大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



Home » プロ野球最新情報 » 日本ハム » 選手の積極性、自発性を引き出した武井臨時コーチの起用――意識を変える新庄流キャンプ【えのきどいちろうのファイターズチャンネル#166】

選手の積極性、自発性を引き出した武井臨時コーチの起用――意識を変える新庄流キャンプ【えのきどいちろうのファイターズチャンネル#166】

選手一人ひとりのやる気を高め、チームの底上げを目指す。そのための新庄ビックボスの様々な工夫が随所に施されているのが今年のファイターズ春季キャンプだ。とりわけ武井壮コーチの指導は、俊足の選手たちに大いに刺激となったようだ。

2022/02/05

text By

photo

産経新聞社



2軍を2軍にしない

 ファイターズの春季キャンプが始まった。キャンプの立ち上がりはモチベーター、新庄ビッグボスの面目躍如というところではないか。まずとにかく「1軍キャンプ=名護」「2軍キャンプ=国頭」という序列自体を壊しにかかる。それぞれを「ビッグ組」「ボス組」と呼称することを提案、つまり、組み分けされた選手たちに(メディアやファンも、当の選手自身も)色をつけないようにした。
 
 で、初日は国頭の「ボス組」からスタートだ。前代未聞だ。新監督のキャンプ初日が2軍スタートなのだ。選手は奮い立つ。「ビッグ組」「ボス組」と呼び名は変われど、結局は2軍キャンプだろうと思っていたら本当にビッグボスが国頭に来た。僕は以前にも書いた気がするけれど、キャンプの「初」に注目する性質だ。初日、初ブルペン、初フリー打撃、初紅白戦、初登板、初打席etc. その年のその選手がどんな初志を掲げて野球に臨んでいるか、何となく垣間見える気がするからだ。その伝で言えば新監督・新庄剛志の初志はこれだ。2軍を2軍にしない。風通しを良くして、選手のやる気を引き出す。中田翔ら中心選手がチームを去り、今はチームの底上げがテーマだ。皆にその気になってもらう。
 
 選手らは皆、才能があってプロの世界に飛び込んでくるのだが、開花するには運が必要だったり根気が必要だったり、出会いが必要だったりする。長く2軍の選手を見ていると感じるものがある。鎌ケ谷でくすぶっている選手もひとつ何かがかみ合えば1軍で活躍してたんじゃないだろうかと。いちばんの大敵は「2軍慣れ」だ。粗削りだけど魅力のあった若手が、いつの間にか「目標を見失った中堅」になっていく。練習のための練習に明け暮れ、いつしかイースタン基準の選手に落ち着いてしまう。僕らファンはそれをいつも残念に思ってきた。
 
 「練習のための練習をしてる。試合のための練習をしなきゃ」、これは新庄監督が国頭の練習を見終えて最初に出てきたセリフだった。イメージがないのだ。「福岡ドームをイメージして」と言ったのはそういう意味だ。鎌ケ谷の練習、あるいはイースタンリーグ戦を想定して練習をしていても意味がない。(例えば)ヤフオクドームに立っている想定がほしい。まぁ、喩えるなら道場では竹刀で剣道しているかもしれないが、実戦では真剣で斬り合いをするのだ。真剣持ってることをイメージしないかぎり、道場から一歩も出られない。

1 2


error: Content is protected !!