”8回の男”田澤純一、日本球界入り拒否、手術……「長く険しい道が適所に導く」
今やレッドソックスの8回の男として不動の立ち位置を築いた田澤純一。そこに至るまでは、数々の困難や障壁を乗り越えてきた。
2015/04/26
Getty Images
田澤が選んだ困難な道とは?
ボストンのセットアッパー、田澤純一が今季も躍動している。ここまでチームの試合数の半分以上にあたる9試合に投げ失点はわずかに1、9奪三振、1四球と内容も抜群だ。リリーフ投手という役柄もあり日本でその活躍が取り上げられることは少ないが、チームや地元からの信頼度という点では、田中やイチローら他の日本人選手に決して劣らない。そんな田澤の活躍を受け地元紙『Boston Globe』は「長く険しい道が田澤を適所に導いた」と題した特集を掲載。転機となったであろう2つの出来事を中心に、彼がいかにしてチーム有数のリリーバーに至ったのかを詳しく取り上げている。
記事ではまず「田澤が選んだ困難な道」と題して、日本プロ野球を経ずにメジャーに挑戦した当時のことを振り返っている。2008年、113イニングを投げて114奪三振、防御率0.80の圧倒的な活躍に加え、都市対抗野球でも橋戸賞(大会MVP)を受賞した田澤は、その年のドラフト1位候補、アマチュア選手全体でもトップクラスの評価を受けていた。
しかし田澤はドラフト前に記者会見を開き、メジャーリーグ挑戦を表明。12球団にドラフトで指名しないよう求める文書を送付した。多田野数人やマック鈴木ら日本のプロ野球を経ずにメジャーリーグ入りした選手は何人かいるが、ドラフト上位指名確実の選手が日本球界入りを拒否したのは初めてのこと、前代未聞の大事件となった。
結果として、12球団は指名を回避。田澤は3年総額400万ドルでレッドソックスと契約を結びメジャー挑戦を実現させたものの、これをきっかけに日本プロ野球入りを拒否し海外挑戦した選手は、退団後も一定期間日本の球団への入団を禁ずる制度、通称田澤ルールができるなどシコリを残す結果となった。
『Boston Globe』紙では2013年のWBCに田澤が選ばれなかったこと、「日本のプロ野球を経験していない田澤をWBCに選ぶことはない、これは彼が選んだ道だ」という『The Japan Times 』紙に載せられた2017年WBCに対する王貞治氏のコメントをあげている。
田澤自身は最近、同紙のインタビューに以下のように答えている。
“I don’t really feel pride [in having taken a risk]. I just feel that I was fortunate that the Red Sox and [Eneos] did everything so I felt comfortable coming over here. I just feel a tiny bit of regret that, because I took that unusual path, there was a rule placed, and that for some players who wanted to come over here, it was a deterrent,” Tazawa said recently through interpreter C.J. Matsumoto. “If I get punished for doing what I want to do, I can take that. But what I did, other players got punished. That’s not really a good feeling.”
「困難なことを成し遂げたという思いは全くないです。幸運にもレッドソックスとエネオスがすべてのことをやってくれました、ここにこれたことに満足しています。一方で自分が慣例にない方法を使ってしまったせいで、こっちに来たいと考える選手を妨げるルールができてしまった、そのことに対してほんの少しだけ後悔も感じています。自分がやりたくてやったことに対して罰を受けるなら、それは受け入れます。しかし自分がやったことで、(結果として)他の選手が罰せられている。良い気分はしないですね」と田澤は最近、通訳のC.J.マツモトを通して語った。