ドジャース、佐々木朗希の獲得が”最適解”…?チーム戦略から見る大きなメリットとは【コラム】
2024/12/21
Getty Images
メジャーリーグ 最新情報
千葉ロッテマリーンズからのポスティング申請が完了し、メジャーリーグ球団との交渉が解禁された佐々木朗希。ロサンゼルス・ドジャースも獲得に動いているとされるが、仮に佐々木がドジャースへの入団を決めた場合、チームにどのような影響があるか。今回は佐々木朗希がドジャースにフィットすると考えられる理由を分析した。(文:Eli)
[PR]
ドジャースの投手戦略を分析
ドジャースは11月下旬、サンフランシスコ・ジャイアンツからFAとなっていたブレイク・スネルと5年1億8200万ドル(約279億5000万円)の契約で合意。2024年シーズンに先発投手陣に故障者が相次いだドジャースが、稼働率の低いスネルを獲得したことに疑問を持った人も多いだろう。
また、ドジャースが佐々木朗希を獲得する姿勢を見せていることに対して、「ドジャースは先発陣に故障が多い。なぜまた故障リスクのある佐々木を獲得するのか。」と言う声も出ている。
しかし、球界最高の頭脳アンドリュー・フリードマン氏率いるドジャースフロントが出した結論はそれでもブレイク・スネル、佐々木朗希(獲得参戦予定)、1年戻ればタイラー・グラスノーなのだ。彼らがその結論に至った理由は何だろうか。
メジャーリーグ先発投手の特徴
次の散布図は横軸に球威(=制圧力)を示すStuff+、縦軸に1年間に投げたイニング数を設定し、縦線がStuff+=100(平均)、横線がイニング数=162(規定投球回)である。データは2021-2024シーズンのものとした。Stuff+は球速によって上昇するため、体への負担が大きくなることを留意しておきたい。
エースはStuffが優秀(=球威・支配力)であり、加えてイニング数も規定投球回以上を投げる。サイヤング賞を獲得することが多いのがこのエリアに当てはまる投手だ。球威と耐久性を両立できた素晴らしい投手の集まりと言える。
”ガラスのエース”は球威が高く支配力がある代わりに故障が多い。耐久を削ってでも球威で打者を制圧していくタイプの投手だ。
“イニングイーター”は、とにかくイニング数は多いが支配力に乏しいため、年間を通しての成績が微妙なところで終わりやすい。
最後に、”デプスピッチャー”は支配力もイニング数も低めで、先発ローテーションの5番目程度に入ることが想定される投手だ。