大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



【2022阪神・戦力分析】優勝には高橋遥人、佐藤輝明の躍進が不可欠。弱点の二塁は若手抜擢の検討を

2022/03/16

text By

photo

産経新聞社、DELTA・竹下弘道



3.昨季時点での補強ポイントは?

 ここまでの情報を踏まえて、阪神の補強ポイントを明確にしたい。チームを強化するには、「弱いポジションを優先的にテコ入れする」のが編成の定跡だ[3]。ここまで各ポジションの状況を見てきたのはそのためだが、今回はもうひとつの要素として年齢に着目する。
 
 統計的に野球選手は20代半ばをピークに成績が下がりはじめ、加齢が進むごとに衰えのペースも速くなっていく。つまり、ポジションの構成選手の年齢が他チームよりも高い場合、昨季と比べてそのポジションの寄与は悪化すると予想される。
 
 そこで、各ポジションの得失点差への寄与と平均年齢を確認しよう(図4)。縦軸は寄与、横軸は「平均年齢がリーグ平均と比べて何歳高齢か」を示す。既にマイナスを出していて、高齢化により成績悪化も懸念される、右下に位置するポジションが補強ポイントとなる。
 

 
 マイナスが大きく平均年齢も若くないため今後の改善も見込みづらいという点で言えば、二塁手と左翼手が補強ポイントの候補となる。特に左翼手はジェリー・サンズが抜けたため、その分を代替する選手を見つけなければならないという点でも優先度が高い。

 右翼手もマイナスが大きいが、佐藤輝の若さを踏まえると一定の改善が見込めるものと思われる。ただ、左翼手との互換性が高いポジションなので、こちらが充実すれば左翼手に人材を回すこともできる。右翼手のマイナス圧縮を確実にするためにも、左翼手に限定せず両翼に対して選手を揃えていきたいところだ。
 
 また、忘れてはいけないのがスアレスの退団である。現状の救援陣の選手層を踏まえると、スアレスが抜けたことによって救援は弱点となる可能性が高い。以上を踏まえると、阪神の補強ポイントは救援投手・二塁手・両翼となる。ただ、救援は先発から人員を回すことでも底上げできるため、先発も含めて投手陣全体の強化を狙うのがベターだろう。

1 2 3 4 5 6


error: Content is protected !!