【プロ野球評論家・与田剛の眼】内容よりも結果にこだわったソフトバンクの執念とプライド―失敗から切り替えサヨナラへ導いた松田の一打
クライマックス・シリーズ(CS)ファイナルステージは、セ・リーグはシーズン2位の阪神が巨人に4連勝し、パ・リーグはソフトバンクが日本ハムとの激闘を制し、それぞれ日本シリーズ進出を決めた。勝負のポイントになったのはどこだったのか。セパともにプロ野球評論家の与田剛氏に解説してもらった。
2014/10/21
ポイントは第1戦のソフトバンクのサヨナラ勝利
4連勝で終わったセ・リーグとは対照的に、パ・リーグのファイナルステージは最終戦までもつれる激闘となりました。本当にどっちが勝ってもおかしくないほど、両チームの力は拮抗していました。
あらためて6試合を振り返ると、やはりソフトバンクがサヨナラ勝ちした第1戦がポイントだったように思います。
日本ハムは2-1と1点リードのまま最終回を迎え、先発の浦野博司を続投させました。
ソフトバンク打線はタイミングが合っていなかったし、球数のそれほどいっていなかった。続投は十分考えられる場面でした。
そして先頭の李大浩が四球で歩き、続く松田宣浩がバントを2回失敗したあと、センターに弾き返し、無死一、三塁のチャンスを作りました。この場面ですが、松田がしっかり振り切ったことが大きかったですね。
バントを2回失敗すれば、何としても二塁にランナーを送りたいあまり、バッティングが小さくなってしまうことがあるんです。
でも、松田は振り切りました。
だからこそ、力強い打球となり、センターまで転がっていったんです。ここで日本ハムはピッチャーを増井浩俊に代えましたが、一死二、三塁から吉村裕基がサヨナラ安打を放ちサヨナラ。
終始、日本ハムペースで進んだ中、最後ワンチャンスをものにしてソフトバンクが勝利しました。