大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



Home » メジャーリーグ最新情報 » 【MLB】トレード正式成立前の報道で、涙を浮かべてプレーしたフローレス 最終的には破談に

【MLB】トレード正式成立前の報道で、涙を浮かべてプレーしたフローレス 最終的には破談に

ツイッターなどのソーシャルメディアによって我々の生活は便利なものとなり、スポーツ報道も分単位で得られるようになった。その分、「誤報」や正確性に欠けるニュースも世の中に混在するようになってしまい報道の基準を下げ兼ねない存在にもなり得る。

2015/08/03

text By



ツイッターがスポーツ報道に与える影響

 トレードなど選手異動の際に、Pending Physical 「身体検査待ち」やPending a review of medical records「身体検査記録の確認待ち」という言葉は付き物だ。トレードは両チーム間で合意しているが、成立はしていない段階でよく使われる。交換する選手には合意していても、故障歴や獲得を目指していたチームの規定で健康状態が不安視された場合は破断になることも稀にある。

 だが現地29日に報じられたトレードの中でこの言葉が正しく使用されていないものがいくつも出てしまった。そのためトレードがすでに成立したものと理解したファンや関係者が数多くいた。こういう「誤報」が目立つようになったのはソーシャルメディアサイトのツイッターの存在だ。140文字以内で瞬時にそのニュースを伝える効力を持つが、その分、一定の文字数以内でニュースを伝えようとするが故に正確性に欠ける部分もあると『FOX SPORTS』のケン・ローゼンサール記者は話す。

“A 140-character tweet offers little room for context, but I’m not sure context was the initial problem Wednesday night; the problem was more of portrayal, of creating an opportunity for misinterpretation. The information had to be specific, had to include the necessary caveat. And once the Twitter wheel began to spin, too many reports did not.”
「140文字のツイートでは文脈を考えて文章を構成する余裕がほとんどないが、水曜日に起こった問題の根底は文脈によるものというよりは記述から来るものだったのではないか。誤解を招きやすい機会を作ってしまった。情報は明確である必要があり、必要な警告を加える必要があった。だが一度ツイッターの情報が回り始めたら、多くがそれを含めることを怠った」

 情報をすばやく提供するのか、それとも正確性を重んじるのかという問いにローゼンサール記者は両方と答えた。だが多くの記者がスクープを報じることに取り憑かれている。その理由は簡単であり、そういう指導を受けてきたからだと話す。その競争によって、更に洗練された報道につながるが、同時にニュースの正確性を守ることも教え込まれている。それは事実の部分だけでなく、文脈も含めてである。

 ツイッターには他のメディアにない魅力も多く兼ね揃えている。即時性や読者とのやりとりが頻繁におこなえる。だがスポーツ報道の基準を下げってしまったこともローゼンサール記者も認める。

1 2


error: Content is protected !!