大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



Home » メジャーリーグ最新情報 » 上原浩治 » 上原浩治、スプリット偏重で効力が低下? カギ握る速球の復活

上原浩治、スプリット偏重で効力が低下? カギ握る速球の復活

先日初黒星を喫したレッドソックスの上原、その投球割合の変化に疑問の声が集まっている。データからはスプリット偏重、投球のパターン化といった傾向が見受けられる。

2015/04/29

text By

photo

Getty Images



速球の効果的な活用が必要

 上原に異変が起きている。
 ここまで失点はサヨナラホームランを浴びた25日のオリオールズ戦のみ、登板6試合中4試合で2奪三振と、結果だけを見れば悪くないピッチングを続けている。一方でスプリット偏重ともいえる今年の投球には懐疑的な声も多い。
 地元ニュースサイト『boston.com』は「上原に頭を痛める本当の理由」と題してその投球内容の変化を取り上げている。

 記事では、「サンプル数としては少ないが」と前置きしながらも今季の上原のデータからその不安点について言及。まずあげられているのがスプリットの投球割合の増加だ。

This season, only 15.3 percent of Uehara’s pitches are fastballs (86.1 mph) and 84.7 percent are splitters (78.3 mph). Which shows the lack of confidence that Uehara has in his fastball.
今シーズン、上原はわずか15.3%しか速球(平均球速138km/h)を投げておらず、投球の84.7%はスプリット(平均球速125km/h)となっている。このことは上原が自分の速球に自信がないことを示している。

 昨年の投球割合を見ると、速球42.9%に対してスプリットは47.5%。昨年ですらスプリットの投球割合は救援投手全体の2位と非常に高かったものの今季はそれを大幅に上回り、スプリット依存ともいえる傾向にあることがわかる。こうしたスプリットの増加に伴い、全体の平均球速も2014年の84.6mph(135km/h)から79.5(127km/h)まで低下している。

 デビッド・ロウのサヨナラ本塁打で今季初黒星を喫した25日のオリオールズ戦では対戦した3打者全員にスプリットを狙い打たれた。レッドソックス投手陣でベストのボールと言われる上原のスプリットであっても、一辺倒で乗り切るのは厳しいということが証明されてしまった形だ。この次の登板である27日のブルージェイズ戦後、上原は地元紙『Boston Herald』に以下のようにコメントしている。

“I told Hani (catcher Ryan Hanigan) that I wanted to throw a lot more fastballs in this outing,” the Red Sox’ closer said through translator C.J. Matsumoto.
「ハニ(キャッチャーのライアン・ハニガン)に、今日の試合ではもっと多く速球を投げたいと言ったんだ」とレッドソックスのクローザーは通訳を通して語った。

“I still don’t know if it’s good or not because I haven’t thrown a lot of the fastballs this season,” Uehara said. “I think I still need to work on it. I recognize the importance of the fastball after the last outing. That’s what I took out of that outing.”
「まだ良いか悪いかはわからない、今季自分は速球をあまり投げてないからね」と上原は言う。「よりいっそう速球を投げていく必要があると思う。今日の登板のあとで速球の大切さがわかった。これが今日の試合での収穫だね」

 試合では16球を投げ速球4球、スプリット11球、スライダー1球と投球割合自体には大きな変化こそなかったものの、ファーストストライクを2度速球で奪うなど効果的に使用し、2奪三振3者凡退の完璧なピッチングを演出した。上原のコメントを見る限りでは、これから登板を経るごとに速球の割合が増え、スプリット偏重も解消されていくのではないだろうか。

【次ページ】次ページの小見出し
1 2


error: Content is protected !!