多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



Home » スポーツ » Page 360

タグ:スポーツの記事一覧

【MLB】03年サイ・ヤング賞41歳右腕がMLB復帰に本気。WBCでラストチャンスに懸ける

2017/02/21

 2003年に55セーブを挙げてサイ・ヤング賞に輝き、2010年にMLBからの引退を表明した41歳のエリック・ガニエ投手が、本気でMLBへの復帰を目指している。ガニエは今年のWBCのカナダ代表に選出され、現在はロサンゼルス・ドジャースのキャンプにゲスト講師として帯同、ブルペンで感覚を取り戻しながらWBCに向け準備をしている。    しかし、そのブルペンでの投球がすごいというのだ。ガニエの捕手役を務めた25歳のウィンストン・ソーヤーによると、ガニエのピッチングは「投げているのが彼とは知らずに、ピッチングだけで判断したら、他のMLBの投手と同じレベル」だという。    また、ガ ... 続きを見る


【MLB】ダルビッシュ、奪三振王に再び輝くか。かつての武器スプリット解禁で女房も太鼓判

2017/02/21

 テキサス・レンジャーズのダルビッシュ有投手は、今季はスプリットを解禁してシーズンを戦うことになりそうだ。    NPBに所属していた時は数々の変化球を駆使していたダルビッシュだが、MLB移籍後は速球、スライダーをメインに投球を組み立てていた。そして、スプリットは手術前の全投球の5%を占めており、重要な武器の1つだった。    2013年に13勝を挙げ、サイ・ヤング賞の記者投票で2位に入った時もカーブと同頻度でスプリットを投げていた。しかし、スプリットは肘に負担がかかる球種として、トミー・ジョン手術明けの昨季は封印していた。今季は肘のリスクも減ったため、解禁に踏み切りキャン ... 続きを見る


マリナーズ、先発投手補強で岩隈ら4枚盤石。地区Vへハニガーら若手有望株の台頭にも期待【チーム分析・キャンプ編】

2017/02/20

 昨シーズンは86勝76敗でアメリカン・リーグ西地区の2位となったシアトル・マリナーズ。今季は2001年以来の地区優勝とチーム史上初のワールドシリーズ進出を目指す。    先発陣は昨シーズンに比べて大きく変わった。フェリックス・ヘルナンデス投手、岩隈久志投手の2枚看板は変わらずだが、タンパベイ・レイズからドリュー・スマイリー投手をトレードで獲得。スマイリーはWBC米国代表にも選ばれた左腕だ。    また、ボルティモア・オリオールズからはヨバニ・ガヤード投手をセス・スミス外野手とのトレードで補強。直近8シーズンで99勝を挙げているガヤードもまた、WBCのメキシコ代表に選出され ... 続きを見る


【MLB】トラウトと同じ背番号でヒット量産?エンゼルス右腕がDH制なしのナ・リーグへ

2017/02/20

 ロサンゼルス・エンゼルスで11シーズンを過ごしたジャレッド・ウィーバー投手が、サンディエゴ・パドレスと1年300万ドル(約3億3700万円)の契約を結んだと、ウィーバーと球団が18日に認めた。身体検査を経て、正式契約となる。    ウィーバーは、エンゼルスでの11シーズンで9年連続を含む10度の2ケタ勝利を挙げ、オールスター出場は3回。最多勝も2回、最多奪三振を1回獲得、2012年にはノーヒットノーランを達成と、長年エンゼルスの投手陣の顔としてプレーをしてきた。    しかし昨シーズンは12勝12敗、防御率5.06、103奪三振と防御率はキャリア最低を記録。直近2シーズン ... 続きを見る


【MLB】ドジャース・柳賢振、回復順調で開幕ローテも視野。復活の1年となるか?

2017/02/20

 ロサンゼルス・ドジャースの柳賢振投手の復活が期待されている。柳は韓国球界を経てMLBに挑戦した初めての選手であり、チェンジアップを主な武器とする韓国を代表する左腕投手だ。2013年、2014年は14勝をあげ、クレイトン・カーショウ投手、ザック・グレインキー投手(現・アリゾナ・ダイヤモンドバックス)らと共に強力先発陣を構成していた。    しかし、2015年には肩関節唇損傷でシーズン全休となった。NPBでは福岡ソフトバンクホークスの斉藤和巳氏、北海道日本ハムファイターズの斎藤佑樹投手も同様のケガに悩まされている。1年の全休を経て、昨季はMLB復帰を果たすも、肩以外にも故障が相次ぎ1登 ... 続きを見る


【MLB】イチローは「50歳までプレーできる」。マーリンズ監督が語る4000本安打への期待

2017/02/20

 昨シーズン、MLB通算3000本安打を達成、また、日米通算4308安打とし自身の持つプロ野球における通算安打数の記録を塗り替え続けるイチロー外野手は、マイアミ・マーリンズで3年目のシーズンを迎える。    スプリング・トレーニングも始まり、シーズンに向け調整を重ねるが、18日にマーリンズのドン・マッティングリー監督がイチローに関してコメントした。   「もしかしたら私たちは4000本安打を話題にするべきかもしれない。なぜなら3000本安打への道のりがとても良かったからだ。イチのことは完璧なプロだと思っている。プレーすることが好きだし、全ての状況において準備をするしね」 & ... 続きを見る


“大谷騒動”で見えた侍Jの組織的弱さ。サッカーに学び真の代表強化を【小宮山悟の眼】

2017/02/20

ワールド・ベースボール・クラシックのメンバーから大谷翔平が外れたのは記憶に新しい。しかし、辞退報道を巡ってはやや不可解な部分があった。指揮を執る小久保裕紀監督がその事実を把握していなかったのだ。なぜ、このような事態が起きたのか。その裏に何があったのかを小宮山悟氏が解説する。... 続きを見る


【MLB】ドジャースの開幕投手はカーショウに決定。球団タイ記録7年連続に「感謝している」

2017/02/20

 ロサンゼルス・ドジャースのクレイトン・カーショウ投手が18日、デーブ・ロバーツ監督から開幕投手に指名された。今シーズンで7年連続7回目の開幕投手となり、ドジャースでは球団の通算最多勝記録(233勝)を保持し、同じく7年連続で開幕投手を務めたドン・サットン氏と、球団の通算勝利数2位(209勝)のドン・ドライスデール氏と並び、最多タイ記録である。    カーショウは「長い間、同じチームで開幕投手を任されることに感謝している。多くの選手が出来ることではないので、とても素晴らしいと思っているよ」とコメントした。    カーショウは過去6回の開幕戦での先発で4勝0敗、チームも全ての ... 続きを見る


マーリンズ、打撃陣・ブルペン陣は充実も先発陣に不安。不調だった選手の復活がシーズン躍進のカギとなるか【MLBチーム分析・キャンプ編】

2017/02/19

 昨季は、ワシントン・ナショナルズに23.5ゲーム差をつけられ3位に終わったマイアミ・マーリンズ。今季は弱点の投手陣を補強し、充実した戦力でキャンプインを迎えることになりそうだ。    野手陣は、ジャンカルロ・スタントン外野手、クリスチャン・イエリッチ外野手、マーティン・プラド内野手など、実績のある選手が中軸を固める。J.T.リアルミュート捕手、マーセル・オズナ外野手といった若手選手がさらに成長する可能性も十分あり、充実した陣容となっている。また、イチロー外野手のスタメン出場は難しそうだが、4番目の外野手として主力の休養時などでの出場が見込まれている。    ブルペン陣は、 ... 続きを見る


【MLB】青木は過小評価? 「対右投手の出塁率が好影響もたらす」。米サイトが活躍を予想

2017/02/19

 今季からヒューストン・アストロズに所属する青木宣親外野手の獲得について、米サイト『CBSヒューストン』が「過小評価されている」と15日付で報じた。    同サイトはアストロズがワールドシリーズに勝つためにはどうすればいいのか」という記事を掲載。チームが昨シーズン多くの三振を喫し、簡単なアウトを多く献上する中で、青木の右投手への出塁率.364はチームに粘りを与えてくれるだろうと評価している。打撃面でのチームへの良い影響を予想すると、青木の獲得は過小評価ということだ。    現在のアストロズの球団が発表しているデプス・チャート(各ポジションの選手層を表したリスト)では青木はレ ... 続きを見る


レンジャーズ、悲願のワールドシリーズ初制覇へ! ダル、ハメルズの先発2枚看板に安定のブルペン陣【MLBチーム分析・キャンプ編】

2017/02/18

 昨季はアメリカン・リーグ西地区優勝を果たすも、ポストシーズンで惜しくも敗戦を喫したテキサス・レンジャーズ。今季こそポストシーズンを勝ち抜き、初となるワールドシリーズ制覇を達成したいところだ。    今季も戦力は充実しており、ア・リーグ西地区では優勝候補筆頭と目されている。    特に注目されるのは、コール・ハメルズ投手とダルビッシュ有投手の先発左右2枚看板だ。15勝以上をマークできる実力のある両投手は、今シーズンも投手陣の柱としての活躍が期待される。そして3番手には昨季10勝のマーティン・ペレス投手が控えている。しかし、4番手以降は確定しておらず、キャンプでは、先発候補た ... 続きを見る


【MLB】不正投球? パドレスの抑え候補キャップス、投球動画投稿もファンの間で議論が再燃

2017/02/17

 2015年にマイアミ・マーリンズで30試合に登板し1勝0敗、防御率1.16、31イニングで58個の三振を奪いブレイクを果たしたカーター・キャップス投手。2016年にはシーズン前に右肘靭帯再建手術を受け、シーズン途中にサンディエゴ・パドレスへトレードされた。今季はパドレスのクローザーの役を狙う。    そのキャップスだが、球団がTwitterに投稿したキャップスのブルペンのスローモーション動画がファンの間で話題となっている。なぜ、1本の動画が話題となるのか。それは彼の独特な投球フォームに隠されている。    右投げのキャップスのフォームはセットポジションから始まり、通常の投 ... 続きを見る


【MLB】岩隈、米メディアは高い評価も故障を懸念…。不安払拭させる活躍なるか

2017/02/17

 シアトル・マリナーズの岩隈久志投手は、エースのフェリックス・ヘルナンデス投手に次ぐ2番手として活躍を続け、昨季はチーム最多となる16勝(12敗)、投球イニング199回を記録してチームを支えた。一方で、防御率は移籍後最低の4.12をマークするなど、安定感に欠けるシーズンでもあった。今年は往年の安定感を取り戻し、巻き返しが期待されるシーズンとなる。    米サイト『ファンサイデッド』では、今季36歳を迎える岩隈について特集を組んでいる。記事では、「昨年の岩隈は、マリナーズの投手陣の中では最も良い投手だった」と評しており、ローテーションの主軸として高い評価を下している。そして、ベテランの ... 続きを見る


【MLB】「改造された指のよう…」。サイ・ヤング賞投手が開幕ピンチ! 痛みと戦うシャーザー

2017/02/17

 ワシントン・ナショナルズのエース、マックス・シャーザー投手が怪我の影響で開幕に間に合わない可能性があるようだ。米紙『USAトゥデイ』が16日付で報じた。    昨シーズンは20勝7敗、防御率2.96、自己最多の284奪三振を記録し、最多勝、最多奪三振、そして自身2度目のサイ・ヤング賞に輝いた。昨年は早々とWBCに米国代表として出場することも明言し、2017年シーズンも万全な体調で春から臨むつもりであった。    しかし、昨年の12月に利き手である右手の薬指を骨折していたことが判明。大事を取ってWBC出場を辞退し、スプリング・トレーニングに照準を絞って調整を重ねてきたが、指 ... 続きを見る


裏方として古巣を支える中郷大樹。忘れられない伊東監督との絆「背番号と同様にマリーンズ愛も倍です!」【マリーンズファーム通信#35】

2017/02/17

大好きだった千葉ロッテマリーンズに、スタッフとして帰ってきた男がいる。中郷大樹打撃投手兼2軍サブマネージャーだ。現役時代は中継ぎの1人としてチームの勝利に貢献してきたが、昨年から裏方としてチームを支えている。... 続きを見る


【MLB】ヤンキース、日系人捕手がキャンプ40人枠入り。田中と史上初日系バッテリー誕生なるか?

2017/02/16

 ニューヨーク・ヤンキースのカイル・ヒガシオカ捕手が、40人枠でスプリング・トレーニングに参加予定だ。    ヒガシオカは26歳の日系米国人4世であり、米サイト『ESPN』で個人特集が組まれるなど、若手有望株として期待されている選手だ。    日系米国人の選手は、トラビス・イシカワ外野手、アトランタ・ブレーブスのカート・スズキ捕手、カンザスシティ・ロイヤルズの招待選手となっているブランドン・リーグ投手などが有名だ。どの選手も日本にルーツを持ち、日本との関わりが深い。    ヒガシオカは2008年に全体230位でヤンキースに指名され、入団を果たす。2010年から招待 ... 続きを見る


レッドソックス、剛腕セール補強でMLB最強先発3本柱!ベテランと若手融合し世界一奪還へ【MLBチーム分析・キャンプ編】

2017/02/16

 昨シーズンは激戦のアメリカン・リーグ東地区を制し、2013年以来の世界一を期待されたボストン・レッドソックスだが、地区シリーズでクリーブランド・インディアンスに3連敗。リーグ優勝すら逃してしまった。    しかし、オフには昨シーズン233奪三振を記録し17勝を挙げたクリス・セール投手をシカゴ・ホワイトソックスから補強。昨シーズン22勝を挙げ、サイ・ヤング賞に輝いたリック・ポーセロ投手、3年連続で15勝以上を記録しているデビッド・プライス投手と組む先発3本柱はMLBでも最強クラスだ。    一方で野手は、昨シーズンのMVP投票2位に輝いたムーキー・ベッツ外野手、WBCオラン ... 続きを見る


【MLB】マリナーズ・岩隈「ワクワクしている」。悲願プレーオフへ勝負の6年目に自信

2017/02/16

 MLBでの6シーズン目を迎えるシアトル・マリナーズの岩隈久志投手が、更なる高みを目指す。   「16勝は素晴らしいけど、今シーズンは更に勝ちたい」と岩隈は『AP通信』に語る。    昨季は自身のMLBキャリアの中で最高の16勝を記録。エースのフェリックス・ヘルナンデス投手が怪我の影響で数試合を欠場する中、33試合に先発し、1年を通してローテーションを守り抜いた。    2ケタ勝利もMLB在籍5年間で3回目と安定している。    しかし、昨シーズンはプレーオフを賭けたオークランド・アスレチックスとの試合で4回持たずに5失点と打ち込まれた。その試合は結局8 ... 続きを見る


日本ハム、OPENING GAMES2017で各日来場者にプレゼントを配布! 

2017/02/15

 北海道日本ハムファイターズは15日、札幌ドームで開催する2017年の開幕カードで来場者プレゼントを配布すると発表した。    昨季、4年ぶりにリーグ制覇、そして10年ぶりに日本一に輝いた日本ハムは、球団初の日本一連覇に向け、今季もファイターズはチーム一丸となって戦っていく。    埼玉西武ライオンズを迎えて行う開幕3連戦(3月31日~4月2日)を「OPENING GAMES2017」と題し、日替わりで来場者全員にプレゼントを配布する。    詳細は以下のとおり。   【対象試合】   ☆3月31日(金) 18:30試合開始 ☆4月1日(土)  ... 続きを見る


昨季ア・リーグ覇者のインディアンス。エンカーナシオンは大型契約に見合った活躍ができるか【MLBチーム分析・キャンプ編】

2017/02/15

 MLBのスプリングトレーニングは日本のプロ野球のキャンプとは異なり、投手と捕手が先に到着し、その後に野手が到着して合同練習を開始するスタイルとなっている。    昨季のアメリカン・リーグ覇者であるクリーブランド・インディアンスは、投手と捕手の練習が14日から、野手が合流しての練習は18日からだ。    今年の目玉はなんといってもトロント・ブルージェイズから移籍してきた指名打者のエドウィン・エンカーナシオンだろう。3年およそ70億円の大型契約に見合う活躍が期待されている。    彼の獲得によって更に得点力を加えたインディアンスは、ア・リーグ中地区の連覇を通過点にし ... 続きを見る


アストロズ、青木はリードオフマン最有力候補。打線充実、投手陣は先発2枚看板復活がカギ【MLBチーム分析&キャンプ編】

2017/02/15

 昨季はアメリカン・リーグ西地区3位に終わったヒューストン・アストロズ。    先発投手陣が軒並み不調、野手陣もリーグワースト2位の三振数を記録するなど、安定感に欠ける内容であった。また、今オフには多くの野手がFAとなるため、勝負の年となる。    野手陣はジョージ・スプリンガー外野手、ホセ・アルトゥーベ内野手、カルロス・コレア内野手などが中心となり、破壊力抜群の打線を形成していた。    しかし、主力が右打者に偏っており、左打ちの打者が不足していた。そこで、オフには青木宣親外野手を始め、指名打者のカルロス・ベルトラン、ブライアン・マッキャン捕手、ジョシュ・レディ ... 続きを見る


【MLB】屋根から転落…肋骨骨折に脊椎損傷の重傷。ロイヤルズの期待の若手左腕が開幕絶望

2017/02/15

 カンザスシティ・ロイヤルズの中継ぎ左腕のブライアン・フリン投手が、自分の家の納屋の屋根から転落して肋骨を骨折。少なくとも8週間は試合に出ることができない模様だ。球団が14日に発表した。    スプリング・トレーニングに向かう前日にオクラホマ州にある自分の家の屋根から落ちてしまったフリンであるが、彼が屋根の上で具体的に何をしていたのかは報道されていない。しかし、転落の際に肋骨を骨折、更に脊椎を3本負傷してしまった。    フリンは26歳の左腕で、昨シーズンは36試合に登板。55回1/3を投げ、1勝2敗、防御率2.60、奪三振44と活躍した。今シーズンも引き続きロイヤルズの中 ... 続きを見る


【MLB】ダルビッシュ&田中も上位にランクイン! 2017年シーズンのベストバッテリー10傑

2017/02/15

 MLB公式サイト『MLB.com』が選ぶ、「2017年シーズンの最高のバッテリー・トップ10」に、テキサス・レンジャーズのダルビッシュ有投手とジョナサン・ルクロイ捕手、ニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手とゲーリー・サンチェス捕手のバッテリーがそれぞれ3位と4位に選ばれた。このランキングは2017年に予想されるWAR(チームへの貢献度を総合的に示す指標)の合計を基に作成されたランキングである。    ダルビッシュは、怪我の影響で昨シーズンは17試合の先発にとどまったが、100回1/3で132個の奪三振を奪ったように、健康なら素晴らしい投手だとしている。    今回、使用 ... 続きを見る


【MLB】ヤンキース・田中、3年連続の開幕投手に内定。名門の絶対的エースを全米が速報

2017/02/15

 ニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手が、3年連続となる開幕投手に内定した。今回の指名を受け、田中のシーズン初登板は4月2日に敵本拠地・トロピカーナ・フィールドでタンパベイ・レイズ戦の予定となった。    昨季は、2015年オフに受けた骨片除去手術の影響もあり、開幕寸前の3月31日まで開幕投手を明言しなかった。しかし、今季は健康状態に問題がないため、スプリング・トレーニング前に田中を開幕投手に指名することとなった。    昨年より1カ月半早い開幕投手指名は、地元・ニューヨークを中心に全米で大きな話題となっており、多くのメディアが速報で報じている。    地元紙「 ... 続きを見る


前田、カーショウらタレント揃いのドジャース。29年ぶり世界一へ【MLBチーム分析・キャンプ編】

2017/02/14

 4年連続地区優勝を果たし、黄金時代を築きつつあるロサンゼルス・ドジャースは1988年以来のワールドシリーズ制覇を目指す。そのためにもスプリング・トレーニングから調整を重ね、万全の体制でシーズンに臨むことが不可欠だ。    アリゾナで行われるスプリング・トレーニングには31人の投手と31人の野手、合わせて62人(22人の招待選手)が参加し、40ある枠のロースターを争う。    2月16日には一足先に投手と捕手の練習が始まり、全体練習が始まるのは21日からだ。MLBのシーズンが2年目となる前田健太投手を始め、クレイトン・カーショウ投手や昨年の新人王のコリー・シーガー内野手など ... 続きを見る


【MLB】世界一のオッズを発表!1万円が150万円に!? 1発大当たり狙いの球団は…

2017/02/14

 米大手ブックメーカーの「ボバダ」が、早くも2017年シーズンのMLBの世界一チーム予想オッズを発表した。    1番人気は昨季108年ぶりに世界一に輝き、上原浩治投手も今季から所属するナショナル・リーグ中地区のシカゴ・カブスと、昨季17勝を挙げたクリス・セール投手を補強し、4年ぶりに世界一を見据えるアメリカン・リーグ東地区のボストン・レッドソックスが共に5.5倍と並んだ。    前田健太投手が所属するロサンゼルス・ドジャースは4番人気で11倍、WBCにも出場する青木宣親外野手擁するヒューストン・アストロズは7番人気で15倍である。    また、田中将大投手がエー ... 続きを見る


【MLB】ナショナルズが地区連覇へ補強着々。09年シルバー・スラッガー賞の強打者リンドを獲得!

2017/02/14

 ワシントン・ナショナルズが13日、フリーエージェントとなっていた1塁手のアダム・リンドを獲得したと『AP通信』が伝えた。身体検査を経て、球団から正式発表される見込み。契約は1年契約で100万ドル(約1億1400万円)、50万ドルのバイアウト付きである。    リンドは33歳の左投げ左打ちのベテラン1塁手で、昨シーズンはシアトル・マリナーズに所属。126試合出場で打率.239、20本塁打、58打点の成績を残した。直近8シーズンで20本塁打以上を6回残しており、長打力が魅力のバッターである。    初めてフルシーズン出場した2009年には打率.305、35本塁打、114打点を ... 続きを見る


【MLB】ダルビッシュ、高まるキャリアハイの期待。成績向上で日本人初のサイ・ヤングも?

2017/02/14

 テキサス・レンジャーズのダルビッシュ有投手が、今季はキャリアハイの成績を残すことが期待されている。トミー・ジョン手術から復帰後、初めてフルシーズンを過ごすことになるが、現地ではケガの再発を不安視する声よりも、より一層の飛躍を期待する声の方が大きくなっている。    米サイト「ファンサイデッド」では、ダルビッシュについて以下のように評している。   「2016年、トミー・ジョン手術から復帰したダルビッシュは“かなり良い”ように見えた。しかし、今季は“かなり良い”だけではおそらく物足りないだろう」    昨季は17試合に登板し、今季につながるような結果を残した。特に ... 続きを見る


侍ジャパンに宣戦布告!元ヤクルト助っ人「WBC豪州代表は過去最強」

2017/02/14

 侍ジャパンと1次ラウンドで対決するオーストラリア代表で、元東京ヤクルトスワローズ所属のミッチ・デニング外野手が13日、オーストラリアオリンピック委員会のインタビューでWBCについて語った。    「今回のオーストラリア代表は、私がプレーした代表の中で最も強いチームだ」    2009年と2013年にもWBCオーストラリア代表に選出されたデニングの言葉には重みがある。    デニングはアメリカで数年間プレーをした後、2013年からは日本球界にプレーの場を求めて来日した。2015年には東京ヤクルトスワローズに在籍し、ラスティングス・ミレッジ外野手とウラディミール・バ ... 続きを見る


【MLB】レッズの顔! 守備の名手フィリップスが電撃トレード

2017/02/13

 シンシナティ・レッズで11シーズンに渡ってセカンドを守り続けてきたブランドン・フィリップス内野手が、2人の投手とのトレードでアトランタ・ブレーブスへ移籍することが12日、球団から発表された。    フィリップスは、1999年にモントリオール・エクスポズ(現ワシントン・ナショナルズ)からドラフト指名を受け入団。2002年にクリーブランド・インディアンスへ移籍し、MLBデビューを飾った。    2006年にはシンシナティ・レッズへ移籍し、11シーズンで3度のオールスターに出場し、2塁手として4度のゴールドグラブ賞を獲得。レッズで築いた1774本の安打数は、球団史上歴代9位の記 ... 続きを見る


王建民、WBC予備投手枠に登録。台湾が生んだアジア最強右腕が再び侍ジャパンに立ちはだかる?

2017/02/13

 昨季カンザスシティ・ロイヤルズに所属していた王建民投手を、WBC台湾代表の予備投手枠に登録した。前大会で日本代表を6回無失点と大いに苦しめた右腕が、再びWBCに出場する可能性が出てきた。    王は、マイアミ・マーリンズのチェン・ウェイン投手と共にWBCに出場しない意向であると報じられていたが、ロースター発表時に予備投手として登録されていたことが判明した。    投手の予備登録は今大会から導入された制度で、1次ラウンド、2次ラウンド、決勝ラウンド毎に最大2名を本登録されている投手と入れ替えることが出来る。しかし、一度本登録から外れた選手は再登録が出来ないという制限がある。 ... 続きを見る


巨人・坂本勇人にメジャー複数球団が熱視線。大谷のWBC不参加で株が急騰「インコース攻略は天才的」

2017/02/13

今オフにFA権を行使した3選手を獲得した読売ジャイアンツ。しかし、そのうちの2人(山口俊投手、陽岱鋼外野手)と16年ドラフト1位の吉川尚輝内野手は、ケガやコンディション不良で現在は3軍キャンプと、なかなかいい話題が出てこない。そんななかで、メジャー関係者がキャプテン・坂本勇人に注目していると現地メディアが報じた。... 続きを見る


【MLB】大谷が早くも“興味深い選手”にランクイン! 「25歳ルールを変える!?」

2017/02/13

 北海道日本ハムファイターズの大谷翔平投手は、海の向こうでプレーをしていてもMLBでは大注目だ。    ニューヨークの地元紙『ニューヨーク・ポスト』のジョエル・シャーマン記者が11日、2016年に引き続いて、「MLBで最も興味深い50人」を発表。大谷が11位、テキサス・レンジャーズのダルビッシュ有投手とニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手が揃って10位にランクインした。    記事では、昨シーズンは19位にランクインした大谷について「アメリカのファンが大谷を見るためには良くないオフシーズンだった」として、昨年末に大リーグと選手会の間で締結された海外選手の年俸を制限する、い ... 続きを見る


WBC韓国代表、メジャーリーガーの招集に失敗。韓国リーグ所属選手中心の布陣へ

2017/02/12

 WBC韓国代表は、国内リーグ所属の選手を中心とした陣容を築くことになりそうだ。    テキサス・レンジャーズの秋信守、ロサンゼルス・ドジャースの柳賢振、ピッツバーグ・パイレーツの姜正浩、ボルティモア・オリオールズの金賢洙、ミネソタ・ツインズに所属していた朴炳鎬など、MLBでも主力級の選手を擁している韓国だが、いずれもケガや不祥事などによってWBCに出場しないことが決まっている。    そのため、メジャーリーガーの参加はセントルイス・カージナルスの呉昇桓のみとなった。    呉は2014年~2015年シーズンは阪神タイガースに所属しており、守護神として大活躍。そし ... 続きを見る


日本ハムが狙う“育成と勝利の両立”。どこで「差」を作るか。王者のチーム作りの心髄【データで解く野球の真実】

2017/02/11

競技において相手を上回るためには、特に勝敗に影響を与える部分で、効果的に差をつくる必要がある。2016年、ペナントレースでは福岡ソフトバンクホークスとの激闘を制し、日本シリーズでは勢いに乗る広島東洋カープを退け日本一に輝いた北海道日本ハムファイターズも、ライバルに対し確実に差をつくり勝利していた。いかに差をつくったのかに着目すると、日本ハムの戦力像を把握することができる。そこから、連覇を狙うチャンピオンが2017年にどんな戦いをしようとしているのかを探ってみたい。... 続きを見る


千葉ロッテが今季のマリンフェスタのユニフォームを発表!ドラ1佐々木「爽やかでいいなあ」

2017/02/10

 千葉ロッテマリーンズは10日、今季のマリンフェスタで着用するユニフォームを発表した。    マリンフェスタは、一昨年より「毎月ファン感謝デーの開催」をコンセプトに開催しているイベントだ。マリーンズをもっと身近に、そしてもっと多くの人に応援してもらえるようにと、選手と球団がファンサービスに取り組む象徴として青いユニホームを着用。デザインは毎年変更しており、今回が3代目となる。    ユニフォームのコンセプトは、若手が多いチームの持つ元気さ、爽やかさ、そしてZOZOマリンスタジアムのある千葉・幕張の海のイメージを表現したもの。  2017年は胸のMarinesロゴにカモメモチ ... 続きを見る


【MLB】イチロー&田澤のマーリンズ、最後の“ファイアーセール”か? 1800億円で球団売却へ

2017/02/10

 イチロー外野手、田澤純一投手が所属するマイアミ・マーリンズが16億ドル(約1820億円)で売却されるかもしれないと『フォーブス』電子版が報じた。記事によると、匿名を条件に2人の人物がマーリンズのデビッド・サムソン球団社長が球団売却の口約束を交わしたことを明らかにしたという。    マイアミ・マーリンズは現オーナーのジェフリー・ローリア氏がフロリダ・マーリンズ時代の2002年に1億5850万ドルで買収。2003年にはいきなりワールドシリーズを制覇したが、その後は度々チームの主力選手を一気に放出するいわゆる“ファイアーセール”を行うこともあり、勝利が定着しないチームとなっている。200 ... 続きを見る


侍ジャパンも優勝候補の一角? WBCオッズで韓国、キューバを大きく上回る高評価

2017/02/10

 WBCの最終ロースターが8日に発表されたが、それに伴い米大手ブックメーカーの『ボバダ』がWBCの優勝オッズを発表した。    侍ジャパンの現時点の評価は全体で3番人気の4倍となっている。現役メジャーリーガーの招集がヒューストン・アストロズの青木宣親だけということを考えたら、非常に高い評価を得ていることがわかるが、米『ヤフー』では「日本のベーブ・ルース」の大谷翔平が参加していればさらに高い評価になっただろうとの見方を示している。    1番人気はジャンカルロ・スタントン、ノーラン・アレナドら超一流選手を野手に数多く揃えた米国代表となっており3倍。エースのジョニー・クエトに超 ... 続きを見る


侍J、致命的な左腕不在問題。先発タイプは右腕のみ、見えぬ小久保監督の戦い方

2017/02/10

WBCに挑む侍ジャパンのメンバーが決まった。投手陣を見ると、大きな不安要素が浮かんでくる。先発タイプに左腕がまったくいないのだ。WBCは球数制限があり、第2先発がカギを握ると言っても過言ではないが、果たして右腕ばかりで厳しい戦いを勝ち抜けるだろうか。小久保監督がどのように戦おうとしているのか、疑問が残る。... 続きを見る


【2017WBC】キューバ代表 メンバー一覧

2017/02/09

最終登録メンバー     ※フレディ・アルバレス投手がケガで辞退したため、代替選手として予備登録のホンデル・マルティネス投手が最終メンバーに登録された。 【次ページ】予備登録投手... 続きを見る


【MLB】ヤンキース田中将大、契約破棄条項について明言。シーズン後の動向に全米が注目

2017/02/09

 ニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手が、今シーズンオフに行使できるオプトアウト条項について、地元紙を通して明言した。    3年間で39勝16敗、防御率3.12を記録し、安定感のある投球でチームを支えるエースの動向は地元・ニューヨークを中心に何度も話題に上がっている。田中は、今年で7年契約の4年目に入り、契約にはオプトアウト条項が盛り込まれている。途中で契約を破棄出来る条項を盛り込んでおくことで、選手、球団の双方にメリットが生じることが多いため、一流選手の契約ではこの条項が盛り込まれていることが多い。    ニューヨークの地元紙「ニューヨーク・デイリーニューズ」は8日付 ... 続きを見る


WBCオランダ代表、MLB選手の招集に成功。守備の名手から強打者まで、大会屈指の内野陣へ

2017/02/09

 WBCオランダ代表の内野陣が、非常に強力な布陣となりそうだ。    オランダ代表が、昨年11月の練習試合で侍ジャパンを苦しめたことは記憶に新しい。当時、代表に所属していたメジャーリーガーは、テキサス・レンジャーズのジュリクション・プロファーのみであったが、その後の追加招集に成功し、若手選手を中心に多数のメジャーリーガーが代表に参加することになった。    ニューヨーク・ヤンキースのディーディー・グレゴリウス、ロサンゼルス・エンゼルスのアンドレルトン・シモンズ、ボルティモア・オリオールズのジョナサン・スコープ、ボストン・レッドソックスのザンダー・ボガーツら、MLBで主力の内 ... 続きを見る


WBC2連覇へ超強力打線! 王者ドミニカ共和国メンバー決定【最終ロースター&2016シーズン成績一覧】

2017/02/09

2017年WBCの各国の代表メンバーが『MLBネットワーク』が現地時間8日に放送した特別番組で発表された。走攻守共に過去最高の布陣を揃えてきたドミニカ共和国は間違い無く、今回のWBCの優勝候補筆頭である。連覇を止めるチームは現れるのだろうか。... 続きを見る




error: Content is protected !!