることもあり、MLB機構から改め ... 続きを見る
2018/02/14
ロサンゼルス・ドジャースからFAとなり、10日(日本時間11日)にシカゴ・カブスと契約合意に至ったダルビッシュ有投手。今オフの移籍市場は非常に動きが遅く、多くの選手の所属先が決まっていない異常事態となっているが、米国でも非常に高い評価を得ているダルビッシュはスプリング・トレーニングの開幕直前にカブス入りを果たした。 ダルビッシュはドジャースに所属していた昨季のリーグ優勝決定シリーズ第3戦でカブスを7回途中1失点に抑えたこともあり、今回の入団はセオ・エプスタインGMなどの球団首脳陣だけでなく、多くの選手からも歓迎されているようだ。 レンジャーズ時代にダルビッシュ ... 続きを見る
2018/02/14
福岡ソフトバンクホークスは13日、WBCキューバ代表にも選出されていたジュリスベル・グラシアル内野手の獲得を発表した。背番号は「27」となる。 昨季のソフトバンクはサファテ、バンデンハーク、デスパイネ、モイネロの4人が1軍の外国人枠を占め、トミー・ジョン手術からの復帰を期すスアレスも2軍に控えているため、グラシアルは1軍でのプレーを目指すためにまずは厳しい外国人枠争いを制する必要がある。 グラシアルは球団を通して以下のようにコメントを残している。 「昨年のNPBチャンピオンチーム ソフトバンクホークスと契約できてすごく嬉しいです。日本でプレーする ... 続きを見る
2018/02/14
昨年の9月23日に行われたテキサス・レンジャーズ戦で国歌斉唱時に片膝をつきトランプ政権への抗議行動をとった、オークランド・アスレチックスのブルース・マクスウェル捕手が今後は片膝をつかないことを明らかにしたと米国「ESPN」が13日(日本時間14日)付で報じた。 マクスウェルは米国のナショナル・フットボール・リーグ(NFL)の一部選手がトランプ政権への抗議として国歌斉唱時に片膝をついた行為に同調。その後、マクスウェルは「国歌斉唱時に抗議する選手はクビにするべき」と発言したトランプ大統領に抗議の意思を示すため国会斉唱中に片膝をつき、メジャーリーグ史上初となる国歌斉唱時に起立しなか ... 続きを見る
2018/02/14
千葉ロッテマリーンズは14日、ロッテ「ガーナミルクチョコレート」とタイアップしたバレンタイン企画「あなたがチョコを渡したい選手」投票で、成田翔投手が2年連続1位に輝いたと発表した。 投票総数は11万475票(前年8万4700票)で、1位の成田は3万8251票を獲得した。2位・原(3万3099票)、3位・平沢(1万241票)、4位・二木(7938票)、5位・松永(7732票)、6位・佐々木(5254票)、7位・香月(1809票)、8位・三木(1266票)、9位・吉田(761票)、10位・中村(602票)だった。 成田は球団を通じて「多くのファンの方に投票をしてい ... 続きを見る
2018/02/14
ロサンゼルス・ドジャースからFAとなり、スプリング・トレーニングの開幕直前にシカゴ・カブスと契約合意に至ったダルビッシュ有投手。今オフの移籍市場は非常に動きが遅かったが、最終的には投手陣の補強を画策していたカブスでワールドシリーズ制覇を目指すことになった。 MLB公式サイトでは13日(日本時間14日)付で特集を掲載し、カブスのセオ・エプスタインGMを初めとする球団首脳陣が入団会見でダルビッシュの獲得を喜ぶ様子を伝えている。 エプスタイン氏は「ユウは最も優先的に獲得したい選手だった。これほどの投手を迎え入れることが出来て、カブスにとって非常に素晴らしい1日となっ ... 続きを見る
2018/02/14
シカゴ・カブスは、ダルビッシュ有と契約に合意したことを発表した。停滞するMLBの移籍市場の中で、ダルビッシュの去就は注目を集めていたが、ついに正式に決定した。多くのオファーがあると報じられた中で、ダルビッシュはなぜカブスへの入団を決めたのか。その理由を探る。... 続きを見る
2018/02/14
マイアミ・マーリンズからFAとなっており、所属先を探し続けているイチロー外野手。今オフの移籍市場は非常に動きが遅い中、イチローはコロラド・ロッキーズと交渉中という現地報道がなされていたが、ロッキーズのジェフ・ブリディッチGMが報道を否定し、イチローの獲得可能性がないことを明かした。 MLB公式サイトの12日(日本時間13日)付の特集では「ブリディッチGMがイチローとの交渉を否定」と題し、ロッキーズはイチローの獲得よりも、FAとなっているマーク・レイノルズ、カルロス・ゴンザレスなどとの再契約を視野に入れていると報じた。 一方でブリディッチGMはどのFA選手と交渉 ... 続きを見る
2018/02/14
埼玉西武ライオンズの松井稼頭央外野手兼テクニカルコーチは13日、春季キャンプを行う宮崎・南郷町中央公園野球場でベースボールチャンネルの単独インタビューに応えた。 松井稼頭央は、今オフに東北楽天ゴールデンイーグルスを退団して15年ぶりとなる古巣・西武への復帰を果たした。1994年にPL学園からドラフト3位で入団後、NPB史上最高クラスの遊撃手として活躍してMLBに挑戦。2011年からは楽天へ移籍し、今季で25年目を迎える。 15年ぶりの西武でのキャンプについては「当時、南郷は秋季キャンプだったんですよ」と語り、「テレビ番組の企画で(お笑い芸人の)井手らっきょさん ... 続きを見る
2018/02/14
埼玉西武ライオンズの十亀剣投手は13日、宮崎・南郷での春季キャンプで、342球を投げ込んだ。 昨季11勝を挙げた野上亮磨投手が巨人に移籍し、右のローテ1番手の期待がかかる十亀。「今まで球数を投げてないので、一回体を張らせる意味でも投げた」という右腕だが、前日に野上が約400球を投げたと報じられ、対抗心もあったようだ。 シーズン中は1試合でマウンドやブルペンなどを含め200球以上投げるため、「300球以上投げることで、完投した時に(感覚を)思いかえす引き出しになる」と充実感をにじませた。 「僕自身の成績がチームに直結する」と責任感を口にした十亀。 ... 続きを見る
2018/02/13
埼玉西武ライオンズの中塚駿太投手と炭谷銀仁朗捕手は13日、春季キャンプ地・宮崎県日南市南郷町で、「日南海岸 南郷プリンスホテル」のイベント記者会見に出席した。 この日、同ホテルは期間限定で愛称を「日南海岸 マンゴープリンスホテル」で営業すると発表した。2018年5月12日から同7月13日までの期間中、地元・日南市のマンゴーを使った料理やスイーツなどの販売、マンゴーをモチーフとした看板の設置などのイベントを実施する。 宮崎県はマンゴーの国内生産量第2位、日南市は県内第4位の生産量を誇る。地元の食材を使用し、「食」と「観光」の魅力を発信していく。 ... 続きを見る
2018/02/13
千葉ロッテマリーンズは13日、沖縄・石垣島キャンプの第4クールからのメンバー振り分けを発表した。 テスト生としてキャンプに参加していた大隣憲司投手(前福岡ソフトバンクホークス)や、ルーキーではドラフト1位・安田尚憲、同2位・藤岡裕大の両内野手らが1軍入りを果たした。 1軍メンバーは以下のとおり。 【投手】 佐々木千隼、石川歩、大谷智久、関谷亮太、涌井秀章、藤岡貴裕、東條大樹、内竜也、酒居知史、松永昂大、西野勇士、南昌輝、土肥星也、渡邉啓太、有吉優樹、田中靖洋、オルモス、高野圭佑、永野将司、二木康太、ボルシンガー、シェッパーズ、大隣憲司   ... 続きを見る
2018/02/13
2017年夏の甲子園で優勝した埼玉・花咲徳栄の岩井隆監督の著書『道を教え、「自立」へ導く 花咲徳栄の人間育成術』が2月17日に発売する。 なぜ花咲徳栄は選手権大会を制することができたのか、近年プロ野球選手を多数輩出できている理由はなにか。その要因の一つに、岩井監督ならではの選手の育て方がある。 ――自分たちで想像し自分たちで決断して行動する。“岩井流”の指導理念を凝縮した1冊。「自立」を促す選手の育成術を全5章にわたって紹介する。 書籍情報 『道を教え、「自立」へ導く 花咲徳栄の人間育成術』 (著者:岩井隆/224頁/四六判/2018年2月17日 ... 続きを見る
2018/02/13
北海道日本ハムファイターズにドラフト1位で入団した清宮幸太郎内野手。プロ入り前の注目の高さはいまだ衰えず、米国での1軍キャンプの様子が各メディアで熱心に伝えられている。... 続きを見る
2018/02/13
今オフの移籍市場は非常に動きが遅かったが、シカゴ・カブスに入団が決まったダルビッシュ有投手。MLB公式サイトの10日付の特集によると、ダルビッシュの契約は6年総額1億2600万ドルで、契約年数で割ると年間約2100万ドル(約22億8000万円)を手にすることになる。 日本人選手では田中将大投手の年俸2200万ドル(約23億8800万円)が最高額となっており、今回のダルビッシュは惜しくも田中を超えることは出来なかった。 日本人選手では2位の高年俸を手にすることになったダルビッシュだが、実は2100万ドルという数字はほとんどのNPB球団の日本人選手の総年俸を上回っ ... 続きを見る
2018/02/13
広島東洋カープの高橋大樹外野手は12日、宮崎県日南市の天福球場で行われた紅白戦で中村祐太投手から3ラン本塁打を放ち、開幕一軍へ大きなアピールを見せた。 2月1日に始まった春季キャンプも中盤に差し掛かり、各球団とも紅白戦など実戦形式での練習もスタート。広島も午後の練習から主力が中心の紅組と控えメンバーが中心の白組に分かれて試合を行った。 試合は、紅組が白組先発の壕江を捉え、初回に3点、2回に1点と序盤から得点を積み重ねる展開となった。 しかし、白組は4点を追う2回裏、7番に入った高橋大樹が紅組先発の中村祐太から左翼スタンドへ突き刺さる3ラン本塁打 ... 続きを見る
2018/02/13
球春到来!プロ野球12球団は3月30日の開幕に向け、春季キャンプの真っただ中。ベースボールチャンネル編集部が取材で訪れた春季キャンプ地周辺の様子を写真で伝えます!... 続きを見る
2018/02/12
北海道日本ハムファイターズは12日、札幌ドームの内野席にネットを設置すると発表した。 設置するネットは高さ最大3600ミリで、2月28日のラミゴ・モンキーズ戦から運用を開始する。1列目から30列目前後までネットが視界に入るが、ネット支柱をなくすなど、視界のさえぎりを最小限に抑えて快適な観戦環境を追求する方針。安全性が高くかつ細かい網の目の吊り下げ式ネットを採用する予定となっている。 球団によると、2006年のネット撤去時に比べ、新規来場者が増加、スマートフォンの普及などによって観戦環境が多様化してきたため、防球ネットを再び設置することが決まった。... 続きを見る
2018/02/12
今オフのFA選手で先発No.1評価を受けながらも所属先探しが長引き、10日(日本時間11日)にシカゴ・カブスと契約合意に至ったことが報じられたダルビッシュ有投手。6年総額1億2600万ドル(約137億円)の大型契約となったが、実はカブスはダルビッシュとの契約前に昨季限りでカブスからFAとなっていたエース右腕のジェイク・アリエッタ投手にもオファーを提示していたようだ。 米スポーツサイト「ファンラグ・スポーツ」の11日(日本時間12日)付の特集によると、カブスのセオ・エプスタインGMはアリエッタ側に電話で最後のオファーを提示したが、条件面に納得できなかったアリエッタ側から断りの連 ... 続きを見る
2018/02/12
シカゴ・カブスと6年総額1億2600万ドル(約137億円)で契約合意に至ったダルビッシュ有投手。今オフの先発投手ではNo.1評価を受け去就が注目されていたが、複数球団の争奪戦の末にカブスでプレーすることが決まった。 晴れて新天地が決まったダルビッシュに対し、地元紙「シカゴ・サンタイムズ」は11日(日本時間12日)付で特集を掲載。2016年にワールドシリーズを制覇したカブスが今オフの先発No.1投手の獲得成功に歓喜の声を上げている。 記事では「カブスは先発投手が不足していることが分かっていた。野手ではクリス・ブライアント、アディソン・ラッセル、ハビアー・バエズ、 ... 続きを見る
2018/02/12
ロサンゼルス・ドジャースからFAとなっていたダルビッシュ有投手は10日(日本時間11日)、シカゴ・カブスと6年総額1億2600万ドル(約137億円)で契約合意に至ったと、MLB公式サイトなど複数米メディアが同日付で報じた。今後はメディカルチェックを経て正式契約に至る見込みで、背番号は日本ハム・レンジャーズ時代に背負った「11」となった。 MLB公式サイトによるとダルビッシュの契約は今オフ最大で、基本年俸に加えてサイ・ヤング賞の選出、投球回や試合数などによる出来高が盛り込まれており、最大で1億5000万ドル(約163億円)まで到達することが可能となっているようだ。 ... 続きを見る
2018/02/11
NPBでは、毎年多くの助っ人外国人選手が入団する。成功を遂げる選手もいれば、期待外れに終わる選手も少なくない。その要因は様々だが、選手本人は日本球界、日本社会についてどのように感じたのか。母国ドミニカ共和国のウインターリーグに参加した2選手に話を聞いた。今回は全2回の第2回。(取材・文:高橋康光)... 続きを見る
2018/02/11
ドラフト1位ルーキー、安田と同じくサードで左打ちの強打者が、今年こそ一軍での飛躍を誓う。プロ4年目の香月一也は、オフの自主トレで大ベテランに弟子入り。そこで多くのことを学んだ。... 続きを見る
2018/02/11
プロ野球の春季キャンプが始まり、ファンにとっては心躍るシーズンが到来した。球界は多くのキャンプのニュースで盛り上がりを見せている。そんな中、気がかりなのは背水のシーズンを迎える北海道日本ハムファイターズの斎藤佑樹投手だ。... 続きを見る
2018/02/10
今年のGAORAのファイターズキャンプ中継は1軍キャンプこそ一歩後退したが、一方で日本一詳しい2軍キャンプ中継が誕生した。解説を務めるのは、田中幸雄前2軍監督だ。... 続きを見る
2018/02/10
NPBでは、毎年多くの助っ人外国人選手が入団する。成功を遂げる選手もいれば、期待外れに終わる選手も少なくない。その要因は様々だが、選手本人は日本球界、日本社会についてどのように感じたのか。母国ドミニカ共和国のウインターリーグに参加した2選手に話を聞いた。今回は全2回の第1回。(取材・文:高橋康光)... 続きを見る
2018/02/09
メキシコでカリビアンシリーズが開幕した。カリブ海地域の強豪が集う同大会は、NPB球団にとっても助っ人選手を発掘する貴重な場となる。一方で、野球ではなくサッカーへの関心が高いメキシコで、カリビアンシリーズはどのように受け止められているのか。(取材・文:高橋康光)... 続きを見る
2018/02/09
千葉ロッテマリーンズは9日、2018年シーズンのマリンフェスタユニホームを発表した。 新たなマリンフェスタのユニホームは、井口資仁監督率いるチームが1年目から「波に乗り」、「マリーンズウエーブ」を巻き起こすというイメージ。力強い波をベースに、チームの象徴であるカモメを全体にあしらったデザインとなっている。胸のロゴは2018年がロッテオリオンズ誕生50年目のシーズンであることを記念し、50年前に着用していたLOTTEオリオンズユニフォーム(1969年)のアーチ型ロゴをモチーフとしたデザインに変更した。 マリンフェスタは「毎月ファン感謝デーの開催」のコンセプトのも ... 続きを見る
2018/02/09
西武ライオンズ(埼玉・所沢)は9日、2018年シーズン公式戦からコミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」を活用した電子チケット発券などの観客向けサービスを始めると発表した。スポーツ業界では世界初の取り組みとなる。 コミュニケーション型電子チケット発券サービス「Quick Ticket」を提供するplayground(プレイグラウンド、東京・渋谷)と連携し、「チャットベースのスマートスタジアム」を導入。2月10日のファンクラブWeb先々行抽選販売からシステムを開始する。 「チャットベースのスマートスタジアム化」の主な取り組みは、▽ラインで電子チケットを発券 ... 続きを見る
2018/02/09
千葉ロッテマリーンズは9日、2月10日に行う紅白戦(沖縄・石垣市中央運動公園野球場、正午開始)のスタメン予定選手を発表した。 ドラフト1位の安田尚憲内野手が紅組の「4番・三塁」で実践デビューする。安田は「期待にしっかりと応えられるように準備をして迎えたいと思います。ただ、結果を欲しがろうとせずに自分のスイングを心がけて打席にのぞみたいと思います」とコメントしている。 スタメン予定選手は以下のとおり。 【紅組】 1(遊)藤岡裕 2(左)岡田 3(二)中村 4(三)安田 5(右)清田 6(DH)福浦 7(捕)吉田 8(一)根元 9(中)加藤 (投)佐 ... 続きを見る
2018/02/09
日本野球機構は5日、青木宣親外野手が東京ヤクルトスワローズに支配下選手登録されたことを公示した。2011年オフにポスティングシステムを用いて米球界に移籍した安打製造機は7年ぶりに古巣へ復帰するとなった。 宮崎・日向高から早稲田大学を経て2003年のドラフト4位でヤクルトに指名された青木は2年目から頭角を現し、首位打者3回、最多安打2回、盗塁王1回と日本屈指の安打製造機へ成長。そして、2011年オフにポスティングシステムを行使して米球界移籍を果たしていた。 米国では野茂英雄氏に並ぶ最多タイとなる7球団を渡り歩き、米国でも主にリードオフマンとして活躍。メジャー6年 ... 続きを見る
2018/02/08
西武ライオンズの親会社・西武ホールディングス(HD)は8日、2018年3月期・第3四半期の連結決算を発表した。営業利益は前年同期比6.1%増の547億円と好調だった。 好調の要因の一つとして、埼玉西武ライオンズの事業が含まれる「その他」部門の増収増益が挙げられる。その他の営業収益は前年同期比6.9%増、営業利益は同36.2%増だった。 2017年シーズンは観客動員数が実数発表となった2005年以降、最多の約167万人を記録したことに加え、クライマックスシリーズ(CS)ファーストステージが本拠地・メットライフドームで開催されたことが増収につながった。   ... 続きを見る
2018/02/08
今季からロサンゼルス・エンゼルスでプレーする大谷翔平投手のチームメイトであるアルバート・プホルス内野手。メジャー通算2968安打・614本塁打・1918打点、MVP3回、首位打者1回、本塁打王2回、打点王1回など、輝かしい経歴を誇る大打者だが、MLB公式サイトでは7日(日本時間8日)付で特集を掲載し、ある記録を「この記録は破ることが出来ない」と評して注目している。 その記録とは、世間ではマイナスイメージで語られやすい「併殺数」だ。プホルスが現在記録している362併殺はメジャー史上最多で、2位のカル・リプケンの350併殺を既に上回っている。そして、今季以降も同じペースで併殺を積 ... 続きを見る
2018/02/08
千葉ロッテマリーンズは8日、ロッテ「ガーナミルクチョコレート」とタイアップしたバレンタイン限定企画「あなたがチョコを渡したい選手」の投票途中結果を発表した。 8日午前8時時点で、成田翔投手が1万8995票を獲得して2月3日以来のトップに返り咲いた。2位・原(1万8760票)、3位・平沢(6740票)、4位・二木(4621票)、5位・佐々木(3409票)となっている。 1万票の大台突破は原の方が早かったが、僅差でトップとなった昨年1位の成田。球団を通じて「本当ですか?今年は無理かもと思っていたので、嬉しいです。キャンプはここまで順調に来ているので、これからもしっ ... 続きを見る
2018/02/08
今オフの注目FA選手であるダルビッシュ有、ジェイク・アリエッタ、J.Dマルティネス、グレッグ・ホランドなどの移籍が決まっておらず、その他にもイチロー、上原浩治など多くの選手が未所属と動きが非常に遅くなっているFA市場。 スプリング・トレーニングの開幕も近づき、このままではキャンプインを迎えることの出来ない選手に対し、MLB選手会はFA選手のためのキャンプを準備していると、米国「ヤフースポーツ」のティム・ブラウン記者が6日(日本時間7日)に報じた。このキャンプが実現すれば、スポーツ史上最大のストライキが行われた1995年以来の出来事となる。 選手会はアリゾナ・フ ... 続きを見る
2018/02/08
首脳陣の前で豪快な一発を決めた千葉ロッテマリーンズ・育成ドラフト1位の和田康士朗。異色の経歴はドラフトでも注目を集めたが、早速キャンプで潜在能力の片りんを見せつけた。... 続きを見る
2018/02/07
昨季はヒューストン・アストロズでプレーし、現役引退を表明した通算435本塁打の強打者であるカルロス・ベルトラン氏がワールドシリーズ制覇チームの恒例行事であるホワイトハウス訪問に参加しない見通しであることを米国紙「ニューヨーク・タイムズ」が6日(日本時間7日)付で報じた。 ベルトラン氏は故郷のプエルトリコ自治連邦区がハリケーン・マリアで甚大な被害を受けた際の米国政府の対応に「失望した」と語り「既に私は引退しているからチームの一員ではない。今は家族が私の所属先だ」と話しホワイトハウスを訪問しないことを表明している。 ベルトラン氏はトランプ政権を批判しているわけでは ... 続きを見る
2018/02/07
千葉ロッテマリーンズは7日、地元・千葉県のために戦う日「ALL for CHIBAデー」で、千葉県内各地域から「国歌斉唱・演奏者」を一般募集すると発表した。 「ALL for CHIBAデー」での国家斉唱・演奏者の一般募集は2016、2017年に実施し、今年で3回目となる。出演者は、試合前セレモニー時に国歌斉唱もしくは演奏を行う。 応募できるのは、開催日ごとのALL for CHIBAデー「ロゴ掲出対象市」に在住・在勤・在学・出身の小学生以上で、団体の場合は該当市を拠点として活動している団体。プロ・アマ、個人・団体は問わない。団体の場合、定員は20人まで。 & ... 続きを見る