横浜DeNAベイスターズ 『YOKOHAMA STAR☆NIGHT 2015』 地域に根差した横浜銀行がイベントパートナーに決定!
2015/06/02

横浜DeNAベイスターズは、今年4年目となる横浜・夏の一大イベント『YOKOHAMA STAR☆NIGHT』(対象:8月18日(火)・19日(水)・20日(木)対東京ヤクルトスワローズ)を実施するにあたり、昨年に引き続き横浜銀行がイベントパートナーとして特別協賛することを発表した。... 続きを見る
2015/06/02
横浜DeNAベイスターズは、今年4年目となる横浜・夏の一大イベント『YOKOHAMA STAR☆NIGHT』(対象:8月18日(火)・19日(水)・20日(木)対東京ヤクルトスワローズ)を実施するにあたり、昨年に引き続き横浜銀行がイベントパートナーとして特別協賛することを発表した。... 続きを見る
2015/06/01
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。原則として月曜日に発表する。2カード6試合ごとで今回は、5月25日から31日までの集計とする。... 続きを見る
2015/05/28
横浜DeNAベイスターズは、横浜・夏の一大イベント『YOKOHAMA STAR☆NIGHT 2015』を実施するにあたり、3連戦で選手が着用するスペシャルユニフォームのデザインを横浜スタジアムで発表した。... 続きを見る
2015/05/27
セリーグ首位で交流戦を迎えるDeNA。しかし決して順風満帆なわけではない。他球団同様に故障や、主力選手の不調や離脱があったものの、ここまではその部分をしっかりとカバーできているからこそ、今の位置にいると言えるだろう。さて、打線の柱に成長した筒香が負傷交代となった。ベイスターズの地力が問われ続けている。... 続きを見る
2015/05/26
横浜DeNAベイスターズは、千葉ロッテマリーンズと「ビックリマン」のコラボレーショングッズを、限定販売する。... 続きを見る
2015/05/26
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は、11年目を迎える交流戦の過去の成績と今季から導入されるルールについてだ。... 続きを見る
2015/05/25
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。原則として月曜日に発表する。2カード6試合ごとで今回は、5月18日から25日までの集計とする。... 続きを見る
2015/05/23
〝セ界1位〟のDeNAが台風の目だ。開幕前の予想を覆す快進撃を見せている。好調の要因はさまざまだが、今季DeNAに加入した5番・ロペスの存在は見逃せない。... 続きを見る
2015/05/22
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は、「ピタゴラス勝率」と実際の勝率を算出して、各チームの勝負強さを測った。... 続きを見る
2015/05/20
首位を走る横浜DeNAベイスターズ。今季は攻撃陣は1点ずつ積み重ね、先発陣がしっかりと試合をつくり、勝利の方程式で逃げ切る、手堅い野球で勝利を積み上げている。その中畑采配の系譜を探ると、現役時代の指揮官だった、ある監督と共通点が浮かび上がってくる。 ... 続きを見る
2015/05/18
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。原則として月曜日に発表する。2カード6試合ごとで今回は、5月11日から17日までの集計とする。... 続きを見る
2015/05/13
昨年の守護神だった三上、オフにセットアッパーとして獲得した岡島がともに開幕アウトとなり、リリーフ陣の再編が急務だったDeNA。二人の穴は簡単に埋められない――リリーフ陣の層の薄さが不安視されていた。しかし、開幕するとそこに新たな選手が見事にはまった。小さな大魔神こと、山崎康晃と8回の男・田中健二朗だ。... 続きを見る
2015/05/11
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。原則として月曜日に発表する。2カード6試合ごとで今回は、5月4日から10日までの集計とする。... 続きを見る
2015/05/09
DeNAが両リーグ最速で20勝に到達した。データから顕著なのは僅差の試合をしっかりと逃げ切り、勝利に結びつけている点だ。つまり、抑えを含めて勝利の方程式が機能している証でもある。その成功を象徴するのが、ルーキーで開幕から抑えを任されている山崎だ。... 続きを見る
2015/05/08
ゴールデンウィーク9連戦を終えた8日、3・4月度の月間MVPが発表された。投打の要として開幕からチームを引っ張った4選手が初受賞となった。... 続きを見る
2015/05/06
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は、「各チームに所属した外国人選手の今」についてだ。... 続きを見る
2015/05/04
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。原則として月曜日に発表する。2カード6試合ごとで今回は、4月27日から5月3日までの集計とする。... 続きを見る
2015/05/01
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は、各チームの「代打成績」についてだ。... 続きを見る
2015/04/30
ベイスターズの長年の課題は捕手を固定できない点にあった。毎年のように選手を獲得・補強しても、正捕手が現れない。そんな状況で、昨年ようやく黒羽根がその座を射止めた。今季も黒羽根中心で開幕したが、現在は高城や嶺井など若手にスタメン機会が増えてきた。... 続きを見る
2015/04/27
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。原則として月曜日に発表する。2カード6試合ごとで今回は、4月20日から26日までの集計とする。... 続きを見る
2015/04/27
春季キャンプで指揮官はある選手に対して、厳しい評価を下した。しかし、その男は黙々と二軍で準備を行い、先日ようやく一軍昇格を果たした。白崎浩之――DeNAベイスターズの内野陣は彼によって、さらに熾烈な競争となる。... 続きを見る
2015/04/20
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。原則として月曜日に発表する。2カード6試合ごとで今回は、4月13日から19日までの集計とする。... 続きを見る
2015/04/18
好調ベイスターズの中継ぎ陣の一人がサイドスローの加賀だ。実は、加賀は右打者に強く、各チームの右打者の助っ人に対しても相性がいい。... 続きを見る
2015/04/13
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。原則として月曜日に発表する。2カード6試合ごとで今回は、4月6日から12日までの集計とする。... 続きを見る
2015/04/10
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は、NPB「1番打者」についてだ。開幕から4カードに出場した12球団の「1番打者」の結果をまとめてみた。... 続きを見る
2015/04/09
横浜DeNAベイスターズが8日の阪神タイガース戦に勝利し、3連勝で首位タイに躍り出た。覚醒しつつある四番筒香を筆頭に、選手がそれぞれの役割を果たしながら勝ち星を積み重ねている。... 続きを見る
2015/04/06
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。原則として月曜日に発表する。2カード6試合ごとの集計となるが、開幕週だけは3カード、9試合での集計とする。... 続きを見る
2015/04/05
3月31日からの横浜DeNAベイスターズ本拠地開幕戦3連戦の相手は昨年8勝15敗1分と大きく負け越した広島だった。この3連戦で関根・石川の新1、2番が機能し、3連勝。上位の出塁が増えれば、さらに得点の可能性は高まる。... 続きを見る
2015/03/28
2012年に横浜DeNAベイスターズとなって以来、開幕15試合で貯金がない。昨年も結局、開幕直後の借金が順位に大きく影響しただけに、できれば開幕スタートダッシュといきたいところだ。... 続きを見る
2015/03/27
いよいよ27日にプロ野球ペナントシリーズが開幕となる。今季はどのような展開が予想されるのだろうか。まずはセリーグ編からだ。... 続きを見る
2015/03/25
25日、今季のプロ野球開幕登録選手がNPBから公示された。... 続きを見る
2015/03/23
『野球を〝エンターテインメント〟としても楽しめるものに――』。ベースボールチャンネルが掲げるテーマのひとつだ。今回は秋葉原を拠点に活動する最強の地下アイドル『仮面女子』のメンバー、黒木ひなこさんが大好きなベイスターズについて語ってくれた。野球とアイドル。一見まったく別の世界。しかし会話が進むにつれ、日々レッスンやライブを行い、アイドルとして高みをめざす彼女と、常勝球団へ踏み出そうとしているベイスターズの姿が重なって見えてきた。... 続きを見る
2015/03/22
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は、捕手についてだ。... 続きを見る
2015/03/22
『野球を〝エンターテインメント〟としても楽しめるものに――』。ベースボールチャンネルが掲げるテーマのひとつだ。今回は秋葉原を拠点に活動する最強の地下アイドル『仮面女子』のメンバー、黒木ひなこさんが大好きなベイスターズについて語ってくれた。野球とアイドル。一見まったく別の世界。しかし会話が進むにつれ、日々レッスンやライブを行い、アイドルとして高みをめざす彼女と、常勝球団へ踏み出そうとしているベイスターズの姿が重なって見えてきた。... 続きを見る
2015/03/20
横浜DeNAベイスターズは18日巨人とのオープン戦(横浜スタジアム6-4でDeNAの勝利)終了後、みなとみらいのクイーンズスクエア横浜1階クイーンズサークルに舞台を移し「3.31本拠地開幕直前!横浜DeNAベイスターズ壮行会」を開催した。... 続きを見る
2015/03/20
現在発売中の「ベースボールサミット 第5回 横浜DeNAベイスターズは止まらない!」の中で池田純球団社長がインタビューの中で話しているオリジナルマンホールカバーの設置概要が明らかになった。... 続きを見る
2015/03/18
ベースボールチャンネルでは、2015年プロ野球開幕に向けて、各球団の補強動向を診断していく。日本一という目標に向かって、効果的な補強を行うことができた球団は?第5回は中畑清監督率いる横浜DeNAベイスターズだ。... 続きを見る
2015/03/18
本日3月18日、『ベースボールサミット第5回』(『ベースボールサミット』編著・カンゼン刊)が発売となる。... 続きを見る
2015/03/17
横浜DeNAベイスターズの外野3枠のうち、2枠は筒香嘉智、梶谷隆幸で決まり。残り1枠を巡る争いになる。これまでオープン戦で中畑清監督は実績ある選手ではなく、若い伸び盛りの二人の選手を起用している。そこに込められた意図とはなんだろうか?... 続きを見る
2015/03/13
首都圏を本拠地としている千葉ロッテマリーンズ、埼玉西武ライオンズ、読売ジャイアンツ、横浜DeNAベイスターズ、東京ヤクルトスワローズの5球団は13日都内で共同会見を開き「首都圏5球団共同事業 野球女子“倍増”プロジェクト」を発表した。... 続きを見る
2015/03/09
横浜DeNAベイスターズは、4月4日(土)東京ヤクルト戦に、人気お笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」がゲストとして登場すると発表した。 ... 続きを見る
2015/03/08
昨年、横浜DeNAベイスターズのチーム防御率はセリーグ球団で3位と改善。何よりも久保、山口、井納、モスコーソと先発四本柱が確立できたことが大きい。今季、この先発陣がさらに盤石にするうえで、かつて開幕投手も務めたあの投手の復活が待たれる。... 続きを見る
2015/03/08
3月18日、『ベースボールサミット第5回』(『ベースボールサミット』編著・カンゼン刊)が発売となる。... 続きを見る
2015/03/04
横浜DeNAベイスターズからドラフト1位で入団した山﨑康晃。首脳陣の評価も上々だ。彼には夢があるという。 ... 続きを見る
2015/03/02
ロッテ『ビックリマン 悪魔vs天使シリーズ』30周年ということで、昨年からビックリマンシールとのコラボを展開している千葉ロッテマリーンズが、2015年企画としてセ・リーグ2球団とのコラボグッズを発売すると発表した。... 続きを見る
2015/02/25
さまざまな役割を果たせる選手がベンチに控えているだけで、心強い。起用の選択肢が増えるからだ。DeNAベイスターズのユーティリティプレイヤーとしての地位を確固たるものにしようとしている選手が、柳田殖生である。... 続きを見る
2015/02/14
今シーズンの横浜DeNAベイスターズの内野手争い、注目はショートだ。憧れの背番号『5』をまとう、ドラフト3位の新人・倉本寿彦(日本新薬)だ。... 続きを見る
2015/02/11
今年1月、横浜DeNAベイスターズの新オーナーに、南場智子氏が就任した。小宮山悟氏もかつてベイスターズに所属したことがあるだけに今後、オーナーとして、どのような球団を目指していくのか、大変注目している。... 続きを見る
2015/02/10
3年目の三嶋一輝が、幸先のいいスタートだ。紅白戦で新球チェンジアップが武器になり2回無失点と結果を残し、首脳陣に猛アピールした。昨年は開幕投手を務めながら、結果を残せなかっただけに、今季巻き返しへ必死だ。... 続きを見る
2015/02/09
プエルトリコで開催中の第57回カリビアンシリーズは現地2月8日に決勝が行われ、1960年大会以来、実に55年ぶりのキューバ代表(ピナール・デル・リオ)が優勝を飾った。最終戦もNPB組の活躍が光った。... 続きを見る