ドジャース、データから見る2025年の成績予想は!? 開幕スタメン・個人成績まで徹底分析!【コラム】
2025/02/21 NEW
Getty Images

メジャーリーグ 最新情報
開幕まで1ヶ月を切ったメジャーリーグ。ロサンゼルス・ドジャースのデーブ・ロバーツ監督は、東京ドームで行われる開幕戦で山本由伸、佐々木朗希の起用を示唆しており、期待感が一層高まっている。そこで今回は、米分析サイトで使用されている予想システムを基に、ドジャース各選手の成績、スタメンなどを概観していきたい。(文:Eli)
[PR]
先日、米分析サイト『Baseball Prospectus』が毎年発表する機械的順位予想である『PECOTA Projection』が公開された。選手の過去データを用いてシーズンの成績を予測、これを積み上げたものがチームの順位予測となる。
ロサンゼルス・ドジャースはその中において100勝以上、勝率6割以上を算出した唯一のチームであり、プレーオフ出場確率は驚異の99.4%、ワールドシリーズ優勝確率は20.3%となっている。
また、アリゾナ・ダイアモンドバックス、サンティエゴ・パドレス、サンフランシスコ・ジャイアンツとコンテンダーがドジャースの他に3チーム揃い、激戦区と化しているNL西地区において、地区優勝確率95.4%を叩き出している。ひとえに積極的な補強戦略の賜物と言えるだろう。
例年通りNL内でのライバルは強力打線を擁するアトランタ・ブレーブスだが、ダークホースと言えるのがニューヨーク・メッツだろう。昨季は89勝でワイルドカード経由でのNLCS進出を果たしたが、ドジャースに敗退。同年オフには大富豪スティーブ・コーエンの号令の下、フアン・ソトの獲得を筆頭にFAでの戦力整備に動いた。
成績予測には今年から登場した『OOPSY Projection』を用いる。米分析サイト『Fangraphs』のJordan Rosenblumによって開発されたこのシステムは従来の予測システムと同様に年齢曲線やリーグ環境、過去の成績などを総合的に考慮する。
『OOPSY』の利点は新しい指標を積極的に取り入れていることで、打者では2024年に公開開始されたバットスピード、投手では球質を評価するStuff+を項目に入れている。他の予測システムと比べてより選手の正確な能力をカバーしていると言える。