タグ:楽天イーグルスの記事一覧
2019/06/17
日本野球機構(NPB)は17日、「マイナビオールスターゲーム2019」ファン投票の最終中間発表結果を更新した。 ここまで最多得票を集めているのが、埼玉西武ライオンズの山川穂高内野手。持ち前の長打力を武器に、42万2122票と他の追随を許さなかった。また、チームメイトの秋山翔吾外野手も40万票以上を集め、両リーグ2位の得票数となっている。 また、セ・リーグ先発投手部門では、西勇輝投手(阪神)と大瀬良大地投手(広島)が約2700票差のデッドヒート。また、今季9試合の出場ながら、パ・リーグ外野手部門3位にランクインしている柳田悠岐外野手(ソフトバンク)に、大田泰示外 ... 続きを見る
2019/06/14
日本野球機構は14日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 なし 【抹消】 なし <パ・リーグ> 【登録】 福岡ソフトバンクホークス 外野手 上林 誠知 オリックス・バファローズ 内野手 安達 了一 千葉ロッテマリーンズ 捕手 田村 龍弘 千葉ロッテマリーンズ 内野手 藤岡 裕大 東北楽天ゴールデンイーグルス 投手 戸村 健次 【抹消】 埼玉西武ライオンズ 投手 郭 俊麟 福岡ソフトバンクホークス 外野手 真砂 勇介 オリックス・バファローズ 投手 竹安 大知 ... 続きを見る
2019/06/13
日本野球機構は13日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 東京ヤクルトスワローズ 投手 山田 大樹 読売ジャイアンツ 外野手 加藤 脩平 横浜DeNAベイスターズ 投手 阪口 皓亮 横浜DeNAベイスターズ 捕手 戸柱 恭孝 【抹消】 東京ヤクルトスワローズ 投手 館山 昌平 読売ジャイアンツ 投手 田口 麗斗 横浜DeNAベイスターズ 投手 櫻井 周斗 横浜DeNAベイスターズ 投手 砂田 毅樹 ※6月23日以後でなければ出 ... 続きを見る
2019/06/13
北海道日本ハムファイターズのドラフト1位ルーキー・吉田輝星投手が12日、本拠地での広島東洋カープ戦に先発登板し、5回4安打1失点の好投。プロ初登板を勝利で飾った。吉田輝の先輩にあたる選手たちはどのような1年目を過ごして、一流への道を歩んだのだろうか。高卒ドラ1投手の1年目を振り返る。 日本ハムの先輩たちは? 近年の高卒ドラ1投手には、ダルビッシュ有(現カブス)、吉川光夫(現巨人)、大谷翔平(現エンゼルス)らがいる。ダルビッシュと吉川は、1年目に90回程度を投げ完封も記録している。大谷は、ダルビッシュらよりも投球回は少なくなっているが、打者として開幕から77試合に出場しており、 ... 続きを見る
2019/06/12
日本野球機構は12日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 広島東洋カープ 投手 薮田 和樹 東京ヤクルトスワローズ 投手 館山 昌平 横浜DeNAベイスターズ 投手 赤間 謙 【抹消】 広島東洋カープ 投手 野村 祐輔 東京ヤクルトスワローズ 投手 山中 浩史 横浜DeNAベイスターズ 投手 濵口 遥大 ※6月22日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 埼玉西武ライオンズ 投手 粟津 ... 続きを見る
2019/06/10
日本野球機構は10日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 なし 【抹消】 中日 捕手 桂 依央利 中日 外野手 渡辺 勝 阪神 投手 馬場 皐輔 阪神 外野手 島田 海吏 ※6月20日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 なし 【抹消】 ソフトバンク 捕手 九鬼 隆平 日本ハム 投手 上原 健太 日本ハム 投手 鍵谷 陽平 オリックス 投手 K-鈴木 オリックス 外野手 西浦 颯大 楽天 ... 続きを見る
2019/06/07
日本野球機構は7日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 広島東洋カープ 投手 島内 颯太郎 広島東洋カープ 投手 遠藤 淳志 中日ドラゴンズ 外野手 藤井 淳志 阪神タイガース 投手 馬場 皐輔 【抹消】 広島東洋カープ 投手 アドゥワ 誠 広島東洋カープ 外野手 松山 竜平 東京ヤクルトスワローズ 内野手 宮本 丈 東京ヤクルトスワローズ 外野手 上田 剛史 横浜DeNAベイスターズ 投手 東 克樹 中日ドラゴンズ 投手 鈴木 博志 阪神タイガー ... 続きを見る
2019/06/07
6月11日に大樹生命月間MVP賞が発表される。それに先立ちデータに主眼を置いた別角度からの評価で、5月に最も大きな貢献を果たしていた選手をチェックしたい。 【次ページ】1番打者復帰のタイミングで調子を取り戻した西武・秋山... 続きを見る
2019/06/06
日本野球機構は6日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 巨人 投手 森福 允彦 DeNA 投手 櫻井 周斗 中日 投手 山井 大介 阪神 外野手 島田 海吏 【抹消】 巨人 投手 吉川 光夫 DeNA 投手 平良 拳太郎 阪神 外野手 江越 大賀 ※6月16日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 西武 投手 郭 俊麟 西武 外野手 高木 渉 オリックス 内野手 福田 周平 オリ ... 続きを見る
2019/05/29
プロ野球は阪神タイガースや東京ヤクルトスワローズが50試合を消化。各球団、新戦力や急成長した若手などを見出しながら戦い方を模索し、今年のチームを作っている。全3回に分けて、2019年の達成に期待したい記録を紹介する。第3回目は、ピッチャー部門だ。... 続きを見る
2019/05/28
日本野球機構は28日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 東京ヤクルトスワローズ 内野手 奥村 展征 【抹消】 なし <パ・リーグ> 【登録】 福岡ソフトバンクホークス 投手 二保 旭 オリックス・バファローズ 投手 山本 由伸 東北楽天ゴールデンイーグルス 内野手 村林 一輝 【抹消】 なし... 続きを見る
2019/05/27
日本野球機構は27日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 なし 【抹消】 東京ヤクルトスワローズ 内野手 太田 賢吾 読売ジャイアンツ 投手 戸根 千明 読売ジャイアンツ 投手 サムエル・アダメス 横浜DeNAベイスターズ 外野手 関根 大気 中日ドラゴンズ 内野手 福田 永将 中日ドラゴンズ 外野手 友永 翔太 ※6月6日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 なし 【抹消】 福岡ソフトバンクホ ... 続きを見る
2019/05/25
日本野球機構は25日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 なし 【抹消】 なし <パ・リーグ> 【登録】 ソフトバンク 外野手 福田 秀平 日本ハム 投手 ジョニー・バーベイト オリックス 投手 成瀬 善久 ロッテ 捕手 柿沼 友哉 楽天 投手 岸 孝之 【抹消】 日本ハム 外野手 谷口 雄也 ロッテ 捕手 細川 亨 楽天 内野手 三好 匠 ※6月4日以後でなければ出場選手の再登録はで ... 続きを見る
2019/05/21
日本野球機構は21日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 横浜DeNAベイスターズ 投手 阪口 皓亮 【抹消】 読売ジャイアンツ 投手 菅野 智之 ※5月31日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 ソフトバンクホークス 投手 東浜 巨 オリックス・バファローズ 投手 松葉 貴大 オリックス・バファローズ 投手 比嘉 幹貴 千葉ロッテマリーンズ 捕手 細川 亨 千葉ロッテマリーンズ 内野手 ケニス・バルガス 千葉ロッ ... 続きを見る
2019/05/20
日本野球機構は20日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 なし 【抹消】 横浜DeNAベイスターズ 投手 笠井 崇正 阪神タイガース 投手 秋山 拓巳 ※5月30日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 なし 【抹消】 福岡ソフトバンクホークス 投手 泉 圭輔 オリックス・バファローズ 投手 タイラー・エップラー オリックス・バファローズ 投手 張 奕 千葉ロッテマリーンズ 内野手 髙濱 卓也 千葉ロッ ... 続きを見る
2019/05/19
日本野球機構は19日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 ヤクルト 投手 屋宜 照悟 ヤクルト 捕手 西田 明央 ヤクルト 内野手 廣岡 大志 DeNA 投手 濵口 遥大 阪神タイガース 投手 秋山 拓巳 【抹消】 ヤクルト 投手 大下 佑馬 ヤクルト 捕手 松本 直樹 ヤクルト 外野手 渡邉 大樹 DeNA 投手 赤間 謙 ※5月29日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 西武 投手 ... 続きを見る
2019/05/19
日本野球機構は19日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 阪神 投手 秋山 拓巳 【抹消】 なし ※5月29日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 西武 投手 松本 航 日本ハム 投手 上原 健太 オリックス 外野手 小田 裕也 楽天 内野手 渡邊 佳明 楽天 外野手 小郷 裕哉 【抹消】 西武 投手 本田 圭佑 オリックス 外野手 西浦 颯大 楽天 内野手 藤田 一也 楽天 ... 続きを見る
2019/05/16
日本野球機構は16日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 なし 【抹消】 広島 内野手 堂林 翔太 ヤクルト 投手 A.スアレス ヤクルト 外野手 山崎 晃大朗 巨人 投手 野上 亮磨 巨人 内野手 マルティネス 巨人 外野手 立岡 宗一郎 ※5月26日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 ソフトバンク 捕手 九鬼 隆平 楽天 捕手 堀内 謙伍 【抹消】 ソフトバンク 投手 加治屋 ... 続きを見る
2019/05/15
日本野球機構は15日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 ヤクルト 投手 A.スアレス DeNA 投手 砂田 毅樹 中日 外野手 友永 翔太 【抹消】 なし <パ・リーグ> 【登録】 日本ハム 投手 吉田 侑樹 オリックス 投手 山﨑 福也 オリックス 投手 近藤 大亮 オリックス 投手 張 奕 楽天 投手 A.ブセニッツ 楽天 投手 今野 龍太 【抹消】 日本ハム 投手 B.ロドリゲ ... 続きを見る
2019/05/14
日本野球機構は14日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 巨人 外野手 立岡 宗一郎 【抹消】 なし <パ・リーグ> 【登録】 日本ハム 投手 藤岡 貴裕 日本ハム 外野手 王 柏融 楽天 投手 釜田 佳直 楽天 外野手 橋本 到 【抹消】 なし... 続きを見る
2019/05/13
日本野球機構(NPB)は13日、7月11日に開催される「プロ野球フレッシュオールスターゲーム2019」(楽天生命パーク宮城、18時開始)の推薦選手を発表した。 昨季のフレッシュオールスターでは、清宮幸太郎(日本ハム)をはじめ、村上宗隆(ヤクルト)、安田尚憲(ロッテ)、中村奨成(広島)ら高卒ルーキーが名を連ねた。また、育成出身の松原聖弥(巨人)や、周東佑京(ソフトバンク)ら話題の選手らも揃って出場している。 今季推薦された選手たちも、人気・実力ともに昨年に引けを取らない。巨人はドラフト1位左腕の髙橋優貴や、阪神の“キナチカ”コンビこと木浪聖也と近本光司、昨年甲子 ... 続きを見る
2019/05/13
日本野球機構は13日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 なし 【抹消】 ヤクルト 内野手 西浦 直亨 巨人 内野手 北村 拓己 DeNA 投手 京山 将弥 中日 外野手 井領 雅貴 阪神 投手 才木 浩人 ※5月23日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 なし 【抹消】 日本ハム 投手 J.ハンコック 日本ハム 投手 J.バーベイト オリックス 投手 吉田 一将 オリックス 投手 A.ア ... 続きを見る
2019/05/08
日本野球機構は8日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 巨人 内野手 田中 俊太 DeNA 捕手 戸柱 恭孝 【抹消】 阪神 投手 秋山 拓巳 ※5月18日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 ソフトバンク 投手 高橋 礼 日本ハム 投手 J.ハンコック ロッテ 内野手 髙濱 卓也 楽天 捕手 石原 彪 【抹消】 なし ※5月18日以後でなければ出場 ... 続きを見る
2019/05/08
5月15日に3・4月度の大樹生命月間MVP賞が発表される。それに先立ちデータに主眼を置いた別角度からの評価で、開幕からの1ヶ月に最も大きな貢献を果たしていた選手をチェックしたい。 【次ページ】野手... 続きを見る
2019/05/07
日本野球機構は7日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 なし 【抹消】 ヤクルト 投手 D.ブキャナン 巨人 投手 宮國 椋丞 DeNA 投手 進藤 拓也 DeNA 捕手 山本 祐大 ※5月17日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 なし 【抹消】 ソフトバンク 投手 東浜 巨 日本ハム 捕手 石川 亮 ロッテ 内野手 K.バルガス 楽天 捕手 足立 祐一 ※5月17日以後でなければ ... 続きを見る
2019/05/01
楽天 日程 対戦チーム 球場 3月29日 ロッテ ZOZOマリン 3月30日 ロッテ ZOZOマリン 3月31日 ロッテ ZOZOマリン 4月1日 4月2日 日本ハム 楽天生命パーク 4月3日 日本ハム 楽天生命パーク 4月4日 日本ハム 楽天生命パーク 4月5日 オリックス 京セラドーム 4月6日 オリックス 京セラドーム 4月7日 オリックス 京セラドーム 4月8日 4月9日 西武 県営大宮 4月10日 西武 メットライフ 4月11日 4月12日 ソフトバンク 楽天生命パーク 4月13日 ソフトバンク 楽天生命パーク 4月14日 ソフトバンク 楽天生命パーク 4月15日 予備日 4月16日 ... 続きを見る
2019/05/01
楽天 日程 対戦チーム TV放映(地上波/BS) 3月29日 ロッテ MMT、BS12 トゥエルビ 3月30日 ロッテ TBC 3月31日 ロッテ KHB 4月1日 4月2日 日本ハム TBC 4月3日 日本ハム TBC 4月4日 日本ハム TBC 4月5日 オリックス 4月6日 オリックス MMT、RAB、FCT 4月7日 オリックス TBC 4月8日 4月9日 西武 OX 4月10日 西武 TBC 4月11日 4月12日 ソフトバンク NHK(東北) 4月13日 ソフトバンク KHB 4月14日 ソフトバンク TVQ、TBC 4月15日 予備日 4月16日 西武 OX、NHK・BS 4月1 ... 続きを見る
2019/05/01
選手名 背番号 投打 監督 平石 洋介 89 投手 松井 裕樹 1 左左 岸 孝之 11 右右 近藤 弘樹 12 右右 則本 昂大 14 右左 美馬 学 15 右左 森 雄大 16 左左 塩見 貴洋 17 左左 藤平 尚真 19 右右 安樂 智大 20 右左 釜田 佳直 21 右右 戸村 健次 22 右右 弓削 隼人 23 左左 小野 郁 28 右右 池田 隆英 30 右右 福井 優也 31 右右 ブセニッツ 32 右右 西宮 悠介 38 左左 引地 秀一郎 39 右右 青山 浩二 41 右右 ハーマン 42 右左 宋 家豪 43 右左 菅原 秀 45 右左 渡邊 佑樹 47 左左 森原 康平 ... 続きを見る
2019/04/26
「野球は確率のスポーツ」と言われている。また、「野球とは失敗のスポーツ」とも言われる。打率をとっても3割打てれば一流、7割の失敗が前提となっており、人間がプレーする以上、「失敗」がまた試合を面白くしている側面もある。 一方で、失敗するからこそ、より技術を向上させ、プレーの確実性を高めたいと思うのは当然のことだろう。より高いレベルを目指すためには、ミスを減らさない限り、数字が上がっていくことはない。 そして、その研鑽の末、シーズンを通して10割、成功率100%を達成した選手たちがいる。平成時代に記録した、職人技ともいえる数字を振り返る。 横浜De ... 続きを見る
2019/04/26
日本野球機構は26日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 なし 【抹消】 広島 外野手 髙橋 大樹 阪神 投手 齋藤 友貴哉 阪神 捕手 坂本 誠志郎 ※5月6日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 なし 【抹消】 西武 投手 粟津 凱士 日本ハム 捕手 實松 一成 ロッテ 捕手 江村 直也 楽天 投手 福井 優也 ※5月6日以後でなければ出場選手の再登録はできない。... 続きを見る
2019/04/25
日本野球機構は25日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 ヤクルト 投手 A.スアレス 巨人 投手 森福 允彦 中日 投手 E.ロメロ 中日 外野手 伊藤 康祐 【抹消】 ヤクルト 投手 D.ブキャナン 巨人 投手 吉川 光夫 中日 外野手 Z.アルモンテ ※5月5日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 【登録】 西武 投手 相内 誠 楽天 投手 西宮 悠介 楽天 投手 古川 侑利 ... 続きを見る
2019/04/22
日本野球機構は22日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 なし 【抹消】 中日 投手 吉見 一起 阪神 投手 歳内 宏明 ※5月2日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 なし 【抹消】 西武 投手 齊藤 大将 西武 投手 高木 勇人 日本ハム 外野手 岸里 亮佑 楽天 投手 釜田 佳直 楽天 外野手 辰巳 涼介 ※5月2日以後でなければ出場選手の再登 ... 続きを見る
2019/04/21
日本野球機構は21日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 広島 外野手 岩本 貴裕 ヤクルト 投手 高梨 裕稔 ヤクルト 捕手 井野 卓 巨人 投手 C.C.メルセデス 【抹消】 広島 外野手 松山 竜平 ヤクルト 捕手 松本 直樹 巨人 投手 T.ヤングマン ※5月1日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 オリックス 内野手 鈴木 昂平 楽天 投手 釜田 佳直 【抹消】 オリック ... 続きを見る
2019/03/28
プロ野球セ・パ両リーグが29日、開幕する。日本野球機構(NPB)が開幕戦の予告先発を発表し、12球団の開幕投手が正式に出そろった。 セ・リーグは、今年から日本人選手扱いとなる阪神のメッセンジャーが5年連続6回目。ヤクルト・小川は3年ぶりとなる。また、DeNA・今永、中日・笠原、広島・大瀬良が初の開幕戦に挑む。 一方のパ・リーグは、西武・多和田ら4人が初の開幕投手となる。楽天・岸は、西武時代の2014年以来3回目。ソフトバンクの千賀は、育成出身選手として初の快挙となった昨年に続き2年連続での大役となる。 開幕戦カード、予告先発は以下のとおり。名前 ... 続きを見る
2019/03/26
千葉ロッテマリーンズは26日、3月30、31日の東北楽天ゴールデンイーグルス戦(ZOZOマリンスタジアム、14時開始)で、オリジナルのロッテ千葉ロッテマリーンズガムを配布すると発表した。 オリジナルガムは、キシリトールライムミント味で2粒入り。30日は2万5000人、31日は2万人に、Lゲートを除く各ゲートで配布される。また、パッケージは、井口資仁監督、マイク・ボルシンガー投手、荻野貴司外野手、角中勝也外野手、鈴木大地内野手、井上晴哉内野手、中村奨吾内野手、藤岡裕大内野手、田村龍弘捕手の9パターンで、配布はランダムとなっている。 企画担当者は、「千葉ロッテマリ ... 続きを見る
2019/03/26
横浜DeNAベイスターズの熊原健人投手と東北楽天ゴールデンイーグルスの濱矢廣大投手のトレードが26日、合意に至った。両球団が同日発表した。 熊原は、柴田高、仙台大を経て、2015年ドラフト2位でDeNAに入団。ルーキーイヤーから18試合に登板し、2年目には先発として3勝を挙げた。昨季は1軍での試合出場はなかった。 熊原は球団を通じて、「突然のことでビックリしています。3年間在籍し、監督、コーチ、選手、裏方の皆さん、出会う人に恵まれました。また、ファンの皆さんから送っていただいた大きな声援は一生忘れません。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。横浜で経験したことを、 ... 続きを見る
2019/03/05
埼玉西武ライオンズは5日、5月5日の対東北楽天ゴールデンイーグルス戦で、小学生以下の来場者にオリジナルキッズヘルメットを配布すると発表した。配布するヘルメットは、山川穂高内野手のサイン(プリント)入り。 西武は、5月1日から6日の6試合で「ゴールデンウィークファミリーフェスタ」と称して、イベントを実施。キッズヘルメットのほかにも5月2日の対北海道日本ハムファイターズ戦で「ユニフォーム型保冷バッグ」の配布を予定している。 山川は「手に入れたらぜひ頭にかぶって僕になりきってください。いつの日か、ライオンズのチームメイトとして一緒にホームラン競争ができるのを楽しみに ... 続きを見る
2019/02/22
東北楽天ゴールデンイーグルスは22日、ルイス・ヒメネス内野手と育成契約を合意したと発表した。背番号は「124」となる。 ヒメネスは、米大リーグのロサンゼルス・エンゼルスなどでプレーしたドミニカ共和国出身の31歳。身長185センチ、体重94キロ、右投げ右打ち。 MLB時代は三塁を中心に、内野の複数ポジションを守った。MLB通算成績は、68試合に出場し、打率.217、34安打、7打点としている。2015年から、韓国プロ野球に拠点を移し、LGツインズで3年間プレー。昨季は、メキシコリーグでシーズンを過ごした。 石井一久ゼネラルマネジャー(GM)は球団 ... 続きを見る
2019/02/05
2015年→2016年は叶わず…今季は若手&ベテランともに希望 昨季NPBで12球団最低勝率を残してしまったのは、東北楽天ゴールデンイーグルスだった。58勝82敗3分で勝率.414。楽天が最低勝率をマークしたのは2015年以来3年ぶりで、その翌年2016年もパシフィック・リーグ5位に沈んでいる。今季こそ上位に食い込む“大逆襲”となるだろうか。 最近5年間(2013年~2017年)で最低勝率を記録したのは、東京ヤクルトスワローズが3度(2013年~2014年、2017年)、楽天(2015年)とオリックス・バファローズ(2016年)がそれぞれ1度ずつだった。最も多いのは ... 続きを見る
2019/01/30
プロ野球春季キャンプが2月1日、宮崎、沖縄、米国・アリゾナ州で一斉にスタート。大物ルーキー、新外国人、フリーエージェント(FA)移籍など、新加入の選手に注目が集まる。 ロッテを除く各球団は、キャンプインを前に参加メンバーを発表した。 埼玉西武ライオンズ 西武は5人のルーキーが1軍キャンプスタート。プロの実力を肌で感じて糧とできるかが問われる。炭谷の人的補償で加入した内海哲也は、新天地でベテランの味を出していければ、開幕投手もあり得るかもしれない。また、野手では、浅村栄斗が抜けた穴をめぐる定位置争いに注目だ。 福岡ソフトバンクホークス 今オフ、ド ... 続きを見る
2019/01/29
ブラッシュは昨季エンゼルスで大谷とともにプレー 東北楽天ゴールデンイーグルスは28日、球団公式サイトにて新外国人のアラン・ブセニッツ投手と、ジャバリ・ブラッシュ外野手の入団会見の模様を伝えた。 ブセニッツは、米国出身の28歳右腕で、2017年にミネソタ・ツインズでメジャーデビュー。28試合に登板して防御率1.99と活躍した。昨季は23試合の登板で防御率7.82と崩れたが4勝を挙げている。 一方のブラッシュは米国領バージン諸島出身の29歳。2016年にサンディエゴ・パドレスでデビューすると、翌年は61試合の出場で5本塁打を放った。昨季は大谷翔平投手を擁するロサン ... 続きを見る
2019/01/23
千葉ロッテマリーンズは23日、福岡ソフトバンクホークスから自由契約となっていた茶谷健太内野手が育成選手として入団すると発表した。背番号は「124」となる。 茶谷は、帝京三高から2015年ドラフト4位でソフトバンクに入団。2017年に、1軍デビューを果たし、東北楽天ゴールデンイーグルスのエース則本昂大投手からプロ初安打をマークした。昨季はファームで87試合に出場し、打率.246、3本塁打、19打点の成績だった。 茶谷は球団を通じて、「環境が変わり、一から新たな気持ちでやっていきたいと思います。マリーンズは応援が凄いという印象があるので、自分も早く支配下登録をして ... 続きを見る
2019/01/21
米公式サイト『MLB.com』は20日(日本時間21日)、「史上最高の10人の低打率プレーヤー」として、MLB選手10人を紹介。東北楽天ゴールデンイーグルスでもプレーしたアンドリュー・ジョーンズ氏の名前も挙がった。 同サイトでは、「打率は出塁率や長打率と違って、四球や長打の要素を含んでいない。さらに、球場やリーグの性質を無視しており、打者を評価するデータとしては乏しい指標である」とし、生涯打率.260以下かつ、リーグ平均からの傑出度を表す指標であるOPS+が100以上の選手の中から、メジャー史上最高の低打率打者10選手を選出している。 現在ミルウォーキー・ブリ ... 続きを見る
2018/12/22
埼玉西武ライオンズは22日、フリーエージェント(FA)の権利を行使して東北楽天ゴールデンイーグルスと契約した浅村栄斗内野手の移籍に対する補償として、同球団から選手を獲得することはせず、「金銭補償」とすることを発表した。 西武はこの日までに楽天からプロテクト名簿を受け取っていたが、名簿から漏れた選手を獲得することなく、金銭での補償を選択した。 今オフ、読売ジャイアンツにFA移籍した炭谷銀仁朗捕手の補償として内海哲也投手を獲得していた西武。浅村が抜けたことで長打力と打点が期待できる選手の獲得を狙っていたと見られるが、楽天から渡された名簿に獲得したい選手がいなかった ... 続きを見る
2018/12/20
東北楽天ゴールデンイーグルスは20日、八百板卓丸外野手の登録名を「卓丸」に変更すると発表した。 読売ジャイアンツ岡本和真内野手と同じ96年生世代の八百板。聖光学院高から2014年育成ドラフト1位で楽天に入団し、2017年に支配下登録を勝ち取ると、今季、1軍公式戦初出場を果たした。今季の成績は、27試合に出場し、打率.184。プロ初盗塁もマークした。 八百板は球団を通じて、「一軍で試合に出て活躍することで皆さんに覚えていただけると思うので、一軍定着を目指して頑張ります。そして、『卓丸に変えて良かった』と思えるシーズンにしたいです」とコメントした。 ... 続きを見る
2018/10/25
「2018年プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」が25日、東京都内で行われ、12球団のドラフト指名選手が確定した。支配下、育成あわせて計104人が指名された。 各球団に指名された選手は次のとおり。 セ・リーグ 阪神タイガース ×藤原恭大外野手(大阪桐蔭高) ×辰己涼介外野手(立命館大) 1.近本光司外野手(大阪ガス) 2.小幡竜平内野手(延岡学園高) 3.木浪聖也内野手(ホンダ) 4.齋藤友貴哉投手(ホンダ) 5.川原陸投手(創成館高) 6.湯浅京己投手(富山GRNサンダーバーズ) ◇育成 1.片山雄哉捕手(福 ... 続きを見る
2018/03/20
野球評論家の江本孟紀氏は、2018年1月4日すい臓がんのため70歳で亡くなった星野仙一氏と長年にわたって交流があった。選手を叱咤激励し続けた星野氏について旧知の江本氏にはどのように映ったのか。3月22日に『僕しか知らない星野仙一』を上梓した江本氏が客観的に分析する。... 続きを見る
2018/02/05
阪神タイガースは5日、先月死去した星野仙一氏の追悼試合(3月10日・阪神甲子園球場、オープン戦対中日ドラゴンズ)で、哀悼の意を表して、監督・コーチ・選手が背番号「77」のユニホームを着用すると発表した。 当日着用するユニホームは、星野氏が監督を務めた2002~03年シーズンのデザインとなる。試合前には場内ビジョンで追悼映像を放映し、黙とうを行う。両チームの監督・コーチ・選手は喪章を着用し、両球団の球団旗は半旗を掲げて試合を行う。 10日、11日の午前10時から午後3時まで、球場外周ミズノスクエアには献花台が設置される。... 続きを見る
2018/01/09
楽天球団副会長の星野仙一氏が4日、すい臓がんのため死去した。70歳だった。突然の訃報に各界から早すぎる死を惜しむ声が広がるが、その“闘将イズム”は教え子に引き継がれる。... 続きを見る
2018/01/06
楽天の星野仙一球団副会長の訃報を受け、巨人・長嶋茂雄終身名誉監督、原辰徳球団特別顧問、高橋由伸監督が6日、球団を通じてコメントを発表した。 長嶋茂雄 終身名誉監督 「あまりにも突然の事で本当に残念でなりません。昨年11月に開かれた仙ちゃんの『野球殿堂入りを祝う会』で『これからも野球界のために力を貸して』とメッセージを送ったばかりです。『打倒巨人』を前面に闘志満々でぶつかってきた投手だったからこそ、私も負けずに『さあ仙ちゃん、来い』と心を燃やすことができ、対戦するのが本当に楽しみでした。監督としても多大な実績を残され、さらなるご活躍を期待していました。ご冥福をお祈りします」 &n ... 続きを見る