多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



Home » 最新記事一覧 » Page 391

最新記事一覧

サファテ、則本、岩瀬にコミッショナー特別表彰

2017/11/13

日本野球機構は13日、2017年度のコミッショナー特別表彰、連盟特別表彰の受賞者を発表した。    コミッショナー特別表彰には、プロ野球新記録のシーズン54セーブを達成したデニス・サファテ投手(ソフトバンク)、プロ野球新記録の8試合連続2桁奪三振を記録した則本昂大投手(楽天)、プロ野球史上最多となる950試合に登板した岩瀬仁紀投手(中日)が選ばれた。    表彰式は20日の「NPB AWARDS 2017 supported by リポビタンD」で行われる。   <コミッショナー特別表彰> ▼特別賞 D.サファテ(福岡ソフトバンクホークス) ※プロ野球新記録となる ... 続きを見る


日本ハム、前ツインズの右腕・トンキン投手と契約合意

2017/11/13

 北海道日本ハムファイターズは13日、前ミネソタ・ツインズのマイケル・トンキン投手(27)と契約合意に達したと発表した。    トンキンは米カリフォルニア州出身、身長201センチ、体重100キロ、右投げ右打ち。2008年ドラフト30巡目でツインズと契約し、メジャー通算成績は141試合に登板し、3勝3敗、防御率4.43。   ■トンキン選手コメント    「このたび、北海道日本ハムファイターズと正式に契約を結ぶことができました。北海道の素晴らしさ、温かいチームの雰囲気、そしてファンの皆様の大きな支えがあることを、日本でプレー経験のある複数の選手より耳にしています。フ ... 続きを見る


日本ハム、来年のカレンダーを26日に発売。1月には大谷が登場

2017/11/13

 北海道日本ハムファイターズは13日、「2018オフィシャルカレンダー」を11月26日に発売すると発表した。    カレンダーは壁掛けタイプで、A2サイズ14枚つづり。オフィシャルオンラインストアやオフィシャルショップなどで販売する。     収録選手は以下のとおり。   ▼1月:中田翔選手、大谷翔平選手 ▼2月:増井浩俊選手、宮西尚生選手、大野奨太選手 ▼3月:栗山英樹監督 ▼4月:松本剛選手、大田泰示選手 ▼5月:加藤貴之選手、有原航平選手、高梨裕稔選手、上沢直之選手 ▼6月:鍵谷陽平選手、公文克彦選手、石川直也選手、玉井大翔選手 ▼7月:杉谷拳士選 ... 続きを見る


キューバに新星登場! 15歳で最速154キロを計測しMLB大注目

2017/11/13

 野球界に新たなスター候補生が現れた。キューバ出身で15歳のオシエル・ロドリゲス投手が日本時間10日、ドミニカ共和国で行われた試合で最速96マイル(約154キロ)を記録。MLBのスカウト陣から大きな注目を集めている。    11月22日に16歳になる右腕のロドリゲスは、来年7月に契約可能となる予定だ。『ベースボール・アメリカ』によると、この日は打者5人に投げ、3三振と2つの内野ゴロに打ち取ったという。    最速は96マイルを2度計測。他にも75〜78マイル(約121キロ〜126キロ)のカーブを披露し、17球のうち13球がストライク、直球を9球とカーブを8球投じたと報じられ ... 続きを見る


ダルが全体2位、大谷は対象外ながらもトップ評価 米大手メディアがFA選手をランク付け

2017/11/12

 米大手スポーツメディアの『CBS』が11日(日本時間12日)に、今オフにフリーエージェント(FA)となる選手全員を対象に、記者5人でドラフトを開催。最も良い選手から獲得するという方針のもとに行われたドラフトで、ロサンゼルス・ドジャースのダルビッシュ有投手が全体2位にランクインした。また、前日にMLB挑戦を正式表明した大谷翔平投手は、ドラフトが開催された時点で、正式に挑戦を表明していなかったので、もしメンバーに含まれていたら間違いなく1位としながらも、対象外としている。    1位に選ばれたのはアリゾナ・ダイヤモンドバックスのJ.D.マルティネス外野手だ。マルティネスがダルビッシュよ ... 続きを見る


少女が13歳から8年間、架空の妻子持ちMLBライターになりすましていたことが発覚

2017/11/12

 米国の野球メディア界に衝撃が走った。8年間野球ライターとして活動していたライアン・シュルツという妻子持ちの中年男性が、実は現在21歳の女性であることが発覚したのだ。ベッカ・シュルツは13歳のときから架空のライアン・シュルツという男性になりすまし野球ライターとしての活動を続けてきたが、今月に入り、女性へのハラスメントがきっかけでなりすましが発覚したという。現地9日に米サイト『デッドスピン』が報じ、多くのファンが衝撃を受けている。    野球ライターになりたかったという13歳のベッカ・シュルツ。若い彼女がライターになるために選んだ方法は、男になりすますことだった。彼女は本名に近いライア ... 続きを見る


イチローのマリナーズ復帰は「引退を決めたとき」だけ!? マ軍番記者が予想

2017/11/12

 マイアミ・マーリンズからフリーエージェント(FA)となったイチロー外野手。来季に所属する球団は古巣のマリナーズがぴったりといったファンやメディアの声も聞こえてくるが、実現する可能性はあるのだろうか。MLB公式サイトでマリナーズを担当するグレッグ・ジョーンズ氏が日本時間11日にファンの疑問について丁寧に答えた。    「マリナーズはイチローを外野手の控えとして獲得しますか?」    ファンから寄せられたこの質問に対して、ジョーンズ氏はマリナーズのディポートGMが外野手を探しているとしながらも、「44歳の右翼手を獲得することは高確率でない」と、自身が聞いた話に基づいて答えた。 ... 続きを見る


ツインズの23歳外野手・バクストンが最優秀守備選手に選出 身体能力活かしファインプレー連発

2017/11/11

 米国・大リーグは10日(日本時間11日)、ミネソタ・ツインズのバイロン・バクストン外野手(23)が最優秀守備選手に選出した。    今季でメジャー3年目のバクストンは、正中堅手として140試合出場と大幅に飛躍を遂げ、身体能力を活かしたファインプレーを連発していた。また、守備率も.988でわずか5失策と堅実な面も見せた。また、選手やボールの動きを高い精度で分析する「スタットキャスト」の計測値からも、バクストンの守備能力の高さが証明されているようだ。    受賞に際し、ツインズの二塁手・ドージャーは「彼は今まで見たことのある選手の中で、最も守備でチームに貢献しているよ」と賛辞 ... 続きを見る


ソフトB・2010年ドラ1斐紹と楽天・西田のトレード成立 新天地で復活を期す

2017/11/11

 福岡ソフトバンクホークスと東北楽天ゴールデンイーグルスは11日、斐紹(山下斐紹)捕手と西田哲朗内野手の交換トレードが成立したと発表した。    斐紹は2010年のドラフト1位で習志野高からソフトバンクに入団。プロ通算7年で37試合の出場に留まり、今季は甲斐拓也の台頭もあり出場は1試合に留まっていた。    一方の西田はプロ通算8年で273試合に出場も、打率は.224と振るわず、遊撃の定位置も茂木栄五郎内野手に譲ってしまっていた。近年、両者ともに成績が振るっておらず、新天地で復活を期すことになった。    以下、トレードされることになった2人のコメントとなる。 & ... 続きを見る


ロッテ、台湾代表との強化試合スタメン発表!先発・佐々木、4番・井上で連勝狙う

2017/11/11

 千葉ロッテマリーンズは、11日に台湾・桃園国際球場で行われる「2017アジアプロ野球チャンピオンシップ~チャイニーズ・タイペイ強化試合」のスタメンを発表した。    昨日の試合では初陣ながら見事に初勝利を手にした井口資仁新監督。今日は昨年のドラ1・佐々木が先発し、4番には昨日の試合で活躍を見せた井上が再び座る。   井口監督は球団を通し「初戦では秋季練習、キャンプと取り組んできたことが出来ている。次の塁を狙うという積極的な走塁も見せてくれた。あと2試合も勝ちたい」と話した。    また、この試合の模様はパ・リーグ公式動画配信サービス「パ・リーグTV」にて日本国内 ... 続きを見る


ソフトB・山田がヤクルトへ無償トレード「強いホークスでやれたことは誇り」

2017/11/11

 福岡ソフトバンクホークスは11日、山田大樹投手の無償トレードが東京ヤクルトスワローズと合意に至ったと発表した。    2006年の育成ドラフト1位でつくば秀英高からプロ入りを果たした山田は、2009年オフには一度自由契約になるも、再契約を果たし2010年には支配下登録を勝ち取る。    2010年にはプロ初勝利を含む4勝をマークすると、2011年には7勝、2012年には8勝をマークするなど飛躍。特に、2011年はパ・リーグの育成出身選手では史上初となる勝利投手ともなっていた。    しかし、2013年から調子を落として出場回数を減らすと、その後はソフトバンクの選 ... 続きを見る


メジャー挑戦の大谷はどのチームへ?各球団が抱える外国人選手との契約金問題

2017/11/11

 北海道日本ハムファイターズの大谷翔平投手(23)は11日、日本記者クラブで会見し「来年以降、アメリカの方で頑張りたいという報告をさせていただきます」と今季オフに米国・メジャーリーグへ挑戦することを表明した。    入団5年目の大谷は海外FA権を保有しておらず、ポスティングシステムを利用してメジャーリーグへ移籍することになる。    米国の現地報道によると、10月31日に失効していた旧ポスティングシステムを1年間延長することが濃厚となっており、日本ハム球団に最大2000万ドル(22.7億円)の譲渡金を支払う意思のある球団は大谷獲得の交渉が可能となる。    現地で ... 続きを見る


「ファンの方が1番と言ってくれるのが幸せ」日本ハム・大谷、二刀流継続にも前向き

2017/11/11

 北海道日本ハムファイターズの大谷翔平投手(23)が11日、日本記者クラブで会見し、今季オフに米国・メジャーリーグに挑戦する意思を表明した。    大谷は10日に竹田憲宗社長、栗山英樹監督と面談。かねてから希望していたメジャー挑戦を申し入れ、球団からポスティングシステムを用いたメジャー挑戦を正式に容認されていた。    大谷は「来年以降はアメリカの方でアメリカの方で頑張りたいという報告をさせていただきます」と切り出し「色々な人に支えられて1日1日大切にしながら進んできました。感謝しかないですし、恩返しできたのかわからないですけど、そういう気持ちを持って頑張っていきたい」と話 ... 続きを見る


日本ハム・大谷がメジャー挑戦を正式に表明 「本当にファイターズに入ってよかった」

2017/11/11

 北海道日本ハムファイターズの大谷翔平投手(23)が11日、日本記者クラブで会見し、今季オフに米国・メジャーリーグに挑戦する意思を表明した。    大谷は10日に竹田憲宗社長、栗山英樹監督と面談。かねてから希望していたメジャー挑戦を申し入れ、球団からポスティングシステムを用いたメジャー挑戦が正式に容認されていた。     「昨日球団のほうにポスティングのメジャー移籍をしたいと申し出ました。来年以降、アメリカの方で頑張りたいという報告をさせていただきます。入団してから5年間、ファイターズでお世話になりました。自分が二つやってきたことが球団にとって日本球界にとってプラスなのかと ... 続きを見る


日本ハム・大谷のポスティング容認が米国でも話題に「メジャー移籍へ大きな一歩を踏み出した」

2017/11/11

 北海道日本ハムファイターズは10日、大谷翔平投手のポスティングシステムでのメジャー挑戦を正式に容認した。日本ハムは2016年には今季オフのポスティング移籍を容認していたが、今回の会見で正式にメジャー挑戦を認めた。     今回の会見は日本だけでなく、米国でも話題に。MLB公式サイトは10日(日本時間11日)付で特集を掲載。大谷が正式にメジャー挑戦を容認されたことを報じた。    記事では「この動きは容易に予測できたが、23歳の天才はメジャーリーグに来るにあたって、大きな一歩を踏み出した」と評しており、正式な表明によってメジャー移籍がいよいよ実現へ近づいたと報じた。 &nb ... 続きを見る


日本ハム、マーティンとドレイクの退団を発表

2017/11/10

 北海道日本ハムファイターズは10日、クリス・マーティン投手とヤディル・ドレイク外野手の退団を発表した。    マーティンはヤンキースなどを経て2016年に日本ハムに入団。来日2年目の今季成績は40試合に登板し、0勝2敗1セーブ、防御率1.19。プロ野球の通算は92試合に登板し、2勝2敗22セーブ、防御率1.12だった。    ドレイクは今年6月末に日本ハムに加入、7月3日の西武戦に1番・右翼手で初先発・初出場した。35試合に出場し、打率.232、19安打、1本塁打、3打点の成績だった。... 続きを見る


「大谷翔平の天井はこんなところじゃない」メジャー挑戦決定の大谷に栗山監督は親心のぞかせる

2017/11/10

 北海道日本ハムファイターズは10日、大谷翔平投手のポスティングシステム(入札制度)でのメジャー移籍を正式に表明し、同システムを用いた米球界挑戦を容認した。    同日には日本ハムの竹田憲宗社長と栗山英樹監督が東京都内のホテルで記者会見を開き、大谷の挑戦に期待を寄せた。    竹田社長は「来シーズンからMLBに活躍の場を移したい、メジャーで世界一になるという夢の実現に挑戦したいポスティングシステムを利用すると承諾した。ファイターズだけではなく、日本の宝として、代表として夢の実現に一歩踏み出すために背中を押してあげるのが球団の方針です」と話した。    また、会談の ... 続きを見る


日本ハム・大谷、球団がメジャー挑戦を正式表明 ポスティング移籍を容認

2017/11/10

 北海道日本ハムファイターズは10日、大谷翔平投手のポスティングシステム(入札制度)でのメジャー移籍を正式に表明し、日本ハムの竹田憲宗社長と栗山英樹監督が同日、東京都内のホテルで会見した。    竹田社長は「来シーズンからMLBに活躍の場を移したい、メジャーで世界一になるという夢の実現に挑戦したいと話しており、ポスティングシステムを利用したメジャー挑戦を承諾した。ファイターズだけではなく、日本の宝として、代表として夢の実現に一歩踏み出すために背中を押してあげるのが球団の方針です」と話し、栗山英樹監督は「翔平とはいろんな話をした。本人の思いを球団全員で受け止め、大谷翔平の夢を果たすとい ... 続きを見る


DeNA、元ソフトBの苦労人・バリオスと内野手・ソトを獲得 シリアコは契約更新せず

2017/11/10

 横浜DeNAベイスターズは10日、エディソン・バリオス投手(29)とネフタリ・ソト内野手(28)との選手契約に合意したと発表した。    バリオスは2011年途中から2016年までソフトバンクに在籍。2012年に育成契約を結んでいる際にはトミー・ジョン手術を受け、2013年には支配下登録に復帰。    2014年には一度退団となったが、2015年には2度目の育成契約を結び、同年はプロ野球記録の17試合連続ホールドを記録するなど開花。しかし、2016年は防御率7点台に終わりシーズンオフに退団。2017年シーズンは独立リーグ・富山に在籍していた。    プエルトリコ ... 続きを見る


井口新監督初陣!ロッテが台湾代表との強化試合スタメン発表

2017/11/10

 千葉ロッテマリーンズは、10日に台湾・桃園国際球場で行われる「2017アジアプロ野球チャンピオンシップ~チャイニーズ・タイペイ強化試合」のスタメンを発表した。    この試合は井口資仁監督の初陣となり、今季チームトップの7勝をマークした22歳右腕・二木康太が先発する。    井口監督は球団を通して「新チームとなって、このような形で試合が出来るのはとてもありがたいです。キャンプでかなり厳しい練習をしてきました。その成果をしっかりと出したいと思っています。侍ジャパンで2人抜けてはいますがほぼベストメンバーで挑むので、楽しみです」とコメントを残している。     台湾 ... 続きを見る


強打者の証、シルバースラッガー賞が発表!アルトゥーベは4年連続、新星・ジャッジは初受賞

2017/11/10

 米国・大リーグ機構は9日(日本時間10日)、両リーグの各ポジションで最も打撃が優れていた選手に贈られるシルバースラッガー賞が発表された。同賞は打撃のベストナインに相当するもので、各球団の監督・コーチによる投票で選出される。    ア・リーグで52本塁打のヤンキース・ジャッジ、ナ・リーグで59本塁打のマーリンズ・スタントンの両本塁打王がそれぞれ選出された。    また、ワールドシリーズでMVPに輝いた攻撃的1番打者のスプリンガーも自身初となる同賞獲得で、同僚のアルトゥーベも4年連続受賞となった。   【ア・リーグ】 捕手・ゲーリー・サンチェス(ヤンキース) 一塁・ ... 続きを見る


ソフトバンク、来季新体制を発表。退団3コーチの穴は埋まるか

2017/11/09

 福岡ソフトバンクホークスは9日、来季のコーチングスタッフを発表した。    今季、日本一に貢献した佐藤義則投手コーチ、鳥越裕介内野守備走塁コーチ、清水将海バッテリーコーチの退団に伴い、水上善雄二軍監督や若田部健一二軍投手コーチ、吉鶴憲治三軍バッテリーコーチが配置転換で一軍コーチに就く。   <一軍> 監督                工藤公康 ヘッドコーチ            達川光男 作戦コーチ兼バッテリーコーチ補佐  森浩之 投手統括コーチ           倉野信次 投手コーチ             若田部健一 投手コーチ             高村祐 打 ... 続きを見る


日本ハム・大野、FA権行使を表明「悔いのない決断したい」

2017/11/09

 北海道日本ハムファイターズは9日、海外フリーエージェント(FA)権を保有する大野奨太捕手が権利を行使すると発表した。    球団によると、大野は「他球団の話を聞きたい、まずしっかりと聞いた上で判断したいと思いました。他球団の話を聞いてから、また悩み抜こうと思いました」とFA権行使の理由を説明。    「常に前に進んで、挑戦するのが僕の野球人生。(FA権行使で)自分を奮い立たせたいという思いがあります。9年間、温かい声援をいただいてきました。ファイターズが好きだし、北海道のファンのみなさんが大好き。悩んでいるけど、悔いのない決断をしたいので、見守っていただければと思います」 ... 続きを見る


イチロー、代理人がアスレチックスと接触 “ブンブン丸”揃いの打線で活路見出す可能性も

2017/11/09

 今季でマイアミ・マーリンズとの契約が満了し、FAとなっているイチロー外野手(44)。来季はどの球団でプレーするか不透明となっているが、米国紙「SFゲート」でイチローの代理人であるジョン・ボッグス氏とオークランド・アスレチックスが接触したと報じられた。    「SFゲート」では、8日(日本時間9日)付でアスレチックスの来季に向けた補強策について特集を掲載。    記事では、マーリンズのクリスチャン・イエリッチ、マーセル・オズナ両外野手に注目している一方、FAとなっているイチローについても言及。    現在、アスレチックスの監督を務めているボブ・メルビン氏は2003 ... 続きを見る


ヤクルト、元広島の石井・河田両氏とコーチ契約。逆襲へ体制強化着々

2017/11/09

 東京ヤクルトスワローズは9日、今季限りで広島東洋カープを退団した石井琢朗氏、河田雄祐氏とコーチ契約を締結したと発表した。    今季、球団ワーストの96敗を喫したヤクルト。小川淳司監督、宮本慎也ヘッドコーチらOBに加え、石井・河田両氏の加入で最下位からの脱却を図る。    来季のコーチングスタッフの陣容は以下のとおり。   <一軍> 監督         小川淳司 ヘッドコーチ     宮本慎也 投手コーチ      田畑一也 投手コーチ      石井弘寿 打撃コーチ      石井琢朗 打撃コーチ      宮出隆自 内野守備走塁コーチ  土橋勝征 外野守備 ... 続きを見る


巨人、澤村の施術ミス問題について鍼灸団体の質問状に回答。「引き続き活用」の意向

2017/11/09

 読売ジャイアンツは9日、球団所属選手の肩の故障がトレーナーの施術ミスが原因だった可能性があるという報道について、「全日本鍼灸学会」など9団体からの診断に関する問い合わせに書面で回答したことを明らかにした。    球団は今月7付の書面で、故障のきっかけとなった長胸神経の麻痺について、「複数の医師が、発症時期や当該選手の問診等から、トレーナーが行った鍼治療が原因となった可能性が考えられると答えた。ただし、鍼治療以外にも、強い力がかかる他の外的要因によって長胸神経の麻痺が生じた可能性もあるとの意見も出た」などと回答した。    さらに球団は「鍼治療が有効であることを十分に認識し ... 続きを見る


2017年ゴールデングラブ賞の受賞者が決定!広島・丸、菊池、ソフトB・今宮・松田が5年連続選出

2017/11/09

 9日、今季のプロ野球で、各ポジションで最も守備が優れていた選手に贈られる「三井ゴールデン・グラブ賞」に18人が選出された。    広島・丸、菊池、ソフトバンク・今宮・松田が5年連続の受賞を果たした。また、今季は巨人・小林、DeNA・桑原、ソフトバンク・甲斐、楽天・銀次、日本ハム・西川、ロッテ・鈴木、西武・菊池などが初受賞となった。    また、阪神・鳥谷は遊撃で4度受賞歴があるが、三塁では今季が初受賞となった。   【セ・リーグ】 捕手・小林誠司(巨人) 初 一塁・ホセ・ロペス(DeNA) 2年連続3度目 二塁・菊池涼介(広島) 5年連続5度目 三塁・鳥谷敬(阪 ... 続きを見る


メジャーの選手間投票で選ばれる各賞が発表 WS制覇のアストロズ・アルトゥーベが最優秀選手に

2017/11/09

 米国・大リーグ選手会は8日(日本時間9日)、選手間投票によって選出される各賞を発表した。    今季は首位打者と最多安打のタイトルを獲得するなど、主力打者としてアストロズを球団史上初となるワールドシリーズ制覇に導いたホセ・アルトゥーベ内野手が年間最優秀選手とア・リーグ優秀選手に選出された。    上記2タイトルの同時受賞は2012年・2013年のデトロイト・タイガースのミゲル・カブレラ内野手以来の快挙となった。    また、今季頭角を現し、本塁打を量産したニューヨーク・ヤンキースのアーロン・ジャッジ外野手とロサンゼルス・ドジャースのコーディ・ベリンジャー内野手が ... 続きを見る


【MLB】前田、来季は再び先発で勝負へ 首脳陣も太鼓判「ローテで多大な貢献を残してきた」

2017/11/09

 ポストシーズンでは9試合に登板して防御率0.84と獅子奮迅の活躍を見せ、チームの29年ぶりとなるワールドシリーズ進出に貢献したロサンゼルス・ドジャースの前田健太投手(29)。    メジャー2年目となる今季も先発としての活躍が期待されたが、今季はシーズン序盤に不調に陥り、ドジャースの戦力層の厚さもあり一時期は先発ローテーションから外される事態に。    しかし、エースのクレイトン・カーショウやブランドン・マッカーシーの故障離脱の影響により、前田は先発として活躍を続け、今季は29試合(25先発)で134.1イニングを投げ13勝6敗、140奪三振、防御率4.22、Whip1. ... 続きを見る


【MLB】大谷・牧田、メジャー移籍に前進 ポスティングシステムは旧制度を1年延長へ

2017/11/09

 10月末に失効していた旧ポスティングシステムについて、日米間で新制度について交渉が進められていたが、8日(日本時間9日)に旧制度を1年間延長する方針であることが分かった。    米国紙「ニューヨーク・ポスト」などは8日付で本件について速報。同紙のジョエル・シャーマン記者は「大リーグ機構は日本のトップリーグであるNPBの方針を理解し、先月に失効した旧制度を1年延長する方針だ」と伝えた。    旧制度を延長することで、NPBの球団に最大2000万ドル(約22億円)の譲渡金を支払う意思のある全球団が選手と交渉可能となった。交渉では契約・年棒・インセンティブなどの15から20パー ... 続きを見る


日本ハム・宮西、残留を発表。FA権行使せず「左腕をファイターズに捧げる」

2017/11/08

 北海道日本ハムファイターズは8日、海外フリーエージェント(FA)権を保有する宮西尚生投手と来季の契約に合意したと発表した。宮西はFA権は行使せず、残留する。    今季は開幕前の3月に野球日本代表「侍ジャパン」のメンバーとしてWBCに出場。シーズンでは51試合に登板し、4勝5敗25ホールド、防御率3.32。8月のロッテ戦では史上2人目の通算250ホールドを達成している。    宮西は「3年前も“恩返し”という話をしたが、まだ半分もできていない。この左腕がぶっ潰れるまで恩返しを続けないといけない。この左腕をファイターズに捧げようと思う」とコメントしている。... 続きを見る


【MLB】海外移籍可能性の西武・牧田にブレーブスが興味?過去に”ユニークな投手”の在籍実績も

2017/11/08

 ポスティング・システムを用いた米球界移籍の可能性がある、埼玉西武ライオンズの牧田和久投手(32)。    球界では珍しいアンダースロー投手として活躍し、今季も救援1本で58試合に登板して3勝3敗28ホールド、防御率2.30、Whip1.02と好成績を残し、チームの4年ぶりとなるAクラス入りに大きく貢献した。    そんな牧田に、米球界も興味を示しているようだ。米情報サイト「ファンサイデッド」では7日(日本時間8日)付でアトランタ・ブレーブスの今オフの補強候補を特集し、MLBのFA選手の中にNPB所属選手の牧田も名を連ねた。    記事によると、ブレーブスも投打で ... 続きを見る


阪神・大和、国内FA権行使を発表「一番必要としてくれる球団でプレーを」

2017/11/08

 阪神タイガースは8日、国内フリーエージェント(FA)権を保有する大和内野手が権利を行使する意向を表明し、球団に書類を提出したと発表した。    大和は球団を通じて「この度FA権を行使することを決断いたしました。シーズンが終了してから本当に悩みました。12年間お世話になったタイガースへの愛着や感謝の気持ちも言葉に表せないぐらいのものがあります。ただ、他球団の自分に対する評価を聞くチャンスは今しかないという思いも強く、今回の決断にいたりました。移籍を前提とした権利の行使では無く、タイガースも含めて、自分を一番必要としてくれる球団で来季プレーしたいと思います」とコメントしている。 &nb ... 続きを見る


西武、マスコット「レオ」がナンバープレートに! 所沢市の「トコろん」とコラボ

2017/11/08

 西武ライオンズと埼玉県所沢市は8日、埼玉西武ライオンズのマスコット「レオ」と同市のマスコット「トコろん」をデザインした原動機付自転車等のコラボナンバープレートを初めて作成したと発表した。    西武が所沢市に本拠地を構えて40周年を迎える2018年1月4日に交付を開始する。    ナンバープレートは、レオとトコろんが野球をしているデザインで、ボールの軌道を表す赤い線は両者の絆を表現している。交付枚数は2000枚限定。    金子侑司選手は「ライオンズの本拠地・所沢市のみなさんの運転が一層楽しくなるコラボナンバープレートです!これをお気に入りの原動機付自転車等に付 ... 続きを見る


パ・リーグの来季日程が発表、開幕は日本ハムー西武、ロッテ-楽天、ソフトバンクーオリックス

2017/11/08

 日本野球機構は8日、2018年度パシフィック・リーグ公式戦の試合日程を発表した。    開幕は2018年3月30日で、対戦カードは、北海道日本ハムファイターズ-埼玉西武ライオンズ、千葉ロッテマリーンズ-東北楽天ゴールデンイーグルス、福岡ソフトバンクホークス-オリックス・バファローズ。    開幕カードのホーム・チームは2015年の上位3球団となる。    1球団あたりの試合数は、リーグ内対戦が25回戦総当たりの125試合、セ・リーグ6球団との交流戦が各3試合で18試合、合計143試合。... 続きを見る


【MLB】守備版ベストナインことゴールドグラブ賞が発表 ロッキーズ・アレナドは5年連続選出

2017/11/08

 米国・大リーグ機構は7日(日本時間8日)、今季各ポジションで最も守備が優れている選手に贈られるゴールドグラブ賞の受賞者を発表した。    ア・リーグでは4人、ナ・リーグでは2人が初受賞となり、コロラド・ロッキーズのノーラン・アレナド三塁手は5年連続5度目の受賞となった。また、ロイヤルズのゴードン、カブスのヘイワードも今回の受賞者では最多となる5度目の選出を果たした。一方で、日本人選手の選出はなかった。    今季の受賞者は以下のとおり。   【ア・リーグ】 捕手・マーティン・マルドナド(ロサンゼルス・エンゼルス) 初 一塁・エリック・ホズマー(カンザスシティ・ロ ... 続きを見る


中日・谷元、FA行使せず残留を発表

2017/11/08

 中日ドラゴンズは8日、国内フリーエージェント(FA)権を保有する谷元圭介投手の残留を発表した。    谷元は今年7月31日、北海道日本ハムから金銭トレードで加入。中日での今季成績は18試合に出場し、0勝1敗、防御率6.00.    谷元は「移籍してまだ3、4カ月しかたっていないので、その期間中にしっかり働けたかと聞かれたらそうではない、期待していただいたファンの皆様に本当に申し訳なく裏切ってしまった気持ちが強いので、来年はしっかりいいパフォーマンスができるようにしたいなと思っています。今年もチームが悔しい思いをしているので、来年は森監督を胴上げできるように、強いチームの礎 ... 続きを見る


ロッテ・涌井が海外FA権行使「新たな可能性を探してみたい」

2017/11/08

 千葉ロッテマリーンズは8日、涌井秀章投手(31)が海外FA権を行使すると発表した。    2004年のドラフト1位で西武に入団した涌井は、1年目で1軍デビューを果たし、2013年オフには国内FA権を行使してロッテに移籍。ロッテでは4年間で38勝をマークし、2015年には6年ぶりとなる最多勝のタイトルも獲得していた。    そして、今季途中には海外FA権の取得要件を満たしており、メジャーリーグ挑戦も含めた去就が注目されていた。    以下、球団から発表された涌井のコメントとなる。    「このたびFAを宣言させていただくことにしました。色々と時間をかけて ... 続きを見る


日本ハム、新守護神候補・トンキンと契約か メジャー通算141試合登板で防御率4.43の長身右腕

2017/11/08

 北海道日本ハムファイターズが米国大リーグのミネソタ・ツインズに所属していたマイケル・トンキン投手(27)と契約合意に至ったことを、7日(日本時間8日)付で米国紙「セントポール・パイオニア・プレス」が報じた。    同紙のマイク・ベラルディーノ記者のツイッターでは、球団関係者からの情報を公開。日本ハムとトンキンは2年210万ドル(約2億3800万円)の複数年契約を結び、守護神との活躍を期待されているようだ。    身長2メートル近くの長身右腕であるトンキンは2013年にツインズでメジャーデビュー。今季は16試合登板で防御率5.14と振るわなかったが、メジャー通算では141試 ... 続きを見る


巨人・宇佐見がけがで侍ジャパン辞退。オリックス・若月を追加招集

2017/11/08

 NPBエンタープライズは8日、「ENEOS アジア プロ野球チャンピオンシップ2017」に出場する日本代表選手の変更を発表した。    読売ジャイアンツの宇佐見真吾捕手がけがのため出場を辞退。追加選手として、オリックス・バファローズの若月健矢捕手を招集する。    宇佐見は今季1軍デビューを果たし、21試合で打率.350、14安打、4本塁打、8打点の成績を残しており、代表選出では強打に期待されていた。    若月の今季成績は、100試合に出場し、打率.202、44安打、1本塁打、18打点。  ... 続きを見る


セイバーメトリクスで考える17年ベストオーダー。一発勝負の最強布陣は?<セ・リーグ編>

2017/11/08

熱戦が繰り広げられた日本シリーズが終わり、2017年も野球のシーズンの幕が閉じた。最優秀選手(MVP)やベストナイン、ゴールデン・グラブ賞といった記者投票による表彰選手が発表される。それに先立ち、記者の視点とは異なる、今シーズン残された数多くの記録を組み合わせた総合的な評価からベストオーダーを考えてみることにする。まずはセントラル・リーグから検討していこう。... 続きを見る


【MLB】サイ・ヤング賞2度のハラデイ氏が飛行機事故で死去 2003年には松井のデビュー戦で対戦

2017/11/08

 トロント・ブルージェイズとフィラデルフィア・フィリーズに所属し、2度のサイ・ヤング賞を獲得した通算203勝投手のロイ・ハラデイ氏が7日(日本時間8日)、自らの操縦する小型飛行機がメキシコ湾に墜落し、40歳という若さで死去した。    MLB公式サイトなど、複数米メディアが大エースの死を速報。慈善事業にも力を入れており、ロベルト・クレメンテ賞の受賞歴もある右腕の死は全米で惜しまれており、7日付のMLB公式サイトの特集では「球界はまたも素晴らしい人材を失ってしまった」とコメントしている。    2000年代のメジャーリーグを代表する名投手として活躍していたハラデイ氏は、199 ... 続きを見る


【MLB】大谷、移籍先はヤンキースが濃厚!?メジャーの名物記者たちが移籍先を予想

2017/11/07

 ポスティング・システムを行使したメジャー移籍が目前に迫ってきた、北海道日本ハムファイターズの大谷翔平(23)。    現在、NPBとMLBは10月末に失効した旧ポスティング・システムに代わる、新システムの合意や移籍に際する譲渡金の取り決めなどを交渉中。まだ合意には至っていないが、米国では今月中には合意に至るという見解が多くなっている。    そして、大谷は7日に遂に代理人を選出。現在はFAの青木宣親やマーリンズの田澤純一、メジャー5球団を渡り歩いた斎藤隆氏などのマネジメントを務めたネズ・バレロ氏が大谷の代理人となった。    代理人を選出したことで、6日付のロサ ... 続きを見る


【MLB】日本ハム・大谷が代理人を決める「遂にメジャーリーグに来る準備が整ったようだ」

2017/11/07

 北海道日本ハムファイターズの大谷翔平選手の代理人が決まったことを、米国紙「ロサンゼルス・タイムズ」など複数米メディアが6日(日本時間7日)付で報じた。    ロサンゼルス・タイムズ紙によると、大谷はCAAスポーツのネズ・バレロ氏を代理人に選出。バレロ氏は青木宣親外野手、田澤純一投手などの現役選手だけでなく、かつては斎藤隆氏の代理人を担当した経験を持つ。    また、日本人選手だけでなく、アダム・ジョーンズやライアン・ブラウン、ジーン・セグラといった選手も担当しており、経験豊富な代理人が大谷のメジャー移籍をサポートすることになった。    また、同記事ではこの決定 ... 続きを見る


セ・リーグの来季日程が発表、開幕は巨人-阪神、DeNA-ヤクルト、広島―中日

2017/11/07

 日本野球機構は7日、2018年度セ・リーグ公式戦の試合日程を発表した。    2018年3月30日に開幕する。開幕カードは、読売ジャイアンツ-阪神タイガース、横浜DeNAベイスターズ-東京ヤクルトスワローズ、広島東洋カープ-中日ドラゴンズ。    1球団あたりの試合数は、リーグ内対戦が25回戦総当たりの125試合、パ・リーグ6球団との交流戦が各3試合で18試合、合計143試合となる。... 続きを見る


日本ハム、来季の一軍コーチングスタッフを発表

2017/11/07

 北海道日本ハムファイターズは7日、2018年シーズンの一軍コーチングスタッフを発表した。    陣容は以下のとおり。※表記は役職:名前(背番号)出身校。   監督:栗山英樹(80)東京学芸大 投手コーチ:吉井理人(81)箕島高 投手コーチ:高橋憲幸(74)拓大紅陵高 バッテリー兼作戦コーチ:中嶋聡(72)鷹巣農林高 野手総合コーチ:緒方耕一(73)熊本工高 打撃コーチ:城石憲之(79)春日部共栄高 内野守備コーチ:金子誠(88)常総学院高 外野守備・走塁コーチ:川名慎一(75)鹿児島商工高 ベンチコーチ:厚澤和幸(84)国士舘大 ... 続きを見る


【MLB】西武・牧田はポスティング申請すれば争奪戦に?米国の移籍情報サイトが特集

2017/11/07

 今季も日米両方でシーズンが終了し、選手の移籍などが注目されるシーズンオフに突入した。来季に向けて新たな体制を整えるために自国内だけでなく、海外リーグの選手にも目を向けており、各球団、戦力補強には余念のない動きを見せている。    米国では日本ハム・大谷翔平へ注目が集まっているが、日本球界を代表するアンダースローである西武・牧田和久の動向にも注目が集まってきているようだ。    現在、MLBとNPBの間では10月末に失効した旧制度に代わる新ポスティング・システムへの移行を模索しているが、交渉がまとまらず合意には至っていない。しかし、新制度が合意に至った場合、大谷だけでなく牧 ... 続きを見る




error: Content is protected !!