カープ野間峻祥、2年目の飛躍へカギは「速球の対応」。大学時代からの課題克服なるか
昨年のドラ1のカープ・野間峻祥は今季126試合に出場した。厳しい一軍の世界で、野間は大学時代からの課題を痛感した。
2015/12/02
大学時代からの課題克服へ
日南秋季キャンプ、野手陣は徹底的にバットを振り込んだ。選手はスイング数を把握し、自己申告することで練習量を把握した。なかには、3週間のキャンプ期間中に、スイング数が15000に上った猛者もいた。
「これだけバットを振り込んだことは、これまでにないですね。宿舎に戻ってお風呂に浸かると、あとは眠りに落ちていました」
こう話すのは、ルーキーイヤーを終えたばかりの野間峻祥である。
シーズンでは126試合に出場を果たし、セリーグのルーキーで最初にホームランを放つなど、シーズンを通して一軍で活躍した。
1年を通じて本人の中には、明確な課題が残った。
「ある程度、変化球は打っていましたが、速球にしっかりと対応できませんでした。ヒットにしたのは、ほとんど変化球だった気がします。真っすぐを捉えられるようになれば、幅が広がると感じました」
実はストレート系の厳しい球への対応は、中部学院大学時代から懸念されており、ドラフト指名後も、原克隆監督の助言も得ながら、その克服には努めていたのだ。
今季チーム屈指の強肩とスピードで一軍定着は果たしたが、厳しいプロの世界でその課題はやはり露呈した。
【次ページ】妥協なきオフへ
1 2