多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



ドジャース・佐々木朗希はMLBで通用する…? メジャーで活躍の鍵を握る球種とは【コラム】

2025/04/03

text By

photo

Getty Images



大きな可能性を秘めていそうなスライダー

佐々木朗希のスライダー
 
 佐々木のスライダーはジャイロスライダーとスイーパーの中間のような球だ。
 
 フォーシーム/スプリットコンボだけでは特に右打者に苦労する可能性が高いため、その点においてスライダーは佐々木のキャリアをより進めるうえで重要になりそうなのだが、オープン戦を含めて20球程度しかスライダーを投げていないため、どのタイプを目指しているのかがイマイチわからない。
 
 今のところシンカーを持たない佐々木には曲がりより球速と縦変化を意識したジャイロスライダーが合う可能性が高い。球速を今の85マイル(137キロ)から87-88マイル(140-142キロ)、最速90マイル(約145キロ)を叩くところまで押し上げられれば非常に強力な球になる。
 
 速球で100マイル(約161キロ)を出せる佐々木がそこに苦労することは無さそうだが、シーズンを通した調整に注目したい。

 

 

シンカーとカッターを追加せよ

投球の変化量
 佐々木の第一印象をまとめると、フォーシームはダメ、スプリットは”?” 、スライダーは今後の調整次第という感じだ。そこでシンカーとカッターの追加をお勧めしたい。
 
 どちらも習得しやすい、フォーシームをごまかせる、スライダーの反対球になるなどの利点がある。
 
 この道のパイオニアとしてチームには大谷翔平と山本由伸がいる。どちらもフォーシーム/スプリットコンボを基軸に投球を組み立てていたが、壁にぶつかりカッター/シンカーを投げ始めた経験を持つ。
 
 ドジャースの強力な投手育成部門と先輩2人の力を借りて、トッププロスペクトからトップピッチャーへの道を歩んでほしいものだ。

 

 
【関連記事】
ドジャース、高額年俸ランキング2025
「大谷との会談は時間の無駄だった」。ドジャース左腕が不快感を表明。早くも出てきた辛口報道
日本人メジャーリーガーの歴代最高年俸ランキング
 
【了】

1 2 3


error: Content is protected !!