大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



大谷はどのようにOP戦の成績を覆したのか。エンゼルスの起用法にみる“二刀流“のメリット【小宮山悟の眼】

 渡米前から「二刀流」の可否で日米両球界から注目を集めていたロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手。開幕前は懐疑的な意見が多かったが、ここまでの大谷は投打にわたる活躍には目を見張るものがある。華々しいデビューを飾ったが、メジャーリーグでの今後のキャリアを見据え、大谷はメジャー1年目をどう過ごすべきか。

2018/04/13

text By

photo

Getty Images



いまだ捨てきれぬ専任論、一方プラスの要素も

 ただ、ここまでの今季のエンゼルスの成績は、前評判よりも結果が出ている。投手陣がままならないにも関わらず、打線が好調で勝ちを拾えている。シーズン終盤、昨季ワールドチャンピオンのヒューストン・アストロズとの一騎打ちになったとき、勝負に出る可能性は捨てきれない。地区優勝が狙える位置にいた場合、規則正しい大谷の起用法を崩すかもしれない。
 
 例えば、対戦相手に左投手が続く場合、左打者の大谷のDHとしての起用は避けて、投手として中4日で起用するという采配もあるかもしれない。チーム状態によって、さまざまな状況が想定されるので、二刀流を継続する上で、2~3年後につながる1年にしてほしい。
 
 開幕前、今年は二刀流を諦める1年になる可能性はあった。うまくいかずにやはり、どちらかに専念した方がいいという議論になるのではないか。私はまだその線を捨ててはいない。しかし、大谷がプレーする姿を見て、肩やひじの故障を考えると中6日を確保できるのなら、二刀流も一つの策ではないかと感じている。他の投手に比べ、+48時間の登板間隔はプラスに働くのかもしれない。
 
 いずれにせよ、まだ始まったばかり。大谷がどんな経験をしていくのかしっかり見守りたい。
 
 
小宮山悟(こみやま・さとる)
 
1965年、千葉県生まれ。早稲田大学を経て、89年ドラフト1位でロッテ・オリオンズ(現千葉ロッテマリーンズ)へ入団。精度の高い制球力を武器に1年目から先発ローテーション入りを果たすと、以降、千葉ロッテのエースとして活躍した。00年、横浜ベイスターズ(現横浜DeNAベイスターズ)へ移籍。02年はボビー・バレンタイン監督率いるニューヨーク・メッツでプレーした。04年に古巣・千葉ロッテへ復帰、09年に現役を引退した。現在は、野球解説者、野球評論家、Jリーグの理事も務める。
 
 
氏原英明

1 2 3


error: Content is protected !!