石毛博史、ドラフト外の肖像#1――ドラフトで問題視、野球人生を左右させた伸びない肘
日本プロ野球では1965年にドラフト制度導入後も、ドラフト会議で指名されなかった選手を対象にスカウトなどの球団関係者が対象選手と直接交渉して入団させる「ドラフト外入団」が認められていた。本連載ではそんな「ドラフト外」でプロに入団した選手1人の野球人生をクローズアップする。
2018/08/14
田崎健太
ドラフト候補になるも、肘が問題視
石毛が中学3年生の夏、銚子第五中学は県大会で3位となっている。運動具店に勤務する人間が当時、一般的ではなかったスピードガンを持ち込んだところ、球速が135キロ出ていたという。
そんな彼の元には千葉県内の柏にある野球の強豪校である私立高校から誘いが届いていた。また銚子は野球の盛んな街であり、銚子商業があった。銚子商業は74年夏の甲子園で優勝、読売ジャイアンツの篠塚和典、中日ドラゴンズの宇野勝などのプロ野球選手を輩出している。
ところが、石毛が選んだのは、市立銚子という公立高校だった。
「地元を離れるのが嫌だったんですよ。当時、越境で(他の地区の高校に)行っている奴とかあまりいなくて。だから私立高校には断りを入れました。銚子商業は自分の実力ではなかなか背番号は取れないという話も聞いていました。それで受験勉強を頑張って、普通に受験して市立銚子に入りました」
市立銚子で石毛は早くから注目される存在となった。
「高校1年生の春の新人戦で144(キロ)とか投げて、銚子になんかすごいのがいるぞって、千葉の新聞には出してくれました」
高校1年生から、読売ジャイアンツの千葉県担当スカウトである城之内邦雄が練習試合を見に来ている。
しかし、甲子園には縁がなかった。高校2年生の夏の千葉県大会で準決勝まで進んだのが最高の成績だった。
それでもドラフトが近づくと、9球団が実家へ挨拶に来たという。
「関東では5本の指に入ると言われていたんですけれど、実績がないんですね。ぼくは小学生から高校まで全国大会というのに行ったことがないんです」
そこで右肘が問題視された。
9球団のうち、7球団が投手ではなく野手として獲得を検討していた。石毛には高校通算36本の本塁打の長打力があった。
石毛は投手をやりたい、と野手での獲得を打診してきた球団に断りを入れている。
「あとは、在京のセリーグでやりたいと言っていました。市立銚子に行ったのと同じ理由で、両親の近くにいたいという内弁慶なところがあったんですよ。地元が近いほうが、親が応援に来やすいとか、そんなことも考えていましたね。在京セリーグで、ピッチャーとして獲って欲しいと強く言っていました」
大学からの誘いもあった。しかし、中学1年生のとき、投げ込みで肘を痛めたことが頭をよぎった。
「また酷使されて潰されてしまうと考えていたんです。ドラフト掛からなかったらどうしょうということで、住友金属鹿島から内定を貰いました。在京セリーグからドラフトが掛かれば、そっちに行ってもいいよっていう話だったんです」
在京のセントラルリーグで投手として獲得してくれる球団――それはジャイアンツしかなかった。
石毛博史、ドラフト外の肖像#2 両親の薦める社会人野球を断って……ドラガイから巨人のストッパーへ
———————————-
石毛 博史(いしげ・ひろし)
1970年7月13日、千葉県出身。市立銚子高校で甲子園出場は叶わず。卒業後は社会人野球の住友金属鹿島に内定していたが一転、88年オフにドラフト外で読売ジャイアンツに入団する。藤田元司監督の下で92年に52試合に登板、5勝3敗16セーブ、防御率1.32の好成績を残しリリーフとして地位を確立する。長嶋茂雄監督が就任した93年には30セーブを挙げ、最優秀救援投手のタイトルを獲得した。95年以降は思うような結果が残せず、97年にトレードで近鉄バファローズへ移籍。先発転向するも、その後は再びリリーフとして2001年のリーグ優勝に貢献した。03年からは阪神タイガースでプレーし、05年に現役引退。関西独立リーグの大阪ゴールドビリケーンズ投手コーチなどを経て、現在は富山県の『バンディッツヤング』という少年野球チームで指導を行っている。