多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



Home » 社会人・高校野球・その他 » 早稲田大学、東京六大学初の4冠へ挑戦。明治神宮大会で快挙なるか

早稲田大学、東京六大学初の4冠へ挑戦。明治神宮大会で快挙なるか

秋の東京六大学リーグ戦は、早稲田が優勝。13日から始まる明治神宮大会に出場するが、これまで東京六大学野球代表で、春秋、全日本、神宮の4冠を達成したチームはいない。今季、早稲田にはその記録がかかる。

2015/11/14

text By



最後の最後まで諦めず

「棚からぼた餅が落ちてきた。うちと慶大とどっちが食べるか、だ」。

 高橋広監督は第7週、法大が明大から勝ち点を取り、早大の自力優勝の可能性が出た時にそう、言ったという。

 早大にとって第3週、明大に連敗し勝ち点を落とした早い段階で連覇はいったん、遠のいていた。
 ところが、混戦のリーグ戦になり、「可能性は1パーセント」(高橋監督)から6連勝しての逆転優勝。その要因は「諦めない」という学生らしい至極、常識的なことだった。

 苦しい秋のリーグ戦を予感させたのは開幕戦だった。
 初戦という緊張感、東大左腕の宮台の好調もあっただろうが、6回まで無安打に抑え込まれた。投手陣は春の日本一の立役者、エースの大竹(濟々黌)が膝の故障で出遅れ、この日は吉野(日本文理)が初先発。

 7回、東大に先制を許すが、重信(早実)の決勝2ランなどで逆転。「負けていてもおかしくない試合」と高橋監督。春はチーム打率3割を超え、チーム防御率も1点台と他を寄せ付けない完全優勝だったことを考えると、不安のスタートだった。
 だが「11対10だろうが、負けない試合をするのが強いチーム。最後に1点、勝てばいい」というのが監督が常に口にする持論。この言葉通りの戦いが始まった。

 連敗した明大戦だったが、第1戦は4点のビハインドを茂木の3ランなどで8回にいったんは追いつき延長まで持ち込む粘りを見せた。2戦も2対3と大竹が復帰、投手陣が踏ん張っての惜敗だった。

 ここからが秋の早大の真骨頂だった。「極力負けない。最後の最後まで諦めない」という監督の信念はチーム全体に浸透していた。逆に明大戦の敗戦があって「スイッチが入った」(河原主将・大阪桐蔭)、「残りのカード6連勝する気持ちで臨む」(重信)と迎えた立大戦。4対2、3対2と接戦をものにした。

 法大1回戦では先発小島の好投、2回戦は3点差を茂木(桐蔭学園)の3ランで追いついてから逆転。リリーフした北濱(金沢桜丘)が得点を与えず連勝した。

1 2


error: Content is protected !!