多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



Home » 最新記事一覧 » Page 426

最新記事一覧

【MLB】イチローは代打で登場し一ゴロ 6戦連続無安打に

2017/06/24

 マイアミ・マーリンズのイチロー外野手が、23日(日本時間24日)に本拠地でのシカゴ・カブス戦の7回に代打として出場し、一ゴロに打ち取られた。    イチローはチームが2-0と2点をリードした7回裏に投手の打順で代打として登場。相手投手のグリムは通算4打数2安打の成績だ。イチローは4球目の直球を振り抜き強烈な当たりを一塁へ放つも、一ゴロに打ち取られた。    これでイチローは6戦連続安打の後の6戦連続無安打。打率は.211としている。... 続きを見る


不調の侍戦士、「WBC疲れ」は無関係。言い訳せずに後半戦で巻き返しを【里崎智也の捕手異論】

2017/06/24

先日のDeNA戦でようやく今季初勝利を挙げた千葉ロッテ・石川歩や、打率2割台前半と低迷するヤクルト・山田哲人をはじめ、WBCで活躍しながら調子の上がってこない“侍戦士”は数多い。まことしやかにささやかれる「WBC疲れ」を、代表経験者の里崎智也氏が斬る!!(『週刊実話』17年6月1日号より抜粋して掲載。本記事は5月上旬の取材をもとに構成されています)... 続きを見る


日本ハム・谷元が球団史上4人目の100ホールド達成。谷元「これはまだ通過点」

2017/06/24

 北海道日本ハムファイターズの谷元圭介投手(32)は、23日に本拠地・札幌ドームで行われた東北楽天ゴールデンイーグルス戦に3番手として登板。    1回を1安打1奪三振無失点に抑え、今季20ホールド目を記録。そして、球団史上4人目、NPB史上25人目となる通算100ホールドを達成した。谷元は2008年ドラフト7位で日本ハムに入団しており、プロ9年目で節目の記録達成となった。    日本ハムでは武田久・宮西尚生・増井浩俊の3人が既に100ホールドを記録しており、今回の谷元で100ホールド以上の選手は4人目となった。    身長167センチと”小兵”の谷元は、6月21 ... 続きを見る


【23日の予告先発】阪神・能見、西武・十亀は前日の雪辱を果たせるか!?SBは広島戦で好投の松本が登板

2017/06/24

 日本野球機構は、6月24日の試合に先発する投手を発表した。    23日の試合でメッセンジャー・柳瀬がKOされ13失点を喫した阪神の先発はベテラン左腕・能見。勢いに乗る広島打線を封じることはできるだろうか。    また、同日に10失点で完封負けと大敗を喫した西武の先発は横手投げ右腕の十亀。前回のソフトバンク戦では5回途中7失点でKOされたが、今回登板では雪辱を果たすことができるだろうか。    本日の予告先発は以下の通り。   <セ・リーグ> 広島・薮田和樹-阪神・能見篤史(マツダスタジアム 14:00) ヤクルト・原樹理-DeNA・石田健大(神宮 1 ... 続きを見る


6月23日のセ・リーグ試合結果

2017/06/23

〇広島13-3阪神●(マツダスタジアム) 勝:ジョンソン(2勝2敗) 負:メッセンジャー(7勝3敗) 本塁打:丸13号(5回裏2ラン) エルドレッド17号(5回裏2ラン) 菊池(5回裏満塁)   ☆田中・菊池・丸の3人で9安打7打点と大活躍!   〇ヤクルト8×-7DeNA●(神宮) 勝:石山(1勝3敗) 負:平田(0勝1敗) 本塁打:戸柱5号(4回表ソロ) 筒香7号(5回表3ラン)   ☆ヤクルト・武内が延長10回にサヨナラ打!石山は今季初勝利   〇中日1-0●巨人(東京ドーム) 勝:バルデス(4勝4敗) S:岩瀬(2勝3敗1S) 負:菅野(7勝3敗 ... 続きを見る


6月23日のパ・リーグ試合結果

2017/06/23

〇ソフトバンク10-0西武●(ヤフオクドーム) 勝:東浜(7勝2敗) 負:菊池(7勝3敗) 本塁打:柳田16号(2回裏3ラン) 柳田17号(4回裏2ラン) 柳田18号(6回裏ソロ)   ☆柳田が通算100本塁打達成、東浜が2013年以来の完封勝利   〇ロッテ9-3オリックス●(ほっともっとフィールド神戸) 勝:涌井(3勝5敗) 負:山岡(2勝6敗) 本塁打:マレーロ3号(2回裏2ラン)   ☆ペーニャが移籍後初安打・初打点を記録、ロッテは5連敗でストップ   〇日本ハム7-3楽天●(札幌ドーム) 勝:公文(2勝0敗) 負:安樂(0勝2敗) 本塁打 日本 ... 続きを見る


広島の誇る”タナキクマル”が攻守で躍動し首位攻防戦を先勝!ジョンソンが7回1失点で2勝目

2017/06/23

〇広島13-3阪神●(マツダスタジアム)    広島打線が猛打で阪神を圧倒し、首位攻防戦を制した。    この日の先発は広島・ジョンソン、阪神・メッセンジャーの助っ人対決だったが、序盤から両投手の明暗が分かれた。    初回、広島は田中が初球を二塁打にすると、続く菊池が三塁側へセーフティバントを決め無死1・3塁とチャンスを作る。そして、丸が中堅にエンタイトル2ベースを放ち1点を先制。その後の無死2・3塁のチャンスでは、後続の鈴木・松山が連続で犠飛を放ち、この回3点を奪った。広島の誇る”タナキクマル”が初回から機能した。    3回には無死から再び田中・菊 ... 続きを見る


ソフトバンク、飛車角落ちでも猛打爆発!交流戦MVP・柳田の3打席連発&東浜の今季初完封で快勝

2017/06/23

〇ソフトバンク10-0西武●(ヤフオクドーム)    ソフトバンクが投打で西武を圧倒し、快勝を飾った。    初回、ソフトバンクは川崎の内野安打・今宮の犠打・柳田の四球で一死1・2塁のチャンスを作ると、この日も4番に座る松田が2ストライクまで追い込まれた後にカーブを捉え、三遊間を抜ける左前打を放ち1点を先制した。    2回もソフトバンクの勢いが止まらない。一死から川島が左前打で出塁すると、甲斐が四球・川崎が死球で出塁し一死満塁のチャンスを作る。そして、今宮がメヒアの右を抜ける右安打を放ち2点を追加。そして、柳田が左中間のホームランテラスに第16号となる3点本塁打 ... 続きを見る


ソフトバンク・柳田、右に左に2打席連発でプロ通算100本塁打達成!

2017/06/23

 福岡ソフトバンクホークスの柳田悠岐外野手は、本拠地・ヤフオクドームで行われた埼玉西武ライオンズ戦に3番・中堅として先発出場。交流戦MVPを獲得し、勢いにのるソフトバンク不動の3番打者は、この試合で2打席連続本塁打を放ち、NPB史上283人目となるプロ通算100号本塁打を達成した。    柳田は2010年のドラフト2位でソフトバンクに入団。プロ7年目での大台達成となった。    この日の柳田は、第1打席は四球で出塁。そして、第2打席では菊池雄星から左中間のホームランテラスに今季第16号となる3ラン本塁打を放ち通算99本。そして、第3打席では、西武2番手・平井克典から、打った ... 続きを見る


交流戦MVPは柳田!史上初の2度目の受賞 日本生命賞に日本ハム・松本と広島・丸

2017/06/23

 日本生命セ・パ交流戦の表彰選手が、23日に発表され、最優秀選手に福岡ソフトバンクホークスの柳田悠岐外野手、日本生命賞に北海道日本ハムファイターズの松本剛内野手と広島東洋カープの丸佳浩外野手が選出された。柳田には賞金200万円が、松本と丸には賞金100万円が贈られる。    MVPの柳田は交流戦で12球団トップとなる23打点を記録。サヨナラ安打や4本の先制打など、チームの最高勝率に大きく貢献した。柳田にとっては自身2年ぶり2度目のMVP受賞で、2度目の受賞は史上初の快挙となった。    日本生命賞の松本は、交流戦打率2位の.396を記録し、チームの勝利に貢献。丸は交流戦の首 ... 続きを見る


大谷翔平、約2ヶ月半ぶりの1軍復帰! 23日の公示で発表

2017/06/23

 左太もも裏の肉離れからの復帰を目指していた北海道日本ハムファイターズの大谷翔平投手が、23日の公示で1軍へ登録されたことが発表された。    大谷は4月8日のオリックス・バファローズ戦の走塁中に、左太もも裏を負傷。肉離れと診断され、ここまで慎重なリハビリを重ねてきた。今季の成績は8試合に出場し、打率.407、2本塁打、3打点。投手としての登板はまだない。    慎重なリハビリを重ねてついに1軍復帰となった大谷。シーズンは出遅れたが、ここからどこまで成績を伸ばすことができるのかは日本のみならず、米国からも注目が集まっている。... 続きを見る


【MLB】「俺はカナダのイチロー」「思い通りに本塁打を打てる」 カナダの大砲がイチローの才能を称賛

2017/06/23

 シンシナティ・レッズに所属するジョーイ・ボットー内野手が、日本時間22日に球宴前に行われる本塁打競争へ出場の可能性について聞かれ、自身をマーリンズのイチロー外野手と比べて「思い通りに本塁打を打てる」と答えた。『シンシナティ・インクワイアラー』電子版が伝えている。    記事では、イチローの打撃練習に触れ、昨年にバリー・ボンズ氏がイチローなら本塁打競争に勝てると語ったことも紹介。また、彼の打撃練習を見たことがある人なら、本塁打を望み通りに打てることに疑いを持たないだろうとも絶賛している。    レッズの大砲のボットーは、自身の力をイチローと比べ、「俺のことはカナダのイチロー ... 続きを見る


巨人低迷は「世代交代の失敗」にあらず? サイクルの終わりは始まりへの準備期間【死亡遊戯コラム】

2017/06/23

5月25日から13連敗し、交流戦は10位、セ・リーグでは4位(6月22日時点)に位置している読売ジャイアンツは、高橋由伸率いる巨人になってもまだ、阿部慎之助内野手や山口鉄也投手らに頼り、原巨人から脱却できずにいる。よく「世代交代の失敗」という言葉を耳にするが、今年は「新たなサイクルを始める準備期間」という考え方に変えていくべきなのかもしれない。... 続きを見る


【MLB】田澤、メジャー復帰登板で2ラン被弾 イチローは代打で三ゴロ

2017/06/23

 マイアミ・マーリンズのイチロー外野手は、22日(日本時間23日)に本拠地で行われたシカゴ・カブス戦の5回に登場し、三ゴロに倒れた。また、肋軟骨炎症で故障者リスト入りしていた田澤純一投手も5月15日以来、およそ1ヶ月ぶりに復帰登板。2ラン本塁打を浴び1回を26球、1安打1四球2失点の成績だった。    イチローは、5回裏に2死一塁から代打として登場。カブス先発のアリエータから三遊間にうまくゴロを打つが、三塁手のブライアントが飛びつき、二塁に送球しフォースアウト。イチローは三ゴロに倒れた。    一方、久々のMLBでの登板となった田澤は6回表に登板。先頭打者をフルカウントから ... 続きを見る


MLBを彩る5つの特別ユニホーム。全選手同じ背番号にピンクや迷彩、奇抜なカラーの理由とは?【編集部フォーカス】

2017/06/23

MLBでは記念日に全チーム同じコンセプトの特別なユニフォームを着用して試合に臨むことがある。毎回、デザインは異なるのだが、特別ユニフォームや帽子などの売り上げを、基金などに寄付をすることが多いので、チャリティー活動としての意味合いも強くなっている。今回は2017年シーズンに着用される特別なユニフォームの数々を紹介する。... 続きを見る


【MLB】米国移籍後初となるダルとマー君の対決。6年ぶり5度目の対決はどちらが白星掴むか

2017/06/23

 23日(日本時間24日午前8時5分)に、テキサス・レンジャーズのダルビッシュ有投手とニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手の投げ合いが実現する見通しだ。    両者の対決は、NPB時代を含めると6年ぶり5度目。米国移籍後の直接対決はなく、今回登板で初対決となった。なお、NPB時代はダルが2勝1敗、田中が1勝3敗を記録しており、ダルに軍配が上がっている。    今季、ダルビッシュは15登板で94回、6勝5敗、99奪三振 36四球 13被本塁打、防御率3.35という成績を残し、レンジャーズの1番手として活躍。トミー・ジョン手術から復活して初のフルシーズンとなっているが、ここま ... 続きを見る


【23日の予告先発】リーグ戦再開!菅野・バルデス・メッセ・菊池など安定感誇る投手登板

2017/06/23

 日本野球機構は、6月23日の試合に先発する投手を発表した。    交流戦も終わり、この日はリーグ戦再開となる節目の一戦。各球団の誇る、安定感抜群の投手たちがこの日の先発に名を連ねており、手に汗を握る投手戦が期待される。    6月23日の予告先発は以下の通り。   <セ・リーグ> 巨人・菅野智之-中日・R.バルデス(東京ドーム 18:00) ヤクルト・D.ブキャナン-DeNA・井納翔一(神宮球場 18:00) 広島・K.ジョンソン-阪神・R.メッセンジャー(マツダスタジアム18:00)   <パ・リーグ> 日本ハム・L.メンドーサ-楽天・安樂智大(札幌 ... 続きを見る


【MLB】ヤンキース期待の新星・ジャッジ。今月も打棒止まらず、三冠王も視野

2017/06/22

 ニューヨーク・ヤンキースのアーロン・ジャッジ外野手(25)の打棒が止まらない。ジャッジは昨季にメジャーデビューを果たした若手有望株で、打率.179、4本塁打、10打点という成績で2016年シーズンを終えた。そして、今季は開幕からメジャーに帯同し、現在はチームに欠かせない中軸打者として役割を果たしている。    今季のジャッジは6月22日現在、67試合出場で打率.331 24本塁打 54打点 87三振 44四球 OPS1.132と好成績を残している。    本塁打・四球・OPSはリーグ1位、打率・打点はリーグ2位。打率はシカゴ・ホワイトソックスのアビサイル・カブレラの.34 ... 続きを見る


リーグ戦再開。広島と阪神はセ上位争い、開幕投手同士が対決

2017/06/22

 日本野球機構は、リーグ戦が再開する23日の試合に登板する投手を発表した。    マツダスタジアムでは、広島東洋カープ対阪神タイガースのセ・リーグ1、2位対決が行われる。広島はジョンソン、阪神はメッセンジャーが登板し、開幕戦以来の戦いとなる。    開幕戦では、阪神が10-6で広島を下し、メッセンジャーが勝利投手となった。今季、メッセンジャーは広島相手に2勝、負けなし。    ジョンソンは、開幕投手を務めた3月31日の阪神戦の後、咽頭炎発症から体調不良のため長期離脱していた。復帰した今月9日の楽天戦で今季初白星を挙げ、ここまで1勝2敗の成績。今季阪神戦初勝利なるか ... 続きを見る


打率4割の日本ハム・近藤、椎間板ヘルニアと診断

2017/06/22

 北海道日本ハムファイターズは22日、近藤健介捕手が札幌市内の病院で診察を受け、腰部椎間板ヘルニアと診断されたと発表した。今後は痛みを指標に運動を開始し、ゲーム復帰へ向けて練習を始める見込み。    近藤は開幕から打撃好調で、ここまで50試合に出場し、打率はパ・リーグ1位の.407をマークしている。今月4日に右太もも裏の張りを訴え、同11日に出場選手登録を抹消されていた。... 続きを見る


誤審は本当に増えてる? 映像技術とSNSの発達で“総審判時代”【里崎智也の捕手異論】

2017/06/22

“誤審”が目立つのは技術の低下が原因か? ──広島の緒方孝市監督が退場になった一件をはじめ、今季も〝誤審〟がクローズアップされる機会が多いように思います。一部には「メジャーのようなチャレンジ制を導入すべき」といった声も上がっていますが、里崎さんはそのあたり、どうお考えを?    導入するなら、それでもいいとは思いますけど、やるんだったら、MLBみたいにとことんまでやらないと意味がない。今みたいに場合によっては追えてないことすらある中継カメラの映像をもとに検証をするだけじゃ、どのみち文句は絶対に出ると思います。   ──MLBでは、全球団の本拠地球場に12台の専用カメラを設置 ... 続きを見る


【MLB】イチロー、昨季に比べライナー性打球が減少しゴロが増加。打球方向にも変化あり

2017/06/22

 マイアミ・マーリンズのイチロー外野手の打撃に変化が起こっている。ライナー性の強い打球が減少し、ゴロの割合が高くなっている。なお、フライの割合は例年並み。そして、広角にバランス良く打ち分けることがイチローの特徴だったが、今季はMLB移籍以来最も引っ張り気味の打球が多くなっている。    米データサイト「ファングラフス」によると、ライナー性の強い打球は昨季の27.6%から13.1%と減少。代わりに、ゴロ率が63.9%と通算の55.4%よりも高い数字をマークしている。2015年の不調時にもライナー性の打球が18.3%と低い数値になっており、今季はそれを下回っている。    また ... 続きを見る


日本ハム・谷元が国内FA権取得。通算344登板で昨季日本シリーズの胴上げ投手

2017/06/22

 北海道日本ハムファイターズの谷元圭介投手(32)は、21日に出場選手登録が7年に達し、国内FA権の取得条件を満たした。社会人からドラフト入りを果たしたため、7年でFAの権利取得が可能となっており、谷元はプロ9年目での達成となった。    谷元は三重県立稲生高校、中部大学、社会人・バイタルネットを経て、2008年に入団テストに合格しドラフト7位で日本ハムに入団。ルーキーイヤーに開幕1軍入りを果たすと、新人1番乗りで白星を飾った。    身長167センチで体重72キロと決して大柄ではないが、優れたマウンド度胸、最速150キロの速球やカーブなどを武器に通算344登板。2014年 ... 続きを見る


交流戦、試合巧者は中日とオリックスだった!?得失点差からみる勝率の期待値

2017/06/21

 今季も交流戦が終了し、福岡ソフトバンクホークスが3年連続で最高勝率を飾った。    セ・リーグ51勝、パ・リーグ56勝と8年連続でパの勝ち越しとなったが、今季の交流戦は拮抗した戦いとなり、終盤まで上位チームに数球団に最高勝率の可能性が残っていた。    そこで、今回の交流戦をセイバーメトリクスの指標「ピタゴラス勝率」で振り返りたい。この指標では得失点差から勝率の期待値を求めることができる。算出式は「得点の2乗÷(得点の2乗+総失点の2乗)」となっている。    この指標で算出された期待値よりも高い勝率を出したチームは得失点をうまく白星に繋げられていることになり、 ... 続きを見る


【MLB】記録的被本塁打のマー君、今季のボールについて「遠くへ飛ぶ印象」

2017/06/21

 ニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手は、今季すでに21本塁打を浴び、リーグ最多タイ、さらに昨季の被本塁打数(22)に残り1と迫るなど記録的に本塁打を献上している。一方で、ドジャースのエースのクレイトン・カーショウ投手も、すでにキャリアで最高の被本塁打数を記録中だ。このような状況下で田中自身もボールの違いを少し感じているようだ。地元紙『ニューヨーク・ポスト』が伝えている。    田中は、「ボールの違いが被本塁打数の増加を招いていると思うか」と聞かれると、「僕は恐らく最も本塁打を打たれている選手なので、言い訳のように聞こえるかもしれないけど、今年のボールは少し遠くへ飛ぶ印象があります ... 続きを見る


井口資仁、7つの偉業。30本40盗塁に自由契約でMLB、そして…。球史に残る内野手の歴史【編集部フォーカス】

2017/06/21

千葉ロッテマリーンズの井口資仁内野手が今季限りでの現役引退を表明した。福岡ダイエーホークスに入団後、走攻守3拍子揃った選手として活躍。MLBでも難しいとされる内野手でワールドシリーズ制覇を経験した。日本球界屈指の二塁手がこれまでに残した偉業を紹介する。... 続きを見る


【MLB】イチロー登場に大歓声も代打で空振り三振 マーリンズは大敗

2017/06/21

 マイアミ・マーリンズのイチロー外野手が、20日(日本時間21日)に本拠地でのワシントン・ナショナルズ戦に9回裏に代打として登場し、空振り三振に倒れた。    マーリンズが9回に5点を取られ、3-12と9点を追いかける場面で、イチローは2死走者なしの場面で代打として登場。イチローが出てくると、大敗しているマーリンズのファンからは歓声が起こった。     しかし、イチローはナショナルズのアルバースの外角に逃げる球に手を出し、空振り三振を喫してしまい、試合終了となる。    試合は、ナショナルズ打線が爆発し、3-12でマーリンズが敗戦。ハーパー、ジマーマン、マーフィー ... 続きを見る


【MLB】復帰が遅れる岩隈久志「100点満点中40点の出来」「全然良くない」

2017/06/21

 右肩の炎症のために故障者リスト入りしているシアトル・マリナーズの岩隈久志投手。19日(日本時間20日)にトリプルA級でリハビリのための登板を行ったが、全快には程遠いようだ。シアトルの地元紙の『シアトル・タイムズ』が伝えている。    19日に登板した岩隈は2回を投げ45球、4安打、2四球、3三振、4失点の成績だった。登板後に岩隈は、「100点満点中40点の出来」と通訳を介して答え、「全然良くはなかった。コントロールも悪い。いくつか良い点もあったので、調整しながら前に進んで行きたいです」と自分の状態を説明した。    この結果を受けて、マリナーズのサービス監督は、復帰予定だ ... 続きを見る


勝利を引き寄せるのは“当たり”助っ人! 外国人補強からみるチーム事情【里崎智也の捕手異論】

2017/06/21

日本球界での経験も豊富なウィリー・モー・ペーニャを緊急補強した千葉ロッテは、開幕から続く低迷から抜けだすことができるのか。本サイトでもおなじみ、里崎智也氏が語る「外国人補強」の内実とは!?(『週刊実話』17年6月1日号より抜粋して掲載。本記事は5月上旬の取材をもとに構成されています)... 続きを見る


【MLB】早くも2投手が今季10勝到達。抜群の安定感を誇り、サイ・ヤング賞も視野

2017/06/21

 今季、メジャーリーグで早くも10勝投手が2人登場した。ア・リーグとナ・リーグの両方で1人ずつ出ており、今後もこの調子で勝ち星を重ねれば、20勝とサイ・ヤング賞が視野に入ってくることだろう。    1人はロサンゼルス・ドジャースの絶対的エース、クレイトン・カーショウ(29)だ。現役最強左腕と称されるエースは、キャリア初となる長期離脱で成績を落とした昨季の鬱憤を晴らすかのように快調な投球を続けている。球威・制球・変化球・体力・牽制・守備のどれを取っても一級品で、通算9年でサイ・ヤング賞3回、最多勝2回、最優秀防御率4回、最多奪三振3回で通算126勝と圧倒的な成績を記録している。 &nb ... 続きを見る


【MLB】マエケン、韓国人左腕から再び先発5番手を奪えるか。6月成績に明確な”差”アリ

2017/06/21

 前田健太投手の所属するロサンゼルス・ドジャースの先発5番手争いが熾烈となっている。    現在、ドジャースは早くも今季10勝に到達したエース、クレイトン・カーショウ、7勝無敗のアレックス・ウッド、今季好調のブランドン・マッカーシー、ベテラン左腕のリッチ・ヒルがローテーションに定着している。そして、精彩を欠いていた前田に代わる形で、韓国人左腕の柳賢振が先発5番手を担うことになった。    チーム事情でブルペン待機となった前田だったが、18日(日本時間19日)にローテーションに谷間が出来たため、前田は1試合のリリーフ登板を経て再び先発登板を果たした。そして、5回1失点と試合を ... 続きを見る


西武の新加入右腕、活躍なるか。打たせて取る投球持ち味も、右肘手術後に目立った実績なし

2017/06/20

 埼玉西武ライオンズに新たに加入することとなった、元マイアミ・マーリンズ傘下3Aのスティーブン・ファイフ投手(30)。2008年のドラフト3巡目(全体85位)でボストン・レッドソックスに指名され、26歳でメジャーデビューを果たすなど、将来が嘱望されている選手の1人であった。    レッドソックスに入団したファイフはマイナーで経験を積み、2011年にトレードでロサンゼルス・ドジャースに移籍。そして、26歳となる2012年にメジャーデビューを果たし、3年間で18試合に登板。しかし、2014年8月にトミー・ジョン手術を受け、2015年シーズンは所属球団なしでリハビリ生活を送った。 &nbs ... 続きを見る


西武・新助っ人ファイフが入団。「日本シリーズで勝てるように頑張りたい」

2017/06/20

 埼玉西武ライオンズの新外国人スティーブン・ファイフ投手(30)が20日、埼玉県所沢市内の球団事務所で入団会見し、「日本シリーズで勝てるように頑張りたい」と意気込みを語った。背番号は69。    米・カリフォルニア州出身の右腕は、身長191センチ、体重102キロ。自らの投球スタイルを「特徴をストレートやカット、ツーシームなどの変化球を織り交ぜながら打たせて取るピッチャー」と語る。    メジャーでは、2012~14年の3年間をドジャースでプレーした。18試合に登板し、4勝6敗、防御率は3.66の成績。最も状態が良かったのは13年とし、「現在も同じくらいのコンディション」と自 ... 続きを見る


【20日のプロ野球公示】DeNA・飯塚、オリックス・吉田一を抹消

2017/06/20

 日本野球機構は6月20日付の出場選手登録および登録抹消を発表した。    横浜DeNAベイスターズは飯塚悟史投手を抹消。プロ初先発の試合では、5回無失点と好投したが勝ち負けは付かなかった。    また、オリックス・バファローズは吉田一将投手を抹消した。   <セ・リーグ> 【登録】 なし   【抹消】 DeNA・飯塚悟史   <パ・リーグ> 【登録】 なし   【抹消】 オリックス・吉田一将   ※6月30日以後でなければ出場選手の再登録はできません... 続きを見る


ロッテ・井口資仁が引退表明「野球が周りの人以上に好きだった」

2017/06/20

 千葉ロッテマリーンズの井口資仁内野手が、20日にZOZOマリンスタジアムで会見を行い、今季限りで現役を引退することを表明した。    「昨年の契約のときに球団にはもう1年だけ頑張らせてほしいということでお伝えした」と、昨年の時点で引退を決意していたことを明かした。    また、21シーズンという長い期間現役を続けられた要因を聞かれると、「野球が周りの人以上に好きなんじゃないかな」と答え、「野球人生のその全てを限られた打席の中で出し切りたい。1日でも多くユニフォームを着て、一つでも上の順位を目指したい」と誓った。    井口は、青学大から1997年ドラフト1位で福 ... 続きを見る


【MLB】全米驚愕 マイナーリーグの本塁打競争で超有望株が照明破壊弾を放つ

2017/06/20

 シカゴ・カブス傘下に所属する、エロイ・ヒメネス外野手が、アドバンスドA級のカロライナ・リーグで19日(日本時間20日)に行われたホームランダービーで米国を驚愕させる外野の照明破壊弾を放った。    カロライナ・リーグのオールスターゲームに先立って行われたホームランダービーに、カブス超期待の若手のヒメネスも参加。ホームランダービーの2次ラウンド途中に左翼方向へ放った打球はぐんぐんと伸び、フェンスよりはるか上に位置する照明に当たり、粉々に破壊した。    『ベースボール・アメリカ』のJJクーパー氏によると、ヒメネスは照明破壊弾を放ったが、ホームランダービーでは決勝戦に進めず。 ... 続きを見る


【MLB】上原浩治、1回を無失点で9ホールド目を記録 

2017/06/20

 シカゴ・カブスの上原浩治投手が、19日(日本時間20日)に本拠地で行われたサンディエゴ・パドレス戦の8回に3日ぶりに中継ぎで登板。1回を1安打無失点で今季9ホールド目を記録した。    3-2とカブスが1点リードした8回に上原は登板。先頭打者に左前安打を打たれ、続く打者は犠打で1死二塁とピンチを背負う。しかし、ダーノーを浅い中飛に打ち取ると、続く打者を二ゴロに抑え、難なく無失点に抑えた。    今月に入り、6試合目の登板で2本目の安打を打たれた上原だったが、落ち着いて後続を打ち取り、今季9ホールド目を記録。42歳ながらも安定感が別格だ。... 続きを見る


阿部離脱で巨人に激震も…注目集まる鹿取新GMの手腕。”出向扱い”とは異なる期待値

2017/06/20

悪夢のような13連敗を止め、勝ち星を重ね始めた巨人軍。しかし、阿部慎之助内野手がけがで一軍登録を抹消されてしまった。リーグ戦再開を前に精神的支柱が離脱し、再び怪しい雲行きに。チーム再建を託された新GM・鹿取義隆氏の手腕に注目が集まっている。... 続きを見る


【MLB】ダルビッシュのトレードの可能性は”低い”? 米有名記者2人が語る 

2017/06/20

 今季でテキサス・レンジャーズとの契約が切れるダルビッシュ有投手。チームの成績次第では、放出濃厚かとも言われていたが、今回、米国の2人の有名記者が「トレードの可能性は低いだろう」と口をそろえて主張した。    米『ヤフースポーツ』のジェフ・パッサン氏は、ダルビッシュの価値についての特集記事を18日に掲載。記事中であるソースからの情報として、「ダルビッシュはレンジャーズのユニフォームに袖を通したままでシーズンを終えるだろう。仮に、レンジャーズがポストシーズン争いから脱落して(団子状態でありえなさそうだが)トレードに踏み切ったとしても、シーズン後に再契約を結びたいだろう」と明かした。 & ... 続きを見る


【MLB】イチロー、代打で右飛 飛距離十分もMLB屈指の強肩相手にタッチアップを自重

2017/06/20

 マイアミ・マーリンズのイチロー外野手が、19日(日本時間20日)に本拠地でのワシントン・ナショナルズ戦に代打として登場。1打数無安打に終わり、2戦連続無安打に終わった。    イチローは、3回裏に早くも代打として登場。マーリンズ先発のニコリーノが3回で6失点したために3回で出番が回ってきた。    味方が1点を返し、無死三塁での打席。イチローは、ナショナルズ先発ロアークの3球目を叩き右翼ほぼ定位置へ飛球を運ぶが、右翼手がメジャー屈指の強肩のハーパーのため、走者はスタートの構えを見せたものの自重。犠飛とはならなかった。    マーリンズはこの回、ボーアのグランドス ... 続きを見る


【MLB】イチローと青木、日本人野手は共に代打で無安打 

2017/06/19

 マイアミ・マーリンズのイチロー外野手が18日(日本時間19日)に敵地で行われたアトランタ・ブレーブス戦に代打として出場し、空振り三振に倒れた。また、ヒューストン・アストロズの青木宣親外野手も、本拠地で行われたボストン・レッドソックス戦に代打から途中出場し、2打数無安打に終わった。    イチローは、9回表1死から代打として試合出場。2ストライクからファウルで粘るも、空振り三振に打ち取られ、7試合連続安打とはならず。打率は.224としている。    一方の、青木は、7回裏に代打として登場。この打席は三振に打ち取られ、途中出場として守備に就く。そして、9回裏の打席では1死一塁 ... 続きを見る


【MLB】アレナドの劇的サイクル安打! サヨナラ弾での達成は今世紀2度目

2017/06/19

 コロラド・ロッキーズに所属するノーラン・アレナド三塁手が、18日(日本時間19日)に本拠地で行われたサンフランシスコ・ジャイアンツ戦でサヨナラ本塁打を放ち、サイクル安打を達成した。今季、MLBでは4人目の記録となり、サヨナラ弾での達成は21世紀では2010年に同じくロッキーズのカルロス・ゴンザレスが達成して以来2度目だという。   初回の第1打席に右翼線へ三塁打を放ったアレナドは、4回裏に先頭打者として右前に単打を打つ。そして0-2と2点をリードされた6回裏には走者を一塁に置いた状態で、左中間へ強烈なライナーを放ち、適時二塁打を放ち、サイクル安打まで本塁打を残した状態にする。 &n ... 続きを見る


青木宣親はイチローと似て非なる「安打製造機」。移籍多い中での偉業に称賛を【小宮山悟の眼】

2017/06/19

ヒューストン・アストロズの青木宣親外野手が、史上7人目となる日米通算2000本安打を達成した。2003年ドラフト4位で東京ヤクルトスワローズに入団し、プロ14年目にして成し遂げた偉業。数々のメジャー球団を渡り歩き、結果を出し続けられるのはなぜか。... 続きを見る


【MLB】前田健太、復活の5勝目 「アクレッシブに投球できた」

2017/06/19

 ロサンゼルス・ドジャースの前田健太投手が、18日(日本時間19日)に敵地でのシンシナティ・レッズ戦に6月4日以来の先発登板を果たし、5回を投げ78球、3安打、1四球、5三振、1失点の投球で、今季5勝目(3敗)を挙げた。    中継ぎ降格してから初の先発登板となった前田。この日は鬼門の初回を3者凡退で抑えると、2回には2死二三塁から左翼線へ2点適時二塁打を放ち、自らの援護に成功する。    2回裏も直球で2三振を奪い3人で抑えた前田は、3回も三者凡退に抑え、打者1巡をパーフェクトに抑える。しかし、4回に先頭のハミルトンにこの日初の安打を浴びると、四球と安打で1死満塁とし、シ ... 続きを見る




error: Content is protected !!