早大優勝のカギは、伝統の背番号を背負うバッテリーの誕生にあり
4月11日に開幕した東京六大学春季リーグ戦。早大は東大戦を終えて2連勝で勝点1。44回の最多優勝回数を誇る法大に次ぐ43回のリーグ優勝を果たしている早大が2012年春以来の優勝を目指す。
2015/04/25
最上級生バッテリーが伝統の背番号を背負えるか
東大1回戦でも同点に追いついた7回から登板。主導権を敵に与えず勝ち切りたいシーンでリリーフし、7回をテンポよく三者凡退に退け、その裏の味方の逆転に繋げた。まさしくベンチの期待通りだった。9回は三者三振、勝ち投手になった。ストレートにも力があり変化球も切れていた。本人によると「シンカーも落ちたし、フォークも5、6球投げた」そうだ。
勝ち投手となるのは3季ぶり。ひじの故障もあって結果の出ない2年、3年のマウンドだったが、最上級生で「早稲田のエースは吉永」という存在であってほしい。
投手陣は他に内田(早実)、1回戦の逆転後にピンチをしのいだ吉野(日本文理)が登板した。そして唯一、1年生でベンチ入りしている小島(浦和学院)も2回戦、大差がついてから登板。1回を2奪三振と上々のデビューになった。「大事なのは点を取られないこと」と言うように、それを実践した。
この2試合、攻撃陣も新打線だった。素質充分の4番丸子(広陵)がやっと神宮で初打点を記録した。オープン戦でチームの首位打者になり、監督の信頼も勝ち得ていて、期待に応えた。道端(智弁和歌山)も1回戦の勝ち越しタイムリーが評価できる。
あとは茂木(桐蔭学園)が次の立大戦でスタメンに戻ってこられるか。代打ホームランを放ったように打つことに支障はないが、まだ守備につけない。茂木が戻ってセカンド、河原(大阪桐蔭)がシュートに入ればベストメンバーが揃う。
早大の背番号は、右のエースが「11」を、レギュラー捕手が「6」をつける慣例がある。今季はまだ空いているこの2つの番号を吉永と道端がつける日が来るのだろうか。それは監督とナインから認められた、という証になる。そして優勝も近いことを意味する。
ベースボールチャンネルのフェイスブックはこちら→
ベースボールチャンネルのツイッターはこちら→