【MLB】元楽天新旧エース対決が実現。田中は青木や李とメジャー初対戦、岩隈は立ち上がりがカギ
2016/04/17
4月17日に岩隈と田中の元楽天のチームメイト同士の投げ合いとなる。それだけでなく、田中は青木、李大浩ともメジャー初対戦だ。... 続きを見る
2016/04/17
4月17日に岩隈と田中の元楽天のチームメイト同士の投げ合いとなる。それだけでなく、田中は青木、李大浩ともメジャー初対戦だ。... 続きを見る
2016/04/16
ダルビッシュ有がフリー打撃に登板。リハビリは順調で、早ければ5月中旬にもメジャー復帰が濃厚だ。... 続きを見る
2016/04/15
テキサス・レンジャーズのダルビッシュ有が13日にフリー打撃に登板。メジャー復帰へ回復は順調だ。... 続きを見る
2016/04/14
ドジャース、前田健太はデビュー戦から2試合続けて無失点。結果を出し続けることで指揮官の信頼もより厚いものになってきている。... 続きを見る
2016/04/14
12日、本拠地初登板となった前田は6回を無失点に抑える好投。後続が打たれ白星こそつかなかったものの、2試合連続の好投に評価は急上昇。早くも200イニング到達を求める声も出ている。... 続きを見る
2016/04/13
ロサンゼルス・ドジャースの前田健太が今季公式戦2度目の登板。1点リードでマウンドを降りたが、リリーフ陣が打ち込まれた。... 続きを見る
2016/04/13
新GM・新監督で2016年シーズンを迎えたシアトル・マリナーズ。昨年まで少なかった守備シフトを今シーズンは多く活用すると、サービス監督は明言している。球界でも主流となってきている戦術がチームにプラス効果を生み出すか。... 続きを見る
2016/04/12
10日のタイガース戦が悪天候で中止となったことで、田中将大は極寒での中4日登板を避けることができた。しかし、それにより次回は中6日ながらリーグ最強打線のブルージェイズ戦となった。... 続きを見る
2016/04/12
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回はイチローの生涯打率についてだ。... 続きを見る
2016/04/12
1番打者の出塁率が低く、なかなか選手を固定できなかったのがここ数年のマリナーズだった。青木の加入は大きな意味をもつ。... 続きを見る
2016/04/11
今季よりNPBにコリジョンルールが導入された。この導入は野球をどういう方向へ変えるのだろうか。... 続きを見る
2016/04/11
MLBの各チームの国・地域別の人数が発表され、アメリカ以外で生まれた選手が約28%だという。... 続きを見る
2016/04/10
前田健太がMLBデビュー戦で初勝利を飾った。メジャーリーグのスカウトや米メディアでは過去のカープに在籍した選手のMLBでの実績に注目が集まりつつある。 ... 続きを見る
2016/04/10
レッドソックスの田澤純一は、今年も開幕からフル回転だ。しかし、この田澤頼みの戦略を変えない限り、レッドソックスの浮上はありえない。 ... 続きを見る
2016/04/10
日本人メジャーリーガーの初先発試合を、数値を基にランキング化。先日6回無失点に加え、レフトへホームランを放つなど衝撃的な活躍を見せた前田健太は6位。1位には驚きのあの投手が輝いた。... 続きを見る
2016/04/09
開幕から3試合田澤純一は全ての試合に登板している。ここ数年続いている田澤への起用法に地元メディアは警鐘を鳴らしている。... 続きを見る
2016/04/08
ドジャース前田健太がバットでもアピールしたことは今後、自身のチーム内での立場をより有利なものにするだろう。... 続きを見る
2016/04/08
指導者やプロ野球選手の言葉を通じて、さまざまな思考に触れることができる。... 続きを見る
2016/04/07
前田健太の衝撃的なデビュー戦は、日本人投手初づくしとなった。... 続きを見る
2016/04/07
2年連続開幕投手を務めたヤンキース・田中将大に勝ち負けは付かず。天候に苦しみながら最低限の仕事を果たした。 ... 続きを見る
2016/04/07
2年連続となる開幕投手を務めるも6回途中2失点、勝ち負けつかずで終わった田中将大。この日、調子を乱した原因にもなった寒さへの対策は、次回登板でもポイントとなるだろう。... 続きを見る
2016/04/05
田中将大の今季初登板は悪天候で翌日に順延となった。これにより田中の次回登板は中4日となった。また、今季最初の2登板は極寒の中となりそうだ。故障の懸念を抱える田中にはどちらも心配だ。... 続きを見る
2016/04/04
岩隈久志と田中将大の2人はオープン戦は防御率が悪化した。これは不安材料になるのだろうか。... 続きを見る
2016/04/03
天候やチーム事情という条件付きではあるが、ヤンキース・田中将大とマリナーズ・岩隈久志が、開幕早々に16日、17日のマリナーズ対ヤンキース戦で投げ合う可能性がある。... 続きを見る
2016/04/02
2001年4月2日、マリナーズ対アスレチックス戦でイチローは記念すべきMLBデビューを果たした。この試合に出場した両チーム28名の選手のうち、現役はイチローだけだ。... 続きを見る
2016/04/01
トミー・ジョン手術からのリハビリを続けるダルビッシュの現状、そして復帰へのプロセスをロイター通信が報じた。... 続きを見る
2016/04/01
田中が所属するヤンキース、岩隈が所属するマリナーズ、前田が加入したドジャースら、日本人投手が在籍するチームは、その多くがリリーフ陣に不安を抱えている。... 続きを見る
2016/03/31
25日に日本のプロ野球が開幕したが、まもなくメジャーリーグもレギュラーシーズンがスタート。今季は3人の日本人投手が開幕ローテーションに入っている。... 続きを見る
2016/03/30
MLB全チームにiPad Proのタブレットが配布されることが正式に決まったと、アメリカの経済紙『ウォール・ストリート・ジャーナル』が報じた。... 続きを見る
2016/03/30
26日FOXスポーツがキューバ代表が、亡命選手の代表復帰を認める可能性が出てきたとスクープした。... 続きを見る
2016/03/30
キャンプで不本意な投球が続いている田中将大。今後、大型契約を投じたヤンキースの期待に応えられるかは「かなり微妙」だ。... 続きを見る
2016/03/28
開幕ベンチ入りの前提である李大浩の40人枠への登録が発表された。... 続きを見る
2016/03/27
昨シーズンオフの補強によって強力ブルペン陣を形成すると見られていたレッドソックスだが故障者が続出している。... 続きを見る
2016/03/26
開幕投手として期待されるも乱調が続く田中。先日のナショナルズ戦では4回7失点と自己ワーストに近いピッチングに終わった。ヤンキースのロスチャイルド投手コーチは田中が投球フォームについて考えすぎていると見ている。... 続きを見る
2016/03/26
ヤンキースの田中将大が17日のナショナルズ戦で4回9安打7失点と炎上。開幕戦までオープン戦の登板は残り1試合だ。 ... 続きを見る
2016/03/26
内野手枠本命のトミー・ラステラが順調に回復し、川崎宗則の開幕メジャーは厳しい道のりだ。それでもマッドン監督は高い評価を送り続ける。... 続きを見る
2016/03/25
ヤンキースのアレックス・ロドリゲスが2017年シーズン限りでの引退を示唆。ボンズの本塁打記録も射程圏内としているA-ロッドだけに、その去就には注目が集まる。... 続きを見る
2016/03/23
ベースボールチャンネルでは、2016年プロ野球開幕に向けて、各球団の補強動向を診断していく。日本一という目標に向かって、効果的な補強を行うことができた球団は?今回は広島東洋カープだ。... 続きを見る
2016/03/22
トミー・ジョン手術から復帰を目指すダルビッシュ有。リハビリは順調に進んでいる。... 続きを見る
2016/03/22
マリナーズの岩隈久志とドジャースの前田健太が投打で対決する可能性もあったが、ドジャースのデーブ・ロバーツ監督がその試合でのDH制採用を選択したため、見送りとなった。... 続きを見る
2016/03/21
メジャーリーグと韓国プロ野球の間でポスティングシステムの改正案が話し合われている。現状のシステムでは日本の2000万ドルに対し、韓国には800万ドルの上限を提示している。... 続きを見る
2016/03/19
自身3度目となるオープン戦に登板も、2回4安打2失点、50球と苦戦を見せた田中将大。しかし、シーズンでの真の課題は自身初となる200イニング越えだ。... 続きを見る
2016/03/19
今季、クローザーから競ったセットアッパーへ配置転換が予定されている上原。本人はチームのために前向きな姿勢を示した。... 続きを見る
2016/03/18
自身2試合目のオープン戦に登板した上原だが、新球カットボールを打ち込まれ1回もたず4失点。41歳にして新球の習得に着手するのは、打者に第三の球の存在を植え付けたいからだという。... 続きを見る
2016/03/17
招待選手としてメジャーキャンプに参加するカブスの川崎宗則は、オープン戦で存在感を発揮している。... 続きを見る
2016/03/16
アメリカ合衆国大統領選へ出馬中のドナルド・トランプ氏が自身の集会でピート・ローズの殿堂入りに関して言及。先週はトランプ氏の著名な支援者が「外国人野球選手へのビザ発行停止」を主張するなど、トランプ旋風は野球界にも影響を及ぼしかねない勢いだ。... 続きを見る
2016/03/15
上原浩治は今季セットアップに回るが、配置転換を引きずることはない。関心は開幕に向けた調整と新しい役割でのチームへの貢献に向けられている。... 続きを見る
2016/03/14
これまでのオープン戦登板では順調な調整を見せている前田健太。うまく適応できれば新人王の可能性もある。... 続きを見る
2016/03/14
ヤンキース・田中将大が11日にオープン戦2度目の登板となったオリオールズ戦で無失点。開幕投手が決定的となった。... 続きを見る
2016/03/13
前田健太がオープン戦2試合続けて無失点に抑え、順調なスタートを切っている。チームメイトともコミュニケーションをとって、チームに溶け込んでいるようだ。 ... 続きを見る