大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



Home » プロはこう見る » 野村克也流選手育成の方針「誰もがイチローや大谷翔平になれるわけではない」<再掲載>

野村克也流選手育成の方針「誰もがイチローや大谷翔平になれるわけではない」<再掲載>

野村克也氏が11日、虚血性心不全により84歳で死去した。現役時代は戦後初の三冠王(1965年)に輝き、引退後はヤクルトを3度の日本一に導いた名将。現代の野球観にも多大な影響を与えた唯一無二の存在だった。 また指導者としても、数多くの名選手を育て上げてきた手腕は、今なお求める声が大きい。“ノムさん”が日本野球の行く末を憂い生前に残した言葉には、未来につながる気づきが詰まっている。「未来のプロ野球選手を夢見る選手を教える指導者はどのような知識を備えるべきか、そしてどのような指導をすべきか」。2019年4月9日に同氏の著書「指導者のエゴが才能をダメにする ノムラの指導論」から一部抜粋で公開したインタビューを再掲載する。

2020/02/12

text By

photo

Getty Images



ダイヤの原石をいかに磨くか

 プロ野球の世界は、誰もが認める即戦力の選手がいる一方で、キラリと光るダイヤの原石を持った、未知数の選手もいる。チームとして是が非でもほしいのは「即戦力の選手」というのが本音だが、その一方で「今ではなく、2~3年先を見据えた」補強をすることも珍しくない。
 
 組織とは難しいもので、たとえ今、隆盛を極めていても、3年先、5年先も同じように繁栄しているとは限らない。ちょっとでもあぐらをかいてしまえば、瞬く間にライバルにその座を奪い取られてしまうなんてことも、往々にしてあるものだ。
 
 そこで私は、ドラフトの上位指名の選手だけでなく、下位指名の選手もくまなくチェックしていた。彼らがダイヤの原石だとしたら、どう磨けば光り輝くことができるのか、そのことを思案したりもした。
 
 たとえば「身体能力は素晴らしいが、打撃、守備のいずれとも劣っている」選手がいたとする。このような選手だとしたら、私ならば間違いなく「守備の能力」を向上させる。肩が強く、俊足であれば、間違いなく守備固めで起用することができるからだ。それに打撃にはスランプがあるが、守備にはスランプはない。シーズンを通して一定の活躍が期待できるのは打撃ではなく、守備である。
 
 ところが、身体能力があるからといって、打撃練習に専念させて、「長距離打者に育ててみよう」とするのは危険だ。たしかに相手投手が直球しか投げないというのならそれでも構わないかもしれないが、実際の試合になると直球だけでなく、カーブやスライダー、フォークボールなどの変化球も投げてくる。変化球は直球とは違って、ワンテンポタイミングを遅らせたり、瞬時の判断力が必要になる。
 
 それは打撃練習を積み重ねさせたところで、簡単に身につく技術ではない。打撃でボールを遠くに飛ばしたり、あるいはヒットゾーンに打球を打つことは、天性の才能も必要となる。長嶋茂雄、王貞治、イチロー、大谷翔平と、超一流と呼ばれる打者は努力を積み重ねてきた一方で、天賦の才にも恵まれていた。そのことをよく理解せずに、打撃練習を行っても、必ずしもうまくいくとは限らない。

1 2


error: Content is protected !!