タグ:北海道日本ハムファイターズ の記事一覧 2016/04/30
多角的な視点で“新しい野球のミカタ”をお届けする連載「音楽と野球」。今シーズンのトップバッターは、北海道日本ハムファイターズ応援歌「La La La FIGHTERS」の作詞を手掛けた、いしわたり淳治さん。ロックバンドSUPERCARのメンバーとしてデビューし、解散後は作詞家・音楽プロデューサーとして数多くの作品を世に送り続ける、まさに “ヒットメーカー”だ。そんな彼の野球の見方は独特! 個性光る発想が印象的なインタビューになった。... 続きを見る
2016/04/29
札幌に移転して以来、投手陣を中心に守りの野球が土台にあるファイターズ。特に貯金を積み重ねていく上で、抑えの安定感が何よりも求められる。
... 続きを見る
2016/04/27
開幕からはや1カ月。どのチームも、すべての相手チームと一通り以上の対戦を済ませ、20数試合を消化した。各チームによって状況は様々だが、今回は「20試合診断」と題して、気になったチームを紹介したい。(※4月25日現在の順位・成績を基にする)... 続きを見る
2016/04/25
日本ハムは25日、6月8日(水)広島東洋カープ戦から同29日(水)埼玉西武ライオンズ戦までの札幌ドーム主催8試合で「FIGHTERS for girls days」を開催すると発表した。... 続きを見る
2016/04/24
多角的な視点で“新しい野球のミカタ”をお届けする連載「音楽と野球」。今シーズンのトップバッターは、北海道日本ハムファイターズ応援歌「La La La FIGHTERS」の作詞を手掛けた、いしわたり淳治さん。ロックバンドSUPERCARのメンバーとしてデビューし、解散後は作詞家・音楽プロデューサーとして数多くの作品を世に送り出し続ける、まさに “ヒットメーカー”だ。そんな彼の野球の見方は独特! 個性光る発想が印象的なインタビューになった。... 続きを見る
2016/04/22
ファイターズは22日、「WE LOVE HOKKAIDO シリーズ 2016」で以前発表された限定ユニフォーム以外にも、試合球への刻印やシンカリオンの登場など多数企画を展開すると発表した。... 続きを見る
2016/04/22
4月15日、北海道日本ハム対埼玉西武戦は4-3でオリックスが勝利を収めた。現地取材に基づき、この試合をベースボールチャンネル独自基準にて採点を行ってみたい。... 続きを見る
2016/04/20
昨年で現役生活を引退した森本稀哲氏は、今季解説者としてOBとして、ファイターズの試合を見守っている。... 続きを見る
2016/04/18
2016シーズンが始まってから、ファイターズは19試合を消化した。現レンジャースのダルビッシュ以来となる、2年連続開幕投手を務めた大谷は4試合に先発登板するも未だ勝ち星がない。... 続きを見る
2016/04/17
昨年に比べて、開幕からまだエンジンがかかっていないファイターズだが、2年目の右腕が本格化しつつある。... 続きを見る
2016/04/13
日本ハムは、今季も特定の選手にスポットを当てた「プレイヤーズスペシャル」を開催すると13日に発表。第1弾は大谷翔平だ。... 続きを見る
2016/04/13
ファイターズは13日、稲葉篤紀SCOの新たな取り組みとして「K.I.D.S.プログラム」を立ち上げることを発表した。... 続きを見る
2016/04/11
パリーグを制する上で、何よりも圧倒的な戦力のソフトバンクとどう戦えるかだ。西武は今季、その対策を綿密に練っている。... 続きを見る
2016/04/11
日本ハムは11日、乾と巨人の大累をトレードすると発表した。... 続きを見る
2016/04/06
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は、12球団の各チームの年齢構成についてだ。... 続きを見る
2016/04/02
北海道日本ハムファイターズは開幕カードのマリーンズ戦で負け越し。まだ開幕直後とはいえ打線が湿っているのは気がかりだが、もっと気がかりなことがある。
... 続きを見る
2016/03/30
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は「開幕ダッシュ」だ。... 続きを見る
2016/03/25
指導者やプロ野球選手の言葉を通じて、さまざまな思考に触れることができる。... 続きを見る
2016/03/25
いよいよ25日に2016年のプロ野球ペナントレースが開幕する。恒例の今季の順位予想をしてみたい。... 続きを見る
2016/03/25
3月25日、2016シーズンが開幕する。23日に開幕メンバーが発表され、調子が良ければ名前があったと思われる選手もいる。今回は、開幕メンバー入りしていない選手を見ていく。... 続きを見る
2016/03/25
指導者やプロ野球選手の言葉を通じて、さまざまな思考に触れることができる。... 続きを見る
2016/03/25
2016年3月25日、いよいよプロ野球が開幕する。開幕戦6試合、勝負のポイントはどこにあるか。... 続きを見る
2016/03/25
12球団の開幕投手が発表された。各球団のエースが顔を並べた。... 続きを見る
2016/03/23
日本ハムは今季のオフィシャルガイドブックを発売すると22日に発表した。選手たちの熱い想いや、豪華ゲストの対談は見逃せない!... 続きを見る
2016/03/23
日本ハムは23日、2016シーズンから本拠地・札幌ドームで開催する59試合で「NAKATA親子SEAT」を設置すると発表。席数は背番号にちなんで「6」席となっている。... 続きを見る
2016/03/20
3月20日から春のセンバツが開幕する。過去にセンバツで活躍したプロ野球選手は数多くいる。... 続きを見る
2016/03/19
ベースボールチャンネルでは、2016年プロ野球開幕に向けて、各球団の補強動向を診断していく。日本一という目標に向かって、効果的な補強を行うことができた球団は?今回は北海道日本ハムファイターズだ。... 続きを見る
2016/03/19
開幕まで1週間を切った。この時期のオープン戦はいよいよ始まる公式戦を見据えた戦い方が見受けられる。... 続きを見る
2016/03/17
谷繁元信監督率いる中日ドラゴンズがオープン戦で苦戦を強いられている。3月15日現在、2勝7敗1分と12球団中最下位。開幕まであと10日、ドラゴンズに明るい兆しをあるのだろうか? ドラゴンズOBで野球評論家の小田幸平氏に展望を伺った。... 続きを見る
2016/03/14
3月17日に鎌ヶ谷スタジアムで行われるオープン戦(対福岡ソフトバンクホークス)で、最近話題の女性騎手・藤田菜七子さんが始球式を務めると、日本ハムが14日に発表した。... 続きを見る
2016/03/08
日本ハムは7日、4月に行う本拠地8試合で「スーパーファンクラブ“8”(エイト)」と題し、これまでにない最大限のダイタンな企画を開催すると発表した。... 続きを見る
2016/03/08
今年2月にオリオールズとマイナー契約を交わし、2度目のメジャー復帰を目指す岡島。現実的に実現する可能性はあるのだろうか。... 続きを見る
2016/03/08
日本ハムは7日、「西アフリカベースボールプロジェクト2016」の一環で、現地セレクションを経て来日する「西アフリカ選抜」とファイターズOBが7月17日に親善試合を行うと発表した。... 続きを見る
2016/03/07
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は、NPBで4割打者に最も近い選手についてだ。... 続きを見る
2016/03/05
札幌ドームで行われた巨人戦、良くも悪くも斎藤はやはり世間の注目を集める。... 続きを見る
2016/03/03
日本ハムは3日、「WE LOVE HOKKAIDO シリーズ 2016」の開催を発表。ホームとビジター、合わせて19試合で特別ユニフォームを着用する。... 続きを見る
2016/02/27
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は、二軍のタイトルホルダーの翌年の一軍成績を調べてみた。... 続きを見る
2016/02/24
西武の森、日本ハムの近藤は打撃センス抜群。チームには正捕手が控えるため、起用法に悩ましい。過去にも自慢の打力を活かし、捕手から野手に転向し成功を収めた選手は多い。... 続きを見る
2016/02/22
日本ハムは22日、2016シーズンの開幕投手を大谷翔平に任せたことを発表した。... 続きを見る
2016/02/20
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は「88年世代」だ。... 続きを見る
2016/02/19
ファイターズは、アリゾナから沖縄へ直行し、名護での第2次キャンプが始まった。
... 続きを見る
2016/02/16
「ローテーション4、5番手クラス」との評価が少なくない前田健太だが、セイバー系サイト『ファングラフズ』は「チェンジアップの進境が著しく、エースに次ぐ存在にもなりえる」と評している。... 続きを見る
2016/02/16
3月5日(土/ナゴヤドーム)、6日(日/京セラドーム)で行われる「侍ジャパン強化試合 日本VSチャイニーズ・タイペイ」に出場する選手を15日、日本野球機構が発表した。... 続きを見る
2016/02/13
パドレスは12日、球団のアドバイザーに野茂英雄氏が就任すると発表した。その狙いとは?
... 続きを見る
2016/02/13
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は投手のオープン戦の成績とレギュラーシーズンの成績との関連性だ。... 続きを見る
2016/02/12
今シーズンから復帰するダルビッシュ。昨年の全休を経て、心身ともに強くなっていると語っている。特に精神面では、昨年カムバック賞を受賞したチームメイトがダルビッシュのロールモデルとなっているようだ。... 続きを見る
2016/02/09
今季、明治大の主将には経験豊富な右腕が就任した。... 続きを見る
2016/02/07
12球団の中で唯一海外でキャンプを張っているファイターズ。ファンは、アメリカから配信される、CSの生中継映像に釘づけだ。... 続きを見る
2016/02/06
アリゾナ州ピオリアで春季キャンプを行っている北海道日本ハムファイターズ。一際、日米メディアから注目を集めている大谷翔平を『ベースボール・アメリカ』が特集を組んだ。... 続きを見る
2016/02/06
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回はオープン戦の成績とレギュラーシーズンの成績との関連性だ。... 続きを見る