タグ:プロ野球の記事一覧
2019/03/29
プロ野球は29日、いよいよ開幕を迎える。今季はオフに巨人から西武に移籍した内海哲也の2000投球回や宮西尚生の300ホールド、古巣ヤクルトに復帰した五十嵐亮太のNPB通算800登板などが達成を間近に控えており、多くの偉業達成のシーンを見ることが出来そうだ。 昨季は岩瀬仁紀氏が1000登板、日本ハムに移籍した金子弌大、岸孝之、石川雅規が1500奪三振を達成するなど、多くの記録が打ち立てられた。 以下は、今季中に達成が予想される主な記録となる。 【800登板】 五十嵐亮太 777登板(日本のみ) 【700登板】 宮西尚生 ... 続きを見る
2019/03/29
プロ野球は29日、いよいよ開幕を迎える。今季は松田宣浩の1500安打や、阿部慎之助の400本塁打などが達成を間近に控えており、多くの偉業達成のシーンを見ることが出来そうだ。 昨季は鳥谷敬が2000試合出場を達成し、内川聖一と福浦和也が2000安打を達成した。また、坂本勇人が29歳4カ月の若さで300二塁打に到達し、1966年の榎本喜八氏に並ぶ最年少記録となった。 本塁打でもバレンティンが250本塁打、中田翔が200本塁打を達成するなど、球界を代表する打者たちが大記録を打ち立てた。 また、三振や併殺打などの記録は忌避されることが多いが、これらを積 ... 続きを見る
2019/03/28
千葉ロッテマリーンズは28日、2019年よりZOZOマリンスタジアムの各入場ゲート名を親会社の主力商品名をあしらったゲート名への変更を行うと発表した。各ゲートには商品ロゴが各ゲートに装飾され、掲出される。 名称変更は、Rゲート(ライト)→Rチョコパイゲート、Lゲート(レフト)→Lガーナチョコゲート、Bゲート(一塁側内野)→Bキシリトールゲート、Cゲート(一塁側内野)→Cコアラのマーチゲート、Dゲート(一、三塁側共通内野)→Dトッポゲート、Fゲート(三塁側内野)→Fクーリッシュゲートとなる。 また、球場外の階段などにも、商品ロゴの装飾が施される。... 続きを見る
2019/03/28
プロ野球セ・パ両リーグが29日、開幕する。日本野球機構は28日、出場選手登録を公示した。 広島東洋カープの小園海斗内野手や千葉ロッテマリーンズの藤原恭大外野手らが開幕1軍メンバーに名を連ねて、注目を集めているが、4枠に限られる外国人枠の争いも各球団し烈を極めた。 投手はローテーションの関係で、開幕時点で登録されていないケースもあるが、出場登録を漏れた野手は厳しい状況に置かれたことになる。今オフ、巨人に鳴り物入りで加入したメジャー20発男・ビヤヌエバや、阪神・マルテらは開幕1軍ならず。また、けがからの復帰が注目されるソフトバンクのサファテも、しばらくはファームで ... 続きを見る
2019/03/28
プロ野球セ・パ両リーグが29日、開幕する。日本野球機構(NPB)が開幕戦の予告先発を発表し、12球団の開幕投手が正式に出そろった。 セ・リーグは、今年から日本人選手扱いとなる阪神のメッセンジャーが5年連続6回目。ヤクルト・小川は3年ぶりとなる。また、DeNA・今永、中日・笠原、広島・大瀬良が初の開幕戦に挑む。 一方のパ・リーグは、西武・多和田ら4人が初の開幕投手となる。楽天・岸は、西武時代の2014年以来3回目。ソフトバンクの千賀は、育成出身選手として初の快挙となった昨年に続き2年連続での大役となる。 開幕戦カード、予告先発は以下のとおり。名前 ... 続きを見る
2019/03/28
今季も多くの新外国人選手が日本球界に活躍の場を求めやって来た。チームの浮沈のカギを握る存在でもある彼らは様々な思惑を持って来日している。ここでは2回に分けて4人のプレーヤーの日本球界挑戦の背景について考察する。第2回は、阪神・マルテと、オリックス・メネセスだ。... 続きを見る
2019/03/27
今季も多くの新外国人選手が日本球界に活躍の場を求めやって来た。チームの浮沈のカギを握る存在でもある彼らは様々な思惑を持って来日している。ここでは2回に分けて4人のプレーヤーの日本球界挑戦の背景について考察する。第1回は、巨人・ビヤヌエバと、ロッテ・バルガスだ。... 続きを見る
2019/03/26
福岡ソフトバンクホークスの川原弘之投手と周東佑京内野手が支配下登録となった。背番号は、川原が「63」、周東が「23」となる。NPBが公示した。 川原は、2009年ドラフト2位でソフトバンクに入団した左腕。身長187センチの長身から繰り出す速球が武器で、将来を嘱望される存在だったが、2015年に左肩と左肘の手術を受け、育成契約となる。育成選手として3シーズンを過ごしたが、今年の春季キャンプでアピールに成功。左腕不足のチーム事情も相まって、4年ぶりとなる支配下登録を掴み取った。 周東は、2017年育成ドラフト2位でソフトバンクに入団。1年目の昨季は、自慢の足を武器 ... 続きを見る
2019/03/26
千葉ロッテマリーンズは26日、3月30、31日の東北楽天ゴールデンイーグルス戦(ZOZOマリンスタジアム、14時開始)で、オリジナルのロッテ千葉ロッテマリーンズガムを配布すると発表した。 オリジナルガムは、キシリトールライムミント味で2粒入り。30日は2万5000人、31日は2万人に、Lゲートを除く各ゲートで配布される。また、パッケージは、井口資仁監督、マイク・ボルシンガー投手、荻野貴司外野手、角中勝也外野手、鈴木大地内野手、井上晴哉内野手、中村奨吾内野手、藤岡裕大内野手、田村龍弘捕手の9パターンで、配布はランダムとなっている。 企画担当者は、「千葉ロッテマリ ... 続きを見る
2019/03/26
横浜DeNAベイスターズの熊原健人投手と東北楽天ゴールデンイーグルスの濱矢廣大投手のトレードが26日、合意に至った。両球団が同日発表した。 熊原は、柴田高、仙台大を経て、2015年ドラフト2位でDeNAに入団。ルーキーイヤーから18試合に登板し、2年目には先発として3勝を挙げた。昨季は1軍での試合出場はなかった。 熊原は球団を通じて、「突然のことでビックリしています。3年間在籍し、監督、コーチ、選手、裏方の皆さん、出会う人に恵まれました。また、ファンの皆さんから送っていただいた大きな声援は一生忘れません。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。横浜で経験したことを、 ... 続きを見る
2019/03/25
29日からのプロ野球開幕を前に、オープン戦が24日に幕を閉じた。オープン戦では、多くの球団で若手の台頭が見られ、レギュラーシーズンに期待を抱かせている。あくまでも参考記録だが、投手6部門の上位選手を紹介する。... 続きを見る
2019/03/25
29日からのプロ野球開幕を前に、オープン戦が24日に幕を閉じた。オープン戦では、多くの球団で若手の台頭が見られ、レギュラーシーズンに期待を抱かせている。あくまでも参考記録だが、野手6部門の上位3傑を紹介する。... 続きを見る
2019/03/24
千葉ロッテマリーンズは23日、2019年公式戦ホーム開幕戦となる3月29日の東北楽天ゴールデンイーグルス戦(ZOZOマリンスタジアム、18時半開始)にて、ガーナミルクチョコレートを来場者先着1万人に配布すると発表した。 配布は、全ゲートで実施。開幕戦の始球式は、ロッテ「ガーナミルクチョコレート」のCMに出演をしている女優の浜辺美波さんが行う。 開幕投手に指名されているのは、石川歩投手。プロ6年目で初の大役を任される右腕は、球団を通じて「開幕戦は自分も大好きなガーナミルクチョコテートが来場者先着1万名様に配られますので、ぜひ美味しく食べてご観戦ください。開幕戦で ... 続きを見る
2019/03/22
23日夜7時、BS朝日『ザ・ドキュメンタリー』にてソフトバンク・工藤公康監督の番組が放送される。 2018年、平成最後の日本シリーズを制したが歓喜のビールかけを終え、ホテルの自室に戻った工藤の口から発せられたのは、「情けない…」という意外な言葉だった。西武、ダイエー、巨人と、渡り歩く球団を次々と日本一に導き“優勝請負人”と呼ばれた男が、人知れず抱えていた苦悩とは? 開幕からシーズンオフのアメリカ行きまで密着した1年間。王貞治・東尾修ら工藤を知る関係者や家族の証言、そして彼自身が発する言葉から浮かび上がってきたのは、球界のエリートというイメージを覆す、人間・工藤 ... 続きを見る
2019/03/19
<読売ジャイアンツ 5-6 シアトル・マリナーズ>18日・東京ドーム 読売ジャイアンツは18日、「2019 MGM MLB 開幕戦プレシーズンゲーム」でイチロー外野手が所属するシアトル・マリナーズと対戦。5-6で敗れ、2戦連続の惜敗となった。 この日の試合を“ブルペンデー”と称し、ペナントレース想定で臨んだという原辰徳監督は、期待の若手・大江竜聖投手を皮切りに6人の投手を登板させた。 「最初は緊張という部分はあったんですけど、リリーフの一番手という考えで臨めたので何とか」と語った大江。2回投げて1安打、1四球、無失点と、メジャー相手 ... 続きを見る
2019/03/18
OP戦含め24打席連続無安打で20日の開幕戦へ <シアトル・マリナーズ 6―5 読売ジャイアンツ> マリナーズと巨人の「2019 MGM MLB 開幕戦 プレシーズンゲーム」が18日に東京ドームで行われ、マリナーズが6-5で接戦に勝利。2日連続「9番・右翼」で先発出場したイチロー外野手は3打数無安打に終わった。 マリナーズは0-1と1点を追う4回、巨人2番手の坂本工宜投手に対してオマー・ナルバエズ捕手とティム・ベッカム内野手のタイムリー安打で3-1と逆転。この日が東京ドーム初登板となった24歳右腕を攻略する。 一方の巨人も負けてはいない。直後の攻撃で2010年 ... 続きを見る
2019/03/18
7回表終了時にベンチの奥に下がる <シアトル・マリナーズ ― 読売ジャイアンツ> マリナーズは、4回にオマー・ナルバエズ捕手とティム・ベッカム内野手のタイムリー安打で一度は逆転したが、巨人が直後の攻撃で亀井善行外野手、田中俊太内野手のタイムリー安打、炭谷銀仁朗捕手の犠飛で一挙4得点を挙げ再逆転に成功。試合は5-3で前半5回を折り返した。 6回は両軍ともに無得点。迎えた7回のマリナーズの攻撃でイチローが先頭打者として第3打席に立ち、2イニング目に入った巨人4番手の桜井俊貴投手と対戦した。 ここまでオープン戦を含めて23打席連続無安打となっているイチ ... 続きを見る
2019/03/18
<シアトル・マリナーズ ― 読売ジャイアンツ> 巨人は1-3と逆転を許した直後の4回、先発のフェリックス・ヘルナンデス投手に対して先頭の丸佳浩外野手、岡本和真内野手の連続安打で無死一、二塁とチャンスを作る。 ここで5番の亀井善行外野手が左前へタイムリー安打を放って1点を返す。なおも1死満塁とチャンスが広がり、田中俊太内野手が左中間へ逆転の2点タイムリー二塁打を放って4-3と逆転に成功。さらに続く炭谷銀仁朗捕手の犠飛で1点を追加し5-3とした。 通算168勝を挙げ、2010年にはサイ・ヤング賞を獲得しているヘルナンデス投手だったが、ここで集中打を浴 ... 続きを見る
2019/03/18
マリナーズはベッカムの2点適時打などで逆転 <シアトル・マリナーズ ― 読売ジャイアンツ> 巨人が3回に相手のエラーの間に先制し迎えた4回、対するマリナーズは2イニング目に入った巨人2番手の坂本工宜投手に襲い掛かる。 1死から4番のエドウィン・エンカーナシオン内野手が四球で出塁すると、ドミンゴ・サンタナ外野手も中前安打で続き一、二塁。そして、6番のオマー・ナルバエズ捕手が右翼線へタイムリー二塁打を放って1-1の同点に追い付いた。 さらに1死満塁とチャンスが広がり、8番のティム・ベッカム内野手が右中間へ2点タイムリー二塁打を放って2点を追加。3-1 ... 続きを見る
2019/03/18
今月支配下登録されたばかり!東京ドーム初登板で好投 <シアトル・マリナーズ ― 読売ジャイアンツ> マリナーズにとってはシーズン開幕前最後の試合。初回、巨人の先発・大江竜聖投手に対して、先頭のディー・ゴードン内野手がいきなり左中間へ二塁打を放ってチャンスを作る。しかし後続の打者が凡退し2死三塁。 ここで通算380本塁打を誇る4番のエドウィン・エンカーナシオン内野手が四球を選んで一、三塁とチャンスが広がったものの、前日に3安打を放ったドミンゴ・サンタナ外野手は左直に倒れて無得点に終わった。 一方、先発マウンドに登った2010年のサイ・ヤング賞右腕フ ... 続きを見る
2019/03/18
「2019 MGM MLB 開幕戦 プレシーズンゲーム」シアトル・マリナーズ対読売ジャイアンツが18日、東京ドームで行われる。試合に先立って、両チームの先発オーダーが発表された。 マリナーズのイチローは、前日に続き「9番・右翼」で先発出場。シーズン開幕前最後の試合で快音を響かせたいところだ。先発マウンドには、通算168勝“キング”の愛称で知られる右腕フェリックス・ヘルナンデス投手が登る。 一方、巨人は3年目の大江竜聖投手と炭谷銀仁朗捕手のバッテリーでマリナーズ打線に挑む。打線は1番から6番まで前日から変更なし。7番にアレックス・ゲレーロ外野手が名を連ねている。 ... 続きを見る
2019/03/18
シアトル・マリナーズは18日、公式インスタグラムで前日に東京ドームで行われた「2019 MGM MLB 開幕戦プレシーズンゲーム」で審判カメラの映像を公開。日本では馴染みのあるこの機能がMLBファンの心を動かしたようだ。 マリナーズが公開したのは、ミッチ・ハニガー外野手が7回に巨人・田口麗斗投手から同点に追いつくバックスクリーン横への2ラン本塁打を放った際の映像。審判カメラには田口の球をハニガーが完璧に捉える瞬間が映し出されており、臨場感抜群のアングルとなっている。 この映像を公開すると投稿には多くの賞賛のコメントが寄せられた。 「なぜMLBには ... 続きを見る
2019/03/18
<読売ジャイアンツ 4-6 シアトル・マリナーズ>17日・東京ドーム 読売ジャイアンツは17日、「2019 MGM MLB 開幕戦プレシーズンゲーム」でイチロー外野手が所属するシアトル・マリナーズと対戦。4-6で惜敗するも、2番坂本勇人内野手が本塁打を含む3安打3打点の活躍を見せた、 坂本勇は3回に同点に追いつく適時打、5回には追加点となるソロ本塁打、最終回にも意地を見せる適時打を放ち、5打数3安打1本塁打3打点の活躍でメジャー相手に存在感を示した。試合後、坂本勇は「結果が出ているということは少し安心しました」と振り返った。 相手投 ... 続きを見る
2019/03/17
投げては「ブルペンデー」で継投がハマる <オークランド・アスレチックス 5―1 北海道日本ハムファイターズ> アスレチックスが「2019 MGM MLB 開幕戦プレシーズンゲーム」で北海道日本ハムファイターズに5-1で勝利。序盤の集中打で挙げた得点を最後まで守り切った。 アスレチックスは初回、無死満塁のチャンスで昨季メジャー最多の48本塁打を放った4番クリス・デービス外野手の内野ゴロの間に1点を先制。3回にはデービスのタイムリー二塁打に始まり、スティーブン・ピスコッティ外野手、ジュリクソン・プロファー内野手と3者連続タイムリーで一挙3点を追加し4-0とリードを広 ... 続きを見る
2019/03/17
5回は3つのアウト全て三振 <オークランド・アスレチックス ― 北海道日本ハムファイターズ> 日本ハムは、5回から2番手として登板した金子弌大投手が好投。まず5回に昨季メジャー最多の48本塁打を放った主砲クリス・デービス外野手を空振り三振に仕留めるなど、3つのアウトを全て三振で取る。 続く6回は2つの三振を奪い、7回もデービスと途中出場のマーク・カンハ外野手に安打を浴びたものの、この日タイムリー安打を放っているジュリクソン・プロファー内野手とラモン・ローレアーノ外野手からそれぞれ三振を奪って3回で計7つの三振を記録した。 この金子の好投に、それまで沈黙していた ... 続きを見る
2019/03/17
2番手でマウンドに登った金子が好投も… <オークランド・アスレチックス ― 北海道日本ハムファイターズ> 3回に3連続タイムリー安打が飛び出して4-0とリードを広げたアスレチックスに対して、日本ハムは4回にアスレチックス4番手のフェルナンド・ロドニー投手の前に1死二、三塁のチャンスを作るも田中賢介内野手、石川亮捕手が連続三振を喫して無得点に終わる。 日本ハムは、5回から2番手として金子弌大投手が登板。この日2打点を挙げていた4番クリス・デービス外野手をチェンジアップで空振り三振に仕留めるなど、アウト3つを全て三振で取りこの回を無失点に抑える。 そ ... 続きを見る
2019/03/17
上位打線で作ったチャンス逃さず <オークランド・アスレチックス ― 北海道日本ハムファイターズ> アスレチックスはこの日、リリーフ投手が先発から抑えまで継投する「ブルペンデー」を採用してリアム・ヘンドリクス投手が先発した。 ヘンドリクスは初回を無失点に抑えると、2回は通算220セーブを記録しているホアキム・ソリア投手が登板。ソリアは上から、横からと多彩なフォームで2つの三振を奪うなど1回を無失点に抑え、日本ハム打線に反撃を許さなかった。 追加点を狙う打線は3回、3イニング目に入った日本ハム先発の有原航平投手に対して、先頭の2番マット・チャップマン ... 続きを見る
2019/03/17
無死満塁から4番デービスの内野ゴロの間に1点 <オークランド・アスレチックス ― 北海道日本ハムファイターズ> アスレチックスは初回、日本ハム先発の有原航平投手に対して先頭のロビー・グロスマン外野手がいきなり右中間への三塁打を放つと、続くマット・チャップマン内野手とマット・オルソン内野手が連続で四球を選んで無死満塁とチャンスを広げる。 そして、昨季メジャー最多となる48本塁打を放った4番のクリス・デービス外野手が初球の変化球を弾き返すも三ゴロ。この間に三塁走者のグロスマンが生還し、アスレチックスが1点を先制した。 なおも1死一、三塁と追加点のチャ ... 続きを見る
2019/03/17
日本ハムの先発マウンドには有原 「2019 MGM MLB 開幕戦 プレシーズンゲーム」オークランド・アスレチックス対北海道日本ハムファイターズが17日、東京ドームで行われる。試合に先立って、両チームの先発オーダーが発表された。 アスレチックスは、昨季メジャー最多となる48本塁打を放った主砲クリス・デービス外野手が「4番・指名打者(DH)」で先発出場。その他、昨年受けた2度の手術から復帰したマット・チャップマン内野手、新加入のジュリクソン・プロファー内野手も名を連ねた。先発マウンドには右腕リアム・ヘンドリクスが登る。 一方、日本ハムはオープン戦絶好調の大田泰示外 ... 続きを見る
2019/03/17
<読売ジャイアンツ 4―6 シアトル・マリナーズ>17日・東京ドーム 読売ジャイアンツは17日、「2019 MGM MLB 開幕戦プレシーズンゲーム」でイチロー外野手が所属するシアトル・マリナーズと対戦。2番坂本勇人内野手が本塁打を含む3安打3打点の活躍を見せたが、4-6で惜敗した。 巨人は先発・今村信貴投手が四球でリズムを崩す不安定な立ち上がり。単打と2つの四球で一死満塁のピンチを招くと、5番ジェイ・ブルース外野手にライトへの犠飛を許し、先制点を献上した。 打線は3回、吉川尚輝内野手の左中間への二塁打でチャンスを作ると、続く坂本勇 ... 続きを見る
2019/03/17
<読売ジャイアンツ ― シアトル・マリナーズ>17日・東京ドーム マリナーズは8回、一死走者なしからディー・ゴードン内野手が巨人の3番手・宮國椋丞投手の4球目、やや高めの球を引っ張りライトへのソロ本塁打にした。チームはこれでこの日、10本目のヒットとなり、6-3とリードを広げた。 ゴードンはベンチに戻った後、喜びを爆発させると、ベンチも大盛り上がり。イチローはハイタッチでゴードンを祝福した。 マリナーズは8回から4番手ハンター・ストリックランド投手がマウンドに上がっている。  ... 続きを見る
2019/03/17
シアトル・マリナーズのイチロー外野手が17日、「2019 MGM MLB 開幕戦 プレシーズンゲーム」読売ジャイアンツ戦(東京ドーム)に「9番・右翼」で先発出場。3打席凡退でベンチに下がっている。 第1打席は中飛、第2打席は二ゴロに倒れていたイチロー。6回、2死一塁で迎えた第3打席は鋭い当たりのファールがありながらも、遊撃正面のゴロに倒れた。イチローは、6回裏の守備から交代し、ベンチに下がっている。 また、守備では初回、巨人・坂本勇人内野手の右翼へ伸びるフェンス際の打球を難なく処理。“エリア51”はまだまだ健在。打席では3打席凡退に終わったが、あすの試合では結 ... 続きを見る
2019/03/17
<読売ジャイアンツ ― シアトル・マリナーズ>17日・東京ドーム 巨人は2-1で迎えた5回。前の打席で適時打を放った坂本勇人内野手。追い込まれてからの3球目、相手先発マイク・リーク投手の甘い変化球を見逃さずに、左中間スタンドへ運んだ。 巨人はリードを2点に広げ3-1として、中盤5回を終えた。今村は投球数が100球に達し、6回からは左腕・田口麗斗投手に代わっている。... 続きを見る
2019/03/17
「2019 MGM MLB 開幕戦 プレシーズンゲーム」シアトル・マリナーズ対読売ジャイアンツが17日、東京ドームで行われる。試合に先立って、両チームの先発オーダーが発表された。マリナーズのイチロー外野手は、「9番・右翼」で出場する。 マリナーズは、「1番・二塁」で、イチローの愛弟子ディー・ゴードン内野手。5番には、ジェイ・ブルース外野手が一塁で先発する。巨人は、吉川尚輝内野手と坂本勇人内野手の1、2番コンビ。8番には、石川慎吾外野手が名を連ねた。 両先発は、マリナーズがマイク・リーク投手、巨人が今村信貴投手となっている。発表されたスターティングメンバーは以下 ... 続きを見る
2019/03/16
元広島東洋カープ新井貴浩氏の引退セレモニーが16日、オリックス・バファローズとのオープン戦の前に行われた。 新井氏は、広島工、駒沢大を経て、1998年ドラフト6位で広島に入団。ルーキーイヤーから53試合に出場し、7本塁打を放つなど頭角をあらわす。翌2000年からは、8年連続2桁本塁打をマーク。豪快なバッティングで主軸を担い、05年には本塁打王(43本)を獲得した。 2008年からは、フリーエージェント(FA)権を行使して阪神タイガースでプレー。11年には93打点を叩き出し打点王のタイトルを獲得した。15年から再び古巣広島に復帰すると、16年には4番打者としてチ ... 続きを見る
2019/03/16
公式発表、1306人。大勢の観客が固唾をのんで、吉田輝星の対外試合初登板を見守った。... 続きを見る
2019/03/15
中日ドラゴンズの松坂大輔投手が、サントリー緑茶「伊右衛門」とスポーツ総合雑誌「Number」のコラボ企画に登場。“平成の怪物”に、各界の著名人からエールが送られた。 「拝啓、平成の怪物へ。」と題した映像では、上原浩治投手(読売ジャイアンツ)や権藤博氏、SKE48須田亜香里さん、EXILEのATSUSHIさんら28人がボールにしたためたメッセージを松坂が1つ1つ手に取り、思いを語る姿が収められている。 上原の「先輩の前でカレーライスを食べないように」というメッセージには、国際大会での思い出を語る。また、「ここ一番は怪物大輔」とエールを送った権藤氏に対しては「お父 ... 続きを見る
2019/03/14
広島東洋カープは14日、フアン・サンタナ内野手と育成選手契約を締結したと発表した。 背番号は「146」をつけるサンタナは、ドミニカ共和国出身の24歳。身長181センチ、体重100キロの体格をもつ内野手だ。 サンタナは球団を通じて、「守備面は菊池選手のように、打撃面はバティスタ選手のようになりたいです。試合でも自分の持ち味であるパワーを活かせるバッティングが出来る事が特長です。一生懸命頑張って、早く一軍に昇格したいです」とコメントしている。 広島では、カープアカデミー出身のサビエル・バティスタ外野手やヘロニモ・フランスア投手が、主力として活躍して ... 続きを見る
2019/03/14
横浜DeNAベイスターズは14日、米大リーグのアリゾナ・ダイヤモンドバックスと戦略的パートナーシップを締結したと発表した。 両球団が所有するプロスカウティング、ストレングス、コンディショニング、コーチング、アナリティクスなど、チームにおける情報、人材交流を積極的に行う。また、ビジネス面においても、ボールパーク構築や、IT活用、ファンエンゲージメントなどノウハウの共有も進める。 DeNAの三原一晃専務取締役球団代表は、「ダイヤモンドバックスはプレーの質はもちろん、チーム運営に関する積極的な姿勢、魅力的なボールパークづくりなど先進的な取り組みを行う球団として、かね ... 続きを見る
2019/03/14
千葉ロッテマリーンズは14日、東北楽天ゴールデンイーグルスとの開幕戦(ZOZOマリンスタジアム、29日18時半開始)で、女優の浜辺美波さんが始球式を務めると発表した。始球式は18時25分頃に行われる予定だ。 ロッテ「ガーナミルクチョコレート」のCMに出演をしている浜辺さんは、球団を通じて「千葉ロッテマリーンズに『幸運』をもたらせるよう想いを込めて全力で挑みたいと思います!たとえボールが届かなくても、皆さんに想いを届けます!」とコメントしている。... 続きを見る
2019/03/13
千葉ロッテマリーンズは12日、ハワイアン航空(本社:ホノルル)とのパートナーシップ契約を今年も継続すると発表した。 球団は契約継続に伴い、昨年好評を博した航空券プレゼント企画を実施。土曜日のホームゲーム(計12試合)ごとに当選者1人を決定し、計12人にハワイアン航空の成田―ホノルル往復航空券をペアでプレゼントする。 当選者には、球団公式キャラクター「謎の魚」から賞品が直接贈られる。 謎の魚は「今年もハワイに行ってきました。ワイハ、最高ッス。千葉ロッテOBで現在はハワイアン航空に勤務するベニー・アグバヤニ氏とも会いました。私もハワイアン航空で仕事 ... 続きを見る
2019/03/13
北海道日本ハムファイターズは12日、白村明弘選手の守備位置登録を変更したと発表した。白村は、投手から外野手となる。 27歳の白村は、慶応高、慶応大を経て、2013年ドラフト6位で日本ハムに入団。ルーキーイヤーから10試合に登板した。2年目には、50試合に登板し、防御率2.03と抜群の安定感をみせ、将来のクローザー候補として期待された。だが、3年目に故障などで出場機会を大幅に減らす(22試合)と、昨季は3試合の登板で、防御率9.64と精彩を欠いた。 すでに春季教育リーグで野手としての出場を果たしており、6日の千葉ロッテマリーンズ戦では、二塁打を放っている。... 続きを見る
2019/03/13
北海道日本ハムファイターズの吉田輝星投手が12日、対外試合デビューを果たした。キレのあるストレートを武器に1回を無失点に抑える好投をみせたが、即1軍というわけではない。ゴールデンルーキーの理想となる育成ビジョンは、メジャーリーガー前田健太投手が歩んだ軌跡にある。... 続きを見る
2019/03/12
北海道日本ハムファイターズのルーキー吉田輝星投手が12日、鎌ヶ谷スタジアムで行われた春季教育リーグの楽天戦で対外試合初登板。1回を1奪三振無失点に抑えた。 「(140キロ前半の直球で)空振りだったりとかファールを取れていた」ことが好投につながった。 吉田輝は、球の質を重視して「145まででればいい」速球と、「150に近い」速球の2種類を使い分けるのが理想だという。この日は、「全力のストレートはそんなに多く投げていない。しっかりカウントをとれるストレートでカウントを取れた」と振り返った。 吉田輝は、1-0の7回に4番手として登板。先頭の3番ルイス・ ... 続きを見る
2019/03/12
北海道日本ハムファイターズの吉田輝星投手が12日、鎌ヶ谷スタジアムで行われた春季教育リーグの東北楽天ゴールデンイーグルス戦に4番手で登板。1回を無失点に抑えた。 初の対外試合となった吉田は、1点リードの7回にマウンドに上がった。 先頭のルイス・ヒメネス内野手を2ストライクまで追い込むも、四球でランナーを背負う。続く岩見雅紀外野手はこの日最速となる146キロの高めのストレートで空振り三振に打ち取り1死。5番・山下斐紹捕手には中安打を許したが、1死一、二塁で迎えた代打の橋本到外野手を二ゴロ併殺とし、無失点に抑えた。 吉田はこの日、1回1安打、1四球 ... 続きを見る
2019/03/10
投手陣は7人が圧巻の無四球完封リレー 「ENEOS 侍ジャパンシリーズ2019」第2戦が10日、京セラドーム大阪で行われ、メキシコ代表と対戦した野球日本代表「侍ジャパン」が6-0で勝利。対戦成績を1勝1敗としてシリーズを終えた。 侍ジャパンは初回、満塁のチャンスでこの日4番に抜擢された吉田正尚外野手が右翼スタンドへ満塁本塁打を放ち、さらに田村龍弘捕手のタイムリー安打でいきなり5点の先制に成功した。2回以降は両チームとも無得点のイニングが続き緊迫した展開となったが、終盤の7回に侍ジャパンが吉田の犠飛によって待望の追加点を挙げて6-0とリードを広げた。 投げては、先 ... 続きを見る
2019/03/10
「ENEOS 侍ジャパンシリーズ2019」第2戦が10日、京セラドーム大阪で行われ、メキシコ代表と対戦した野球日本代表「侍ジャパン」が6-0で勝利。対戦成績を1勝1敗としてシリーズを終えた。 第1戦で逆転負けを喫している侍ジャパンは初回、満塁のチャンスでこの日4番に抜擢された吉田正尚外野手が右翼スタンド最前列へ飛び込む満塁本塁打を放ち、いきなり4点を先制。さらにチャンスを作って田村龍弘捕手のタイムリー安打で1点を追加し、初回に5-0と大きなリードを奪った。 侍ジャパン先発・原樹理投手の2回無失点の好投もあって2回、3回は両軍無得点。4回は3回から2番手で登板して ... 続きを見る
2019/03/10
「ENEOS 侍ジャパンシリーズ2019」第2戦が10日、京セラドーム大阪で行われ、メキシコ代表と対戦している野球日本代表「侍ジャパン」が初回に吉田正尚外野手の満塁本塁打などで5点を先制した。 前日に8安打を放ちながら2得点に終わりメキシコ代表に2-4で敗れた侍ジャパン。第2戦で雪辱を期したいところだ。 後攻の侍ジャパンは初回、先発の原樹理投手が前日4安打を放ったジョーイ・メネセス外野手を中飛に打ち取るなど無失点の立ち上がりを見せる。 そして攻撃では、メキシコ代表の先発マヌエル・バレダ投手から先頭の吉川が中前安打で出塁すると、すかさず2球目に盗塁 ... 続きを見る
2019/03/10
「ENEOS 侍ジャパンシリーズ2019」第2戦(10日、京セラドーム大阪)のスターティングメンバ―が発表された。野球日本代表「侍ジャパン」は、吉川尚輝内野手や大山悠輔内野手などを起用するなど第1戦から大きく変えている。 前日の第1戦を逆転負けで落とした世界ランキング1位の侍ジャパン。同ランク6位のメキシコ代表とは同じ8安打ながら、好機での凡打や走塁ミスなどで明暗が分かれた。この日は、投手力も含めた課題を修正していきたいところだ。 第2戦の先発マウンドは東京ヤクルトスワローズのプロ4年目、原樹理投手が務める。そして打線は4番に吉田正尚外野手が入り、前日3安打の上 ... 続きを見る
2019/03/09
上林が3安打、初選出の19歳村上も1安打 「ENEOS 侍ジャパンシリーズ2019」第1戦が9日、京セラドーム大阪で行われ、メキシコ代表と対戦している野球日本代表「侍ジャパン」が2-4で逆転負けを喫した。 侍ジャパンは吉田正尚外野手と甲斐拓也捕手のタイムリー安打で5回までに2-0とリードしていたが、6回に3番手の高橋礼投手がルイス・フアレス内野手に右前タイムリー安打を浴びて1点を返される。 そして続く7回は4番手の松永昂大投手が1死一塁からアリ・ソリス捕手に同点タイムリー二塁打を打たれると、なおも続くピンチでクリス・ロバーソン外野手にも左翼線へタイムリー二塁打を ... 続きを見る