多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



本当に「守備のベストナイン」? データから振りかえる、2015年ゴールデングラブ賞【広尾晃の「ネタになる記録ばなし」】

ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は2015年のゴールデングラブ賞についてだ。

2015/11/18

text By



守備に関する記録は一番遅れている

 次に外野手、捕手、投手だ。

◆外野手 3人選出

広尾様1118表5

 パは清田、秋山、柳田、セは丸、平田、大島と予想した。実際、パはそのままの3人が、セは丸、大島、福留となった。
 NPBでは外野は1つのポジションとされているが、左翼、中堅、右翼では守備範囲が全く異なり、RFは大きく違う。データはあまり参考にならない。

 パには糸井、陽というゴールデングラブ賞の常連がいるが、ともに今季は打撃面でやや不振だった。柳田、秋山は出場試合数に加え、打撃成績も影響していると思われる。清田は打撃成績に加え、守備率の高さも加味されたのではないだろうか。
 セは外野守備に定評のある丸、大島に加えて、福留。中日時代は外野守備の名手として知られていたが、9年ぶりに受賞。実際のところ守備範囲は昔より小さくなっているが、判断の良さなどを評価されたと思われる。

◆捕手

広尾様1118表6

 パは炭谷、セは中村と予想した。実際もこの2人が選出された。
 パは伊藤光、嶋、炭谷が争っていたが、今季は出場試合数で炭谷が1歩リードした。捕手の場合、打撃が考慮されることはあまりなさそうだ。
 セは阿部慎之助、谷繁元信などの名捕手が退き、世代交代期にある。中村は何より135試合出場し、ヤクルトを優勝に導いた一人であり守備率の高さから順当な選出ではないか。今後、新しい世代の捕手が台頭してくるはずだ。

◆投手 PRはリーグの平均防御率からの傑出度。20を超えるとトップクラス。

広尾様1118表7

 パは大谷翔平、セは前田健太と予想した。実際はパは涌井が受賞となった。
 投手のゴールデングラブ賞は、どこまで守備のデータが考慮されているかは不明だ。今回はともにリーグ最多勝で、過去に受賞歴のある投手が選ばれた。総合的な評価だと言えよう。

 守備のデータは記録では最も立ち遅れている分野だ。詳細なデータが公開されていないため、どうしても総合的な評価が中心となる。
 受賞した選手は、いずれも今季を代表する選手であることに変わりはないが、データをもとにした議論も、ストーブリーグの楽しさではないだろうか。

1 2


error: Content is protected !!