プロ志望届提出者216名。高校BIG4、田中正義や大学日本代表主将の柳ら注目選手ズラリ
2016/10/06

20016年度のプロ志望届は10月6日に締め切った。この中から何人の選手がプロ入りするのだろうか。... 続きを見る
2016/10/06
20016年度のプロ志望届は10月6日に締め切った。この中から何人の選手がプロ入りするのだろうか。... 続きを見る
2016/10/06
地元メディアから「地区シリーズで重要な選手」2位に選ばれたダルビッシュ有。ルーキーイヤー以来のポストシーズン登板となる右腕は、チームをシリーズ突破へ導くような活躍を見せられるか。... 続きを見る
2016/10/06
全球団が無事に143試合を消化し、2016シーズン個人タイトルが確定した。... 続きを見る
2016/10/06
今年のパリーグのレギュラーシーズンは、北海道日本ハムファイターズが4年ぶり7度目の優勝を飾った。一体、日本ハムの強さはどこにあったのか。... 続きを見る
2016/10/06
MLB移籍3年目にして、初の投球規定回数に到達。成績面でもヤンキースのエースであることを証明した。 ... 続きを見る
2016/10/05
メジャーリーグはレギュラーシーズンが2日に終了。来季の日本人メジャーリーガーの去就はいかに? ... 続きを見る
2016/10/05
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は、記録から2016年のセリーグMVPを占う。... 続きを見る
2016/10/05
地元紙の振り返りで今オフの課題の一つとして取り上げられたイチローのオプション行使。フィールドでの活躍に加え、クラブハウス内でも評判が高く、イチローが来季もマーリンズでプレーすることは確定的だ。... 続きを見る
2016/10/04
北海道日本ハムファイターズが11.5ゲーム差を追いつき、パ・リーグを制した。... 続きを見る
2016/10/04
選手時代はスーパースターだったバリー・ボンズ打撃コーチはマイアミ・マーリンズから来季契約を延長しない旨、言い渡された。地元紙『サン・センチネル』はその理由に迫っている。... 続きを見る
2016/10/04
10月1日から、各球団が来季契約を締結しない選手が発表されている。第1次の期間は、パリーグのペナントレース終了(セリーグは全日程終了)の翌日までとなる。... 続きを見る
2016/10/04
田中将大は、防御率のタイトルこそ逃したが勝利や投球回で自己ベストを記録。地元紙は「成長」と高く評価した。しかし、K/BBは過去2年のほうが優れており、田中の価値は体調にかかっていると言えそうだ。 ... 続きを見る
2016/10/04
パリーグを大逆転で制した日本ハム。その立役者の一人が西川遥輝だ。栗山英樹監督は優勝インタビューでも、「遥輝の足」とチームの象徴として挙げていた。智弁和歌山高・高嶋監督の証言をもとに西川の魅力に迫る。... 続きを見る
2016/10/04
今年の地区シリーズでは、ダルビッシュ有と前田健太が先発マウンドに立つ予定だ。... 続きを見る
2016/10/03
10月3日埼玉西武ライオンズは今季限りで辞任する田邊徳雄監督の後任に、辻?発彦氏が就任すると発表した。辻?新監督は今季、中日の作戦兼内野守備コーチを務めていた。... 続きを見る
2016/10/03
25年ぶりにセリーグを優勝した広島東洋カープ。かつて広島に在籍した、伝説のスカウトは今回の優勝をどのように見たのか。... 続きを見る
2016/10/03
9月27日の対北海道日本ハム戦。エースの岸が今季最終登板となった試合で見せたのはしびれる投球だった。試合を決めた1球をクローズアップする。... 続きを見る
2016/10/03
現地時間9月30日。本拠地グローブライフパークでタンパベイ・レイズ戦に先発したレンジャーズのダルビッシュは7勝目をあげた。圧巻の投球に敵味方問わず絶賛の声が挙がっている。... 続きを見る
2016/10/02
セリーグ連覇の夢破れ、クライマックスシリーズ進出も逃し、Bクラスの5位に沈んだ今季の東京ヤクルトスワローズ。46年ぶりに2ケタ勝利ゼロに終わった投手陣をどう立て直すのか──それこそが来シーズンの巻き返しのカギを握る。... 続きを見る
2016/10/02
10月1日から、各球団が来季契約を締結しない選手、いわゆる戦力外通告が行われる。... 続きを見る
2016/10/02
現地1日、セーフコ・フィールドで行われた対アスレチックス戦にマリナーズの岩隈久志が登板。4回途中でマウンドを降りた。... 続きを見る
2016/10/02
高橋由伸新監督の1年目、レギュラーシーズンは広島に大差をつけられて2位で終わった。しかし主力級は結果を残しており、控えを含めた戦力全体の底上げが必要だ。 ... 続きを見る
2016/10/02
松坂大輔が2日、ついに日本球界復帰後初の一軍登板を果たす。 ... 続きを見る
2016/10/02
カープが25年ぶりにリーグ優勝を果たした。その背景には、チームを陰で支えた人物たちがいた。... 続きを見る
2016/10/01
10月1日から、各球団が来季契約を締結しない選手、いわゆる戦力外通告が行われる。... 続きを見る
2016/10/01
イギリス、ブラジル、パキスタンとの戦いを制しWBC本大会への初出場を決めたイスラエル代表。本選出場となれば多くのユダヤ系メジャーリーガーが加わる可能性があり、参加メンバー次第で打線は大会最強クラスとなる。... 続きを見る
2016/10/01
今季シーズンを終えた埼玉西武は、すでに田邊徳雄監督が辞任。編成トップが新監督人事に着手している。球界の盟主とも言われた埼玉西武だが、3年連続Bクラスに低迷している。だが、その要因は本当に指揮官の問題だけなのだろうか。チームに潜む問題点を整理する。... 続きを見る
2016/10/01
プレーオフ進出の可能性が完全に消滅したヤンキース。防御率タイトルの可能性が残されている田中将大は、果たしてもう1試合登板するのか。... 続きを見る
2016/09/30
バントの名手として名高いイチローだが、今季はメジャー16年目にして初めてバントヒットが0本。一方でラインドライブと右方向への打球の割合は上昇。今季のメモリアルヒットも多くがライトへの長打だ。... 続きを見る
2016/09/30
日本野球機構は10月1日、翌日の試合で先発する投手を発表した。... 続きを見る
2016/09/30
一軍は惜しくも3連覇を逃したが、ファームでは5連覇を達成したホークス。10月1日、ファーム日本一を目指して、イースタンリーグ王者のジャイアンツと対戦する。... 続きを見る
2016/09/30
オリックス・バファローズは、10月3日から24日の22日間で行われるみやざきフェニックス・リーグ2016の参加メンバーが決定したことを発表した。... 続きを見る
2016/09/30
9月30日の出場登録・抹消情報だ。... 続きを見る
2016/09/30
日本野球機構は9月27日、翌日の試合で先発する投手を発表した。... 続きを見る
2016/09/30
現地27日、予定を変更し登板した前田健太。4回3失点で敗戦投手となるものの、投球回と登板数のインセンティブ獲得が近づく。... 続きを見る
2016/09/30
横浜DeNAベイスターズは、29日、本拠地最終戦を行い、今シーズン限りで引退する三浦大輔が先発。現役生活25年、最後の雄姿を見せつけた。... 続きを見る
2016/09/29
日本野球機構は9月29日、翌日の試合で先発する投手を発表した。... 続きを見る
2016/09/29
ボストン・レッドソックスは28日ヤンキース戦で3-5と敗れたが、2位ブルージェイズも敗れたため、3年ぶりのアリーグ東地区優勝が決まった。その中心に上原がいるが、早くも来季の契約について米メディアが言及している。... 続きを見る
2016/09/29
9月29日の出場登録・抹消情報だ。... 続きを見る
2016/09/29
埼玉西武ライオンズは、10月3日から24日の22日間で行われるみやざきフェニックス・リーグ2016の参加メンバーが決定したことを発表した。... 続きを見る
2016/09/29
いよいよ両リーグの優勝が決まり、日本のプロ野球もポスト・シーズンへ突入する。しかし、2007年から両リーグが導入しているクライマックスシリーズ(CS)の制度には様々な意見が挙がる。... 続きを見る
2016/09/29
9月29日、ハマの番長ことDeNA三浦大輔投手の引退試合および引退セレモニーが開催される。現役生活25年。三浦はチームに何を遺してきたのか。若きクローザー山﨑が番長から学んできたものを語る。... 続きを見る
2016/09/29
イチローを慕い、いつも無邪気で笑顔を見せていたマーリンズのエース、ホセ・フェルナンデス選手が突然の事故で死亡。メジャーリーグ全体が、短くも輝いていた彼の人生を振り返っている。... 続きを見る
2016/09/28
4年ぶりのパリーグVを成し遂げた栗山監督の優勝コメントと、試合後の杉谷選手のコメントをお届けする。... 続きを見る
2016/09/28
大谷翔平は、28日の西武戦で10勝目をマーク。1安打15奪三振の完璧な投球でチームを優勝へ導いた。 ... 続きを見る
2016/09/28
日本野球機構は9月28日、翌日の試合で先発する投手を発表した。... 続きを見る
2016/09/28
9月28日、日本ハムが2012年以来4年ぶり7度目(前身の東映時代を含む)のパリーグ優勝を果たした。... 続きを見る
2016/09/28
今季、中日ドラゴンズはシーズン途中で谷繁監督の休養を発表する事態となった。その一方で、落合博満GMにも責任を求める声がファンなどから上がっているという。... 続きを見る
2016/09/28
9月28日の出場登録・抹消情報だ。... 続きを見る
2016/09/28
巨人の鈴木尚広が27日の試合で自身228個目の盗塁に成功。通算盗塁成功率で広瀬叔功を抜いてトップに立った。失敗の許されない重要な場面での起用が多いだけに、この記録の持つ意味は大きい。... 続きを見る