巨人ドラフト1位が衝撃の18奪三振。タフネス右腕・桜井俊貴は「21世紀のガルベス」か
2015/11/14
先月のドラフト会議で巨人から1位指名を受けた立命館大学のエース、桜井俊貴が明治神宮大会の初戦、高橋監督らが見守る中で、いきなり18奪三振の完封ショーをやってのけた。... 続きを見る
2015/11/14
先月のドラフト会議で巨人から1位指名を受けた立命館大学のエース、桜井俊貴が明治神宮大会の初戦、高橋監督らが見守る中で、いきなり18奪三振の完封ショーをやってのけた。... 続きを見る
2015/11/14
ファイターズには不動の4番・中田がいるが、ファンは未完の大器・鵜久森淳志の覚醒にもずっと期待していた。その鵜久森が今オフついにファイターズから戦力外通告を受けた。トライアウトを経て、来季は東京ヤクルトスワローズでプレーする。... 続きを見る
2015/11/13
楽天が、ロッテからFA宣言した三塁手・今江の獲得を目指すようだ。もしも楽天に加入するとなれば、チームにどんな化学変化をもたらすのだろうか。... 続きを見る
2015/11/13
11月10日、「日本プロ野球12球団合同トライアウトin静岡」が草薙球場で行われ、投手34人、野手14人が参加した。昨年までは2回にわけて開催されていたが、今年はこの日1回のみ。投手は打者3人と対戦、野手は1人7打席が与えられ、各球団の編成担当、そして詰めかけた観客の前で、気持ちのこもったプレーを見せた。... 続きを見る
2015/11/13
朴炳鎬の獲得に積極的な姿勢を見せたインディアンスはポスティングでの交渉権は獲得ならず、今度は今季、阪神タイガースでプレーしていた呉昇桓の獲得に興味を示している。 ... 続きを見る
2015/11/12
メジャー行きが噂される前田健太について「ファン・グラフ」が統計データを用いて分析している。... 続きを見る
2015/11/12
11月10日、「日本プロ野球12球団合同トライアウトin静岡」が草薙球場で行われ、投手34人、野手14人が参加した。昨年までは2回にわけて開催されていたが、今年はこの日1回のみ。投手は打者3人と対戦、野手は1人7打席が与えられ、各球団の編成担当、そして詰めかけた観客の前で、気持ちのこもったプレーを見せた。... 続きを見る
2015/11/11
今江、松田がFAを宣言。ルナ、バルディリスらの退団も濃厚で今オフは多くの球団を巻き込んだ三塁手の大異動が起こる可能性もある。実績抜群の今江は高額年俸がネックとなりそうな一方で脇谷、クルーズらが高い人気を集めそうだ。... 続きを見る
2015/11/11
ソフトバンクの松田宣浩が10日、大リーグ移籍を視野にFA宣言を行った。近年、日本人内野手がアメリカで成功している例は少ないが、松田のメジャー移籍の可能性はあるのだろうか。仮に移籍した場合、成功の見込みはあるのだろうか。... 続きを見る
2015/11/11
パリーグ最下位の楽天、セリーグ5位に沈んだ中日など、来季へ向けて雪辱を誓う秋季キャンプが始まっている。技術・体力両方の能力を引き上げるべく、各球団ユニークなトレーニングも取り入れられている。... 続きを見る
2015/11/10
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は2014年オフにFA移籍をした5選手についてだ。... 続きを見る
2015/11/10
いよいよ11月10日、草薙球場で2015年のプロ野球12球団トライアウトが開催される。トライアウトで最後の挑戦に臨む選手もいれば、トライアウトを受けずにオファーを待つ選手もいる。... 続きを見る
2015/11/09
11月8日に札幌ドームで行われた日本と韓国の試合は5対0で日本が完封勝ちを飾った。これまでも日本に対して対抗意識をむき出しにしてきた韓国にとってこの敗戦は大きな傷跡になってしまった。... 続きを見る
2015/11/09
昨年は正捕手としてオリックスの優勝争いをけん引し、日米野球でも侍ジャパン代表に選出された伊藤光。しかし、今季は苦しい1年だった。先発マスクをかぶっても結果が出ない日々が続いた。... 続きを見る
2015/11/09
阪神の監督に就任した金本知憲新監督。これまでのマンネリ化したチームにメスをどこまで入れられるのか。再建と改革が期待されている。... 続きを見る
2015/11/08
DeNAは今季チーム総得点はヤクルトにつぐ2位。初回にも先取点を多くあげたが、年間通じて1、2番を固定できなかった。クリーンアップがしっかりしているだけに1、2番の確立は急務だ。... 続きを見る
2015/11/08
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回はプレミア12についてだ。... 続きを見る
2015/11/07
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回はMLB挑戦を表明したホークスの李大浩についてだ。... 続きを見る
2015/11/07
6日からアレックス・ラミレス新監督率いる横浜DeNAベイスターズの奄美秋季キャンプが始まった。新監督の掲げる野球に対して、選手たちはどのようなイメージを重ねているのだろうか。... 続きを見る
2015/11/06
※データは12月6日12時現在のもの。 陽岱鋼は移籍先が未定。... 続きを見る
2015/11/06
ベテラン頼みに限界が見えたのが、2015年の巨人だった。しかし、そうなってしまったのもレギュラーを脅かす若手野手の突き上げがないからともいえる。... 続きを見る
2015/11/05
豊富な戦力を適材適所で活用する。簡単なようで難しい。それを就任1年目、ソフトバンクの工藤公康監督は見事に体現した。... 続きを見る
2015/11/05
リーグ優勝の原動力となったヤクルトの守護神バーネット、日本一連覇の立役者の一人、ソフトバンクの主砲李大浩らが今オフのMLB挑戦を表明した。これまでヤンキース等で活躍したアルフォンソ・ソリアーノや、レンジャースの主戦投手コルビー・ルイスら日本球界を経由してMLBで活躍する選手は多い。... 続きを見る
2015/11/04
千葉ロッテマリーンズは、球団公式チアパフォーマー・M☆Splash!!2016年メンバーの募集を開始する。... 続きを見る
2015/11/04
CS終了後、今季オフの去就で注目されていた日本ハムの大野奨太がFA行使を見送り残留を表明した。来季は背番号も「27」に変わるが、ますます日本ハムの正捕手争いから目が離せなくなった。... 続きを見る
2015/11/03
来季、金本知憲新監督を迎える阪神。かつて阪神の4番を務めた指揮官には「生え抜きの4番の育成」という期待もかかる。 ... 続きを見る
2015/11/03
14年振りの日本一を逃したヤクルト。リリーフ陣は互角以上だったが、先発の差が勝敗をわけたと指摘する野球評論家が多い。... 続きを見る
2015/11/02
今年高校No.1野手と評価され、楽天が早々と1位指名を明言していた仙台育英の平沢大河。ところが当日、ロッテも指名しくじ引きの末にロッテが指名権を獲得した。しかし、平沢家とロッテは少なからぬ縁があった。... 続きを見る
2015/11/02
日本サッカー協会は2007年から「JFAこころのプロジェクト」に取り組んでいる。このプロジェクトでは、「夢の教室」としてアスリートが夢先生となり子どもたちに授業を行う。今回、一般社団法人日本プロ野球選手会はこのプロジェクトに賛同し、2日JFAハウスにて「夢の教室」実施に関する連携協定式が行われた。... 続きを見る
2015/11/01
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回はFA選手についてだ。... 続きを見る
2015/11/01
長年チームを支えた主力のベテラン選手が一気に引退し、来季は世代交代が進む中日ドラゴンズ。今年のドラフトでは、夏の甲子園優勝投手の小笠原慎之介選手や、適材適所で社会人選手の指名に成功した。... 続きを見る
2015/11/01
シーズン中は全ポジション最多の8選手をレギュラー起用するなど阪神の泣き所となったサード。すでに今季FAのソフトバンクの松田を調査するとも報じられている。... 続きを見る
2015/10/31
日本一連覇を達成したソフトバンク。主軸につないだ脇役の活躍は見逃せない。 ... 続きを見る
2015/10/31
オリックスは、今季オフにすでに17名の退団が確定している。その一方でドラフトでは昨年の9名に続き、10名と大量に指名した。宮内オーナーは補強も行いながらも、「時間がかかっても、自力のチームを作りたい」と生え抜き選手の長期的な育成を念頭に置いている。... 続きを見る
2015/10/30
10月16日に韓国・サムソンライオンズ所属の3選手による海外賭博が発覚した。疑惑がかけられた選手の中には林昌勇(元ヤクルト)も含まれていた。この問題により韓国シリーズとプレミア12への出場を辞退する事態に発展した。... 続きを見る
2015/10/30
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は日本シリーズを振り返る。... 続きを見る
2015/10/30
横浜DeNAベイスターズが2016年コーチングスタッフを発表した。... 続きを見る
2015/10/30
日本シリーズは、ソフトバンクがヤクルトを4勝1敗で下し、2年連続の日本一に輝いた。ヤフオクドームでの第1戦、第2戦は武田翔太、バンデンハーグの両投手が好投し、ソフトバンクが連勝。神宮球場に場所を移して行われた第3戦は、山田哲人が日本シリーズ初の1試合3本塁打でヤクルトが勝利。しかし、第4戦、第5戦は李大浩らの活躍でソフトバンクが連勝した。勝負の分かれ目はどこにあったのか。解説者の野口寿浩氏に聞いた。... 続きを見る
2015/10/30
今季開幕前は優勝候補と言われながら4位に終わったカープ。伸びしろ十分の若手や近年伸び悩んでいた選手にとって、黒田・新井の存在はとてつもなく大きなものだった。 ... 続きを見る
2015/10/30
ラミレス監督が就任したDeNA。果たして、今年のドラフトはチーム戦略において成功したといえるのだろうか。... 続きを見る
2015/10/29
千葉ロッテマリーンズは、2016年のコーチングスタッフを発表した。... 続きを見る
2015/10/29
今季は主に2軍だったソフトバンクの千賀が、クライマックスシリーズ・日本シリーズと存在感を発揮している。育成契約から、また一人スター候補が誕生した。... 続きを見る
2015/10/29
埼玉西武ライオンズは、2015秋季キャンプ参加選手を決定した。... 続きを見る
2015/10/29
千葉ロッテマリーンズは、2015秋季キャンプ参加選手を決定した。... 続きを見る
2015/10/29
原辰徳監督の後任に、今季は代打の切り札として活躍した高橋由伸選手が就任した。一気に首脳陣が若返ったジャイアンツ。再生に向けて、今何が求められているのか。... 続きを見る
2015/10/28
オリックス・バファローズは28日、2016年シーズンの一軍・二軍コーチングスタッフの背番号を発表した。 ... 続きを見る
2015/10/28
今季トリプル3を達成した山田哲人が、日本シリーズで新たな金字塔を打ち立てた。... 続きを見る
2015/10/27
26日、今年度の沢村賞に前田健太が選出された。先発投手として厳しい選考基準をクリアした選手のみに与えられる、いわばその年の球界を代表するNO.1先発投手ともいえる。... 続きを見る
2015/10/27
横浜DeNAベイスターズは、2015秋季奄美キャンプ参加選手を決定した。... 続きを見る
2015/10/27
オリックス・バファローズが、2016年度オフィシャルファンクラブ『BsCLUB』の継続、新規会員を募集する。... 続きを見る