カープ・グスマン殊勲打 終盤、リリーフ陣が崩れたヤクルトは1週間で首位陥落
2015/07/31

30日、神宮球場で東京ヤクルト対広島が行われ、広島が終盤の集中打で5-4で逆転勝利を飾った。... 続きを見る
2015/07/31
30日、神宮球場で東京ヤクルト対広島が行われ、広島が終盤の集中打で5-4で逆転勝利を飾った。... 続きを見る
2015/07/29
28日、神宮球場でヤクルト対広島戦が行われた。試合はカープ打線がつながり、6回は集中打で5点を挙げるなど、11-2で広島が勝利した。... 続きを見る
2015/07/27
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。今回は、7月20日から7月26日までの集計とする。... 続きを見る
2015/07/25
24日、マツダスタジアムにて広島対巨人の試合が行われ、2-1で巨人が勝利した。... 続きを見る
2015/07/22
18日にマツダスタジアムで行われたオールスター第2戦はカープ勢7人が登場し、各選手が大活躍したがその中でも初出場の會澤翼が先制ホームランを放ちMVPを獲得した。... 続きを見る
2015/07/21
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は、勝負の夏に突入する後半戦についてだ。... 続きを見る
2015/07/20
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。今回は、7月13日から7月15日までの集計とする。... 続きを見る
2015/07/18
18日、マツダスタジアムでマツダオールスターゲーム第2戦が行われた。地元カープ勢の活躍もあり、8-3でセリーグが連勝を飾った。... 続きを見る
2015/07/13
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。今回は、7月6日から7月12日までの集計とする。... 続きを見る
2015/07/12
この男、後半戦のキーマンになるかもしれない。昨年ドラフト2位でカープに入団した薮田和樹だ。... 続きを見る
2015/07/08
7日、マツダスタジアムにて広島対DeNA戦が行われ、DeNAが初回に広島の先発・黒田から先制、投げてはDeNAの先発・久保が8回1失点の快投で3-1でDeNAが逃げ切った。黒田は、ここ3試合勝ちにつながっていない。... 続きを見る
2015/07/07
2015年7月11日(土)19時15分より、秋葉原Live Garage あきたいぬにて、「ベースボールサミット2015 in SUMMER ~真夏の12球団ファン大交流会~ Powered by 岩下の新生姜」の開催が決定した。... 続きを見る
2015/07/06
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。今回は、6月29日から7月5日までの集計とする。... 続きを見る
2015/07/03
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は、各チームの救援投手についてだ。... 続きを見る
2015/07/02
1日、敵地東京ドームでプロ初先発となった広島の薮田和樹が巨人打線を抑えプロ初登板初勝利を挙げた。今シーズン、5人目の快挙となった。... 続きを見る
2015/07/02
7月1日、東京ドームにて行われた広島対巨人戦。カープの先発は昨年ドラフト2位指名で入団したルーキーの薮田和樹。巨人相手に好投を見せて、プロ初登板初勝利を飾った。... 続きを見る
2015/07/01
交流戦も終わり、これから勝負の夏を迎える。開幕前に優勝候補といわれ、これまで苦戦しているカープとバファローズだが、ここから巻き返してくるだろう。 ... 続きを見る
2015/06/29
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。今回は、6月22日から28日までの集計とする。... 続きを見る
2015/06/29
開幕こそつまずいたカープも、交流戦が明けて混セとなった今は一気に上位進出のチャンスが巡ってきた。今季は黒田やジョンソン、前田などの先発陣がクローズアップされがちだが、内野の守備にも注目してもらいたい。... 続きを見る
2015/06/22
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。原則として月曜日に発表するが、今回は、レギュラーシーズンが再開した6月19日から21日までの集計とする。... 続きを見る
2015/06/19
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は、ここ数年で広島東洋カープを中心に上昇傾向にあるNPB観客動員数についてだ。... 続きを見る
2015/06/17
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。原則として月曜日に発表するが、今回は、交流戦最終週で、月曜日・火曜日に行われた未消化試合があったため、6月8日から16日までの集計とする。 ... 続きを見る
2015/06/14
MLBで十分な実績を残し、今季カープに復帰した黒田。その黒田の今を米メディア『ESPN』で報じた。... 続きを見る
2015/06/14
3週間に渡って続いてきたセパ交流戦もいよいよクライマックス。WEBサイト「スポログ」は各試合の勝利を予想し盛り上げている。14日(日)の各試合に対して、ファンはどのような勝利予想はどうなっているのだろうか。 ... 続きを見る
2015/06/14
6月14日誕生日のプロ野球選手 福岡ソフトバンクホークス 吉村裕基(6)外野手・31歳 東福岡高で甲子園に出場し、2003年ドラフト5位で横浜ベイスターズに入団。2013年に移籍。厳しいポジション争いの中でチームの勝利に貢献していきます。 広島東洋カープ グスマン(13)内野手・31歳 エル・ベルトラン・サナブリア大-ジャイアンツ-パドレス-アストロズを経て2015年に入団。メジャー通算25本塁打を誇る打撃でチームの勝利に貢献していきます。 中日ドラゴンズ 武藤祐太(25)投手・26歳 飯能南高-Hondaを経て、2011年にドラフト3位で入団。昨シーズンプロ初先発初勝利を挙げました。5年目の ... 続きを見る
2015/06/10
本日、6月10日に誕生日を迎えた選手は以下の2選手だ。... 続きを見る
2015/06/08
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。原則として月曜日に発表する。2カード6試合ごとで今回は、6月1日から7日までの集計とする。... 続きを見る
2015/06/05
6月5日(金)の出場選手登録・登録抹消公示は以下の通りだ。... 続きを見る
2015/06/04
6月4日(木)の出場選手登録・登録抹消公示は以下の通りだ。... 続きを見る
2015/06/04
優勝候補といわれながら、交流戦開幕時はまさかのセリーグ最下位のカープ。しかし、ここにきてようやく自慢の打線が復調してきた。中でもエルドレッド、シアーホルツの優良助っ人がチームに大きく貢献している。... 続きを見る
2015/06/01
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。原則として月曜日に発表する。2カード6試合ごとで今回は、5月25日から31日までの集計とする。... 続きを見る
2015/06/01
5月29日~31日、京セラドーム大阪に数多のカープ女子とオリ姫の黄色い声が響き渡った。ドームを真っ赤に染めたカープ女子に、ピンクを身に纏うオリ姫も負けじと声援を送る。NPB12球団の中でも女性ファン獲得に注力している2球団の”場外戦”を徹底レポートする。... 続きを見る
2015/05/26
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は、11年目を迎える交流戦の過去の成績と今季から導入されるルールについてだ。... 続きを見る
2015/05/25
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。原則として月曜日に発表する。2カード6試合ごとで今回は、5月18日から25日までの集計とする。... 続きを見る
2015/05/22
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は、「ピタゴラス勝率」と実際の勝率を算出して、各チームの勝負強さを測った。... 続きを見る
2015/05/18
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。原則として月曜日に発表する。2カード6試合ごとで今回は、5月11日から17日までの集計とする。... 続きを見る
2015/05/15
7回3失点の好投、5月14日のジャイアンツ戦で3勝目をマークした野村祐輔。今シーズンの野村には充実感に満ちている。好投の要因に復帰した黒田博樹の存在がある。... 続きを見る
2015/05/11
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。原則として月曜日に発表する。2カード6試合ごとで今回は、5月4日から10日までの集計とする。... 続きを見る
2015/05/09
開幕スタートダッシュに失敗した広島。4番のエルドレッドやグスマンが故障で離脱し、現在4番を任されるのは、今季広島に復帰したベテラン・新井だ。その新井が結果を残している。38歳の活躍は、チームに何をもたらすのか。... 続きを見る
2015/05/06
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は、「各チームに所属した外国人選手の今」についてだ。... 続きを見る
2015/05/06
現在、カープの先発陣をけん引しているのが、今季入団したジョンソンだ。開幕から自分の持ち味を発揮して、QS(クオリティースタート)を達成している。その背景には、捕手・石原への信頼と、日本野球に適応しようとする「柔軟性」があげられる。... 続きを見る
2015/05/04
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。原則として月曜日に発表する。2カード6試合ごとで今回は、4月27日から5月3日までの集計とする。... 続きを見る
2015/05/03
千葉ロッテ、さらにはニューヨーク・メッツでプレーし、現在プロ野球解説者・評論家の小宮山悟氏の連載。プロ野球が開幕してから約1カ月が経過した。今回は、開幕1カ月診断として両リーグの戦況を主要チームの戦いぶりを中心に分析してみた。... 続きを見る
2015/05/01
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は、各チームの「代打成績」についてだ。... 続きを見る
2015/04/27
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。原則として月曜日に発表する。2カード6試合ごとで今回は、4月20日から26日までの集計とする。... 続きを見る
2015/04/27
黒田博樹が、藤浪に対して詰め寄った行為が話題になった。これに対して、プロ野球OBからも賛否両論の声が上がる。黒田の「怒気」はもちろん藤浪に対して示したものだが、その「気概」は、ふがいないチームに対する喝でもあったのではないだろうか。... 続きを見る
2015/04/26
最下位に低迷するカープ。その中で新助っ人ジョンソンが結果を残している。先発陣の中で貴重な左投手は、4月24日時点で先発した4試合すべてでクオリティースタートを記録している。... 続きを見る
2015/04/23
4月21日現在、ウエスタンリーグの首位を走るカープ。一軍に劣らないカープファンの声援の中、選手は着々と攻守で実戦、実績を積み重ねて一軍昇格を目指している。... 続きを見る
2015/04/20
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。原則として月曜日に発表する。2カード6試合ごとで今回は、4月13日から19日までの集計とする。... 続きを見る
2015/04/14
昨年のドラフト1位ルーキー・野間は開幕一軍をつかみ、丸や天谷らと激しい外野ポジション争いを繰り広げている。走・攻・守の三拍子揃った類稀な才能は、天性のものだけではなかった。... 続きを見る