【高校野球】1970年も乱打戦、45年ぶりに夏を制した東海大相模
第97回全国高等学校野球選手権大会は神奈川県代表の東海大相模が、宮城県代表の仙台育英を10-6で下し、夏は1970年以来45年ぶり2度目の優勝を果たした。
2015/08/20
70年の初優勝も乱打戦に
東海大相模は春10回、夏9回の出場を誇り、春2回、夏1回優勝している屈指の強豪だ。初めて決勝戦に進んだのは1970年夏。PL学園の好投手、新美敏(日本ハム、広島)を打ち崩し、10-6で破って初優勝。原貢監督の名前を全国に知らしめた。
続いての決勝進出は1975年春、原貢監督の長男・原辰徳、津末英明という超高校級のスラッガーに左腕エース村中秀人を擁し、勝ち上がってきた。決勝では東の原、西の杉村繁と並び称された、好打者杉村が中軸を打つ高知と5-5のまま延長戦に入る。延長13回、村中に代わってマウンドに立った今井が杉村から決勝の三塁打を打たれて涙をのんだ。
原辰徳は、「親子鷹」「若大将」と全国的な人気を博した。
以後しばらく優勝からは遠ざかるが、2000年春の選抜で好投手筑川利希也を擁し、智弁和歌山を下して春初優勝を遂げた。
2010年夏には大型右腕、一二三慎太で決勝に勝ち進むも、興南高校に1-13と大敗。翌2011年春は、九州国際大付属を6-1で下して2回目の春を制した。
【次ページ】決勝を戦った選手たちは?
1 2