多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



Home » スポーツ » Page 306

タグ:スポーツの記事一覧

あすWS第2戦、Rソックスは前回好投の左腕プライスが先発「野球への情熱は変わっていない」

2018/10/24

 ボストン・レッドソックスは23日(日本時間24日)、ロサンゼルス・ドジャースとのワールドシリーズ第1戦に8-4で快勝した。シリーズ通算1勝0敗で迎える24日(同25日)の第2戦、レッドソックスの先発登板予定はデビッド・プライス投手だ。米メディア『CBS Boston』が23日(同24日)、登板に向け調整中のプライスのコメントを伝えた。    初戦は11安打8得点とレッドソックス打線が機能。投手陣も先発のクリス・セール投手が本調子でない中、計7人の投手リレーでドジャース打線を封じ、8-4で勝利した。    レッドソックスは連勝を目指す第2戦のマウンドに、左腕デービッド・プラ ... 続きを見る


ドジャース先発カーショウ、5回途中5失点 役割果たせず悔しさあらわ「6、7回までは…」

2018/10/24

しぶといRソックス上位打線に大苦戦  ロサンゼルス・ドジャースのクレイトン・カーショウ投手が23日(日本時間24日)、敵地フェンウェイ・パークで行われたボストン・レッドソックスとのワールドシリーズ第1戦に先発登板し、5回途中5失点で降板。ワールドシリーズ自身初勝利はならなかった。    昨季のワールドシリーズで第7戦まで戦い、あと一歩で世界一の座を逃したドジャース。その悔しさを晴らすべく、この日の初戦でエース左腕のカーショウが先発マウンドに登った。    フェンウェイ・パークでの登板は自身初となったが、初回に先頭のムーキー・ベッツ外野手に中前安打を許すと、直後に二塁へ盗塁を ... 続きを見る


エンゼルス・オースマス新監督が意気込み チーム再建経験持つ知性派「分析は試合の一部」

2018/10/24

 ロサンゼルス・エンゼルスのブラッド・オースマス監督が新監督就任について気込みなどを語った。米メディア『ESPN』が23日(日本時間24日)、伝えている。    エンゼルス新監督に就任したオースマスは、来季に向け気持ちは十分のようだ。    同サイトによると、オースマスはエンゼルス監督就任について「素晴らしい選手が大勢いるチームを率いる機会をいただき、とても興奮している。」と述べ、「どのようにすればよりグラウンドに立つ選手たちの助けになり、チームを勝利に導くことができるのか模索していきたい」とコメントし、来季への意気込みを語った。    また、「分析することは試合 ... 続きを見る


“最強打線”健在で先勝のRソックス 好調維持に主砲は冷静「多くを求めすぎないことが重要」

2018/10/24

 ボストン・レッドソックスは23日(日本時間24日)、本拠地フェンウェイ・パークで行われたロサンゼルス・ドジャースとのワールドシリーズ第1戦に8-4で勝利。好調を維持する“最強打線”について、主砲J.D.マルティネス外野手が米メディア『FOX sports』のインタビューに答えた。    ドジャース先発はエース左腕、クレイトン・カーショウ投手。20日(同21日)のミルウォーキー・ブリュワーズとのナショナル・リーグ優勝決定シリーズ第7戦で9回に登板して以来、中2日での先発登板となった。    フル稼働のエース・カーショウをレッドソックスの“最強打線”が早速攻略。初回、2番アン ... 続きを見る


全米が歓喜!? ベッツがWSで盗塁し条件クリア…「タコベル」がタコス無料配布を決定

2018/10/24

 ボストン・レッドソックスのムーキー・ベッツ外野手が23日(日本時間24日)、ロサンゼルス・ドジャースとのワールドシリーズ初戦に「1番・ライト」で先発出場。初回に盗塁を記録し、米国のファストフード店『タコベル』がタコスを1人一食まで無料提供することが決まった。    ベッツは1回裏、先頭打者として中前安打で出塁。すると続く2番アンドリュー・ベニンテンディ外野手の打席の初球にスタートを切り、見事盗塁を成功させた。ベッツの躍動で勢いづいたレッドソックス打線は初回にいきなり2点を先制した。    この盗塁で、『タコベル』の開催するキャンペーンの条件がクリアされた。キャンペーンの内 ... 続きを見る


Rソックス、5年ぶり世界一へWS白星発進! 代打ヌニェスが豪快3ランでドジャース突き放す

2018/10/24

両先発がともに5回途中で降板  ロサンゼルス・ドジャースとボストン・レッドソックスによるワールドシリーズ第1戦が23日(日本時間24日)、レッドソックスの本拠地フェンウェイ・パークで行われ、レッドソックスが8-4で勝利。5年ぶりの世界一へ向けて幸先の良いスタートを切った。    102年ぶりとなったドジャースとレッドソックスの世界一を懸けた戦い。第1戦は序盤から点の取り合いとなった。初回、レッドソックスがドジャース先発のクレイトン・カーショウからアンドリュー・ベニンテンディ外野手とJ.D.マルティネス外野手のタイムリー安打で2点を先制。    一方のドジャースも、レッドソッ ... 続きを見る


“第3次”原巨人、来季新体制を発表 コーチ陣を多数刷新!投手部門には宮本氏と水野氏

2018/10/24

   読売ジャイアンツは23日、来季のコーチングスタッフを発表。監督には過去7度のリーグ優勝、3度の日本一に導いた原辰徳氏が自身3度目の指揮を執ることになった。    一軍コーチ陣には新たに、宮本和知氏、水野雄仁氏が投手部門を務め、後藤孝志氏が打撃コーチ、元木大介氏が内野守備兼打撃コーチ、鈴木尚広氏が外野手守備走塁コーチ、相川亮二氏がバッテリーコーチに就く。また、今季限りで現役引退を発表した杉内俊哉氏がファーム投手コーチ、村田修一氏がファーム打撃コーチに就く。    同球団は22日、コーチングスタッフ12名の退任を発表しており、一軍では村田真一ヘッド兼バッテリーコ ... 続きを見る


パドレス、マグワイアベンチCが退任の意向 現役通算583発の大砲、家族との時間を最優先へ

2018/10/24

   サンディエゴ・パドレスのマーク・マグワイアベンチコーチが、今季限りでの退任を球団に申し出た。米公式サイト『MLB.com』が23日(日本時間24日)に報じている。    マグワイアコーチは、現役時代にオークランド・アスレチックスとセントルイス・カージナルスに在籍。カージナルス時代には、当時のMLBシーズン記録となる70本塁打をマークし、通算583本塁打を放った。    引退後は、カージナルスとロサンゼルス・ドジャースで打撃コーチを歴任。2016年からパドレスのベンチコーチを務めていた。マグワイアコーチは子どもたちとの時間を優先させたい意向を示しているという。 ... 続きを見る


ワールドシリーズ開幕!序盤はRソックスがリード カーショウ、セールの両先発がともに失点

2018/10/24

 ロサンゼルス・ドジャースとボストン・レッドソックスによるワールドシリーズ第1戦が23日(日本時間24日)、レッドソックスの本拠地フェンウェイ・パークで行われ、序盤3回までを終えて3-2とレッドソックスがリードしている。    2013年以来5年ぶりのワールドチャンピオンを目指すレッドソックスは初回、先発の左腕クリス・セール投手が無失点に抑えると、打線はドジャース先発の左腕クレイトン・カーショウ投手に対し先頭のムーキー・ベッツ外野手が中前安打で出塁。ベッツは初球に二塁への盗塁を成功させ、直後にアンドリュー・ベニンテンディ外野手が右前タイムリー安打を放って、レッドソックスが幸先良く1点 ... 続きを見る


“高校ビッグ3”の活躍は? 2桁勝利で新人王候補も…2017年ドラフト1位の1年後

2018/10/24

 今季のプロ野球は日本シリーズを残すのみとなった。25日には学生や社会人、独立リーグから新戦力を迎えるドラフト会議が開催される。今年は、大阪桐蔭の根尾昂や藤原恭大、金足農の吉田輝星ら夏の甲子園をわかせた有力株が名を連ねている。    昨年のドラフト会議では、清宮幸太郎、中村奨成、安田尚憲という“高校ビッグ3”が注目を集め、いずれも複数球団競合の末、1位指名を得た。今季1位指名で入団した12選手はどのようなルーキーイヤーを過ごしたのか。 【次ページ】セ・リーグ... 続きを見る


BC石川・武田勝氏が来季も監督続投 日本ハムから派遣、2年目のシーズンへ

2018/10/23

 北海道日本ハムファイターズは23日、武田勝氏が来季もプロ野球独立リーグ・ルートインBCリーグ石川ミリオンスターズの監督を務めると発表した。武田氏は引き続き日本ハムに籍を置きながら派遣される。    石川は今季、前期が西地区3位、後期が4位の成績だった。    武田監督は日本ハムを通じて「監督として2年目の来シーズンは、今シーズンの反省を踏まえ、若い選手と共に独立リーグ日本一、そしてNPBへ選手を輩出し皆様に恩返しが出来ますよう精一杯戦います」と意気込みを語った。    武田監督は現役時代2006年から16年まで日本ハムでプレー。貴重なサウスポーとして、先発ローテ ... 続きを見る


DeNA、“ハマの番長”三浦大輔氏とコーチ契約 田代富雄氏の復帰も発表

2018/10/23

 横浜DeNAベイスターズは23日、三浦大輔氏と田代富雄氏と2019年シーズンのコーチ契約を結ぶと発表した。コーチポジションの詳細は後日発表する。    三浦氏は1992年に前身の横浜大洋ホエールズに入団。2016年に現役を引退するまで横浜一筋25年でプロ野球生活を送った。「ハマの番長」としてファンに愛され、長年エースとしてチームを支えた。プロ通算成績は535試合に登板し、172勝184敗2481奪三振、防御率3.60だった。引退後の17年にDeNAのスペシャルアドバイザーに就任し、3年ぶりの現場復帰となる。    田代氏は、横浜ベイスターズ時代にコーチ、監督代行などを務め ... 続きを見る


阪神、ファーム日本一コーチ陣がそろって1軍へ 来季陣容を発表

2018/10/23

 阪神タイガースは22日、2019年シーズンの監督・コーチ陣容を発表した。    矢野燿大監督が指揮を執る来季は、東北楽天ゴールデンイーグルスの前一軍外野守備走塁コーチの清水雅治氏が新ヘッドコーチに就任。清水氏はパ・リーグ4球団でコーチを歴任し、2017年には侍ジャパンの外野守備・走塁コーチも務めた。    さらに今季矢野監督とともにファーム日本一に輝いた福原忍2軍投手コーチ、藤井彰人2軍バッテリーコーチ、濱中治2軍打撃コーチ、藤本敦士2軍内野守備走塁コーチ、筒井壮外野守備走塁コーチの5人が1軍コーチとなった。    平田勝男1軍チーフ兼守備走塁コーチが2軍監督に ... 続きを見る


西武、マーティンとヒースの来季契約を発表 途中加入でブルペン支える

2018/10/23

 埼玉西武ライオンズは23日、カイル・マーティン、デュアンテ・ヒース両投手と来季の契約を締結したと発表した。    マーティンは7月下旬にボストン・レッドソックス傘下のポータケット・レッドソックスから移籍。8月は10試合に登板し防御率0.84。力のある速球で日本プロ野球の打者を圧倒した。今季22試合に登板し、2勝1敗1セーブ10ホールド、防御率2.08だった。    ヒースは5月に西武に加入。2014、15年に広島東洋カープに在籍し、今季開幕はルートインBCリーグ富山GRNサンダーバーズで迎えた。移籍後は、不振にあえぐ西武リリーフ陣の救世主となり、今季42試合に登板し、4勝 ... 続きを見る


マーリンズ、キューバの有望株メサ兄弟と契約 ツイッターも歓迎仕様

2018/10/23

   マイアミ・マーリンズは22日(日本時間23日)、キューバ出身の有望株であるビクトル・ビクトル・メサ外野手とビクトル・メサ・ジュニア外野手の兄弟とマイナー契約を結んだと発表した。    兄のビクトル・ビクトルは22歳。MLB公式サイト内の若手有望株ランキング「MLBパイプライン」で外国人選手部門1位にランク付けられる注目選手だ。2012年、16歳でキューバ国内リーグデビューし、16-17年シーズンには70試合で打率.354、7本塁打、40盗塁とキャリアハイの成績を残した。17年の4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)にも出場し、2次ラウンドのキューバ戦では菅野 ... 続きを見る


ソフトバンク・デスパイネ、母国野球連盟に反発 知らぬ間にリーグ補強選手リスト入り「プレーしないことがベター」

2018/10/23

 福岡ソフトバンクホークスのアルフレド・デスパイネ外野手がキューバ野球連盟に激怒しているようだ。20日(日本時間21日)の同国メディア『サイバー・クーバ』によると、同連盟が選手自身に相談のないまま、国内リーグの補強選手リスト入りしていたという。    デスパイネの母国キューバでは、現在国内リーグが開催中だ。同リーグでは第2ラウンドに進出した6チームが、敗退したチームの中から補強選手を選出できる。    デスパイネが激怒しているのは、その補強選手として日本へ派遣された6選手、デスパイネ、ジュリスベル・グラシアル内野手、リバン・モイネロ投手、オスカー・コラス外野手(以上ソフトバ ... 続きを見る


WS第1戦はエース左腕対決 ドジャースはカーショウ、レッドソックスはセールが先発

2018/10/23

 ロサンゼルス・ドジャースとボストン・レッドソックスが対戦するワールドシリーズが23日(日本時間24日)、フェンウェイ・パークで開幕する。第1戦先発投手は、ドジャースがクレイトン・カーショウ投手、レッドソックスがクリス・セール投手に決定した。米公式サイト『MLB.com』が22日(同23日)、伝えた。    エース左腕同士が初戦で激突する。    リーグ優勝決定シリーズ第7戦のリリーフ登板から中2日での先発となるカーショウ。今季ポストシーズンは3試合に先発登板し、2勝1敗、防御率2.50の成績。これまでポストシーズンでは良い成績を残せていなかったが、今季はドジャース先発陣の ... 続きを見る


オリックス、2019年コーチングスタッフを発表 田口2軍監督は1軍野手総合兼打撃コーチへ

2018/10/23

 オリックス・バファローズは22日、西村徳文監督率いる2019年シーズンの新コーチングスタッフを発表した。福良淳一前監督は育成統括ジェネラルマネジャーに就任する。    風岡尚幸1軍内野守備走塁コーチがヘッドコーチ、田口壮2軍監督が1軍野手総合兼打撃コーチ、勝呂壽統2軍内野守備走塁コーチが1軍内野守備走塁コーチに就く。    2軍スタッフは中嶋聡2軍監督と後藤光尊2軍内野守備走塁コーチの2人が新任。プロ生活29年を送った中嶋氏は21年ぶりとなるオリックス復帰。今季は北海道日本ハムファイターズで1軍バッテリー兼作戦コーチを務めていた。後藤氏は16年に東北楽天ゴールデンイーグル ... 続きを見る


レッドソックス・ベッツ、WSで二塁手起用の可能性 ナ本拠地で打撃力維持の秘策か

2018/10/23

 ボストン・レッドソックスのムーキー・ベッツ外野手がロサンゼルス・ドジャースとのワールドシリーズ(WS)に二塁手として出場する可能性があることが分かった。米公式サイト『MLB.com』が22日(日本時間23日)、報じた。    今季は主に右翼手として出場したベッツ。守備防御点(DRS、各ポジションの平均と比較し、どれだけ失点を防いだかを示す指標)は20を記録。昨季まで2年連続で30以上を記録するなど驚異的な守備力でチームを支えている。    打撃に加え、メジャー屈指の外野守備を誇る名手だが、WSでは二塁手で起用される可能性が浮上している。    ナショナル・リーグ ... 続きを見る


中日・工藤隆人が現役引退 4球団を渡り歩いた苦労人

2018/10/23

 中日ドラゴンズは22日、工藤隆人外野手が今季限りで現役を引退すると発表した。    工藤は弘前実高、青森大、JR東日本を経て2004年ドラフト9位で北海道日本ハムファイターズへ入団。3年目の07年に72試合に出場し、規定未到達ながら打率.288をマークした。その後は09~11年読売ジャイアンツ、11~13年千葉ロッテマリーンズでプレーした。    13年オフの12球団トライアウトを受け中日に入団。14年にはプロ初本塁打を放つなど、シュアな打撃と堅い守備でチームに貢献した。今季は73試合に出場し、打率.133だった。通算成績は、635試合で打率.254、1本塁打、49打点と ... 続きを見る


ドラフト、球団別補強ポイントは? 5年後の陣容から探る指名すべき選手<巨人・ヤクルト・広島>

2018/10/23

 プロ野球ドラフト会議が25日に開催される。今年も大阪桐蔭の藤原恭大や根尾昂、金足農の吉田輝星ら注目選手が目白押しだ。各球団はどんな選手を獲得したらいいだろうか。    ドラフト会議は、数年後のチーム編成を見据えた指名が重要だ。現在のローテーション、ラインアップの陣容は5年後いかに変化するかを考え、補強ポイントを探る。    ドラフト注目選手<投手編>・<野手編>と合わせて、読者・ファンの方々には各球団の指名すべき選手を考えながらドラフト会議を楽しんでもらえたらと思う。    今回はセ・リーグの巨人、ヤクルト、広島の3球団の補強ポイントを挙げる。※カッコ内は201 ... 続きを見る


2018WSは102年ぶりの顔合わせ、ドジャース対Rソックスが特別な5つの理由

2018/10/22

 2018年ワールドシリーズ(WS)が23日(日本時間24日)に開幕する。2年連続で進出を決めたロサンゼルス・ドジャースとレギュラーシーズン30球団最多の108勝を挙げたボストン・レッドソックスが世界一をかけて火花をちらす。それぞれリーグ本命同士の対決とも言える組み合わせだが、この対戦には注目が集まる5つの理由がある。    まず、いずれもメジャーリーグ屈指の伝統球団であることだ。ドジャースは1884年設立、レッドソックスは1901年設立という長い歴史を持つ。だが、両者がワールドシリーズで対戦するのは1916年以来、102年ぶりとなる。当時のドジャースの本拠地はニューヨーク・ブルック ... 続きを見る


エンゼルス新監督にオースマス氏、大谷の「二刀流」起用の行方は

2018/10/22

 ロサンゼルス・エンゼルスは21日(日本時間22日)、来季の新監督にブラッド・オースマスGM特別補佐が就任すると発表した。今季終了後、19年間指揮を執ったマイク・ソーシア前監督が退任。来季監督人事に注目が集まっていた。    オースマス氏は現役時代、サンディエゴ・パドレスやヒューストン・アストロズ、デトロイト・タイガースなどで捕手を務め、ゴールドグラブ賞に3度輝くなど活躍。メジャー通算18年間で1971試合に出場し、打率.251、80本塁打、607打点の成績を残した。引退後は、2014~17年までタイガース監督、第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)予選ではイスラエル代表 ... 続きを見る


ドラフト、球団別補強ポイントは? 5年後の陣容から探る指名すべき選手<日本ハム・ソフトバンク・西武>

2018/10/22

 プロ野球ドラフト会議が25日に開催される。今年も大阪桐蔭の藤原恭大や根尾昂、金足農の吉田輝星ら注目選手が目白押しだ。各球団はどんな選手を獲得したらいいだろうか。    ドラフト会議は、数年後のチーム編成を見据えた指名が重要だ。現在のローテーション、ラインアップの陣容は5年後いかに変化するかを考え、補強ポイントを探る。    ドラフト注目選手<投手編>・<野手編>と合わせて、読者・ファンの方々には各球団の指名すべき選手を考えながらドラフト会議を楽しんでもらえたらと思う。    今回はパ・リーグの日本ハム、ソフトバンク、西武の3球団の補強ポイントを挙げる。※カッコ内 ... 続きを見る


西武・辻監督が続投、2年契約を発表 来季日本一へ、投手力立て直し急務「さらに精進していきたい」

2018/10/21

 埼玉西武ライオンズは21日、辻発彦監督の来季続投を発表した。契約期間は2年。    今季、10年ぶりのリーグ優勝を果たした西武。クライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージで2位・福岡ソフトバンクホークスに敗退したこの日、球団が続投を要請し、辻監督が受諾した。    日本シリーズ進出を逃しはしたが、指揮官は就任1年目の昨季にチームを4年ぶりAクラスに導き、今季は開幕から首位を一度も譲らずにリーグ王者に輝いた。短期間でチームを立て直した手腕を買い、球団は複数年契約を提示。居郷肇社長は「長きにわたって選手の育成とチーム作りに専念いただきたい」と期待を寄せた。   ... 続きを見る


2戦連発のソフトバンク柳田、CS計9打点でMVP獲得 日本シリーズへ「あと4つ勝つ」

2018/10/21

キューバパワー、チェスト…周りの勢いに乗った!  福岡ソフトバンクホークスの柳田悠岐外野手が21日、メットライフドームで行われた埼玉西武ライオンズとのパシフィック・リーグ、クライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第5戦で2試合連続本塁打を放つなど2安打4打点と活躍。チームも6-5で勝利し、シリーズ4勝2敗(西武のアドバンテージ1勝含む)として2年連続の日本シリーズ進出を決めた。    前日に先制2ランなど2安打を放った柳田は初回、西武先発のブライアン・ウルフ投手に対して無死満塁からセンター左へ走者一掃の3点タイムリー二塁打を放ち、2試合連続の先制点を叩き出す。1点差に詰め寄ら ... 続きを見る


パ覇者の西武、力発揮できずCS敗退 辻監督は悔しさ…ソフトバンクは「中の投手が強い」

2018/10/21

最終戦セレモニーでは「選手は疲労困憊しながらも必死に戦ってくれた」  パシフィック・リーグ覇者の埼玉西武ライオンズが21日、メットライフドームで行われたクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第5戦で2位・福岡ソフトバンクホークスに5-6で敗れ、シリーズ2勝4敗(西武のアドバンテージ1勝含む)となり10年ぶりの日本シリーズ進出はならなかった。  パ・リーグ覇者としてクライマックスシリーズに臨んだ西武だったが、本拠地で日本シリーズ進出の夢を断たれた。  先発のブライアン・ウルフ投手が初回、セーフティバントを決められるなど無死満塁とピンチを背負うと、柳田悠岐外野手に走者一掃の3点タイムリー ... 続きを見る


ソフトバンク・工藤監督「本当に頼もしく見えた」 選手を信じて西武撃破し日本S進出

2018/10/21

 ペナントレース2位の福岡ソフトバンクホークスが21日、メットライフドームで行われた王者・埼玉西武ライオンズとのパシフィック・リーグ、クライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第5戦に6-5で勝利。シリーズ4勝2敗(西武のアドバンテージ1勝含む)で2年連続の日本シリーズ進出を決めた。    ソフトバンクは初回、無死満塁から4番の柳田悠岐外野手がセンター左へ走者一掃の3点タイムリー二塁打を放ちいきなり先制に成功。5回、好投を続けていた先発の高橋礼投手が2点を返され1点差とされたが、直後の6回に先頭の柳田が右中間へ2試合連発となるソロ本塁打を放ち4-2と突き放した。   ... 続きを見る


ソフトバンク“下剋上”で2年連続日本S進出! 柳田が2戦連続先制打…西武の猛追振り切る

2018/10/21

 パシフィック・リーグのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第5戦が21日にメットライフドームで行われ、2位・福岡ソフトバンクホークスがリーグ覇者・埼玉西武ライオンズを破り、シリーズ4勝2敗(西武のアドバンテージ1勝を含む)として2年連続18回目の日本シリーズ進出を決めた。    先に試合の主導権を握ったのはソフトバンク。初回、西武先発のブライアン・ウルフ投手を攻め無死満塁とすると、4番の柳田悠岐外野手がセンター左へ走者一掃の3点タイムリー二塁打を放ち先制に成功した。一方、ソフトバンク先発の高橋礼投手は、3回をパーフェクトと西武に付け入る隙を与えず試合の流れを引き寄せる。 ... 続きを見る


リーグ連覇決めたカーショウ、抑え起用にも冷静 初のボストン登板へ「雰囲気分かっている」

2018/10/21

 ロサンゼルス・ドジャースが20日(日本時間21日)、敵地ミラー・パークで行われたミルウォーキー・ブリュワーズとのナショナル・リーグ優勝決定シリーズ第7戦に勝利し、2年連続23回目のワールドシリーズ進出を決めた。    ドジャースは1点を追う2回、コディ・べリンジャー内野手がユーリス・チャシーン投手から2ラン本塁打を放ち逆転。そして6回にはヤシエル・プイーグ外野手の3ラン本塁打で5-1と突き放した。    投げては、ビューラーが5回途中1失点と試合を作り、リリーフ陣も8回まで無失点リレーを繋ぎ、9回は本来先発投手でエースのクレイトン・カーショウ投手が3者凡退に抑えて5-1で ... 続きを見る


ドジャース、2年連続ナ・リーグ制覇! エース左腕カーショウが9回に登板し胴上げ投手に

2018/10/21

 ロサンゼルス・ドジャースが20日(日本時間21日)、敵地ミラー・パークで行われたミルウォーキー・ブリュワーズとのナショナル・リーグ優勝決定シリーズ第7戦に勝利。シリーズ4勝3敗で2年連続23回目のワールドシリーズ進出を決めた。    ドジャースは初回、先発のウォーカー・ビューラー投手がクリスチャン・イェリッチ外野手のソロ本塁打で先制されるが、直後の2回の攻撃でコディ・べリンジャー内野手がブリュワーズ先発のユーリス・チャシーン投手から2ラン本塁打を放ち逆転に成功。そして6回にはヤシエル・プイーグ外野手の3ラン本塁打で5-1と突き放した。    投げては、ビューラーが2回以降 ... 続きを見る


【21日のプロ野球公示】西武、ウルフと中田を登録 今井と郭を抹消

2018/10/21

 日本野球機構は21日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。   【登録】 なし   【抹消】 なし     <パ・リーグ> 【登録】 西武   投手   B.ウルフ 西武   捕手   中田 祥多   【抹消】 西武   投手   今井 達也 西武   投手   郭 俊麟   ※10月31日以後でなければ出場選手の再登録はできない。... 続きを見る


アストロズ、アルトゥーベの右膝手術を報告 今年7月に初のDL入り、PSには強行出場

2018/10/21

 ヒューストン・アストロズのジェフ・ルーノーGMは20日(日本時間21日)、ホセ・アルトゥーベ内野手が右膝の手術を受けたと発表した。来年春のキャンプには間に合う見込み。    米公式サイト『MLB.com』によると、アルトゥーベはメイヨー・クリニックで右膝蓋骨の剥離骨折の手術を受けたといい、来年春には完治しスプリング・トレーニングには参加できるとしている。    昨季リーグMVPを獲得し、チームのワールドシリーズ制覇に貢献したアルトゥーベは、今季137試合に出場し打率.316、13本塁打、61打点、17盗塁をマーク。しかし、7月末には右膝の張りで自身初の故障者リスト(DL) ... 続きを見る


西武、後のないファイナルS第5戦 大一番の先発はウルフ「菊池をもう一回マウンドに」

2018/10/21

 パシフィック・リーグのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第5戦がきょう21日、メットライフドームで行われる。埼玉西武ライオンズはブライアン・ウルフ投手、福岡ソフトバンクホークスは高橋礼投手が先発する。    西武は2勝3敗(アドバンテージ1勝を含む)で、日本シリーズ進出に後がなくなった。大一番に先発するウルフは、今季ソフトバンク戦3試合登板し1勝0敗、防御率は5.23となっている。    シーズン最終登板の9月30日以来の公式戦先発となるが、「ブルペンに多めに入って調整した」と準備は万全のようだ。「マウンドで全力を出すだけ。長いイニングを投げられるようにした ... 続きを見る


ブリュワーズ、ドジャースともに一発の応酬! ナ優勝決定S第7戦は序盤から点の取り合い

2018/10/21

 ロサンゼルス・ドジャースとミルウォーキー・ブリュワーズのナショナル・リーグ優勝決定シリーズ第7戦が20日(日本時間21日)、ブリュワーズの本拠地ミラー・パークで行われ、序盤2回までを終えて両チームに本塁打が出る展開となった。    シリーズ3勝3敗のタイで迎えた第7戦。この最終決戦で試合を先に動かしたのは、前日に快勝したブリュワーズだった。ドジャース先発のウォーカー・ビューラー投手に対し、今ポストシーズン打率1割台と不調だった2番クリスチャン・イェリッチ外野手が、1死からセンター右へ入る先制ソロ本塁打。今ポストシーズン打点0だった男の一発で幸先良いスタートを切った。   ... 続きを見る


パ王者・西武、好機逃して連敗で崖っぷち… 背水の陣で第5戦へ、辻監督「勝つために必死でやる」

2018/10/20

 パ・リーグ王者の埼玉西武ライオンズは20日、本拠地で行われた2位・福岡ソフトバンクホークスとのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第4戦に2-8で敗れた。対戦成績は2勝3敗(アドバンテージ1勝)となり、10年ぶり日本シリーズ進出に向けて後がない状況となった。    今季12球団最多の771得点をマークした「獅子おどし打線」が鳴りを潜め、手痛い黒星を喫した。    いずれかの大量得点という一方的な試合が続いた3試合に対し、序盤は均衡した展開となった第4戦。ソフトバンクに2本の2ラン本塁打でリードを許した西武だが、3回にCSで初めてスタメン起用された9番・木村文紀 ... 続きを見る


ブリュワーズ、36年ぶりWS進出へあと1勝 本拠地勝率は今季.630「あすまで待てない」

2018/10/20

 ミルウォーキー・ブリュワーズが19日(日本時間20日)、本拠地ミラー・パークでのナショナル・リーグ優勝決定シリーズ第6戦でロサンゼルス・ドジャースに勝利し、シリーズ3勝3敗のタイとして36年ぶりのワールドシリーズ進出へ逆王手とした。    ブリュワーズは1点を追う初回の攻撃で、ドジャース先発の柳賢振投手に対してヘスス・アギラ内野手が2点タイムリー二塁打を放ちすぐさま逆転に成功すると、さらに連続タイムリー安打と打線が繋がり一気に4得点。4-1とリードを広げる。    その後、両チーム1点ずつを取り合い迎えた7回、ブリュワーズはドジャース6番手の前田健太投手の暴投で追加点。8 ... 続きを見る


ブリュワーズ、38歳の控え捕手クラッツがPS好調 悲願のWS制覇へカギ握る存在に?

2018/10/20

 ミルウォーキー・ブリュワーズのエリック・クラッツ捕手がポストシーズンで打撃に活躍をみせている。米公式サイト『MLB.com』内の動画ページ『CUT4』が19日(日本時間20日)、クラッツの活躍を特集した。    38歳の控え捕手が今、ブリュワーズの快進撃を支えている。クラッツはナショナル・リーグ優勝決定シリーズ第6戦終了時点でポストシーズン8試合に出場し、打率.333(21打数7安打)と活躍。特に地区シリーズでは打率.625(8打数5安打)を記録するなど驚異的な数字を叩き出し、チームのシリーズ突破に大きく貢献した。    クラッツは2010年にフィラデルフィア・フィリーズ ... 続きを見る


ブリュワーズ、逆転勝利でWS進出へ逆王手! 主砲アギラが逆転打含む3安打3打点と爆発

2018/10/20

 ミルウォーキー・ブリュワーズが19日(日本時間20日)、本拠地ミラー・パークでのナショナル・リーグ優勝決定シリーズ第6戦でロサンゼルス・ドジャースに逆転勝利。シリーズ3勝3敗のタイとして、ワールドシリーズ進出へ逆王手とした。    ブリュワーズは初回、先発のウェイド・マイリー投手が1番のデビッド・フリース内野手に先頭打者本塁打を浴び1失点を喫するが、直後に打線が猛攻を仕掛ける。ドジャース先発の柳賢振投手に対してヘスス・アギラ内野手が2点タイムリー二塁打を放ち逆転に成功すると、さらにマイク・ムスタカス内野手、エリック・クラッツ捕手にもタイムリー安打が飛び出し、3連打で4得点を挙げ4- ... 続きを見る


【20日のプロ野球公示】西武が今井、郭を登録 十亀を抹消

2018/10/20

 日本野球機構は20日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。   【登録】 なし   【抹消】 なし     <パ・リーグ> 【登録】 西武   投手   今井 達也 西武   投手   郭 俊麟   【抹消】 西武   投手   十亀 剣   ※10月30日以後でなければ出場選手の再登録はできない。... 続きを見る


前田健太、痛恨の暴投で今PS初失点 3点追う場面でリリーフ登板も1回0/3を2失点

2018/10/20

 ロサンゼルス・ドジャースの前田健太投手が19日(日本時間20日)、敵地ミラー・パークでのナショナル・リーグ第6戦でリリーフ登板。しかし、ピンチで痛恨の暴投を犯し今ポストシーズン初失点を喫した。    3勝2敗で2年連続のワールドシリーズ進出にあと1勝としているドジャースは、2-5と3点を追う7回、6番手として前田健太投手が登板。前田は、先頭のアギラに対してフルカウントからの11球目、94マイル(約151キロ)の速球を弾き返されライト線への二塁打とされてしまう。    続くムスタカスを申告敬遠で歩かせ、無死一、二塁のピンチを背負ったが、代打のカーティス・グランダーソン外野手 ... 続きを見る


ドジャースにもサイン盗みで疑惑の目 ブリュワーズが訴えるも…確かな証拠はなし

2018/10/20

■ア・リーグ優勝決定Sのアストロズに続き    ロサンゼルス・ドジャースがサイン盗みを行っていると疑惑がかかっている。米メディア『SPORTING NEWS』が19日(日本時間20日)、報じた。    先日話題となった、アメリカン・リーグ優勝決定シリーズでのヒューストン・アストロズのボストン・レッドソックスに対するサイン盗み疑惑に続き、ドジャースにも同様の疑惑の目が向けられている。    同サイトによると、ドジャースがサイン盗みを行っていると訴えたのはナショナル・リーグ優勝決定シリーズで対戦しているミルウォーキー・ブリュワーズで、ビデオカメラを使用してサイン盗みを ... 続きを見る


崖っぷちブリュワーズ、鮮やか逆転劇で3点リード ドジャースは先発の柳賢振が5失点KO

2018/10/20

 ロサンゼルス・ドジャースとミルウォーキー・ブリュワーズによるナショナル・リーグ優勝決定シリーズ第6戦が19日(日本時間20日)、ブリュワーズの本拠地ミラー・パークで行われ、ブリュワーズが前半5回までを3点リードで折り返した。    3勝2敗で2年連続のワールドシリーズ進出に王手としているドジャースは初回、ブリュワーズ先発のウェイド・マイリー投手に対し、先頭のデビッド・フリース内野手が右中間へソロ本塁打を放ち先制する。    しかし、直後にブリュワーズ打線が爆発。ドジャース先発の柳賢振投手を2死一、二塁と攻め立てると、5番のヘスス・アギラ内野手が2点タイムリー二塁打を放ち逆 ... 続きを見る


元ヤンキース監督ジラルディ氏、レッズ監督候補から外れる 他球団で監督就任の可能性も

2018/10/20

 シンシナティ・レッズの新たな監督候補に挙げられていたジョー・ジラルディ氏が候補から外れたことが判明した。米公式サイト『MLB.com』が19日(日本時間20日)に報じた。    最優秀監督賞の受賞経験もある名将が、チーム再建を目指すレッズの新監督候補から外れた。    ジラルディはヤンキースなどで捕手として活躍し、2006年にフロリダ・マーリンズ(現マイアミ・マーリンズ)の監督に就任。同年にナショナル・リーグ最優秀監督賞を受賞する。その後2008年から2017年までヤンキースの監督を務め、2009年にはチームを世界一に導いていた。    同サイトによると、監督候 ... 続きを見る


勝てば日本シリーズに王手、西武・今井は初CSにも冷静「先発の仕事しっかりやるだけ」

2018/10/20

 パシフィック・リーグのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第4戦がきょう20日、メットライフドームで行われる。埼玉西武ライオンズは今井達也投手、福岡ソフトバンクホークスは東浜巨投手が先発する。    第3戦までで星を2勝2敗(西武のアドバンテージ1勝を含む)のタイとした両者。ここまでは先制点を挙げたチームがいずれも二桁得点で勝利。第4戦は勝利したチームが日本シリーズに王手をかける一戦となる。    西武先発の今井は、今季ソフトバンク戦4試合に登板し、2勝1敗。本拠地最終戦では黒星を喫し、「勝ちきれなかったので、リベンジできれば」と話す。初のCSの舞台については ... 続きを見る


広島が3連勝で日本シリーズ進出決定! 34年ぶり頂点へ、“三度目の正直”なるか

2018/10/19

 広島東洋カープが19日、本拠地マツダスタジアムでの読売ジャイアンツとのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第3戦に5-1で勝利。対戦成績4勝0敗(アドバンテージ1勝含む)で、日本シリーズ出場を決めた。    日本シリーズへ王手をかけたこの日、広島は2回裏、野間の適時二塁打などで2点を先制。3回には丸にソロ本塁打が飛び出し、5回には敵失で2点を追加した。    投げては九里が5回まで無安打の力投。6回2死二塁からマギーの適時打で1失点。岡本に左前打を許して降板となったが、2死一、二塁でマウンドを引き継いだ岡田が阿部を左飛に取ってピンチをしのいだ。一岡、ジャクソン ... 続きを見る


ソフトバンク打線爆発、16安打15得点で2勝2敗タイ 上林が3ランなどで6打点「打ち負けないようにしたい」

2018/10/19

 福岡ソフトバンクホークスは19日、メットライフドームで行われた埼玉西武ライオンズとのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第3戦に15-4で大勝。16安打の猛攻に加え、先発・千賀滉大投手が5回1失点7奪三振と好投し、西武のアドバンテージ1勝を含め、対戦成績を2勝2敗のタイとした。    ソフトバンクは3回表、1死二、三塁で上林が西武の先発・榎田の3球目を捉え、右翼への3ラン本塁打で先制。さらに2死一、二塁から中村の適時打で4点目を挙げた。    4回表は2番手・十亀を強襲。西田が四球で出塁すると、1死一塁から川島、上林、グラシアルの3連打などでこの回3得点。7- ... 続きを見る


松沼博久・雅之、ドラフト外の肖像#6 運も実力のうち――プロで生き残るために必要な資質

2018/10/19

日本プロ野球では1965年にドラフト制度導入後も、ドラフト会議で指名されなかった選手を対象にスカウトなどの球団関係者が対象選手と直接交渉して入団させる「ドラフト外入団」が認められていた。本連載ではそんな「ドラフト外」でプロに入団した選手1人の野球人生をクローズアップする。... 続きを見る




error: Content is protected !!