多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



ツーシームを見せ球に、フォーシームで押した田中将大 新スタイルが生み出す副産物

ヤンキース・田中将大が18日のレイズ戦に先発し、文句の付けようのない内容で2勝目を挙げた。この試合で特徴的だったのはフォーシームを多投した点だ。それは何を意味しているのだろうか。

2015/04/21

text By

photo

Getty Images



あくまでも軸はツーシーム

 田中も前回登板からの調整期間の手応え。相手打者の傾向や得意とする球種。球場の特徴。そして当日の試合前ブルペンでの感触から、この日はフォーシームがいける、と踏んで、軸へと選択した。
 フォーシームを生かすべく、最も緩急差を生むカーブを10球と多投したのも興味深い。まさに150kmを超す球威を最大限に感じさせる手段で、いわば刺身の薬味やツマのように、効果的にちりばめた。前回12日のレッドソックス戦では、1球も投げていなかった。これも、カーブを増やせば効果的などと短絡的なものではない。フォーシームを軸に、と選択した時点で、付随して生まれてきた選択肢と言える。

 この日はあまり投げず封印していたが、球威を相手に植え付けた上でなら、スプリットの威力も増してこよう。前回レッドソックス戦はそのスプリットの出来が悪く空振りを奪えなかった。前提となる球威を、相手に植え付けることができていなかったからだ。
 では今後も同じように、フォーシームを軸とした剛球で押し切るのかというと、そうではないだろう。あくまで軸は、ツーシームで打たせて取るスタイルとするはずだ。その課程の中で、シーズンが進み腕の強度も増してくれば、今度はツーシームの平均球速も、もう少し上がってくる。

 田中本人は目先の1勝で浮かれることなく「やはり夏場に強い投手になりたい」と長丁場のシーズン全体を見据えた。出遅れたのは紛れもない事実であり、想定内でもある。じわりとギアが上がり始め、同時に登板の中で生かせる手札の数も、確実に増えてきている。

ベースボールチャンネルのフェイスブックはこちら→
ベースボールチャンネルのツイッターはこちら→

1 2 3


error: Content is protected !!