大谷翔平
2019/04/16
主軸復帰で貧打改善へ ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が右肘の検査を受け、靭帯再建手術(通称トミー・ジョン手術)後の経過が順調であることが分かった。地元メディア『Los Angeles Times』が15日(日本時間16日)、伝えている。 今季は打者としての復帰を目指す大谷。トスバッティングからフリー打撃、ピッチングマシンでの打撃と段階を重ねてきたが、ついに復帰へ向けて大きく前進しそうだ。 同メディアによると、大谷は15日(同16日)に右肘検査を受け、状態に異常はみられず。大谷の執刀医ニール・エラトロッシュ博士は右肘の状態について、「十分に回復している」 ... 続きを見る
2019/04/13
昨季は打撃面で“物足りなさ”。今年の最優先事項は打撃向上 メジャーリーグに1週間遅れて、4月4日(日本時間5日)に開幕したマイナーリーグ。大谷翔平投手に続く二刀流選手として期待されるタンパベイ・レイズ傘下に所属するブレンダン・マッケイは、2Aモンゴメリー・ビスケッツに昇格し、先発投手と指名打者(DH)の両方で順調な出だしを見せている。 マッケイは昨季、打者としての成績は打率.214、OPS.727と物足りない数字に終わった。今年の最優先課題は打撃成績を向上させることだと自他ともに認めている。そのため、昨季まで守っていた一塁の守備の負担を無くし、打者としては指名打者としてのみの ... 続きを見る
2019/04/05
メジャーリーグが3月28日(日本時間29日)から本格的に始まった。大谷翔平投手が所属するロサンゼルス・エンゼルスは負傷者がいることもあって、成績は思わしくない。だが、シーズンは始まったばかりだ。巻き返しの鍵は、新加入選手の活躍と大谷を含めた故障者の戦線復帰だろう。 全3回に分けて、エンゼルスの野手陣を紹介する。第3回は外野手と指名打者(DH)だ。 【次ページ】コール・カルフーン... 続きを見る
2019/04/04
メジャーリーグが3月28日(日本時間29日)から本格的に始まった。大谷翔平投手が所属するロサンゼルス・エンゼルスは負傷者がいることもあって、成績は思わしくない。だが、シーズンは始まったばかりだ。巻き返しの鍵は、新加入選手の活躍と大谷を含めた故障者の戦線復帰だろう。 今回から全3回に分けて、エンゼルスの野手陣を紹介する。第2回は二塁手、三塁手、遊撃手だ。 【次ページ】トミー・ラステラ... 続きを見る
2019/04/04
メジャーリーグが3月28日(日本時間29日)から本格的に始まった。大谷翔平投手が所属するロサンゼルス・エンゼルスは負傷者がいることもあって、成績は思わしくない。だが、シーズンは始まったばかりだ。巻き返しの鍵は、新加入選手の活躍と大谷を含めた故障者の戦線復帰だろう。 今回から全3回に分けて、エンゼルスの野手陣を紹介する。第1回は捕手と一塁手だ。 【次ページ】ジョナサン・ルクロイ... 続きを見る
2019/04/03
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が、早ければ5月にもメジャー復帰が目されている。昨季アメリカン・リーグ新人王を獲得した若きスターは、今季打者一本に専念する。昨季は下位打線に始まり、徐々にベンチの信頼を勝ち取り、クリーンアップに座る日も数多くあった大谷。現在のチーム状況を鑑みて、適性打順はどこであるかを検証していきたい。 エンゼルスの打線を考えるときに軸となるのが、先日12年4億3000万ドル(約479億円)のMLB史上最大の契約を交わしたマイク・トラウト外野手だ。 トラウトは、昨季チーム内において、本塁打(39)、盗塁数(24)、出塁率(.460)、長打 ... 続きを見る
2019/03/17
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が、昨年10月に受けた右肘の靭帯再建手術(通称トミー・ジョン手術)のリハビリ過程について今後の見通しを語った。16日(日本時間17日)、米公式サイト『MLB.com』が報じている。 大谷は今月からトスバッティング等の軽い打撃練習を再開。今季5月の復帰を目標にリハビリに励んでいる。同サイトによると、次の段階はケージ内での打撃練習だろうとしている。大谷は通訳の水原一平氏を通じて、「あと1週間とかだと思いますけど、まだ何も言われてないので。目の前のことに集中するだけです」と答えた。 打撃の調整が順調に進んでいる一方 ... 続きを見る
2019/03/16
大谷を“起爆剤”に多くの「二刀流」が誕生へ MLB機構と選手会が合意した新ルールで2020年シーズンからベンチ入りロースターに登録される選手は「投手」「野手」、そして「二刀流(Two-Way Player)」のいずれかに区別されることになった。 明らかに大谷翔平投手(ロサンゼルス・エンゼルス)が昨季投打で活躍したことによって作られた新ルール。その為、これを「大谷ルール」と呼ぶ向きもあるが、ルールを子細に検討すると、皮肉なことにその「大谷ルール」が適用される史上初の選手は大谷にはならない可能性が大きいことがわかる。 二刀流選手として登録されるには以下の条件を全て ... 続きを見る
2019/03/15
ワンポイント禁止&8月以降トレード不可など 米大リーグ機構と選手会が、2019年と2020年から適用されるルール変更に合意した。米公式サイト『MLB.com』が14日(日本時間15日)、伝えている。 オールスターゲームやホームランダービーに関するルール変更もあったが、中には優勝争いに大きな影響をもたらす変更もあった。 特に注目されるのが2020年から適応されるワンポイント禁止のルール。“左殺し”で知られるオリバー・ペレス投手(インディアンス)やブーン・ローガン投手(現FA)などにとっては、選手生命を脅かすルール変更となった。 また ... 続きを見る
2019/03/13
年俸調停権なく10.5万ドルの微増にとどまる ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が、今季年俸65万ドル(約7215万円)で合意した。米スポーツ専門サイト『ESPN』が12日(日本時間13日)、伝えている。 今シーズンのメジャーリーグはAbemaプレミアムで!公式戦324全試合を日本語実況解説のもと完全生中継! 大谷は昨季、ポスティング制度を利用してエンゼルスとマイナー契約を結び、その後メジャー最低保証年俸54万5000ドル(約6050万円)で開幕メジャー入りを果たした。 開幕後は投手と打者の二刀流として活躍し、先発投手として100マイル(約1 ... 続きを見る
2019/03/12
アメリカン・リーグの新人賞を獲得するなど“二刀流スター”大谷翔平投手の活躍により、打者と投手の両方を務める二刀流スタンスにより前向きな姿勢のロサンゼルス・エンゼルス。米公式サイト『MLB.com』は11日(日本時間12日)、エンゼルスに在籍する注目の二刀流選手を“二刀流カルテット”と称して紹介。今回は同記事内で紹介された4人を紹介する。 ◇ケイレブ・コワート内野手 コワートはメジャー5年目、26歳の両打ち打者。2010年にエンゼルスに1巡目で入団し、昨季は47試合に出場して打率.134、1本塁打、10打点にとどまった。主に三塁手だが、一塁、二塁、遊撃、左翼も務め ... 続きを見る
2019/03/10
カンザスシティ・ロイヤルズは、ヒューストン・アストロズをフリーエージェント(FA)になっていたマーティン・マルドナード捕手と1年250万ドル(約2億7800万円)で契約合意に至った。9日(日本時間10日)、米公式サイト『MLB.com』が報じている。 マルドナードは2011年にミルウォーキー・ブリュワーズでメジャーデビュー。2017年にはロサンゼルス・エンゼルスでゴールドグラブ賞も受賞した。昨季はエンゼルスとアストロズの2球団で119試合に出場。打率.225、9本塁打、44打点をマークし、大谷翔平投手ともバッテリーを組んだ。 ロイヤルズは正捕手で ... 続きを見る
2019/03/08
ロサンゼルス・エンゼルスは今季、“二刀流”大谷翔平投手が打者専念であることや、一塁手ジャスティン・ボーアの加入により、アルバート・プホルス内野手の起用法が注目を集めている。『MLB.com』が7日(日本時間8日)、報じた。 プホルスは昨季通算3000安打を達成した、今季39歳シーズンを迎える大ベテラン。2014年以降、指名打者(DH)としての出場が増え、守備機会は減少傾向にあったが、大谷の加入によって昨季は一塁手として70試合に出場した。シーズンを通しては117試合に出場して、打率.245、19本塁打、64打点の成績だった 同記事内では、早くても ... 続きを見る
2019/03/08
5月復帰目指すも…打撃とリハビリの過密日程 右肘靭帯再建手術(通称トミー・ジョン手術)からリハビリを続けるロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が、投手としてのリハビリを間もなく開始する予定であることが分かった。米メディア『Los Angeles Times』が7日(日本時間8日)、伝えている。 リハビリは順調で、2月下旬にはティー打撃を行えるまでになった大谷。打者としてプレーする今季に向けた練習を続ける中、さらなる朗報が舞い込んできた。 同メディアによると、エンゼルスのブラッド・オースマス監督は大谷について「すぐにでも投手としてのリハビリが始まるだろう」とコ ... 続きを見る
2019/02/24
オースマス監督も焦らず「長期的な成功を危険に晒すつもりない」 右肘靭帯再建手術(トミー・ジョン)からのリハビリに励むロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が、前日に続いて2日連続でティー打撃の練習を行った。米公式サイト『MLB.com』が23日(日本時間24日)、伝えている。 今季打者としての復帰を目指している大谷は、前日22日に続いて2日連続でティー打撃を行った。22日は20スイングだったが、この日は25スイング。少しずつではあるが徐々に本数を増やしている。 同サイトによれば、大谷は「とても良い感じ。問題はない」と通訳を通じてコメント。加えて「まだリハビリの ... 続きを見る
2019/02/23
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が、昨年10月に右肘靭帯再建手術(トミー・ジョン手術)を受けて以来初めてとなるティー打撃を行った。米公式サイト『MLB.com』が22日(日本時間23日)に伝えている。 大谷のバットを使った練習はこれまで素振りまでに限定されていたが、22日は5本4セットのティー打撃を行い、その後素振りを20回行った。ティー打撃を再開するのは昨年10月1日(同2日)にトミー・ジョン手術を受けて以来初めて。 同サイトによれば、ブラッド・オースマス監督は「リハビリのプロセスを踏んでいる」と5月の打者復帰へ向けて順調な歩みを進めていることを強調し ... 続きを見る
2019/02/20
全30球団に質問状を送付、最終候補7チームから選択 フリーエージェント(FA)となっていたマニー・マチャド内野手がサンディエゴ・パドレスと大型契約を結んだことを受け、MLB公式サイト『MLB.com』は19日(日本時間20日)、過去の「最も衝撃的なFA選手の決断」を特集。ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手も選出された。 二刀流としてのプレースタイルを希望した大谷は、2017年のオフにポスティング制度を利用してエンゼルスと契約を結んだ。事前にメジャーの全30球団に対して評価や育成法を尋ねる質問状を送付し、エンゼルスとともにシカゴ・カブス、ロサンゼルス・ドジャース、サンフラン ... 続きを見る
2019/02/16
打撃集中が目的。投手としての力量は既にメジャーレベル ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手に続く二刀流選手として期待される、タンパベイ・レイズ傘下ブレンダン・マッケイが今季は先発投手と指名打者(DH)として起用される予定であることが明らかになった。地元紙タンパベイ・タイムズが11日(日本時間12日)に報じている。 レイズは、マッケイを投打の二刀流選手として育成する方針は継続するものの、昨季までのような一塁手としての役割を今季は求めないことを決定した。 打者としてはDHに専念し守備の負担をなくすことで、試合前のルーティンが簡素化され、マッケイがより打撃へ集中す ... 続きを見る
2019/02/12
「ユニークな回復過程」「シーズンの大部分でDH」 昨年に右肘靭帯再建手術(トミー・ジョン手術)を受け、今季打者に専念するという形で復帰を目指すロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手について、地元紙『LAタイムズ』が11日(日本時間12日)、今後の見通しを示している。 大谷は昨季、投手として4勝を挙げ、打者として22本塁打、10盗塁をマークするなど「二刀流」の能力を発揮。アメリカン・リーグ最優秀新人選手賞(新人王)に輝いた。しかし10月初旬に右肘側副靭帯再建手術(トミー・ジョン手術)を受けて、リハビリを経て今季はまず打者専念という形で復帰を目指している。 同サイ ... 続きを見る
2019/02/03
“二刀流対決”へ一歩前進 テキサス・レンジャーズとマイナー契約を結んだマット・デビッドソン内野手が今季、二刀流選手としての挑戦を続行することが分かった。米メディア『SB NATION』が2日(日本時間3日)、伝えている。 シカゴ・ホワイトソックスで二刀流挑戦を表明していたデビッドソンだったが、昨年に同球団からノンテンダーFAとなったため他球団からのオファーを待つことに。その後2月1日(同2日)にレンジャーズとマイナー契約を結んだ。 同メディアによると、レンジャーズはデビッドソンに投球機会を与える予定だと伝えており、ホワイトソックス在籍時に目指していた二刀流選手 ... 続きを見る
2019/01/17
米大リーグ機構は16日(日本時間17日)、2月から行われる全30球団の今季スプリングトレーニングの日程を発表した。 2019年は打者に専念することになっている大谷翔平投手が所属するロサンゼルス・エンゼルスは、アリゾナ州のテンピでトレーニングを行う。バッテリー組は2月13日(同14日)、野手組は18日(同19日)から始動する。 また、今季ポスティングシステムで埼玉西武ライオンズから移籍した菊池雄星投手と、メジャー復帰が期待されるイチロー外野手が在籍するシアトル・マリナーズはバッテリー組が2月12日(同13日)、野手組は16日(同17日)に始動する。 ... 続きを見る
2019/01/16
エンゼルスはプホルスが「5番・DH」、移籍組のボーア、ルクロイも 米公式サイト『MLB.com』が15日(日本時間16日)、15日時点での各球団の予想開幕オーダーを発表。ロサンゼルス・エンゼルスでは、右肘靭帯再建手術(トミー・ジョン手術)を受けてリハビリを進めている大谷翔平投手はオーダーに名を連ねず。また、3月に日本で開幕戦を行うシアトル・マリナーズのイチロー外野手も入らなかった。 エンゼルスは、大谷は指名打者(DH)としてラインナップに含まれず、その代わりにアルバート・プホルス内野手が「5番・DH」に入った。ザック・コザート内野手、マイク・トラウト外野手、ジャスティン・アプ ... 続きを見る
2019/01/14
現在27歳で将来有望も…ホワイトソックスからDFA タンパベイ・レイズが、シカゴ・ホワイトソックスからフリーエージェント(FA)となった指名打者マット・デビットソンを「潜在的な二刀流選手」として興味を示している。以前から二刀流選手の育成に取り組んでいる球団だが、今オフの動きによっては、大谷翔平投手の活躍によって全米が興奮した「二刀流」に新たな熱を加えることになりそうだ。 デビッドソンは、2013年にアリゾナ・ダイヤモンドバックスでメジャーデビュー。オフにホワイトソックスに移籍し、マイナーで力を付け2016年に再昇格。翌2017年に118試合に出場して26本塁打、68打点と大砲 ... 続きを見る
2019/01/10
ロサンゼルス・エンゼルスの公式ツイッターが9日、「ほとんどは? #ShoTime!」の文とともに2018年最長本塁打トップ5を動画付きで投稿した。動画内では6本の本塁打映像が紹介されており、内4本は大谷翔平投手のものであった。 1本目は、7月8日(日本時間9日)のロサンゼルス・ドジャース戦に代打で登場した大谷が、J.T.シャーゴワ投手から放った一発。追い込まれてからの内角に食い込む95.8マイル(約154キロ)のシンカーをセンター後方に運び、飛距離は443フィート(約135メートル)を記録した。 2本目は、同じく443フィートを記録した一発。8月3日(同4日) ... 続きを見る
2019/01/09
ヤンキースは再契約が最大の“補強”、主力大量放出のドジャースは“大人しめ” 米公式サイト『MLB.com』は8日(日本時間9日)、今オフここまでの契約選手を一覧にして紹介した。ニューヨーク・ヤンキース、ロサンゼルス・エンゼルス、シアトル・マリナーズなど日本人選手が所属する球団もフリーエージェント(FA)やトレードなどで様々な補強を重ねており、今季の戦いへ向けた戦力調整を進めている。 現在、MLBで日本人選手が所属する球団は、全部で7球団。このうち昨季ポストシーズンに駒を進めたのは、田中将大投手のニューヨーク・ヤンキース、前田健太投手のロサンゼルス・ドジャース、ダルビッシュ有投 ... 続きを見る
2018/12/24
大谷の追撃ソロで口火→アプトンが決勝3ラン 米公式サイト『MLB.com』は23日(日本時間24日)、メジャーリーグ全30球団の「今季のベストゲーム」を独自に選出。大谷翔平投手を擁するエンゼルスは、開幕から間もない4月6日(同7日)のオークランド・アスレチックス戦が選ばれた。 エンゼルスは、4月6日に本拠地エンゼルスタジアムでアスレチックスと対戦。それまで2試合連続本塁打を放っていた大谷はこの日「8番・指名打者(DH)」で先発出場し、0-6と6点を追う2回の第1打席でアスレチックスの先発右腕ダニエル・ゴセット投手から、センターバックスクリーン左へ特大の第3号ソロ本塁打を放った ... 続きを見る
2018/12/16
GMは野手陣に可能な複数ポジションの確認求める ロサンゼルス・エンゼルスが15日(日本時間16日)、フィラデルフィア・フィリーズからフリーエージェント(FA)となっていたジャスティン・ボーア内野手と1年契約を結んだ。米公式サイト『MLB.com』が伝えている。 現在30歳の左打者ボーアは、2014年にマイアミ・マーリンズでメジャーデビューを果たし、2年目に23本塁打を放って長打力が開花。2017年には自己最多の25本塁打を放ち、今季はシーズン途中にトレードでフィリーズに移籍した。2チームで打率.227、20本塁打、59打点の成績を残している。 昨季は打率.28 ... 続きを見る
2018/12/13
大谷かプホルスか。DH起用法はエンゼルス監督一番の難題 ロサンゼルス・エンゼルスの新監督ブラッド・オースマス氏が、米ネバダ州ラスベガスで行われているウインターミーティングにおいて、来季は打者に専念する大谷翔平投手とアルバート・プホルス内野手の起用法について言及した。米メディア『ESPN』が12日(日本時間13日)、報じている。 オースマス氏は、来季の指名打者(DH)起用法についての質問に対して、「バランスをとることになるだろう。我々は、大谷が開幕に間に合うとは考えていない。シーズン序盤は、プホルスをDHとして起用する事になるだろう。その上で、大谷が最高のスタートを切ってくれる ... 続きを見る
2018/12/11
■エンゼルス、「3つのユニークな体験」を出品 MLBは米ネバダ州ラスベガスで行われているウインターミーティングにおいて、今年で7度目となる毎年恒例のチャリティオークションを開催。ロサンゼルス・エンゼルスからは「大谷翔平との交流できる機会」が出品された。10日(日本時間11日)、米公式サイト『MLB.com』が報じた。 同記事内では、エンゼルスは「3つのユニークな体験」を出品したとし、4月10日(同11日)のミルウォーキー・ブリュワーズ戦で始球式をする権利やマイク・トラウト外野手、そして大谷翔平投手とのミート&グリー(交流会)など3点が挙げられた。これらの体験には ... 続きを見る
2018/12/11
■順調にリハビリ進める ロサンゼルス・エンゼルスのビリー・エプラーGMは10日(日本時間11日)、米ネバダ州ラスベガスで行われているウインターミーティングにおいて、右肘手術からの復帰に向けてリハビリをしている大谷翔平投手について言及した。同日、米公式サイト『MLB.com』が報じている。 大谷は10月1日(同2日)に右肘内側側副靭帯の再建手術(トミー・ジョン手術)を受け、2019年の打者復帰を目指してリハビリ中。 エプラーGMは、ラスベガスで開催されているウインターミーティングで、大谷の現状について「トミー・ジョン手術以降、順調にリハビリが進んで ... 続きを見る
2018/12/11
高校時代は投手として優れた成績を残す シアトル・マリナーズは、フリーエージェント(FA)となっていたロサンゼルス・エンゼルスのケイレブ・コワート内野手を獲得した。来季は投手としてのプレーも試される見込みで、また新たな“二刀流”が誕生しそうだ。米メディア『ESPN』が10日(日本時間11日)、報じた。 同メディアによると、マリナーズはコワートを従来の内野手としてだけではなく、来年のスプリングトレーニングで、投手との二刀流選手として過ごさせると主張。マリナーズのジェリー・ディポートGMは、2012年シーズンから2015年途中までエンゼルスのGMを務めており、コワート ... 続きを見る
2018/12/09
現地テレビ局の実況付きで見ごたえある内容に 大谷翔平投手がロサンゼルス・エンゼルスと契約してちょうど1年となった12月9日(日本時間同日)、MLBの公式インスタグラムが今季の活躍を動画で振り返っている。 大谷は、2017年12月9日にエンゼルスと契約。メジャーリーグへ向けた一歩を踏み出した。オープン戦では結果を残すことはできなかったが、開幕後は投手として4勝、打者としては打率.285、22本塁打、61打点、10盗塁の大活躍。並みいる有力選手を抑えて、メジャーで日本人選手3人目となる最優秀新人賞(新人王)を受賞した。 そして、契約締結から1年が経ったこの日は、イ ... 続きを見る
2018/12/05
先発投手の総投球回はア・リーグ14位 ロサンゼルス・エンゼルスは、所属する大谷翔平投手と同じ高校(花巻東)出身の菊池雄星を先発ローテーションに加えるのか。そんな予測が米公式サイト『MLB.com』で立てられている。 日本の埼玉西武ライオンズからポスティングでのメジャーリーグ移籍を目指す菊池について、同サイトでは「エンゼルスは大谷と同様に獲得を目指すだろう」と予想。 さらに、「27歳の菊池は、大谷と同じ“狂乱”を生み出すことは期待されていないが、多くのスカウトがメジャーで先発ローテーション2番手になれると信じている」と報じ、今季二刀流で活躍した大谷とまではいかな ... 続きを見る
2018/12/05
ヒューストン・アストロズがロビンソン・チリノス捕手との単年契約合意に至った。チリノスは、テキサス・レンジャーズとのオプション契約を結ばず、フリーエージェント(FA)となっていた。米公式サイト『MLB.com』が4日(日本時間5日)、報じている。 ベネズエラ出身のチリノスは、今季34歳になるベテラン捕手。2000年にシカゴ・カブスに入団するも、メジャーデビューはタンパベイ・レイズに移籍した2011年と遅咲きだった。 2013年に、トレードでテキサス・レンジャーズへ移籍。翌14年には93試合に出場するなど、頭角を現した。近年では、打撃力の向上が目覚ま ... 続きを見る
2018/11/24
田澤は加入後に成績安定 今季、大谷翔平投手が加入し、日本の多くのファンが目にする機会が増えたロサンゼルス・エンゼルス。様々な選手が大谷とともにプレーしたが、シーズン終了後にフリーエージェント(FA)となりチームを去る可能性が出てきた選手もいる。ここで、10月以降にチームからFAとなった選手を見てみよう。 10月以降にエンゼルスからFAとなった選手は、23日(日本時間24日)現在で6人。先発ローテーションを担った投手からリリーフ投手、ベテラン外野手など多岐にわたる。 ギャレット・リチャーズ(投手) 2018年成績:16試合 5勝4敗 防御率3.66 ... 続きを見る
2018/11/22
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が22日、東京都千代田区内で会見を行った。アメリカン・リーグ新人王を獲得するなど、華々しいデビューを飾ったメジャー1年目を振り返っている。米メディア『ESPN』が21日(日本時間22日)、報じている。 メジャーリーグについて「(日本とは)すべてが違う。パワー、技術、スピードなどレベルの高さをすぐに実感した」と印象を語った大谷。だが、今季は右肘内側側副靭帯の損傷による欠場期間もありながら、ア・リーグの最優秀新人に輝く活躍をみせ、投打の“二刀流”で全米に衝撃を与えた。 シーズンオフの今年10月に受けた右肘の靱帯再 ... 続きを見る
2018/11/14
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手がアメリカン・リーグ、ベネズエラ出身のロナルド・アクーニャJr外野手(アトランタ・ブレーブス)がナショナル・リーグの新人王にそれぞれ選出された。一方、惜しくも次点に終わった選手もいる。 ドミニカ共和国紙『ディアリオ・リブレ』は12日(日本時間13日)、「大谷とアクーニャJr. ドミニカに新人王を置いていかず」とニュースを配信し、ア・リーグのミゲル・アンドゥーハー内野手(ニューヨーク・ヤンキース)と、ナ・リ-グのフアン・ソト外野手(ワシントン・ナショナルズ)の同国出身の両選手が受賞を逃したことを報じた。 このニュースを受け、 ... 続きを見る
2018/11/14
アメリカン・リーグ新人王を獲得したロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手。今シーズン終了後に右肘の手術を受け、その状態が気になるところだが、経過はいたって順調のようだ。米メディア『CBSスポーツ』が13日(日本時間14日)に伝えている。 同メディアによると、大谷は新人王決定前、最終候補者として米メディア『MLBネットワーク』の中継にインタビュー出演。その際に右肘内側側副靱帯の再建手術(トミー・ジョン手術)を受けた後のリハビリについて語っている。 大谷は「これまでのところ、とても順調で痛みのぶり返しもないです。予定通りで少し先に進んでいるくらいです」と通訳を介し ... 続きを見る
2018/11/13
投打ともに「特別な才能」と高評価 ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が今季のアメリカン・リーグ最優秀新人賞(新人王)に選出されたことを受け、かつてニューヨーク・ヤンキースなどで活躍した松井秀喜氏が13日、広島県内で会見に臨み祝福のコメントをした。 大谷は、今季投手として4勝。6月に右肘靭帯を損傷したが、シーズン終了まで打者としての出場を続け打率.285、22本塁打、61打点、10盗塁をマーク。「二刀流」としての活躍が、全米野球記者協会に所属する記者から高い評価を得て新人王受賞を果たした。 現在ヤンキースでGM特別アドバイザーを務める松井氏は、「新人王にふさ ... 続きを見る
2018/11/13
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が12日(日本時間13日)、今季のアメリカン・リーグの最優秀新人賞に選出された。日本人選手では2001年に受賞したイチロー外野手以来17年ぶりの快挙。得票では2位に大差を付けての受賞となり、大谷は米メディアを通じて喜びのコメントを残している。 24歳の大谷は、今季投手として10試合に登板し4勝2敗、防御率3.31をマーク。6月に右肘靭帯を損傷したが、打者としての出場は続け、主に中軸として打率.285、22本塁打、61打点、10盗塁。ベーブ・ルース以来となる「二刀流」としての活躍は、シーズンを通じてメジャーリーグの話題の中心となっていた。 ... 続きを見る
2018/11/13
メジャーリーグの今季最優秀賞新人賞(新人王)が12日(日本時間13日)に発表され、アメリカン・リーグはロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が選ばれた。日本人選手としては、現在シアトル・マリナーズ会長付特別補佐を務めるイチロー外野手以来、17年ぶりの快挙となった。米公式サイト『MLB.com』が同日、報じた。 最優秀賞新人賞は全米野球記者協会所属の記者30名の投票によって決定され、1位票:5点、2位票:3点、3位票:1点の総得点での争いとなる。 今回の投票の結果、ア・リーグからは大谷、ナショナル・リーグからはアトランタ・ブレーブスのロナルド・アクーニャJr.が ... 続きを見る
2018/11/06
MLBは5日(日本時間6日)、2018年シーズンの最優秀選手(MVP)、最優秀投手(サイ・ヤング賞)、最優秀新人選手(新人王)、最優秀監督の各リーグ最終候補者3人を発表した。アメリカン・リーグ新人王部門にはロサンゼルス・エンゼルス大谷翔平投手が選出された。各賞は全米野球記者協会(BBWAA)の会員による投票で決定する。 大谷の今季成績は、投手として10試合に登板し4勝2敗、63奪三振、防御率3.31。打者として104試合に出場し、打率.285、22本塁打61打点10盗塁だった。投打にわたる「二刀流」での活躍が評価され、最終候補に残った形だ。 新人王獲得となれば ... 続きを見る
2018/11/01
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が10月31日(日本時間11月1日)、米野球専門誌「ベースボール・ダイジェスト」のアメリカン・リーグ新人王に選出された。米公式サイト『MLB.com』が同日、報じている。 同誌の新人王は、識者7人の投票によって決定。ア・リーグは大谷が6票を獲得し、次点ニューヨーク・ヤンキースのミゲル・アンドゥーハー内野手に5票差をつけて新人王に選ばれた。エンゼルスでは同賞の獲得は6人目。 二刀流として米球界に大きな衝撃を与えた大谷。今季は打者として104試合出場し、打率.285、22本塁打、61打点の成績。投手としては右肘靭帯損傷の影響に ... 続きを見る
2018/10/24
ロサンゼルス・エンゼルスのブラッド・オースマス監督が新監督就任について気込みなどを語った。米メディア『ESPN』が23日(日本時間24日)、伝えている。 エンゼルス新監督に就任したオースマスは、来季に向け気持ちは十分のようだ。 同サイトによると、オースマスはエンゼルス監督就任について「素晴らしい選手が大勢いるチームを率いる機会をいただき、とても興奮している。」と述べ、「どのようにすればよりグラウンドに立つ選手たちの助けになり、チームを勝利に導くことができるのか模索していきたい」とコメントし、来季への意気込みを語った。 また、「分析することは試合 ... 続きを見る
2018/10/22
ロサンゼルス・エンゼルスは21日(日本時間22日)、来季の新監督にブラッド・オースマスGM特別補佐が就任すると発表した。今季終了後、19年間指揮を執ったマイク・ソーシア前監督が退任。来季監督人事に注目が集まっていた。 オースマス氏は現役時代、サンディエゴ・パドレスやヒューストン・アストロズ、デトロイト・タイガースなどで捕手を務め、ゴールドグラブ賞に3度輝くなど活躍。メジャー通算18年間で1971試合に出場し、打率.251、80本塁打、607打点の成績を残した。引退後は、2014~17年までタイガース監督、第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)予選ではイスラエル代表 ... 続きを見る
2018/10/20
シンシナティ・レッズの新たな監督候補に挙げられていたジョー・ジラルディ氏が候補から外れたことが判明した。米公式サイト『MLB.com』が19日(日本時間20日)に報じた。 最優秀監督賞の受賞経験もある名将が、チーム再建を目指すレッズの新監督候補から外れた。 ジラルディはヤンキースなどで捕手として活躍し、2006年にフロリダ・マーリンズ(現マイアミ・マーリンズ)の監督に就任。同年にナショナル・リーグ最優秀監督賞を受賞する。その後2008年から2017年までヤンキースの監督を務め、2009年にはチームを世界一に導いていた。 同サイトによると、監督候 ... 続きを見る
2018/10/04
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手がメジャー1年目を終えた。シーズンを通しての二刀流での試合出場とはいかなかったが、投打にわたり十分な存在感を発揮した。華々しいデビューを飾った開幕からレギュラーシーズン最終戦までを振り返る。 【次ページ】ベーブ・ルース以来の快挙を成し遂げた3・4月... 続きを見る
2018/10/02
MLBは1日(日本時間2日)、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手がアメリカン・リーグの9月月間最優秀新人に選ばれたと発表した。4月に続く2度目の選出となった。 大谷は9月に打者として27試合に出場し、打率.310、7本塁打、18打点を記録。OPS(出塁率+長打率)は1.003を誇った。投手として1試合に登板し、2回1/3を投げて2失点。0勝1敗、防御率7.71だった。 9月5日(同6日)の試合前、MRI検査で右肘靭帯に新たな損傷箇所が見つかった大谷。医師から靭帯再建手術(トミー・ジョン手術)を勧告されたと報じられたにもかかわらず、直後の試合で2本塁打を含む ... 続きを見る
2018/10/02
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が1日(日本時間2日)、ロサンゼルス市内の病院で、右肘の靱帯再建手術(通称トミー・ジョン手術)を受けた。米公式サイト『MLB.com』は、ビリー・エプラーGMが「無事に成功した」と発表したと伝えている。 シーズン終了翌日に手術を受けた大谷。ニール・エラトロッシュ医師が執刀した。トミー・ジョン手術後は、一般的に投手復帰まで12~18カ月、打者復帰は6カ月で可能という見方もある。大谷の投手復帰は2020年以降が見込まれ、来季は指名打者としての出場が濃厚だ。 だが、エプラーGMは「現時点での判断は難しい」とコメントしており、具体 ... 続きを見る
2018/10/01
MLBは1日(日本時間2日)、すべてのチームがレギュラーシーズンを終えた。今季は8人の日本人選手が出場。各選手の今シーズンを振り返る。 ■大谷翔平投手(ロサンゼルス・エンゼルス) 投手:10試合、防御率3.31、4勝2敗、63奪三振 打者:104試合、打率.285、93安打、22本塁打、61打点、10盗塁 華々しいメジャーデビューを飾った大谷。開幕前は賛否両論あった「二刀流」だったが、見事に存在感を示した。打者として、日本人選手の1年目最多となる22本塁打を放つなど長打力を発揮。さらに10盗塁を記録するなど、足でもファンを魅了した。 投手としては ... 続きを見る