投球過多に一石投じた公立・彦根東の”複数投手”。今夏の象徴は「全員戦力」の総力戦【全国高校野球】
第99回全国高校野球選手権大会は、花咲徳栄が埼玉県勢として初の優勝を飾り、幕を閉じた。大会記録を更新する68本塁打が放たれ、「打高投低」の傾向が表れた今大会だが、投球過多など高校野球の課題に一石を投じる戦略が見られた。
2017/08/24
総力戦こそ高校野球のあり方
彦根東を2回戦で破った青森山田(青森)は、3回戦の東海大菅生戦である戦い方を見せた。
ベンチ入りメンバー17人を使う総力戦――。
兜森監督は「ベンチにいるのは18人ですけど、この1年間、部員94人全員でやってきた。3回戦はその象徴的な試合になった」と振り返る。
青森山田はこの日、県大会で登板のなかった三浦を先発させた。もともとは三上・斉藤勇の2枚看板で勝ち上がってきたチームだが、対戦相手の打線をみて三浦の起用を考えたという。
結果は出なかったが、全員で一つの勝利を目指すという戦い方は、勝敗ではない“高校野球のあり方”を提示した。
「投手の継投、代打、守備固め、代走、ベンチの盛り上げ役。役割というのをそれぞれが見つけての全員野球だという想いがある。結果が出なかったのは監督の責任。みんなで一つになれたので後悔はない」。
今大会は青森山田のように、戦力を使い切るチームが多かったように思う。「選手層が厚いからできる」という意見もあるが、実際は160人を超える部員を抱える私学であっても、レギュラー9人を固定するチームは少なくない。
【次ページ】ベンチ入りメンバーは控えではなく、戦力