春の甲子園2025、決勝戦展望~横浜(神奈川)編~ 見どころ・戦力分析・注目選手・個人成績一覧個人成績
2025/03/29
産経新聞社

高校野球 春の甲子園 最新情報
第97回選抜高等学校野球大会は30日、阪神甲子園球場で第11日を迎え、横浜(神奈川)と智弁和歌山(和歌山)が対戦。両校が春の頂点をかけて頂上決戦に挑む。試合に先立ち、横浜のレギュラーメンバー、注目選手から、見どころを探る。
今シーズンのプロ野球はDAZNで生中継!
月額1270円お得に観るならDMM×DAZNホーダイ[PR]
月額1270円お得に観るならDMM×DAZNホーダイ[PR]
走攻守で高いレベルを見せている横浜。決勝までは苦しいゲームもあったものの、試合を勝ち切るという部分は、神宮王者の底力を感じさせる。
1回戦の市和歌山(和歌山)戦では序盤に幸先良く先制し、試合を優位に進めていった。中盤に追い上げられたものの、リリーフ登板した奥村頼人が圧巻の投球を披露し、4-2で勝利を収めた。
大きな山場となったのが、2回戦の沖縄尚学(沖縄)との試合だ。序盤に得点を積み重ねた横浜だったが、終盤にはあと一歩のところまで迫られた。それでも、相手の追い上げを振り切って8-7で競り勝った。
準々決勝の相手は、強打を誇る西日本短大付(福岡)だった。序盤は西日本短大付のペースで試合が進んだが、中盤以降は試合の主導権を握り、5-1で勝利した。
迎えた準決勝は、昨春王者の健大高崎(群馬)と対戦した。序盤から横浜が効果的に得点し、先発した織田翔希は7回無失点と好投した。昨秋の関東大会決勝に続き、健大高崎を5-1で退けた。
♢今大会の戦績
1回戦:4-2 市和歌山(和歌山)
2回戦:8-7 沖縄尚学(沖縄)
準々決勝:5-1 西日本短大付(福岡)
準決勝:5-1 健大高崎(群馬)