1.5軍脱却へ…阪神で一軍定着を目指す選手6人。藤川監督へアピールしたい選手たち
2025/06/29
産経新聞社

プロ野球 最新情報
たとえファームで好成績を残していても、一軍で結果を残すことは容易ではないのがプロ野球の世界だ。阪神タイガースにも一軍で出場機会を獲得しながら、レギュラー定着には至っていない選手がいる。そこで今回は、阪神で一軍定着を目指している選手を取り上げる。(今季成績は6月25日時点)
岡留英貴
・投打:右投右打
・身長/体重:181cm/95kg
・生年月日:1999年11月7日
・経歴:沖縄尚学高 – 亜細亜大
・ドラフト:2021年ドラフト5位
リリーフ陣が整っている状況だからこそ、思うように出番が増えないのが岡留英貴だ。
沖縄尚学高から亜細亜大に入学。サイドスローに転向したことで登板機会が増え、2021年ドラフト会議で5位指名を受けた岡留は、阪神タイガースに入団した。
プロ1年目の2022年は一軍登板なしに終わるも、ファームで36試合に登板し、防御率1.54という抜群の成績をマーク。
2023年に一軍デビューを果たすと、同年は8試合の登板で防御率1.29と能力の一端を示し、日本シリーズでも登板機会を得た。
昨季は登板数を35試合に増やし、6ホールドを記録。防御率2.84と十分な成績を収め、リリーフ陣の一角を担った。
今季は一軍、二軍ともに防御率1点台の好成績を残しているが、二軍での生活が多くなっている状況だ。2023年に比べると奪三振率が低下しているため、藤川球児監督はその改善を望んでいるのかもしれない。