多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



タグ:読売ジャイアンツの記事一覧

山崎・有原は? 2年目以降活躍の保障なし、新人王の「その後の野球人生」【広尾晃の「ネタになる記録ばなし」】

2015/12/15

ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は新人王のその後だ。... 続きを見る


2015年は強打者少。打力から総合力への評価に変わりつつある外国人野手陣【広尾晃の「ネタになる記録ばなし」】

2015/12/14

ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回はセパ外国人選手の成績をマトリックスにして分析してみた。... 続きを見る


2015年NPBクローザーの通信簿。セーブ数だけではわからない、クローザーの真の実力【広尾晃の「ネタになる記録ばなし」】

2015/12/09

ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は今シーズンのセパのクローザーについてだ。... 続きを見る


セリーグ6球団の通信簿。ずば抜けたチーム不在、来年も混セは続く?【広尾晃の「ネタになる記録ばなし」】

2015/12/07

ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回はセリーグ6球団の今シーズンの投打の成績についてだ。... 続きを見る


本当に「守備のベストナイン」? データから振りかえる、2015年ゴールデングラブ賞【広尾晃の「ネタになる記録ばなし」】

2015/11/18

ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は2015年のゴールデングラブ賞についてだ。... 続きを見る


成瀬、大引、小谷野、相川、金城……2014年FA移籍選手の通信簿【広尾晃の「ネタになる記録ばなし」】

2015/11/10

ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は2014年オフにFA移籍をした5選手についてだ。... 続きを見る


秋山、増井、藤浪ら夢を伝える先生役に。日本サッカー協会「夢の教室」にプロ野球現役選手も参加へ

2015/11/02

日本サッカー協会は2007年から「JFAこころのプロジェクト」に取り組んでいる。このプロジェクトでは、「夢の教室」としてアスリートが夢先生となり子どもたちに授業を行う。今回、一般社団法人日本プロ野球選手会はこのプロジェクトに賛同し、2日JFAハウスにて「夢の教室」実施に関する連携協定式が行われた。... 続きを見る


FA権行使は?今江、松田、畠山、藤井ら今季は野手の動向に注目【広尾晃の「ネタになる記録ばなし」】

2015/11/01

ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回はFA選手についてだ。... 続きを見る


NPB12球団のスカウトの「眼力」は? 過去5年のドラフト指名選手の成果【広尾晃の「ネタになる記録ばなし」】

2015/10/27

ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は過去5年分の12球団ドラフト指名の通信簿だ。... 続きを見る


期待通り?期待外れ? 2014年ドラフト1位ルーキー通信簿【広尾晃の「ネタになる記録ばなし」】

2015/10/20

ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は2014年ドラフト1位ルーキーの1年目についてだ。... 続きを見る


サファテ、ジョンソン、マイコラス……投手が大活躍、2015年外国人選手通信簿【広尾晃の「ネタになる記録ばなし」】

2015/10/16

ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は2015年の外国人選手の成績をまとめてみた。... 続きを見る


CSファイナルステージはリーグVチームが有利。カギは初戦【広尾晃の「ネタになる記録ばなし」】

2015/10/14

ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は14日から始まるクライマックスシリーズファイナルステージについてだ。... 続きを見る


CSファイナル、ヤクルト優位動かず。巨人は「2点勝負」に持ち込めるか?【野口寿浩の眼】

2015/10/13

 セリーグのクライマックス・シリーズ(CS)ファーストステージは、シーズン2位の巨人が3位の阪神を2勝1敗で下した。これにより10月14日から神宮球場で行われるCSファイナルステージのカードが決定。日本一に進むのは、セリーグ王者のヤクルトか、それとも巨人か。解説者の野口寿浩氏にCSファーストステージを振り返りつつ、ファイナルステージの展望を占ってもらった。... 続きを見る


村田は生え抜き以上に愛せる存在。日本シリーズで菅野対ソフトバンク打線を見たい 【音楽と野球 林 幸治さん(TRICERATOPS)インタビュー#2】

2015/10/10

前回に続き、登場してくれるのはロックバンド・TRICERATOPSのベース&コーラス・林幸治さん。大の巨人ファンである。前編では、今シーズンの振り返りと、クライマックスシリーズへの意気込みを伺った。後編では、ファン熱が増すきっかけとなった人物・松井秀喜さんにまつわる話に加え、今後のチームに期待することを明かしていただこう。... 続きを見る




error: Content is protected !!