タグ:ニュースの記事一覧
2019/05/04
埼玉西武ライオンズは4日、メジャーリーグのニューヨーク・メッツとパートナーシップ契約を締結させたことを発表した。 昨季のパシフィック・リーグ王者の西武が、MLBの名門メッツと手を組みさらなる飛躍を目指す。 メッツは、これまでに地区優勝6回、リーグ優勝5回、ワールドシリーズ優勝2回を誇るメジャーリーグを代表する名門。過去に日本人選手も数多く在籍しており、現在西武の2軍監督を務める松井稼頭央氏などもプレーしていた。 西武のメッツとの締結の目的は「チーム強化」と「事業」の両面での連携だ。まずチーム強化においては、スカウティング方法やデータ分析方法の知 ... 続きを見る
2019/05/04
指名打者での出場メインに 右肩の故障で戦列を離れていたニューヨーク・ヤンキースのミゲル・アンドゥハー内野手が復帰間近であることが分かった。米公式サイト『MLB.com』が3日(日本時間4日)、伝えている。 昨季は27本塁打を放ち、アメリカン・リーグ新人王投票でも大谷翔平投手(ロサンゼルス・エンゼルス)に次いで2位に入ったアンドゥハーだが、今季は右肩を痛めて早々に負傷者リスト(IL)入り。手術で長期離脱の可能性もあったが、リハビリを重ねて復帰を目指す方針をとっていた。 その後もヤンキースには故障者が相次ぎ、主力選手の大半がIL入り。しかし同サイトによるとアンドゥ ... 続きを見る
2019/05/04
オリオールズ戦で7回無失点、無傷の6勝目 3月・4月のアメリカン・リーグ月間最優秀投手に選出された、タンパベイ・レイズのタイラー・グラスノー投手が3日(日本時間4日)、敵地オリオール・パーク・アット・カムデンヤーズで行われたボルティモア・オリオールズ戦で7回無失点と好投。メジャー単独トップとなる6勝目を挙げた。 昨夏にピッツバーグ・パイレーツとのトレードでレイズに加わった右腕グラスノーが、5月に入っても好調維持している。 初回に味方が1点を先制した直後のマウンドで、グラスノーはオリオールズの上位打線に対して99.4マイル(約160キロ)の速球やカーブ、チェンジ ... 続きを見る
2019/05/04
6打席目でやっと出た!実力派左腕から内野安打 球団No.1プロスペクトの評価を受けているシンシナティ・レッズのニック・センゼル内野手が3日(日本時間4日)、本拠地グレートアメリカン・ボールパークでのサンフランシスコ・ジャイアンツ戦でメジャーデビューし、初安打を放った。 昨季は3Aで44試合に出場し、打率.310、6本塁打、25打点、OPS(出塁率+長打率).887と好成績を残していたセンゼル。若手での球団再建を目指すレッズにとって希望の存在だったが、いよいよメジャーに活躍の場を移すときが来た。 この日センゼルは「2番・中堅」で先発出場。初回の第1打席はジャイア ... 続きを見る
2019/05/04
日本野球機構は4日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 DeNA 投手 E.バリオス 阪神 投手 谷川 昌希 阪神 投手 R.メッセンジャー 【抹消】 DeNA 投手 阪口 皓亮 阪神 投手 岩貞 祐太 阪神 投手 岩崎 優 ※5月14日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 西武 投手 森脇 亮介 西武 捕手 駒月 仁人 日本ハム 捕手 郡 拓也 オリックス 投手 成瀬 善久 楽天 内 ... 続きを見る
2019/05/04
それでも“数字”考慮か。オフは「相手が左腕の時」 ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が、打者として復帰後は相手投手の左右関係なく指名打者(DH)としてレギュラーとしてプレーする見通しであることが分かった。米公式サイト『MLB.com』が2日(日本時間3日)、伝えている。 昨年10月に右肘靭帯再建手術(トミー・ジョン手術)を受け、今季は打者に専念する形で復帰を目指している大谷。チームは4日(同5日)からメキシコでヒューストン・アストロズとの2連戦を戦うが、ブラッド・オースマス監督は同シリーズでの復帰を否定。それでも、早ければ7日(同8日)から始まる敵地でのデトロイト・タイガ ... 続きを見る
2019/05/04
トレード市場の目玉にはバムガーナーも ロサンゼルス・エンゼルスのアンドレルトン・シモンズ内野手など、トレードの可能性を秘める選手を米公式サイト『MLB.com』が3日(日本時間4日)、特集記事を発表している。 同サイトはトレード市場の注目選手を特集。メジャー屈指の守備力や打撃力を持つ野手、エースとして活躍する投手など名だたるメンバーがトレードの可能性がある選手として挙げられた。 まず候補に挙げられたのはエンゼルスのシモンズ。メジャー最高の守備力を持つ遊撃手で、DRS(守備防御点=平均的な野手が守った場合に比べ何失点減らしたか)は今季はプラス3点、通算ではプラス ... 続きを見る
2019/05/03
ニューヨーク・ヤンキース傘下3Aに所属する加藤豪将内野手が2日(日本時間3日)、ロチェスター・レッドウィングス戦で6号ソロ本塁打、2本の二塁打を含む4打数3安打と大活躍した。今季の打率は.366となっており、けが人が続出しているヤンキースへの昇格の期待も日に日に高まっている。 加藤はこの日3番・遊撃手として先発出場。初回の第1打席はフルカウントからの7球目に空振り三振に倒れた。しかし、ここからが加藤の独壇場。4回の第2打席はカウント3-1からの5球目を強く振り抜き、完璧に捉えて右翼席に叩き込む6号ソロ本塁打を放ってみせた。6本目のアーチは現在チームトップで、加藤のキャリアハイ ... 続きを見る
2019/05/03
日本野球機構は3日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 ヤクルト 内野手 奥村 展征 横浜 投手 阪口 皓亮 横浜 投手 山本 祐大 中日 投手 福 敬登 中日 内野手 石川 駿 【抹消】 ヤクルト 投手 A.スアレス ヤクルト 外野手 W.バレンティン 横浜 投手 平田 真吾 横浜 外野手 楠本 泰史 中日 投手 祖父江 大輔 中日 内野手 三ツ俣 大樹 ※5月13日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 ... 続きを見る
2019/05/03
ニューヨーク・メッツは2日(日本時間3日)、シンシナティ・レッズと対戦。先発したノア・シンダーガード投手が9回を被安打4、10奪三振の内容で完封し、さらに3回に自ら決勝点となるソロ本塁打を放つ活躍を見せた。1-0でメッツが勝利した。 シンダーガードは立ち上がりから2者連続の空振り三振を奪うなど上々の立ち上がりを見せる。2回は先頭に安打を許すも、続くホセ・イグレシアス内野手を遊ゴロ併殺打に仕留めるなど無失点に抑えた。3回表は先頭からこの日3つ目となる三振を奪うと、その後1四球を与えたが、最後はデレク・ディートリッチ内野手を中直。ここも危なげない投球を見せた。 3 ... 続きを見る
2019/05/02
日本野球機構は2日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 巨人 投手 T.ヤングマン 中日 投手 岡田 俊哉 阪神 投手 福永 春吾 【抹消】 巨人 投手 桜井 俊貴 中日 投手 山井 大介 阪神 投手 才木 浩人 <パ・リーグ> 【登録】 西武 投手 榎田 大樹 【抹消】 西武 投手 野田 昇吾 ※5月12日以後でなければ出場選手の再登録はできない。... 続きを見る
2019/05/01
オフに4年約60億円で契約も…今季は低調スタート 今季からロサンゼルス・ドジャースに加入したA.J.ポロック外野手が、感染症により右肘の手術を受ける可能性が出てきた。米スポーツ専門サイト『ESPN』が30日(日本時間5月1日)、伝えている。 ポロックはこの日、右肘の炎症により10日間の負傷者リスト(IL)入り。同サイトによれば、早い時間にロサンゼルス市内で医師と会って患部の感染症の重症度を判断するための処置を受けたという。 ドジャースのデーブ・ロバーツ監督はこれまでにその処置による結果を得られていないと述べており、手術する可能性についても定かではない。しかしな ... 続きを見る
2019/05/01
オリックス・バファローズは1日、育成選手の張奕投手を支配下選手として登録することを発表した。背番号は「98」。 台湾出身の張は、身長182センチ、体重84キロの右腕。福岡第一高から日本経済大を経て、2017年の育成ドラフト1位指名を受けて入団した。 外野手として入団したが、昨年6月から投手に転向。2年目となる今季はウエスタン・リーグで5試合に登板して1勝1敗、防御率2.19をマークしていた。... 続きを見る
2019/05/01
日本野球機構は1日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 ヤクルト 投手 高橋 奎二 DeNA 投手 石田 健大 【抹消】 なし <パ・リーグ> 【登録】 ソフトバンク 投手 髙橋 純平 日本ハム 投手 鍵谷 陽平 日本ハム 投手 西村 天裕 日本ハム 投手 石川 直也 オリックス 外野手 T-岡田 【抹消】 オリックス 内野手 頓宮 裕真 ※5月11日以後でなければ出場選手の再登録はできない。... 続きを見る
2019/05/01
メキシコシリーズ2連戦での復帰を否定 ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が、4日(日本時間5日)からメキシコでのヒューストン・アストロズとの2連戦で復帰しないことが分かった。米公式サイト『MLB.com』が4月30日(同5月1日)に伝えている。 右肘手術から順調なステップを踏み、打者としていよいよ復帰間近とされている大谷。これまではメキシコで行われるアストロズとの2連戦のシリーズで復帰する可能性が高いとされていたが、エンゼルスのブラッド・オースマス監督がそれを否定した。 「我々は彼をメキシコに連れて行くつもりはない。(試合復帰へ向けて)もっと打席が必要だ」 ... 続きを見る
2019/05/01
14人目の250勝&3000奪三振まであと3勝 ニューヨーク・ヤンキースのC.C.サバシア投手が4月30日(日本時間5月1日)、敵地チェイス・フィールドでのアリゾナ・ダイヤモンドバックス戦に先発登板し、通算3000奪三振を達成した。 試合前まで通算2997奪三振としていたメジャー19年目のサバシアはこの日、初回を1つの内野ゴロと2つの外野フライで3者凡退に抑えると、0-0で迎えた2回に先頭打者から2者連続で三振を奪い、偉業まであと「1」に迫る。 ここでダイヤモンドバックス6番のウィルマー・フローレス内野手に先制ソロ本塁打を浴び1失点。続くニック・アー ... 続きを見る
2019/05/01
将来を担う25歳が競演、ともに持ち味発揮 ニューヨークの本拠地シティ・フィールドで4月26(日本時間27日)から28日(同29日)に行われたミルウォーキー・ブリュワーズ対ニューヨーク・メッツの3連戦シリーズの第2、3戦で、驚異的な奪三振率を誇る両チームのクローザーが圧巻のパフォーマンスを見せた。 27日(日本時間28日)の土曜日、8回裏に2点をリードしながら無死一、二塁という大ピンチ場面にブリュワーズのジョシュ・ヘイダー投手が急遽登板。同点のランナーを背負ったヘイダーは後続を3者連続の空振り三振に切って取った。 続く9回もマウンドに上がったヘイダーの勢いはさら ... 続きを見る
2019/05/01
日本野球機構は1日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 ヤクルト 投手 高橋 奎二 DeNA 投手 石田 健大 【抹消】 なし... 続きを見る
2019/05/01
「バッティンググローブを着けながらコーチ会議に…」 シアトル・マリナーズは4月30日(日本時間5月1日)、3月21日に現役引退を表明したイチロー氏が、同球団の会長付特別補佐に就任することを発表した。 イチロー氏は、昨年5月に選手登録を外れ、会長付特別補佐としてチームに帯同しながら選手らをサポート。米公式サイト『MLB.com』によれば、今回も同役職に就き、傘下マイナーリーグ3Aのタコマ・レイニアーズで選手指導を行うことをはじめ、ジェリー・ディポートGMとスコット・サービス監督とともにコーチ兼アドバイザー業務も行うという。 サービス監督は「彼がバッティンググロー ... 続きを見る
2019/04/30
ロサンゼルス・ドジャースは29日(日本時間30日)、サンフランシスコ・ジャイアンツと対戦。先発登板した前田健太投手が6回途中まで無失点に抑えるも、中継ぎが逆転を許し、勝ち負けはつかなかった。この試合で前田はMLB通算500奪三振を達成したが、チームは2-3の敗戦となった。 今季6試合目の登板となった前田は初回、先頭にセーフティ・バントを決められて出塁を許すと、三振で1死後に左前安打。いきなりピンチを迎えたが、後続を右飛、左飛に打ち取って何とか無失点に抑えた。 2回の前田は先頭に四球を与え無死一塁とする。続く打者には右前安打を許すも、右翼を守るコディ・ベリンジャー内野手が三塁に矢のような送 ... 続きを見る
2019/04/30
日本野球機構は30日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 巨人 投手 畠 世周 【抹消】 ヤクルト 投手 石川 雅規 巨人 投手 森福 允彦 横浜 投手 上茶谷 大河 ※5月10日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 なし 【抹消】 日本ハム 投手 上沢 直之 日本ハム 投手 浦野 博司 日本ハム 外野手 王 柏融 楽天 投手 近藤 弘樹 ※5月10日以後でなければ出場選手の再登録はできない。... 続きを見る
2019/04/30
昨季は捕手以外の全てのポジションでプレー MLBきってのユーティリティプレーヤー、ロサンゼルス・ドジャースのエンリケ・ヘルナンデス内野手が今季は正二塁手として真のレギュラーへ前進中だ。現地28日(日本時間同28日)、ヘルナンデスの母国プエルトリコ紙『エル・ヌエボ・ディア』が同選手へのインタビューを行っている。 昨季は、捕手以外の全てのポジションでプレーし、投手としてマウンドにも立ったヘルナンデスだが、今季は29試合消化時点で、二塁手として21試合に先発出場。その他のポジションとしては、途中出場も含めて遊撃手、左翼手、右翼手での出場がある。こうした固定的な出場状況 ... 続きを見る
2019/04/29
北海道日本ハムファイターズのゴールデンルーキー・吉田輝星投手が、29日、鎌ヶ谷スタジアムでのイースタン・横浜DeNAベイスターズ戦に先発し、4回を4安打無失点4三振に抑える好投を見せた。 吉田輝は1回、1死から連打を浴びて二、三塁のピンチを招くも、4番の細川成也を三振に切って取ると5番の山下を遊撃へのハーフライナーに抑えてピンチを脱する。2回は2連続三振などで三者凡退。3回に、2死から2番の百瀬と3番・飛雄馬に連打を浴びるも、4番・細川を空振り三振に仕留めた。4回は三者凡退に抑え、5回からは2番手の西村天裕にマウンドをゆずった。 試合後、吉田輝は「今までで一番 ... 続きを見る
2019/04/29
左投げの父と違い右腕で堂々!ファンはメロメロ 前日に今季初勝利を挙げたロサンゼルス・ドジャースのエース、クレイトン・カーショウ投手の息子チャーリー君が、本拠地ドジャー・スタジアムのマウンドに立った。偉大な父とそっくりフォームで投げ込む姿に、ファンは早くも将来の活躍を期待している。 米公式サイト『MLB.com』の動画特集ページ『CUT4』では28日(日本時間29日)、ドジャースの試合後に本拠地グラウンド内で行われたファンイベントで、カーショウの息子チャーリー君がマウンドで投球する姿を紹介した。 同記事ではMLBの公式ツイッターに投稿された映像を引用しながら「お ... 続きを見る
2019/04/29
日本野球機構は29日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 ヤクルト 投手 大下 佑馬 ヤクルト 外野手 渡邉 大樹 DeNA 投手 武藤 祐太 DeNA 内野手 石川 雄洋 DeNA 外野手 乙坂 智 中日 投手 阿知羅 拓馬 阪神 内野手 J.マルテ 【抹消】 ヤクルト 投手 坂本 光士郎 ヤクルト 外野手 塩見 泰隆 DeNA 投手 S.パットン DeNA 内野手 倉本 寿彦 DeNA 外野手 関根 大気 中日 投手 山本 拓実 阪神 内野手 E.ナバー ... 続きを見る
2019/04/29
指揮官が30日からの3連戦での復帰否定 ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が、30日(日本時間5月1日)から本拠地エンゼル・スタジアムで始まるトロント・ブルージェイズとの3連戦では復帰しないことが分かった。米公式サイト『MLB.com』が28日(同29日)に伝えている。 エンゼルスのブラッド・オースマス監督は28日、右肘靭帯再建手術(トミー・ジョン手術)を受け今季打者として復帰を目指している大谷の復帰時期について言及。30日から始まる本拠地でのブルージェイズとの3連戦シリーズでの復帰はないと明言した。 大谷はこれまで順調にリハビリを進めており、本拠地で行っ ... 続きを見る
2019/04/29
チームは首位争い真っ只中 ニューヨーク・ヤンキースのD.J.ラメイヒュー内野手が28日(日本時間29日)、敵地オラクル・パークでのサンフランシスコ・ジャイアンツ戦で負傷。代わりの昇格候補として傘下3Aで活躍中の加藤豪将内野手の名前が挙げられた。米公式メディア『SB NATION』が28日(同29日)、伝えている。 アーロン・ジャッジ外野手、ルイス・セベリーノ投手など主力選手を含めた13選手が負傷者リスト(IL)入りしているヤンキース。これ以上は離脱者を出せない状況だが、さらに2人が故障する事態となってしまった。 この日、D.J.ラメイヒュー内野手とジオ・アーシ ... 続きを見る
2019/04/29
ブライアント、リゾー、カブスの強打者2人を圧倒! アリゾナ・ダイヤモンドバックスの平野佳寿投手が28日(日本時間29日)、本拠地チェイス・フィールドでのシカゴ・カブス戦にリリーフ登板し、2/3回を無失点に抑える好投を見せた。 前日にカブス・ダルビッシュ有投手の好投もあって完敗したダイヤモンドバックスは、この日は延長にもつれ込む緊迫した展開を演じた。 0-3と3点を追う4回、ダイヤモンドバックスはカブス先発のホセ・キンターナ投手に対して3番のエデュアルド・エスコバー内野手が第4号ソロ本塁打を放って追撃。そして6回には再びエスコバーがキンターナから2打席連続となる ... 続きを見る
2019/04/29
2000打点までもあと「3」 ロサンゼルス・エンゼルスのアルバート・プホルス内野手が28日(日本時間29日)、敵地コウフマン・スタジアムでのカンザスシティ・ロイヤルズ戦で通算1997打点目を挙げ、歴代単独3位に浮上した。米公式サイト『MLB.com』が同日に伝えている。 26日(同27日)に通算1995打点目を挙げ、ニューヨーク・ヤンキースで活躍したルー・ゲーリッグ氏を抜いて歴代単独4位に浮上していたプホルス。3位のバリー・ボンズ氏(元サンフランシスコ・ジャイアンツなど)まであと1打点に迫っていたが、早くも抜き去った。 この日プホルスは「5番・指名打者(DH) ... 続きを見る
2019/04/29
日本野球機構は29日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 DeNA 投手 武藤 祐太 DeNA 内野手 石川 雄洋 DeNA 外野手 乙坂 智 中日 投手 阿知羅 拓馬 阪神 内野手 J.マルテ 【抹消】 DeNA 投手 S.パットン DeNA 内野手 倉本 寿彦 DeNA 外野手 関根 大気 中日 投手 山本 拓実 阪神 内野手 E.ナバーロ ※5月9日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 オリックス 投 ... 続きを見る
2019/04/29
先発右腕ロペスは14K「キャリア最高」 シカゴ・ホワイトソックスが28日(日本時間29日)、本拠地ギャランティードレイト・フィールドでのデトロイト・タイガース戦で、継投による計20奪三振を記録した。1試合20奪三振はメジャータイ記録となっている。 ホワイトソックスはこの日、まず4年目25歳の先発右腕レイナルド・ロペス投手が圧巻の奪三振ショーを見せた。初回に2三振をマークすると、2-0と2点リードで迎えた2回は1点を失いながらも3つのアウト全てを速球による空振り三振で取った。 そして3回から5回は3イニング連続で2三振ずつ、6回には再び3つの三振を奪って計14奪 ... 続きを見る
2019/04/29
初回に被弾など序盤に4失点、打線も援護できず ボストン・レッドソックスのクリス・セール投手が28日(日本時間29日)、本拠地フェンウェイ・パークでのタンパベイ・レイズ戦に先発し、7回4失点で今季5敗目を喫した。 先発前までは5先発で0勝4敗、防御率7.43と不調に陥っていたセール。今季は球速低下の傾向も見られ、特に直球の平均球速が昨季の95.7マイル(約153キロ)から 93.0マイル(約148キロ)まで落ちるなど、明らかに昨季までのような姿ではない。 この日で今季初勝利を目指すセールは初回、先頭のヤンディ・ディアズ内野手に二塁打を許すと、1死二塁から3番のダ ... 続きを見る
2019/04/28
6回1失点で今季2勝目 不安定な立ち上がりから徐々に上向く シカゴ・カブスのダルビッシュ有投手が27日(日本時間28日)、敵地チェイス・フィールドでのアリゾナ・ダイヤモンドバックス戦に先発登板し、6回1失点の好投で今季2勝目を挙げた。 ダルビッシュは初回の満塁のピンチを無失点切り抜けると、2回も2四球を与えながら無失点。不安定ながら要所で決定打を許さない粘りの投球を見せる。すると、味方打線が3回に一挙5得点を挙げる猛攻で試合の主導権を握り、ダルビッシュもこの流れに乗るように直後の投球では3者連続三振と圧巻の投球でダイヤモンドバックスの攻撃を退けた。 4回、5回 ... 続きを見る
2019/04/28
7回1失点の奮投、味方打線が最後に応える ロサンゼルス・ドジャースのクレイトン・カーショウ投手が27日(日本時間28日)、本拠地ドジャー・スタジアムでのピッツバーグ・パイレーツ戦で7回1失点の好投を見せ今季初勝利を挙げた。 今季はオフに3年総額9300万ドル(約105億円)で契約延長したものの、スプリングトレーニングで左肩の炎症を起こし出遅れていたカーショウ。ここまで2試合で7回2失点、6回2失点と好投していたが、中5日で迎えたこの日はついに待望の初勝利を挙げた。 初回パイレーツの上位打線を2三振を含む3者凡退に抑えたカーショウは、続く2回もわずか10球で3者 ... 続きを見る
2019/04/28
味方打線も強力援護!3回に一挙5得点 シカゴ・カブスのダルビッシュ有投手が27日(日本時間28日)、敵地チェイス・フィールドでのアリゾナ・ダイヤモンドバックス戦に先発登板し、6回1失点の好投で今季2勝目を挙げた。 前回登板のダイヤモンドバックス戦で5回3失点で3敗目を喫していたダルビッシュはこの日、中6日で同じダイヤモンドバックス戦に登板した。 初回に先頭打者のジャロッド・ダイソン外野手を83.8マイル(約135キロ)のスライダーで空振り三振を奪ったダルビッシュは、その後二塁打と連続四死球で満塁のピンチを招く。それでもここで5番のクリスチャン・ウォーカー捕手を ... 続きを見る
2019/04/28
ドジャース・ベリンジャーも達成間近 ミルウォーキー・ブリュワーズのクリスチャン・イェリッチ外野手が27日(日本時間28日)、ニューヨーク・メッツ戦で今季14号目となる本塁打を放ち、5月までのシーズン最多本塁打記録に並んだ。米公式サイト『MLB.com』が27日(同28日)、伝えている。 開幕4戦連発、1試合3本塁打達成など今季は勢いが止まらないイェリッチ。昨季に続いて三冠王候補の1人でもある打者だが、早くも偉大な記録に並んだ。 この日「2番・右翼」で先発出場のイェリッチは4回の第3打席、2死走者なしの場面で平均160キロ近い速球が武器のノア・シンダーガード投手 ... 続きを見る
2019/04/28
日本野球機構は28日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 巨人 投手 今村 信貴 中日 投手 山本 拓実 中日 投手 小熊 凌祐 【抹消】 中日 投手 佐藤 優 中日 投手 笠原 祥太郎 ※5月8日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 ソフトバンク 投手 A.ミランダ オリックス 投手 K-鈴木 楽天 捕手 山下 斐紹 【抹消】 ソフトバンク 内野手 美間 優槻 ※5月8日以後で ... 続きを見る
2019/04/28
前日までハムストリングの張りで10日間IL入り フィラデルフィア・フィリーズのジーン・セグーラ内野手が27日(日本時間28日)、本拠地シチズンズバンク・パークでのマイアミ・マーリンズ戦で頭部に死球を受けた。米公式サイト『MLB.com』が同日に速報した。 セグーラはこの日、マーリンズ戦で「2番・遊撃」で先発出場。左ハムストリング(太もも裏)の張りによって入っていた10日間の負傷者リスト(IL)からの復帰戦だった。 悲劇が襲ったのは2回。2点を先制しなおも2死一、三塁のチャンスの場面で第2打席を迎え、マーリンズ先発の右腕トレバー・リチャーズ投手対戦したが、初球の ... 続きを見る
2019/04/28
昨季は「驚異的な仕事」で地区Vの起爆剤に ニューヨーク・ヤンキースからフリーエージェント(FA)となり、ミルウォーキー・ブリュワーズに加入したジオ・ゴンザレス投手が早くも28日(日本時間29日)に今季初登板することが分かった。米公式サイト『MLB.com』が27日(同28日)、伝えている。 32歳のゴンザレスは2008年にオークランド・アスレチックスでメジャーデビューし、2010年以来9年連続2ケタ勝利を達成している先発左腕。昨季はワシントン・ナショナルズとブリュワーズの2球団でプレーし、計32先発で10勝11敗、防御率4.21の成績を残していた。 オフにはF ... 続きを見る
2019/04/28
今季のMLBナンバーワンプロスペクト(若手有望選手)のブラディミール・ゲレーロJr.内野手(トロント・ブルージェイズ)がついにメジャーデビューした。その才能の高さはもちろんだが、MLB殿堂入りプレーヤーのブラディミール・ゲレーロ氏の実子であることでも注目を集めている。25日(日本時間26日)、米公式サイト『MLB.com』はゲレーロJrのデビューに際し、過去の親子鷹選手をセイバーメトリクスの観点から紹介している。 これまでにも親子による合計安打数、本塁打数などの指標でランク付けされることもあったが、同サイトは『ベースボール・リファレンス』による通算WAR値(メジ ... 続きを見る
2019/04/27
シアトル・マリナーズの菊池雄星投手が26日(日本時間27日)、本拠地Tモバイルパークでのテキサス・レンジャーズ戦に先発登板し、1回を3者凡退に抑える好投を見せた。「ショートスタート」「オープナー」と呼ばれるメジャー独特の起用法を経験することになったが、自身にとっては内容的にもシーズンを戦っていく上で意味のある経験となった。... 続きを見る
2019/04/27
3位のボンズ氏までもあと「1」 ロサンゼルス・エンゼルスのアルバート・プホルス内野手が26日(日本時間27日)、敵地コウフマン・スタジアムでのカンザスシティ・ロイヤルズ戦で通算1995打点目を挙げ、歴代単独4位に浮上した。米公式サイト『MLB.com』が同日に伝えている。 試合前までは通算1993打点でニューヨーク・ヤンキースを代表する一塁手で米国殿堂入りも果たしているルー・ゲーリッグ氏の1994打点まであと「1」と迫っていたプホルス。メジャー史に残る伝説的な選手を超える時が待たれていたが、それを完璧な一打で決めてみせた。 この日プホルスは「4番・一塁」で先発 ... 続きを見る
2019/04/27
日本野球機構は27日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 広島 外野手 下水流 昂 阪神 投手 藤川 球児 阪神 捕手 岡﨑 太一 【抹消】 巨人 内野手 田中 俊太 ※5月7日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 西武 投手 D.ヒース 日本ハム 投手 上原 健太 日本ハム 捕手 清水 優心 ロッテ 外野手 岡 大海 【抹消】 なし... 続きを見る
2019/04/27
第2打席ではあわや本塁打の飛球放つ メジャーNo.1プロスペクトの評価を受けているトロント・ブルージェイズのブラディミール・ゲレーロJr.内野手が26日(日本時間27日)、本拠地でのオークランド・アスレチックス戦でメジャーデビューを果たした。 今季は3Aで8試合に出場し、打率.367、3本塁打、8打点、OPS(出塁率+長打率)1.124と圧倒的な成績を残していたゲレーロJr.。米国殿堂入りの実績をもつ父にも劣らない打棒で活躍することが期待されていたが、いよいよメジャーの土を踏むときが訪れた。 父ゲレーロ氏も球場に訪れて見守る中、この日は「5番・三塁手」で先発出 ... 続きを見る
2019/04/27
今季2度目の2桁奪三振で復調気配 ワシントン・ナショナルズのマックス・シャーザー投手が26日(日本時間27日)、本拠地ナショナルズ・パークでのサンディエゴ・パドレス戦で通算2500奪三振を達成した。 今季は前日までに5試合を投げて1勝3敗、防御率4.45と調子が上がらないシャーザー。しかしこの日は、メジャー最強右腕の本領を発揮する投球を見せた。初回に2三振を奪い3者凡退に抑えると、その後も150キロ台後半の速球をはじめスライダー、チェンジアップ、カットボール、カーブを駆使してロイヤルズ打線を的を絞らせず。 シャーザーは2点リードの5回にエリック・ホズマー内野手 ... 続きを見る
2019/04/27
メジャー12年間で通算174盗塁の実績 クリーブランド・インディアンスから金銭トレードでニューヨーク・ヤンキースに加入したキャメロン・メイビン外野手が、新天地での意気込みを語った。米メディア『SNY』が26日(日本時間27日)、伝えている。 アーロン・ジャッジ外野手、ジャンカルロ・スタントン外野手ら主力選手が次々も負傷者リスト(IL)入りしているヤンキース。特に外野陣は手薄な状態になっているが、穴埋めとして新たな韋駄天が加入した。 25日(同26日)にヤンキース入団が発表されたメイビンは32歳の外野手。2005年にドラフト1巡目(全体10位)でデトロイト・タイ ... 続きを見る
2019/04/27
代役の筆頭候補は好調のバットリー&ロブレスか ロサンゼルス・エンゼルスは26日(日本時間27日)、クローザーのコディ・アレン投手を10日間の負傷者リスト(IL)に入れる措置を取った。米公式サイト『MLB.com』が同日報じている。 アレンは、クリーブランド・インディアンスでの2012年のデビューから昨季までの7年間で通算149セーブをマークした30歳の右腕で、昨オフにフリーエージェント(FA)となって今年1月にエンゼルスと契約。そして今季ここまで11試合に登板し0勝2敗、4セーブ、防御率6.00の成績を残していた。 同サイトによれば、エンゼルスはアレ ... 続きを見る
2019/04/27
着実に進む世代交代、チーム再建 シカゴ・ホワイトソックスは26日(日本時間27日)、忌引リストに入っていたルーキーのイーロイ・ヒメネス外野手を25人枠ロースターに戻すと同時に、先発右腕のアービン・サンタナ投手を40人枠ロースターから外す措置を取った。 ヒメネスは今季デビューを果たした22歳の期待の新人で、球団の若手有望株ランキング1位に位置付けられている。今季ここまでメジャーで20試合に出場し打率.231、3本塁打、8打点を記録。12日(同13日)の敵地でのニューヨーク・ヤンキース戦ではメジャー第1号から2打席連続本塁打を放つ活躍を見せた。昨季は傘下マイナーの3Aで108試合 ... 続きを見る
2019/04/26
「野球は確率のスポーツ」と言われている。また、「野球とは失敗のスポーツ」とも言われる。打率をとっても3割打てれば一流、7割の失敗が前提となっており、人間がプレーする以上、「失敗」がまた試合を面白くしている側面もある。 一方で、失敗するからこそ、より技術を向上させ、プレーの確実性を高めたいと思うのは当然のことだろう。より高いレベルを目指すためには、ミスを減らさない限り、数字が上がっていくことはない。 そして、その研鑽の末、シーズンを通して10割、成功率100%を達成した選手たちがいる。平成時代に記録した、職人技ともいえる数字を振り返る。 横浜De ... 続きを見る
2019/04/26
シンシナティ・レッズは25日(日本時間26日)、アトランタ・ブレーブスと対戦。レッズは3回の守備時、フレディ・フリーマン内野手の打席で外野を4人で守るシフトを敷いたが、思わぬプレーが飛び出し、観衆が沸いた。試合は4-2でレッズが勝利した。 0-0で迎えた3回表、先頭が安打で出塁するも、続くジョシュ・ドナルドソン内野手は三ゴロ併殺打。2死無走者でフリーマンが打席に入った。ここでレッズは二塁手のデレク・ディートリッチ内野手を右翼の定位置に守らせ、本来右翼手として出場していたヤシエル・プイーグ外野手を右中間に守らせるシフトを敷いた。 フリーマンはカウント3-1からの ... 続きを見る