多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



Home » 広島東洋カープ » Page 54

タグ:広島東洋カープの記事一覧

【4月22日のナイターゲーム結果】楽天、5本塁打でソフトバンクに圧勝! S小川降雨コールドで今季初完封

2017/04/22

〇楽天11-2ソフトバンク●    楽天が計5本の一発攻勢でソフトバンクを降した。    楽天は初回から今季初先発の大隣を攻め、試合の主導権を握り続けた。初回、先頭の茂木が二塁打で出塁すると、ペゲーロが安打、ウィーラーが四球で続き無死満塁のチャンスを作る。続くアマダーは併殺に倒れたが、その間に1点を先制し、その後も銀次が適時二塁打、今江が適時打を放ち3点を奪った。    そして、楽天の一発攻勢が始まった。3回にアマダーがソロ本塁打、4回には嶋とペゲーロがソロ本塁打を放ち大隣をKO。その後も、2番手・加治屋から松井稼がNPB史上100人目となる通算200号となるソロ ... 続きを見る


【4月23日の予告先発】De対中日、西武対ハムは外国人対決。ソフトバンク・寺原、阪神・横山は今季初先発

2017/04/22

 日本野球機構は、4月23日の試合に先発する投手を発表した。    阪神・横山は今季初登板初先発、寺原は既に中継ぎで5試合登板しているが、武田や和田の離脱の影響を受け、今季初の先発マウンドに立つ。また、中日・バルデスは開幕20戦目にして5回目の先発登板だ。防御率1.71と好投を見せているにも関わらず、勝ち星に見放されてしまっている助っ人は、今度こそ今季初勝利を上げることが出来るだろうか。   <セ・リーグ> 巨人・内海哲也 ー 阪神・横山雄哉(東京ドーム 14:00) ヤクルト・オーレンドルフ ー 広島・九里亜蓮(神宮 18:00) DeNA・クライン ー 中日・バルデス( ... 続きを見る


【4月21日のセ・リーグ試合結果】S石川好投、巨人連勝ストップ、De-中日は引き分け

2017/04/21

 DeNA2-2中日    DeNA先発・ウィーランド、中日先発・又吉で始まった試合は、投手戦の様相を呈した。    ウィーランドは8回1失点、又吉は8回途中2失点という内容で、9回表まではDeNAが1点をリードしていた。中日は、今日も好投する先発投手に白星をつけることが出来なかった。    しかし、DeNA守護神・パットンが再び味方のリードを守れなかった。9回二死で打席に平田を迎え、2ストライクまで追い込んだところで高めの速球を右翼スタンドに運ばれてしまい1失点。中日は絶体絶命の状況から、キャプテン・平田の一発で試合を振り出しに戻した。    その後は ... 続きを見る


王者・広島、復調託された新星・加藤は“再演”なるか。屈辱のヤクルト打線もリベンジ狙う【セ第7節展望】

2017/04/21

セ・リーグの第7節は、3カードとも関東での3連戦となる。首位の広島東洋カープが2節連続負け越しと、やや下降気味だ。惜しくもノーヒットノーランとはならなかった広島のルーキー加藤拓也投手とヤクルト打線がどうぶつかるのか注目だ。... 続きを見る


【4月20日のセ・リーグ試合結果】De梶谷決勝打、中日は逆転勝利も開幕から17試合連続で先発に勝ち星なし

2017/04/20

〇DeNA5-3広島●    DeNAが延長戦を制し、首位・広島との3連戦を2勝1敗で勝ち越した。    DeNAは2回に無死から筒香の二塁打、ロペスの安打でチャンスを作り、倉本の遊ゴロの間に1点を先制。その後も7回に井納の適時打、大瀬良の暴投の間に得点し、2点を追加した。    しかし、6回無失点と好投していた先発・井納が7回に広島打線に捕まってしまう。7回先頭の松山が二塁打で出塁すると、エルドレッド、安部が連打で続き1点を失う。そして、代打・小窪に同点2点適時打を浴びてしまい、試合を振り出しに戻されてしまった。    その後、両軍投手陣が粘り試合は延 ... 続きを見る


【4月20日の出場登録・抹消情報】広島は一岡&飯田で中継ぎ強化。ロッテはドラ1佐々木を登録

2017/04/20

 日本野球機構は4月20日付の出場選手登録および登録抹消を発表した。    セ・リーグは、広島の一岡竜司投手が今季初昇格。飯田哲矢投手とともに中継ぎ強化が期待される。    パ・リーグは、プロ初登板で初勝利を飾ったロッテのドラフト1位ルーキー、佐々木千隼投手が登録された。今日20日に先発マウンドに登る。   <セ・リーグ> 【登録】 広島・一岡竜司 広島・飯田哲矢   【抹消】 広島・床田寛樹 広島・B.ヘーゲンズ 巨人・高木勇人   <パ・リーグ> 【登録】 ロッテ・佐々木千隼   【抹消】 ロッテ・高野圭佑 楽天・西田哲朗 &nb ... 続きを見る


【4月19日のセ・リーグ試合結果】G篠原初登板初勝利、De今永プロ初完封、T鳥谷サヨナラエラー

2017/04/19

〇巨人1-0ヤクルト●    約3年ぶりとなった巨人主催の鹿児島での一戦は、巨人が投手戦を制した。    巨人は、初回に中井が安打を放つも走塁死。しかし、続く立岡は相手失策、坂本も安打で続くと、ブキャナンのボークもあり一死2・3塁とのチャンスを作る。そして、4番・阿部の犠飛で1点を先制した。    しかし、先発の高木勇はバントの際にボールを右手に直撃させてしまい2回で負傷交代。そして、育成から昇格したばかりの篠原が緊急登板。篠原は初登板ながら3回を被安打4、2奪三振、1四球、無失点の好投を見せた。    その後は、池田・マシソン・森福・カミネロと繋ぎ完封 ... 続きを見る


広島・緒方監督が猛抗議の末、就任以来初の退場処分。2イニング連続の際どい判定に激昂

2017/04/19

マツダスタジアムで行われている広島東洋カープ対横浜DeNAベイスターズの一戦で、広島・緒方監督が判定を不服とした猛抗議で、就任以降初となる退場処分を受けた。    緒方監督は、6回に田中が遊ゴロに倒れた際にも一塁塁審に抗議をしていたが、2イニング連続の際どい判定に堪忍袋の緒が切れたようだ。    試合は、退場した緒方監督に代わり高ヘッドコーチが代行となり試合を続行している。... 続きを見る


【4月18日のセ・リーグ試合結果】G菅野今季初完封、T鳥谷記録達成、広島は劇的な逆転サヨナラ勝ち

2017/04/18

〇阪神3-1中日●    阪神が接戦を制した。先発・岩貞が7回まで1失点に抑える好投を見せると、同点で迎えた8回に、2番手・岩瀬から糸井、原口が連打でチャンスを作り、中谷が犠飛、北條が適時三塁打を放ち2点を勝ち越した。    その後も岩貞は続投したが、8回二死で三塁に走者を背負いゲレーロを迎えるところで降板となった。その後はマテオがゲレーロを抑えると、9回には守護神・ドリスが三者凡退に抑え試合終了。連打で作ったチャンスを活かし、阪神がカード初戦を白星で飾った。    中日先発・バルデスは7回1失点と好投を見せたが、2番手・岩瀬が乱調でまたも白星を上げることが出来な ... 続きを見る


巨人、再浮上のカギは「由伸」。De筒香、昨季の”カモ”広島戦で打棒復活へ【セ第6節展望】

2017/04/18

プロ野球は6節目に突入する。読売ジャイアンツは昨年、熊本地震の影響で中止となった九州シリーズを1年越しに行う。九州出身で17日に熊本県内の小学校を訪問した長野久義外野手、立岡宗一郎外野手がどんなプレーを見せるのか。また、未だ本塁打ゼロの昨季ホームラン王・筒香嘉智外野手は、昨季最も本塁打を放った広島東洋カープ相手に豪快な打撃復活となるかに注目したい。... 続きを見る


【4月16日のセ・リーグ試合結果】Deクライン投打に活躍、G投手陣完封リレー、T原口決勝打、救援陣好投

2017/04/16

〇DeNA6-3ヤクルト●    DeNAは初回、ロペスの本塁打で先制したが、3回に雄平の犠飛とバレンティンの本塁打で逆転を許してしまう。しかし、その後4回に先発・クラインが自らを援護する逆転2点適時打を放つと、5回にもロペス、倉本に適時打が飛び出し3点のリードを奪った。    先発・クラインは6回途中を3失点と先発の役割を果たし、打っても2打点の活躍だった。また、この試合では守護神の山崎康が7回に登板となり球場が騒然としたが、山崎は2奪三振を含む三者凡退で1回を無失点に抑えた。クラインの後を受けた4投手はしっかりと無失点に抑え、最後はパットンが締めて試合終了。   ... 続きを見る


広島・岡田がプロ初の「9回」無四球完投で阪神に完勝 阪神はミスが響き5連勝ならず

2017/04/15

 セ・リーグ首位攻防戦の阪神タイガース対広島東洋カープ(15日・甲子園)は、広島が阪神に7-1で勝利をし、今カードの対戦成績を1勝1敗とした。広島は先発・岡田が前の試合ではあと一歩のところでできなかった完投を記録。2試合連続の好投を披露した。    広島は初回から阪神のミスに付け込んで先制する。1番・田中が初球をセンター返しすると、2番・菊池のバントを捕手・梅野が野選。続く丸は四球で満塁し、4番・鈴木のどん詰まりの投ゴロを阪神先発の青柳が捕ることができずにタイムリーエラーとなり広島が先制。1死からエルドレッドが押し出しの死球で2点目を加えると、この日初スタメンの天谷に前進守備の二塁を ... 続きを見る


阪神が広島の連勝を止め4連勝。DeNA・中日は延長戦制す【セ・リーグ試合結果】

2017/04/14

 〇DeNA4×-3ヤクルト●    DeNAは勝ち継投が攻略され一時同点に追いつかれたが、延長戦で相手のミスに付け込み、サヨナラ勝利を決めた。    DeNAは桑原の先頭打者本塁打で幸先よく先制。その後も戸柱の適時打で1点を加えヤクルト先発・石川から2点を奪った。    そして、DeNA先発・ウィーランドは7回途中まで1失点に抑える好投を見せたが、8回に三上が1失点を喫し試合を振り出しに戻された。しかし、8回裏にDeNA打線が3番手・石山からチャンスを作り、代打・乙坂が二死満塁から勝ち越し適時打を放ち、残りは9回を抑えるのみとなっていた。    しかし ... 続きを見る


阪神、広島の連勝止めた!メッセ7回1失点の好投、広島・加藤は8四球と大荒れでプロ初黒星

2017/04/14

 14日、阪神タイガース対広島東洋カープの一戦が甲子園球場で行われ、阪神が4-2で勝利し、連勝を4に伸ばした。一方、広島の連勝は10で止まった。    阪神先発はメッセンジャー、広島先発は前回登板でノーヒットノーラン寸前の快投を見せたドラ1ルーキー・加藤。    両投手共に1・2回は走者を背負うも、要所を抑え無失点だったが、試合は3回に動いた。    3回裏、一死から2番・上本が安打で出塁すると、3番・糸井は四球を選び、4番・福留も内野安打を放ち一死満塁とチャンスを作る。そして5番・原口の押し出し四球、6番・鳥谷の2点適時打で3点を先制した。    阪神 ... 続きを見る


破竹の10連勝。王者・広島が止まらない。メッセへのリベンジでさらなる連勝街道へ【セ第5節展望】

2017/04/14

開幕から2週間が経ち、14日から5節目に入る。セ・リーグの今カードは、今季開幕カードでビジターだったチームの本拠地で行われる。広島東洋カープは開幕戦で黒星を喫したものの、以降11試合は負けなしと昨季からの勢いそのままだ。今節初戦、カープはランディ・メッセンジャー投手に仕返しができるだろうか。... 続きを見る


広島、9回の大逆転劇で破竹の10連勝!巨人はカミネロが6失点と大誤算

2017/04/13

 13日、読売ジャイアンツ対広島東洋カープの一戦が東京ドームで行われ、広島が5-11で勝利を収めた。    広島は連日の打線爆発で破竹の10連勝を飾った。一方の巨人は、守護神・カミネロが大誤算で4連敗を喫してしまった。    巨人先発は吉川光。初回、吉川は先頭の1番・田中に四球を与えると、一死を奪った後に3番・丸から8番・會澤まで6連打を許し、この回4失点。いきなり大量リードを許してしまった。    しかし、巨人打線も黙っていない。広島先発・大瀬良の立ち上がりを攻め、二死から3番・坂本が出塁すると4番・阿部が適時二塁打を放つ。そして、5番・マギーが右中間スタンドに ... 続きを見る


【4月14日の予告先発】日本ハムの2年目右腕・吉田がプロ初登板初先発

2017/04/13

 日本野球機構は4月14日の試合に先発する投手を発表した。  パ・リーグは、日本ハムの2年目右腕、吉田侑樹がプロ初登板初先発する。吉田はキャンプでも1軍に帯同し、早くから活躍を期待されていた逸材だ。対するのは首位・楽天。5日のソフトバンク戦で4回7失点と崩れた釜田佳直が雪辱のマウンドに上がる。  セ・リーグ首位の広島は、ドラフト1位ルーキーの加藤拓也がプロ2戦目の登板。加藤は、初登板した7日のヤクルト戦で9回1死まで無安打の好投を見せており、2連勝中の阪神に対してどのような投球をするのか注目が集まる。    4月14日の予告先発は以下のとおり。 <セ・リーグ> DeNA・J.ウィーランド &# ... 続きを見る


広島、新井・エルの2打席連弾でリード奪い破竹の9連勝!ルーキー・床田はプロ初勝利

2017/04/12

 12日、読売ジャイアンツ対広島東洋カープの一戦が東京ドームで行われ、広島が5-9で勝利を収め、破竹の9連勝を飾った。    広島の先発はルーキー・床田。初回、1番・中井に安打で出塁を許すと、4番・阿部に右中間へ飛び込む2点本塁打を浴び2失点を喫した。    しかし、2回表には巨人は先発・内海から4番・新井、6番・エルドレッドがソロ本塁打を放ち試合を振り出しに戻した。そして、3回表は2番・菊池の二塁打、3番・丸の四球でチャンスを作ると、4番・新井が2打席連続の3点本塁打を放ち、勝ち越し点を奪うと6番・エルドレッドも2打席連続のソロ本塁打を放ち、4本塁打6得点で先発・内海をK ... 続きを見る


広島、乱打戦制し8連勝!菊池が1HR含む5安打3打点の大暴れ

2017/04/11

 広島東洋カープ対読売ジャイアンツが、11日に東京ドームで行われ、広島が9-6と乱打戦を制した。    試合は、広島先発の野村祐輔、巨人先発の菅野智之による両投手の投げ合いで始まった。    0-0で迎えた3回、まず巨人が仕掛ける。先頭の小林誠司捕手がセンター前ヒットで出塁すると、2死三塁となって、立岡宗一郎外野手が放ったサードゴロに対し、安部友裕が一塁へ悪送球。小林が先制のホームに還った。巨人は5回にも2死二塁から中井大介内野手の今季2号の2ランホームランが飛び出し、点差を3点に広げた。    しかし、6回に広島が驚異の反撃を見せる。1点を返し、なおも2死二、三 ... 続きを見る


【4月11日の出場登録・抹消情報】ソフトバンクが和田を抹消

2017/04/11

 日本野球機構は4月11日付の出場選手登録および登録抹消を発表した。    福岡ソフトバンクホークスは2勝0敗の和田毅を抹消した。    広島東洋カープは先日抹消した中崎翔太の代わりにセットアッパーとしてヘーゲンズを登録した。   <セ・リーグ> 【登録】 広島・B.ヘーゲンズ ヤクルト・比屋根渉 中日・阿部寿樹 中日・井領雅貴 【抹消】 なし   <パ・リーグ> 【登録】 日本ハム・森山恵佑 【抹消】 日本ハム・C. マーティン ソフトバンク・和田毅   ※4月21日以後でなければ出場選手の再登録はできません... 続きを見る


【4月10日の出場登録・抹消情報】広島が守護神の中崎を抹消

2017/04/10

 日本野球機構は4月10日付の出場選手登録および登録抹消を発表した。    広島は守護神の中﨑翔太を抹消。今季は1勝1セーブ1ホールドを記録するも、安定感を欠いた投球が続いていた。   <セ・リーグ> 【登録】 なし   【抹消】 広島・中﨑翔太 ヤクルト・坂口智隆 中日・石川駿 中日・遠藤一星   <パ・リーグ> 【登録】 なし   【抹消】 なし   ※4月20日以後でなければ出場選手の再登録はできません... 続きを見る


広島、集中打で逆転し破竹の7連勝!先発九里は7回2失点の好投で2勝目

2017/04/09

 8日、東京ヤクルトスワローズ対広島東洋カープの一戦がマツダスタジアムで行われ、6-2で広島が勝利を収め、7連勝を飾った。    広島の勢いが止まらない。7日からの3連戦では、ルーキー・加藤、2年目・岡田が揃って好投を披露。そして、今日は4年目の九里が好投を見せた。    1回、2回は得点圏に走者を背負う苦しいピッチングとなったが、いずれも要所を締め無失点。3回から6回までは二塁すら踏ませない気迫溢れる投球を見せた。    一方のヤクルト先発オーレンドルフも好投。好調広島打線を相手に、失点は3回に浴びた丸の適時打のみで、6回終了時は1-0で広島がリードと、投手戦の ... 続きを見る


今日は15年ドラ1の日だ!広島・岡田、147球の熱投でチームを6連勝に導く

2017/04/08

 広島東洋カープ対東京ヤクルトスワローズの一戦(8日・マツダスタジアム)は広島の2015年ドラフト1位の岡田明丈が、前日の2016年ドラフト1位ルーキーの加藤拓也の快投に負けない魂の熱投で広島が2対1で勝利。岡田は8回1/3を147球、1失点に抑え、チームを引き分けを挟んでの6連勝に導いた。    試合は2回裏に動く。4番・新井、6番・エルドレッドの左前安打、四球で得点圏へ走者を進めると、7番・安部は二ゴロに倒れ走者は一三塁。続く、石原の打席で一塁走者の安部が盗塁を試みる。捕手の中村が二塁に投げた隙に三塁走者の新井がスタート。広島が重盗を成功させ、1点を先制する。続く石原も、右前適時 ... 続きを見る


広島・加藤、初登板初先発で9回一死まで無安打無得点の快投!9回に連打浴び無念の降板もプロ初勝利

2017/04/07

 7日、東京ヤクルトスワローズ対広島東洋カープの一戦がマツダスタジアムで行われ、広島が4-1で勝利を収めた。    広島先発のドラ1ルーキー・加藤拓也(慶大)が初登板初先発で8回1/3までノーヒットノーランの快投を披露。    加藤は9回に3番・山田に四球を与え、4番・バレンティンにこの日初となる安打、5番・雄平に適時打を浴びたところで降板となったが、8回1/3を136球、被安打2、7奪三振、与四球7、無失点という内容で強力ヤクルト打線を完璧に封じ込めた。   加藤の降板後は守護神・中崎が登板。中崎は二死満塁のピンチを作ったが、代打・荒木を中飛に仕留め試合終了。ル ... 続きを見る


中日、連敗脱出の鍵は打「線」。阪神先発は”巨人キラー”も…打棒復活の阿部が立ちはだかる【セ第3節展望】

2017/04/07

2017シーズンが開幕してから1週間が経ち、7日より3カード目に入る。阪神タイガースは本拠地・甲子園での開幕戦となるが、対戦相手は読売ジャイアンツだ。今季初の伝統の一戦はどちらが勝ち越すのだろうか。また未だ白星なしの中日ドラゴンズは、今季初勝利となるのだろうか。... 続きを見る


中日、2日連続の延長戦に持ち込むも15残塁の拙攻で5連敗。広島は少ない好機活かす

2017/04/06

 6日、ナゴヤドームで広島東洋カープ対中日ドラゴンズの一戦が行われ、3-5で広島が勝利を収めた。   中日は、この敗戦で1引き分けを挟み開幕5連敗となった。    好機で一打が出ない。中日打線は相手を上回る15安打を放ったが、15残塁と走者を活かしきれなかった。   3回には8番・杉山、9番バルデスが四球で出塁し、無死1・2塁と先制のチャンスを作るが、1番・大島は一邪飛、2番・京田は三飛、3番ゲレーロは空振り三振に倒れるなど、進塁打すら放つことが出来なかった。   6回にも無死満塁と絶好機を作ったが、7番遠藤は見逃し三振、8番藤井に至っては二ゴロ併殺打に ... 続きを見る


中日対広島は今季初の引き分けに。田島のセーブ失敗響き、中日は12球団で唯一白星なしに

2017/04/05

 5日、広島東洋カープ対中日ドラゴンズの一戦がナゴヤドームで行われ、延長12回3-3の引き分けに終わった。   中日は9回にあと2アウトで今季初勝利というところまで迫ったが、またしても9回に失点を喫し、白星を得ることが出来なかった。    今日の中日先発は広島キラーの八木。初回は三者凡退に抑える上々の立ち上がりを見せたが、2回にエルドレッドに2点本塁打を浴び、逆転を許してしまう。そして、4回には先頭の4番・新井が放った打球が右足のスネを直撃。ベンチで治療を受けるも、無念の降板となってしまった。   その後、緊急登板の2番手・又吉が4回1/3を無失点、3番手の岡田も ... 続きを見る


【4月6日の予告先発】ロッテドラ1新人佐々木と斎藤佑樹が激突

2017/04/05

 日本野球機構は4月6日の試合に先発する投手を発表した。    ZOZOマリンスタジアムではロッテのドラ1ルーキーの佐々木千隼と日本ハムの斎藤佑樹が対戦。斎藤は2015年9月16日のロッテ戦以来となる1軍での勝利を目指す。      4月6日の予告先発は以下のとおり。   <セ・リーグ> DeNA・J. ウィーランド – 巨人・吉川光夫(横浜スタジアム) 中日・R. バルデス – 広島・大瀬良大地(ナゴヤドーム) 阪神・R. メッセンジャー – ヤクルト・館山昌平(京セラドーム大阪)   <パ・リーグ> 楽天・森雄大 ... 続きを見る


ホークスの守護神・サファテが外国人最多S更新。ホークス移籍後は制球力が向上し安定感増す

2017/04/02

福岡ソフトバンクホークスのデニス・サファテ投手が、2日の千葉ロッテマリーンズ戦で、横浜ベイスターズ(現DeNA)、読売ジャイアンツで活躍したマーク・クルーン投手の通算177Sを抜き、通算178Sで外国人投手の最多セーブ記録を更新した。   2011年に広島東洋カープに入団したサファテは、抑えやセットアッパーとして長年活躍してきた。2013年には西武ライオンズに所属し、2014年からは福岡ソフトバンクホークスで守護神を務め続けている。   以下、2016年シーズンまでのサファテのNPB通算成績である。   2011年 57登板 1勝3敗 35セーブ 1ホールド 防御 ... 続きを見る


昨季のセ・パ覇者は黒星発進。ジョンソン、有原の両エースが乱調と想定外の結果に

2017/04/01

3月31日、遂に2017年度のペナントレースが開幕した。WBCの余韻が冷めやらぬ中、各球場では大盛況を見せていた。    各球団の長い1年のスタートとなったが、昨季のセ・リーグ覇者である広島東洋カープとパ・リーグ覇者、北海道日本ハムファイターズは共に開幕戦を黒星スタートとなった。   広島は昨季沢村賞のジョンソンを開幕マウンドに送ったが、4回途中を5四球7失点と大乱調。序盤で阪神に試合の主導権を握られてしまった。   中盤戦以降は、新井の本塁打などがあり3イニングで5得点と反撃を見せたが、序盤の失点が大きく響き、16被安打10失点で3年連続の開幕戦黒星となった。 ... 続きを見る


3月22日『ベースボールサミット第13回』 特集 広島東洋カープ号発売のお知らせ

2017/03/16

『ベースボールサミット第13回』(『ベースボールサミット』編著・カンゼン刊)が3月22日、発売となる。    記念すべき第13回目は広島東洋カープを特集している。   『ベースボールサミット』第13回 特集 広島東洋カープ 今年も熱く、カープ魂 (A5判232ページ 定価1,300円+税 2017年3月22日発売)   【販売場所】全国書店、球団オフィシャルショップ、球団公式オンラインショップほか   ※amazonや楽天などのネットショップよりご購入ができます。 (書店によって発売日が若干前後いたします。お近くの書店にてご確認くださいませ)   ... 続きを見る


【MLB】元広島のエース、ルイスがファンに感謝の言葉残し別れを告げる

2017/02/16

 2008年から2009年にかけて広島東洋カープで活躍し、2度の最多奪三振賞を受賞するなど低迷期のカープを支えたコルビー・ルイス投手が、14日に自身の所属チームであったテキサス・レンジャーズのファンへお別れのメッセージを残した。    レンジャーズのレポーターであるエミリー・ジョーンズ氏に語ったものである。    レンジャーズに入団してから計10シーズンを過ごしたテキサスは、彼にとって特別な場所であっただろう。   「テキサスは自分達の第2の街へと変わり、10シーズンで出会った人々は友達から家族へと変わりました。でもお別れは避けられません」として、テキサスのファン ... 続きを見る


2017年のマイルストーン。達成が期待される投打の記録【広尾晃の「ネタになる記録ばなし」】

2017/01/07

ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は2017年に達成が期待されるマイルストーンについてだ。... 続きを見る




error: Content is protected !!