大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



Home » ニュース » 報徳学園、8年ぶりのベスト8進出! 投打かみ合い「良いリズムで攻撃できた」【全国高校野球】

報徳学園、8年ぶりのベスト8進出! 投打かみ合い「良いリズムで攻撃できた」【全国高校野球】

2018/08/16

text By

photo

Kana Yamagishi



<第12日 第1試合 3回戦 ○報徳学園7―2愛工大名電●>
 
 第100回全国高校野球選手権記念大会は16日、阪神甲子園球場で第12日を迎え、第1試合では報徳学園(東兵庫)が愛工大名電(西愛知)を破り、準々決勝進出を決めた。
 
 強打が売りの愛工大名電は初回、二塁打と失策などで作った2死二、三塁のチャンスから、相手先発の林直人(2年)の暴投で1点を先制。守ってもファースト牛島凛人(2年)の好守などで幸先の良いスタートを切った。
 
 対する報徳学園も、3回に小園海斗(3年)の振り逃げから一、三塁のチャンスを作り、愛工大名電の先発・室田祥吾(3年)の暴投で同点とすると、さらに満塁から2番手の秋山凌祐(3年)の押し出し死球で勝ち越しに成功。なおも満塁で堀尾浩誠(3年)が右前2点タイムリーを放ち4-1とリードを広げた。
 
 愛工大名電は4回に安井太規(3年)がレフトスタンドにソロ本塁打を放ち、反撃ムードを作ったが、報徳学園がそれを断ち切るように5回に2本のタイムリー安打と犠飛で3点を追加。7-2とこの試合最大点差となる5点差を付ける。
 
 試合はそのまま終盤に入り、両チーム譲らず9回。愛工大名電は1死から堀内祐我(2年)がレフト線を破る二塁打を放つと、2死三塁で打席には稲生賢二(2年)。しかし、8回からリリーフした報徳学園の2番手・木村勇仁(3年)がその前に立ちはだかり、稲生を二ゴロに打ち取って試合終了。報徳学園が7-2で粘る愛工大名電を破り、2010年以来8年ぶりの準々決勝進出を決めた。
 
 試合後、報徳学園の大角健二監督は「ベスト8は1つの目標だったので良かった」と安堵の表情。逆転した3回の攻撃については「相手投手のコントロールが乱れていたので、助けられた感じはある。(いずれも逆方向に打った2本の安打は)変化球が多めだったので、特に指示はしていなかったが、選手たちが上手く対応してくれた」と称えた。
 
 1番の小園が警戒される中、5番から7番で6打点と中軸から下位打線にかけてが繋がったが、「練習試合の時から、小園が打てなくても村田(琉晟)がチャンスメイクとか他の選手がしっかり仕事をしてくれている。いつも通りだと思う」とチーム全体の力が発揮されたことに納得の表情。
 
 投げては先発の林が7回2失点、木村が2回無失点と継投がハマった。「ローボール(低い球)の意識が良かった。(林は)長いイニング投げてくれた。半分投げてくれたらという思いはあったが、よく踏ん張ってくれた。序盤はもたついたが、徐々に落ち着いて勝負を楽しめる姿が見えた」と背番号11の奮投に目を細めていた。
 
 一方、この日3安打2打点と活躍した糸井辰徳(3年)は「今日の相手は強いと思っていたので、自分たちの野球をしようと臨んだ。前の試合は自分が打てていなかったので、今日は結果が出て良かった」と振り返り、走塁に関して聞かれると「相手の隙を突く走塁を心掛けていて、それが随所に出すことができた。投手が良いピッチングをしてくれて、良いリズムで攻撃をすることができたので、感謝したい」と投打が噛み合っての勝利を喜んでいた。
 
 報徳学園の次戦は、大会第14日目の第2試合(一塁側)となった。



error: Content is protected !!